マンション雑談「首都圏版 11年お買い得だったマンション・悲惨なマンションは ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 首都圏版 11年お買い得だったマンション・悲惨なマンションは ?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ご近所さん [更新日時] 2012-10-26 14:35:11
【地域スレ】首都圏版 お買い得だったマンション・悲惨なマンションは ?| 全画像 関連スレ まとめ RSS

神奈川版でありましたが、首都圏も気になるところです。情報交換お願いします。

【マンション雑談板に移動しました。2012/04/07 管理担当】

[スレ作成日時]2011-08-26 21:30:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

首都圏版 11年お買い得だったマンション・悲惨なマンションは ?

  1. 43 匿名さん

    エコという名の安物ですかね

  2. 44 匿名さん

    >>43
    安いものに飛びつくとろくなことにならないの典型物件ですな。

  3. 45 匿名さん

    エコヴィレッジ木場も悲惨だがあそこはキャンセルするしかない状況だから、それで縁が切れる。
    生殺しのようにもっと悲惨なのはパークホームズ綾瀬ステーションプレミアのほうかもしれない。

    ここは道路沿いなので南にマンションが建ってもそれなりの住環境は保障されるが、だからこそ自己中心すぎる契約者たちがキャンセルしないで住むことになってしまう。
    眺望が悪くなったから低層階と高層階を同じ料金に値下げしろとかメチャクチャ。
    噂の東京マガジンに採り上げてもらおうともしてる契約者までいるみたいだね。
    本当に採り上げられたら、パークホームズ綾瀬ステーションプレミアこそが悲惨なマンションNO.1確定では?

  4. 46 匿名さん

    綾瀬とか木場とかだからかねぇ
    騒ぎ方が民度を示しているような気がしてならない

  5. 47 匿名さん

    コスモスイニシアの高田馬場の立地が悲惨
    倒産デベだからとにかく安くして資金を回転させたいんだろうけどヒドすぎる

  6. 48 匿名さん

    馬場の何が悲惨なの?
    理由を書いてほしいな。
    木場と綾瀬の不動の2トップに割って入れるレベルかな?

  7. 49 匿名さん

    現地案内図見る限り、さかえ通り経由・川沿い・学校前
    というところかな?

  8. 50 匿名さん

    木場は、悲惨というか、極端にアンラッキーだった(まさか住む前に・・・)かな。
    ある種可能性としては把握してたわけでしょ? 
    豊洲にしたって、同じ。だまされたわけではない。
    リスクを承知で購入しているわけだから。
    あーほんとにおこっちゃった=木場・綾瀬
    あーほんとにおこりそう=豊洲を代表とする湾岸

    悲惨に値するのは、神楽坂のブリリア。
    コンクリの放射能汚染が規定値超えてたことが発覚→説明会。
    これは気の毒だし、悲惨。購入者としては予期できなかったこと。
    木場・綾瀬・湾岸とはちがう。

  9. 51 匿名さん

    木場ってあのあたり洲崎パラダイスだった場所だよね
    スレにはまったく話題にもなっていなかったけど

  10. 52 匿名さん

    >51
    それって、哀しい人生を全うしたご婦人もいた、ということ?

  11. 53 匿名

    50
    ずばり、そういうことですね。
    ただし、せっかくいいことを書いても、湾岸の話を書くと荒れるので、湾岸はスルーで。

  12. 54 匿名さん

    >53
    OK!

    お買い得は、個人の好みによりますね。
    あえていえば、高台・ハザードマップクリアの都心中低層が買ってセーフだったジャンルか。

  13. 55 匿名さん

    ちなみに神楽坂はブリリアでは無くブリリアン。
    東建のブリリアとは何の関係無い。
    ここからもブラックさがよく分かるね。

  14. 56 匿名さん

    >49
    悲惨なマンションだと最初から分かったうえで値段で妥協した購入者にとっては妥当な買い物だったと言える。

    木場・綾瀬・神楽坂の悲惨さとは比較にならない。

  15. 57 匿名さん

    湾岸タワマンに住みたいなぁ~。
    ためいき出る~。憧れ~だぁ。

  16. 58 匿名さん

    なんであんなとこ住みたいのかな?

  17. 59 匿名さん

    木場悲惨かなーw
    公園も美術館もあるし
    ヨーカドーフラグシップ
    りそなやNRIなど本社移転も来てるし
    何が悲惨なんだろーな(棒読み

  18. 60 匿名さん

    木場って地名の事だと思ったわ
    エコビレッジって書けよ低脳

  19. 61 匿名さん

    >59
    >60
    は自らのことを棚に上げて・・・w

  20. 62 匿名さん

    ブリリアンコート神楽坂はけっこうお買い得だったと思います。
    自分は85平米以上が欲しかったので、せまいので買わなかったですが、とても便利、安い、で何度も検討しました。地震であの奇抜なデザインに不安が募ってすこしマイナスでしたが、それでもいい方だといえます。
    あとプラウド市谷南町。安っぽい外観が今話題のようですが、あそこは場所や野村を考えてもとても安価でしたから、外観まで要求するのは欲張りと考えてお買い得です。

  21. 63 匿名さん

    ブリリアンコート神楽坂はお買い得だったところに悲惨な事情が生じたというところですね。
    元がお買い得だっただけにトータルではそれほど悲惨でも無いといったところでしょうか。
    少なくとも悪い可能性が入居前に本当に起きてしまったエコヴィレッジ木場やパークホームズ綾瀬ほど悲惨でもなくなったところですね。
    では、この2トップを崩せる悲惨物件をさらに紹介願います。
    あ、お買い得物件も合わせてお願いします。

  22. 64 匿名さん

    プラウド市谷南町もブリリアンコート神楽坂も、
    結果、なかなかお買い得ってないんだな・・・と知らしめた物件、でしょうね。


  23. 65 匿名さん

    悲惨物件は分かりやすいですが、お買い得は分かりにくいですね。
    予算や好みが合わなければお買い得に全然思えないですからね。
    中目黒モリモトや中野タワーみたいにすぐに売れちゃったのがお買い得ってことなんですかねえ。
    予算や好みの合わない人にはピンとこないでしょうが、売れ行きは多くの人に選ばれたってことだから。
    後、買ってから決定的に良い事情(新駅とか再開発計画とか隣地が公園になるとか)があった物件があればそれはお買い得と言えるんでしょうね。思いつかないですが。

  24. 66 匿名さん

    中目黒モリモトでしょう
    周辺相場に比べて激安でした
    きっと中古売ろうとするときに買った時の金額より高く売れますよ

  25. 67 匿名さん

    川崎のライオンズは今年悲惨さが発覚したわけだけど対象外?

  26. 68 匿名さん

    渋谷・代官山のセンチュリーフォレスト、大々的な宣伝無しで売れた高額物件の代表。

    目利きが効く人は、こういう場所を選ぶんだよね。

  27. 69 匿名さん

    中目黒モリモト、結果、そうば並みの感じになってきた感があります。

  28. 70 匿名

    綾瀬を読んでみたけど、
    スレの最初からポジレスが多かったんだね。
    世の中、分からないもんだ。

  29. 71 物件比較中さん

    これから発売する物件は総じて安くなってるからね!

  30. 72 匿名さん

    悲惨かどうかはわかんないけどお買い得なんてマンションはないかと。

  31. 73 匿名さん

    中目黒モリモト 坪330
    上目黒モリモト(三菱) 坪400


    中目黒モリモト安かった。。

  32. 74 匿名さん

    >>72
    まったくもって同意です!

  33. 75 匿名さん

    「お買い得感」は個人差が大きくあるからね。
    マンション買うこと自体に反対の人は、お買い得なんてもってのほかでしょうね。
    買わないポリシーはありだと思うのて、検討板見るばかりの自分にもっと自信をもってください。

  34. 76 匿名

    リセールバリュー基準にしませんか?

  35. 77 匿名さん

    ですよね

    割高で悲惨
    割安でお買い得

    ってあると思います!

  36. 78 匿名さん

    中目黒モリモトは場所が悲惨だろ…。

  37. 79 匿名

    悲惨といえばはザ・パークハウス三軒茶屋タワーの立地は中目黒の比ではないですが
    三軒茶屋で探してた人にとってはお買い得だったと思います。低層階は。

  38. 80 匿名さん

    場所が酷い!!

  39. 81 マンション投資家さん

    周辺住民ですが中目黒モリモトの立地はけして悪くないかと思いますが。中目黒公園まで約4-5分、静かな環境、駅近。

    100点ではないですが価格、立地、リセールバリューを考えますと11年度の物件トップ3に入ると思います。

  40. 83 匿名さん

    >73
    無理がある。
    坪400でも上目黒モリモト(三菱)のほうがずっとお買い得に感じる。
    中目黒モリモトは立地が悲惨すぎる。
    中目黒モリモト値段が値段なので全体として悲惨まで言わないが、立地が悲惨すぎるから少なくとも決してお買い得ではない。

  41. 84 匿名さん

    >73
    無理がありすぎる。
    坪400でも上目黒モリモト(三菱) のほうがずっとお買い得に感じる。

    中目黒モリモトは立地が悲惨すぎる。
    値段が値段だから全体として悲惨とまでは言わないまでも、決してお買い得ではない。

  42. 85 匿名

    >82
    リセールバリューの意味分かってる??

  43. 86 匿名

    ザパークハウス経堂がお買得だったと思う。
    高いと思って静観してたら価格発表があって、買える!
    と思った2、3日後には抽選日で即完だった。 

  44. 87 匿名さん

    84さん

    リセールバリュー基準なので
    2.3年後に中古がでてきたら

    中目黒モリモトがお買い得だったのか
    上目黒モリモトがお買い得だったのか

    正解がわかりますね

    わたしは中目黒お買い得派ですが。。

  45. 88 匿名さん

    両方ともモリモトだからいらないし。モリモトの中古買うの?やだな~

  46. 89 匿名さん

    今日発売の
    週刊ダイヤモンド別冊
    納得の『住まい』を選べ!で

    上目黒モリモト=ザパークハウス中目黒ピアースが
    震災後の人気物件として
    紹介されてますね

  47. 90 匿名さん

    上目黒ピアースでした

  48. 91 匿名

    >86
    29戸しかない経堂じゃ、即完しても自慢にならないよ。

  49. 92 匿名

    南品川モリモトもお買い得だった。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸