注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住商ホームってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住商ホームってどう?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-01-05 15:46:22

はじめまして。
大阪 鶴見区にある住商ホームというところで新築一戸建てを検討しているのですが、評判はどうなのでしょうか?

[スレ作成日時]2007-09-14 06:31:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住商ホームってどう?

  1. 48 STAFF

    No40 様へ

    ご指摘ありがとうございます。


    今後繰り返さぬよう気をつけてまいります。

  2. 52 入居済み住民さん

    以前住商ホームさんでお世話になりました。

    とても丁寧な対応をしていただけて本当に本当に満足しています。
    社員のかたもみなさん面白く親身になってくださる良い方ばかりでした。
    私の友人もお世話になったのですが、同様に満足していましたよ。
    会社も住商ホームさんの親しみやすい雰囲気が出ていて可愛らしいピンクの建物で私は好きです。
    私は周りの方に勧めてます☆

  3. 55 入居予定さん

    ここでは契約しませんでしたが、以前物件を探していたときに
    モデルハウスを見させてもらったんです。

    ・勧誘電話がしつこい
    ・手付金入れさせようと必死すぎ

    などの理由で取引はしませんでした。

    今は他所で希望の物件に出会えたので、本当に良かったです。

    もしココで物件を検討するなら、営業マンの人格や入居済みの物件など
    観察しまくった方が良いですね。
    まぁそれはどこでも一緒ですが。

    火の無い所に煙は立ちませんし。

  4. 56 匿名

    同感ですね。
    関わらない方が身のためです。
    いい加減で適当で専門知識無さすぎで
    考える余裕与えなさすぎ!

  5. 58 物件比較中さん

    あらあら。
    評判良くないね。

  6. 59 物件比較中さん

    って、削除されまくりですやん。

  7. 61 匿名

    ↑バカじゃないの?
    一人で必死すぎwww

  8. 64 入居済み住民さん

    マナー悪い
    by パルコープ隣の分譲地住民

  9. 65 購入検討中さん

    豊里六丁目の分譲地検証中です。もう何件か契約されてるみたいですけど、住商ホームさんってどうですか?

  10. 69 匿名

    66は業者かもしれんし、違法行為もどうかわからんけど。
    近隣から嫌われてるのも、現場でのマナーが悪いのも、営業のタチの悪さも事実。
    一度、住商の営業と話しして、建築中の現場にでも連れて行ってもらったら?
    横堤のパルコープ横の所なんか見てみると良いよ。
    汚い現場も見れるし、営業の顔見て、住民がどう思ってるか住民の顔見れば想像つくはず。

  11. 70 物件比較中さん

    建物の施工はどうなんでしょうか?
    耐震のこととかいろいろきにんりますし。
    入居されてる方かどなたか教えて頂けませんか?

  12. 71 さゆり

    色々と評判悪いみたいですね。手付金入れさせようと必死ってのは当たってるかも。

  13. 72 匿名

    住商を選ぶ人はもっと他を見たほうがいい。絶対他の方がいいと思うから、あいつらは契約結ぶまではしたてにでるけど、結ぶとほったらかしです。私は住商で家を買ってしまい、今でも後悔しています。周りの住人も口を揃えていってます。

  14. 73 物件比較中

    ≫72さん
    営業マンがいまいちなのはわかったんですが、家の物件自体はどうですか?

  15. 74 入居予定さん

    営業マンがいまいちなのはあたってます。
    専門知識がないのに「あーした方が良い、こーした方が良い」と…

    でも何十件と不動産会社を見てきたけど、どこの営業マンも同じような感じでしたよ。


    物件は注文住宅だから、自分たちで外装内装のデザイン考えられるし、扉や水回りはトステムだから、そこそこ満足できるのではないでしょうか?


    ただ…
    一度も設計士と会ったことがありません。
    図面の打ち合わせなど全て営業マンとですが、これって普通なんですかね?

  16. 75 購入検討中さん

    土地と建物のセット価格と営業さんから聞きましたが、値引きなどはあるんですかね?

  17. 76 入居予定さん

    >>74さん
    うちも間取り決定の時など、すべて営業マンとでした。設計の専門知識がないので、建築確認申請などに時間がかかりました。間取りや概観などは、設計士、建築士とうち合わせのほうがスムーズなどではと思いました。
    結局うちも建築士、設計士の方とは一度もお会いしたことありません。

  18. 77 匿名

    それってホントに設計士が図面書いてるのかな〜

    名前借りてるだけなんじゃないの?

  19. 78 購入経験者さん

    基本建売ですので、どこの不動産屋さんでも営業マンが対応します。最終は1級及び2級の建築の資格持った方が建築確認の申請しますので大丈夫ですよ。注文建築になれば、図面1枚でも時価みたいな感覚ですから割高になりますよ、ハウスメーカーなどいい例ですよ。更地からだと言った言わないなどで最後揉めるの後味悪いですから、メモしておく事お勧めします。事前に仕様書の確認後、保証内容確認した方がいいですね、売主が潰れた場合を想定して・・・引渡しの時に購入された建築確認貰った方がいいですよ、対して使い道ないですが、購入後、役所が建物の評価算出する際、確認見せれば家の中見せる必要ないですし、業者さんに依っては、売主の名前で確認申請してるから渡せないみたいな事言う営業も居てますので、コピーだけでも貰った方がいいですね、その際は契約前に言ってる方がいいですね、中には決済終ればすごく横着な営業も居てますから。
    今日はこの辺で終らせます。

  20. 79 匿名さん

    入金後の対応の悪さ。
    二度とあいたくない。

  21. 80 匿名

    ≫79さん
    手付金入れられた後ですか?それとも決済の後ですか?

  22. 81 契約済みさん

    決済後です・・・

  23. 82 入居済み住民さん

    不動産会社なのでそれなりに色々あると思いますが、最近のホームページ観てたらしっかりしてきている感じです。
    前はホームページも見るからにやる気ない感じだったけど、今のホームページは作りもしっかりしているし、物件も探しやすいですね。
    私は住商さんで購入して、満足しています。
    まったく不満が無いわけではないですが、今のホームページみる限りでは色々と変わってきているのではないでしょうか
    大きな買い物なのでこう言うところの意見参考にされて、納得のいくマイホームを購入してくださいね。

  24. 83 購入検討中さん

    ホームページって今の水色っぽいやつですか?

  25. 84 入居済み住民さん

    83さん
    だと思いますよ。
    私はそっちの仕事しているので、やる気のある会社のホームページはちゃんとして居るものですね。

  26. 88 匿名

    専属販売の物件なら、仲介手数料も無料にしてほしいですね。

  27. 90 匿名

    仲介手数料は専属販売物件でも、取られる所は多いけど、取らない会社は、その分物件価格にのせてる所が多いみたいですね。
    ただローン代行手数料は、かなり高いですね。

  28. 91 アヒルのクチ

    最近、住商ホームで契約したけどココに書かれているような印象は受けない。

    仮の間取りの図面を何十回も書いてくれたり、小まめに初心者の俺のしょうもない相談に

    何度も乗ってくれてる。

    たしかに担当がタメ口っぽい話し方になる時もあるが、それだけ親身になり過ぎてくれてる

    ぐらいやと思ってる。

    ローンの手数料については、高いのかも知れんがそんなことで愚痴口言うのが嫌やから、

    俺は銀行で自分でローン組んだけど…

    この会社悪く言う人って、他の会社で家を建てても同じように何かにつけて

    文句言ってんじゃないかな?

  29. 92 契約済さん

    私も以前契約した者ですが、担当者が契約後に急に態度が変わったりは、一切ないですよ。
    どこの会社にも、いろいろな営業マンがいてますしね。大手企業とか役職の方でも、すごく対応悪い方もいてますしね。

  30. 93 匿名

    上2つは絶対住商の人間です。住商の肩をもつやつはいないでしょう。第一に買ったやつがそこまで住商をここでかばうやついますか?大概が住商が嫌で辞めた人だと私は思います。
    住商のスタッフ!なぜ住商と大手の名前と同じにしたの?壇

  31. 95 アヒルのクチ

    やっぱり住商の社員っていうてきたか…(笑)

    2ヶ月前に契約したんです。

    住友商事と同じような名前とか、別にどうでもいいんです。

    チラシ見て会社に行った段階でそんなんわかってたし。

    担当者に頼んだって会社の名前変更できんし。

    社員でも会社関係者でもほんまに違います。

    もっと良くても悪くても実益のある情報が欲しかったです。

  32. 96 契約済さん

    92です。私も東淀川区で契約した者です。
    95さんと同じ意見ですね。自分が100%納得出来る不動産屋なんてないと思うけど…

  33. 97 物件比較中さん

    東淀川区の物件を検討中の者です。
    営業マンや会社の事をいろいろ書かれていますが、建物の方はどうなんでしょうか?
    実際におすまいの方などの意見おねがいします。

  34. 98 匿名

    95さん、2ヶ月前に契約だと、まだ細かい話し合いなどされていないのでは?
    あとで分かりますよ。
    最悪だと…

  35. 99 匿名

    今、住商さんと契約するか悩んでるんですが…やめといたほうがいいでしょうか?契約してから、悪いとわかるような事があるような会社なんですか!?どんなことがあるのか教えて頂けませんでしょうか?

  36. 100 匿名

    98さんは契約された方ですか?
    後で最悪とは、どのようなことがあったんですか?

  37. 103 不動産購入勉強中さん

    >91 >95 アヒルのクチさん
    >92 >96契約済みさん

    悲しい現実ここでは良いことを言っても無駄です
    結局はこういう>93 >94みたいな糞が潰しにきますww










  38. 104 購入検討中さん

    100さんと同意見です
    98さん何が最悪なのか知りたいです
    感情的な意見なのか。。。
    法的に違法な行為をしているのか。。。

    もし違法な行為を行なっているなら具体的に教えて下さい

    宜しくお願いします。

  39. 105 匿名

    98は何が言いたいのでしょう?最後に後悔とかしたくない為に掲示板見たりするんやろ?こういう書き方するやつこそ最低。

  40. 106 購入検討中さん

    確かにそうですよね
    一生の買い物をするわけですから真実を知りたいですね。
    人間的な感情なんて人それぞれ違いますし、こちら側に一切責任が無いとは言い切れない所も
    あるかもしれません。

    今現在商談で進めている物件があるんですが、もし違法行為等が有るのであれば教えて下さい。

  41. 107 匿名

    もし本当に違法な業者なら営業停止やとっくに組合からも脱退させられてるのでは
    ないんですか?

    ましてやあれだけの現場や、しかも銀行の信用なんかは得られませんし
    10年も営業できなかと…

    対人間に対して腹が立つんでしたら担当者を変えて貰えば良いんではないでしょうか?

  42. 108 匿名さん

    担当者を変えてもらっても、都合の悪いことであれば、次の担当者からも返事が来なくなりますよ。

    必死だった契約前とは違い、契約後はがらっと対応がいい加減になる上、余計に嫌な思いをしました。

    最初の担当者にも、その代わった担当者にも、もう2度と会いたくありません。

    住商ホームを擁護している方がいらっしゃいますが、契約で一度も不安や、不満がなければ、

    ここの掲示板を訪れて、わざわざ検討中で忙しい中、書き込みをすることもないと思われます。

    なので、93番さんや94番さんのように、住商ホームの社員が書いているとコメントする方がいらっしゃるのも

    当然かと思います。

    不動産は他にもたくさんあるので、他の不動産会社も一度のぞかれてみてはいかがでしょうか?



  43. 109 アヒルのクチ

    しばらく見ない間に色んな事を書いてますね。

    明日は久しぶりの打ち合わせです。

    また、夢と希望という名のワガママを思いっきり担当にぶつけます(笑)

    思ってる事をちゃんとハッキリ伝えれば、応えてくれる担当なんで良かった。

  44. 110 契約済みさん

    私も契約をさせて頂いた一人です。
    読んでみればいろいろなことを書かれていますね
    私の場合わざわざ「住商ホームってどう?」などと検索したわけではありません
    住商ホームさんのホームページを拝見しようと検索したところ
    このようなページが現れたので覗かせて頂きました。
    私の場合一生の買い物をするのに1社だけまわって決めたわけではありません
    これまで約1年半ほどですが色んな業者さんに出向き、色んな営業さんのお話を聞き色んな物件も
    紹介していただきました
    その中で態度の悪い業者さんいましたよ
    契約を焦らされたり、契約を断ったら上司という方をつれてこられ夜中までしつこくせまられたりと嫌な思いもたくさんしました。
    私の場合契約をしても今のところ担当者さんの態度が変わったとかはなく一生懸命やっていただいてます。
    ただ一生の買い物です108さんの言うように1社で決めるのではなく
    何社か回って自分の納得のいく物件を購入されるといいと思います。

  45. 111 契約済みさん

    110の続きですが
    108さんの


    「契約で一度も不安や、不満がなければ、
    ここの掲示板を訪れて、わざわざ検討中で忙しい中、書き込みをすることもないと思われます。」

    そんなこと言ったら検討中の方がここで住商ホームさんの事を聞けないじゃないですか
    良いことも悪いことも含めて聞きたいんじゃないんですか?
    それで判断するのは本人さんであって我々がどうこう示唆する権利はないと思いますが?


  46. 121 契約済みさん

    3ヶ月ほど前に契約したものです。

    ホームページを検索したらその下にここがあったのでのぞいてみました。

    いろいろあるんですねぇ。

    まぁうちの担当者の方もよく言った事をスッポリと忘れている事もありますが、

    相当何回も図面の変更をしたり、しょっちゅう電話しているので今のところ問題ない・・・

    というか、よくやってくれてると思ってます。

    やっぱり担当者さんの性格とかにもよるんですかね。

    何かの参考になればと。

  47. 125 契約済みさん

    担当者誰にあたると失敗します?

  48. 126 匿名さん


    近所の人の評判が一番でないでしょうか?
    聞いたとこ、悪かったですが~。

  49. 128 匿名さん

    手付金入れさせ様と必死なんだよな・・・
    思い切りで買いましょう!!!とか言われるしw
    思い切りで買う程の安い買い物ではないのに。
    まぁ、所詮営業マンは「売れればいい」みたいな感じなんやろな。
    見積もりもいい加減やし、根拠になる明細も皆無。
    言う事は二転三転するし、
    てか、電話切るにしても客より先に切るとは・・・
    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  50. 131 匿名さん

    営業マンのレベル低すぎ。

  51. 132 匿名さん

    先日、大雨の日買い物の道中某物件の前を時間差で数度通ったが、
    水捌けが悪いのか大きな水溜りができてたんだが
    営業マン素知らぬ顔で車内待機してんじゃないよ。
    公道まで水溜りが出来てるのに無視するとは正直有り得ないと思った。
    クレーム出ても文句言えないレベル。

  52. 138 契約済みさん

    批判的意見を見ていると、『対応がめちゃくちゃ』とか、『最悪』などと抽象的な記載ばかりが目立ちます。

    しかも、意外なことに、批判的な意見の中で物件そのものの問題点をきちんと明確に、客観的に指摘するものは皆無です。これをどう捉えるかですが、良いように考えると物件そのものは安心だと言えそうです。(ひとつぐらい論理的に建物の瑕疵を指摘するものがあってもいいはずなのにない)

    とにかく感情的な批判が大勢を占めていますね。

    ここから私の導き出した結論として、

    1.営業マンの能力にはバラつきがある。普段のちょっとした言動に注意し、ハズレを引かないように注意する。ハズレの営業に当たったら、覚悟が必要。

    2.建物そのものに明確な瑕疵はない。(むろん、小さなものはたくさんあるでしょう)

    ということで、あえて選ぶ会社ではないが、物件の属性(場所・価格など)が気に入ったのであれば、避けるほどのことはないでしょう。ただ、融通を効かせる柔軟性やサービス精神はないから、契約前に費用面、物件の条件を明確にしておくことですね。

    あと、買う側にとって、家は一生に一度の買い物だが、相手は年間何十件も現場を手がける訳で、過度の期待はしない。もちろん、大きく譲れない線は持っておくべき。といったところでしょうか。

  53. 139 購入済み

    自分でローンの手配をすれば、立会出張費は不要でしたよ!

    我が家もこの費用には疑問がありましたので、助かりました。

    ローン手配の際に分からないことがあったら、営業マンの方に質問すると丁寧に対応してくださいました。

  54. 140 購入済み

    今回、住商ホームさんで新築物件を購入させて頂きました。

    大きな買い物なので、最初はレスを読んだり、実際に接客を受けて「大丈夫かなぁ・・・」色々と心配になりました。また、対応など不満に感じたこともありました・・・

    しかし、契約をし、打ち合わせを進めていく中で、今までの不安もなくなりました。

    逆に、出来る限りこちらの要望を聞いてよくやってくださっていると感謝しています。

    図面や内外装など、何度か変更・相談をしましたが、ギリギリまで頑張ってくださいましたし、ローンやその他些細な疑問・相談まで丁寧に対応してくださいました。

    たまに依頼したことを忘れられることがあり、最初は嫌な気持ちになっていましたが、営業マンも人間だからそういう時もありますよね!自分が変われば、物の見方や相手も変わるものです。

    現場の大工さんもとても親切で腕の良い方が担当してくださり、何度か現場に足を運んでいますが、細かい部分まできっちり作り上げて下さっているので、とても安心・満足しています。

    有難うございました。




  55. 141 購入経験者さん

    当たりの営業マンも居るんだ。
    ハズレ率は高いと思う。大変です。

  56. 142 匿名さん

    週末が近づくたびに、○○の現場に来いと勧誘が来ました。

    用事があると伝えると、
    「何処に行かれるんですか?いつ戻りますか??」

    「なんで、あなたに答えないといけないんですか?」と答えると

    「だったら、いつだったら来れるんですか!!!!!!」って。

    はぁ?とあきれる状態です。

    それはそれはしつこいですよ。

    ここの営業に携帯を教えると、いつまでも追いかけられます!

  57. 143 匿名さん

    口調も横柄で、上から目線でしたね。

    「あなたが買えるのは、ココくらいですよ」って言わんばかり・・・。

    確かに予算がないってのもあるんですけどね・・・。

  58. 144 かじかじ

    口の利き方も知らん営業マン使ってたら
    いくらいい物件扱っててもあかんな。
    残念やな

  59. 145 不動産購入勉強中さん

    住商ホームさんは契約する時に物件の価格の5%必要と言われたんですがこれは普通ですか?
    まだ初心者なので購入された方などいたら教えて下さい。

  60. 147 kadoma

    門真市の賃貸から
    鶴見区内。出来れば今福鶴見駅周辺で物件探している者です。

    契約以前の話と実際の契約から話を進めていく段にわ諸経費や手数料の内訳をチェックしませんか?

    標準の施工からオプションの部分に掛かる費用。
    ここらへんで予算オーバーとなり断念するケースも多いようです。


    仲介手数料は5%だったら違法なのでは??

    営業マンは皆さん熱心といいますか押しは強いです。それは不快ぢゃないですが、言葉遣いがチョット・・・ ヤンキー上がりのお兄さんも居ますしね。


    いずれにせよ、市内はさすがに高いすね。
    よく有る広告の3500万~ってやつ。それ程度で買うことも可能なのですか?

    大抵は申込む時には更に1000万は乗っかっていますよね(*_*)


スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸