注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アサカワホームはどうですか??パートⅡ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アサカワホームはどうですか??パートⅡ

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-03-04 23:07:55

アサカワホームはどうですか?パートⅠ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10198/

アサカワホーム公式ホームページ
http://www.asakawahome.com/

アサカワホームについて皆さんで話しましょう!!

[スレ作成日時]2009-07-02 00:04:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アサカワホームはどうですか??パートⅡ

  1. 301 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  2. 302 匿名さん


    ここは建売住宅や、不動産会社の仕事も多いので、現場はズサン!!

    そんなレベルです。

    営業さんはいい事しかいいませんよ。

  3. 303 匿名

    何か凄いレスばかりですね、ここ。

  4. 304 匿名

    確かに言った事が伝わらずプランも酷いものでした。ここの方々は忙しすぎのせいか雑すぎ。
    ここよりはタマとかアイフル行ったほうがいいのでは…

  5. 305 e戸建てファンさん

    自分の家ですから、自分で管理しましょう。

  6. 306 入居済み住民さん

    悪くないですよ、アサカワ。

    もうつぶれたけど、アーバンはひどかった。一回しか話きかなかったけど。
    後は地元の工務店?HM?も契約を急がせすぎ。見積もりも不必要なものたくさんつけて高いし。

    話が伝わらないと文句言ってる人は、依頼人側にも問題があるかもしれませんよ。

  7. 307 匿名さん

    住宅エコポイントの代理申請手数料に33万請求されているが代理申請を頼まない方がいいですか?代理申請の相場はいくらくらいでしょうか?

  8. 308 匿名さん

    >>307
    相場はわかりませんが、代理で申請をするだけで33万の手数料はあり得ない。
    この金額には、申請に必要な第三者機関が発行する証明書の発行手数料が含まれているのではないかと思います。

  9. 309 松戸の〇〇さん

    なるほど・・・
    そんな犯罪をする様な素振りは見せないが
    腹は黒そうだよね
    もう少し偵察してみます

  10. 310 匿名さん

    307です。
    代理申請料だけでわなく、他オプション料金も含まれていました。
    見積書が分かりづらく勘違いしました。

    誤解を与えてしまい、申し訳ない。

  11. 311 匿名

    忙しすぎて面倒な事はやりたくないんじゃないの。
    長期優良に至っては申請で工期結果的に伸びるからやりたがらないよね。

  12. 312 匿名

    外装(サイディング)が下手ですね 監督は元○南の人が増えています

  13. 313 購入検討中さん

    サイディングが下手とかって、業者の問題じゃないの?

  14. 314 匿名

    その業者を使ってるんだよね 形になってれば良いって感じですかね 上手い下手も分らない会社ですか?

  15. 315 匿名

    そぅそぅヘルメットに○匠って書いてあったんだけど 専属ですかね?

  16. 316 匿名さん

    最近施主さんの書き込みが少なくなりましたから、きっと受注も減っているのでしょうね。
    急激に伸びてきた分、これからが大変でしょう。

  17. 317 匿名さん


    建売でしょう、注文住宅のレベル無し。

  18. 318 入居済み住民さん

    ここに発注する時に聞いたんですが、
    支店によって建売と注文の割合がかなり違うみたいですよ。
    私がお願いした支店は注文の割合のほうが多いと言ってました。
    7割くらいって言ってたかな。ただ、受注額なのか、戸数なのかは確認しませんでした。

  19. 319 物件比較中さん

    価格の安さに魅かれ、検討してみようかなと考えています。
    神奈川で建築予定ですが、4月に町田近辺の展示場がopen、夏には港北区にもopen予定なので、
    建売りイメージ強いHMですが、注文でもそこそこの家なら作ってもらえるのかなと。
    城南やタマと建築レベルは同等ぐらいですか?

  20. 320 匿名

    建売りの会社ですか?だから サイディングもあの程度の業者なんですね 外装があれでは 内部も分りますね

  21. 321 物件比較中さん

    建売買うよりは、自分の好みの部材等を取り入れてもらって、そこそこの値段で作ってもらえるのかな?

  22. 322 匿名

    業者のレベルが低そうだからな 材料替えても 使いこなせるのかな?

  23. 323 匿名さん

    >>319
    家は3回建てないと満足のいくものは出来ないなんて言われます。注文住宅はそれほど難しい。
    初めて家を建てる方が満足するような家を手にするには、業者側にかなりのノウハウが求められますが、
    アサカワホームは建売りから始めて価格を売りに伸びてきたHMで、注文住宅でのトラブルは少なくないようです。だから価格に釣られてあわてて契約しないで、とにかく慎重にすすめるよう忠告します。

    何千万もする買い物ですから、誰も後悔したくないですよね。だから注文住宅を建てようという施主は、
    少なくとも2、3年は、間取や設備、構造から関連する法律まで、本を読んだりネットで調べたりして勉強しましょう。
    アサカワホームに限ったことではないですが、知識がなければ業者のいいカモになるだけですから。

  24. 324 匿名さん

    319です。安かろう悪かろうで、アフターで苦労するのは避けたいですし。希望は山ほど持っていますので、自分であらかじめ決めた設備や間取りを詳細に提示し、できるかできないかHM側に判断してもらって、確実にできるところだけ作ってもらおうかなーと考えてますが。

  25. 325 匿名さん

    業者は下手とか手抜きなんかじゃないよ。
    金額と工期に合わせて仕事してるだけですから。

    早い。安い。うまい・・・
    家造りではそんなのありえないと思います。

  26. 326 匿名さん

    >>324
    319さんはなぜか自信満々のように感じますが、そういう方こそ危ないような気がします。
    出来ないと言っては注文がとれないので、営業はいいことしか言いませんし、ウソは言わなくても
    重要な事を曖昧にしたりする事はあります。そして、平身低頭なんとか契約をとろうとします。
    しかし、そういう営業ほど、契約した後で態度が変わって驚かされたりするでしょう。
    なぜそういう事がおきるのかというと、一旦契約してしまうと、たとえあなたが業者の仕事に
    満足がいかなくても、代金の支払いを免れることは難しくなるからです。信じられないでしょうが、
    設計の途中で話が違うとか、それに納得がいかないなどという事になって解約しても、
    数十万~百万以上は請求さるのです。
    ですから、契約は慎重すぎるくらい慎重になった方が良く、出来れば建築確認のおりた後が理想。
    ただし、アサカワホームはそれじゃやってくれないだろうし、他でもかなり難しいでしょう。

    それと、判っているとは思いますが、大切なのは設備や間取りだけじゃないですよ。構造や性能の
    方が大事です。素人が考えた無理な間取りにすれば強度にも影響がでますし、設計上は大丈夫でも、
    きちんとした施工監理がされなければ、設計上の強度が出ないってこともありえます。
    また断熱性能なども、いくらカタログで優れた仕様をうたっていても、きちんとした施工が
    されなければその性能は出ません。
    アサカワホームは安いといわれますが、その分安い金額でも仕事を引き受ける下請け業者を
    使うのだろうから、きっと品質はそれなりなんだろうと思います。

  27. 327 匿名さん

    319です。自身満々どころか自身消失気味でして。金額積めば他社でもしっかりした家作ってもらえるでしょうけど、先立つ物が工面できず、仕方なくこういったローコスト系でと考えています。安かろう悪かろうでもしょうがないと考え、倒壊しないぐらいならばOK程度に思ってお願いすればいいのかなと。建売り住宅程度には、家作れるHMですよねぇ?

  28. 328 匿名さん

    >>327
    アサカワホームのようなローコスト系は、お客の層を所得の低い側に拡大しようとしているのだと思いますが、
    そういうお客を少し下に見ているような営業もいるでしょう。ローコスト系でのトラブルの原因は、
    そういうところにもあると思います。ローコスト系で上手く建てている人もいると思いますが、お金が
    足りないのに、無理をして家を建てる必要なんて本当にあるのか、今一度良く考えてみてはどうですか?
    冷静になれば、ハズレを引く可能性があるのに運を天に任せて大金を投じたりはしないでしょう。

    それと、土地はあるのですか?
    営業は「こんないい土地はなかなか出てこない。土地は縁ですめぐり合わせです。皆さん多少は妥協しています。」
    なんて言いますが、契約が欲しいからで本当は他人ごとなんですからね。常に冷静な気持ちでいなければ
    正常な判断が出来なくなりますから、営業に急かされてもあわててはダメです。とにかく熱くなると営業の
    ペースに引き込まれやすくなるので、絶対に家を建てるなんて決めないで、もしも気にいった土地があって、
    予算内で理想の家が建てれるなら買ってもいいな位の軽い気持ちで取り組んだ方がいいです。

    もし、どうしても賃貸ではだめで家を買う必要があるならば、中古か建売りにした方が良いと思います。
    注文住宅と違ってこっちは実物が見れるだけにずっと失敗のリスクは低いですし、注文住宅ではうまくいかない
    値切りも可能で、リーズナブルな価格で手に入る可能性があります。但し外から見えないところ、素人には
    判断のつかないような所もあるので、契約する前に第3者のインスペクターに調査してもらう事をおすすめしますが。

    何度も買い換えられるものではないし、金額が大きいので一度の失敗が後の人生設計に影響しますから
    とにかく無理はしないことです。

  29. 329 匿名さん

    327です。328さん的確なもっともなご意見、本当に有難うございます。どうしても今、家を建築しないといけない状態にあります。金銭的に少しでも余裕をと、数年先まで見送ったら自分の人生が終わってしまうかもしれない。そんな状況下でHM探してます。アサカワよりはマシかも、というローコスト系ありましたらご紹介願いたいです

  30. 330 匿名さん

    >どうしても今、家を建築しないといけない状態にあります。
    >数年先まで見送ったら自分の人生が終わってしまうかもしれない。そんな状況下・・・

    どんな切羽詰った状況なのか察しもつきませんが・・・。やはり無理して建ててもという気がします。
    HMを探す以外に、あなたの問題を解決するもっと合理的な方法はないのでしょうか?
    僅かな希望にすがって、無謀な賭けをすることほどばかげた事はないと思いますよ。

  31. 331 匿名

    ↑自分も人生先が短い気がして好きな間取り、広さ、設備でローコストで検討してます。20〜50年先に子供達が住んでくれることに期待しては気の毒です。
    嫁のほうが生きている間さえもってもらえば十分。

  32. 332 入居済み住民さん

    328さんの意見てなんだかすごく悲観的すぎるような気がするんですけど、
    何か過去に大きな失敗をされたんですか?

  33. 333 匿名

    それなら聞きますが、アサカワで建てた方の中で、契約前の打ち合わせから入居後のアフターケアまで100%満足してる人っているの?
    自分の家づくりに於いて100%満足したいから注文住宅を建てるんでしょ?
    値段が安いから仕方無いとかは無しでお願いします。
    我が家にとっては十分高い買い物ですから…

  34. 334 匿名さん

    土地があるから「注文住宅」、しかも安い物でないと建てられない。
    だから仕方なくローコストっていう選択パターンもある。
    どこのHMだって100%満足ってことはないでしょう。

  35. 335 入居済み住民さん

    >328
    中古か建売りにした方が良いと思いますとありますが
    中古はやはり中古なのでマメなメンテナンスが必要になりますよ。
    箇所によっては結構な金額がかかります。
    確かに建売の場合は建てた物っを買うわけなので仕様が変でもクレーム
    にはならないですからね
    >329
    何でもいいんだったら飯田系がいいんではアーネストで780万でモデルルームとか造ってますよ


  36. 336 入居済み住民さん

    私の場合、最初は建売を探していた。希望の金額、場所、間取りの建売が見つからなかった。
    たまたま希望の地域に土地の売りが出た。安く希望の家を建てたい。
    いくつかホームメーカを回る。アサカワホームで建てる。というパターンでした。
    100%満足するために注文にする人だけではないですよ。
    っていうか100%満足できることなんてどんなにお金と時間をかけても非常に難しいと感じます。
    大事なのは限られた予算の中で100%にどれだけ近づけられるかということではないでしょうか?
    その選択肢の中にアサカワホームが出てくる。私は、基本的に大満足ですよ。アサカワホームで。
    もちろん100%ではないですが。

    これは建てている状況を見ていた私の意見ですが、中古とか建売のほうが中がどうなっているのか
    怖いと思いますよ。自分で見てないんだもん。業者に確認させるのも同じです。
    自分の目で見たもののほうが信じられます。

  37. 342 匿名さん

    新規オープンしたモデルハウス行ったけど、応対がなんだかなー、ひどい。
    アンケート断ったら激怒したぜ。「じゃ、資料も渡せない!」とプンプン顔。
    こっちだって相性の良い営業選びたい気持ち、わかるだろっ!
    ローコストで検討のしがいアリかなと思っていたが、気持ちが失せてしまった

  38. 345 契約済みさん

    >>289
    直接会って会話をする打ち合わせの回数が少ないとぼやくのは
    ローコストHMの世界ではクレーマーでしょうね。

    施主の立場で事細かに説明を求めるなら大手の方が心地よいと
    思われ。

  39. 346 匿名

    >>345
    ローコストHMにも2種類あって、建売りから注文住宅をやるようになった所と、注文住宅をやっていたところがローコスト系になった所。この2つは同じようでいて、別物と考えたほうがいい。前者は施主の要望をまとめあげるノウハウがないから、基本的にカタログから施主に選ばせるようなことをしているはず。
    アサカワホームが打合せは4、5回で十分って言っているのなら、自ら前者(本当の注文住宅じゃない)と認めちゃっているってこと。

    そんな規格住宅を注文住宅と言って売っているHMじゃ、所詮たいした提案は出来ないだろうから、いくら打合せしても、いい家になりっこない。
    だから、もし打合せに不満を感じたら、早く解約を考えたほうがいい。いくらクレームを言ったって、出来ないことは直ぐに出来るようにはならないのだから。
    それにしても、随分と古いのにレスつけましたね。

  40. 347 匿名さん

    342さん、それはどこの展示場ですか?差し支えなければ教えて下さい。

    ホームページで見たかぎりではなかなか良い印象だったので、一番近い東名横浜展示場へ
    一度行ってみようかと思っていたのです。でも、この掲示板を見てちょっと不信感を
    持ちはじめました。予算が少ないからローコスト系しかないんですが、ローコスト系って
    どこも対応がよくないんでしょうか?ローコストと言ってもかなりの大金を払うのだから、
    お客様としてきちんとした対応をしてもらいたいのは当然ですよね。営業さえきちんと
    教育出来ないような会社が、大勢の人が関わって造る家をきちんと造れるのか?心配になります。

  41. 348 匿名さん

    東名横浜が近いのなら、一度行ってみてはどうですか?。
    自分の目で確かめるのが一番ですよ(建物だけではなく、営業の質を)。HP、たしかに良い出来栄えですよね。
    347さんの言う通り、ローコストでもきちんと対応してもらいたいですよね。
    薄利多売で、一人一人のお客様への対応を手薄(打合せ回数とか)にしてもかまわない、
    という態度はどこのローコスト系HMであってもゆるせない対応です。
    数こなしている営業から見た1000、2000万の単位は、施主の感じている「大金」とはズレているのかも。

  42. 349 匿名さん


    アサカワホームの展示場

    安っぽいサイディング張り・・・・ハウスメーカーと比べる

    さすがローコスト系

    5年、サイディング大丈夫なの。

  43. 350 匿名さん

    347です。
    348さん、そうなんです。ホームページは大手にも引けをとらないような出来ばえだと思います。
    しかし、いくらホームページが立派でも、建物や営業の対応がお粗末では見かけ倒しですよね。
    本当にそうなのか、是非自分の目で確かめに行ってみようと思います。

    コメントを付けていただいてありがとう御座いました。また書き込むと思うのでよろしくお願いします。

  44. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸