注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アサカワホームはどうですか??パートⅡ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アサカワホームはどうですか??パートⅡ

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-03-04 23:07:55

アサカワホームはどうですか?パートⅠ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10198/

アサカワホーム公式ホームページ
http://www.asakawahome.com/

アサカワホームについて皆さんで話しましょう!!

[スレ作成日時]2009-07-02 00:04:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アサカワホームはどうですか??パートⅡ

  1. 352 匿名さん

    348です。HM出向いた時、相手を困らせるような(わざと不機嫌にさせるような)事を言ってみて、どう対応するか、そのあたり試してみた方がいいですよ。
    いざトラブル起きた時、誠意を持って回避措置を考えてくれる人間かどうかの判断基準となるし。
    もしこのスレをHMの営業が読んでいたとしても、付け焼刃の表面だけのとりつくろいじゃ、
    ボロはすぐ出てきます。そこを施主が見抜く目も大事です。
    347さん、どんなに条件整っていてもすぐ申し込みなどされず、近場なら何度か出向いて熟考してみてください。

  2. 354 入居済み住民さん

    上げ膳、据え膳、至れりつくせりを求めてる人はローコストは向かないのかもね。

    でも自分で調べたり、裏を取ったり工夫したりする気がある人はきっと安く建つと思うんだけどな。

  3. 355 匿名さん

    4,5回の打合せでOKだった人、いますか?

  4. 356 匿名さん

    >>354
    文句を言っている人は、そういう事はわかっていると思いますよ!
    そうじゃなくて、期日通り約束を守らなかったり、ミスに対して謝罪しない、
    お客に対して普通は使わないような言葉を言う、そういう基本的なことが
    出来ていない営業がいるんでしょう。そして会社がそれを是正しようとしないから
    皆さん怒っているんだと思います。
    これらはローコストだからって許されるものじゃない。354さんもそう思うでしょう?

  5. 358 入居済み住民さん

    >355
    契約してからの打ち合わせは5回位かな、後は現地であ~したいこ~したみたいな感じで
    仕様の変更は自分で展示場に行って見積もりを取って送ってもらったり渡しまたりしたよ
    >356
    期日通り約束を守らなかったり、ミスに対して謝罪しない、
    お客に対して普通は使わないような言葉を言う、そういう基本的なことが
    出来ていない

    所詮不動産屋ですから大手でもなければ他の仕事にも就けない程度の中身の人が一杯いますよ
    仕事さえ取れれば、後は法的に負けなければ感情なんかど~でも良いんですから
    上場でもすれば若い新卒とかとるのかも知れませんが当分はまともにはならないでしょう

    しかし基本的な造り自体は大手に比べなければそう悪くは無いと思います
    後は、担当次第ですよね営業も監督も職人も

    我家はクロスがとにかく下手だった・・・見える所だからいい職人を使って欲しかった

  6. 359 入居済み住民さん

    私は、ここで建てましたけど、「期日通り約束を守らなかったり、ミスに対して謝罪しない、
    お客に対して普通は使わないような言葉を言う」
    なんてことはなかったなぁ。
    ラッキーだったのかな?

  7. 360 匿名さん

    >所詮不動産屋ですから大手でもなければ他の仕事にも就けない程度の中身の人が一杯いますよ
    >仕事さえ取れれば、後は法的に負けなければ感情なんかど~でも良いんですから

    いろんなレベルの人が働いているのは、不動産屋に限らないと思います。ただ、そういう社員がいても
    普通は上司がフォローすると思うんですよね。今までの書き込みを読むと、一部にそういうフォローのない
    所があるんじゃないかって思います。そして、そういうことがまかり通っているのは、契約という
    法律行為が後ろ盾にあるからではないのかと。

    「期日通り約束を守らなかったり、ミスに対して謝罪しない、 お客に対して普通は使わないような言葉を言う」
    なんてことがもしもあったなら、かなりの謝罪がなければ普通はもうその会社とは係わらないでしょう。
    でも契約しちゃうと、きっとそのくらいの事では解約できないんですよね。契約は本当に慎重にしなくちゃって
    思います。

  8. 361 住まいに詳しい人

    一度、プランと見積をとりましたけど、ここは1回でNG。
    担当者にもよるのかも知れませんが、素人に毛が生えた程度のプラン。
    私はやめました。
    信頼のおける不動産業者経由で調整してもらうか施主サイドが建築に精通し、判断できないと厳しいと思います。
    ここはハウスメーカーと考えないほうが良いと思います。
    施主が自分で工事監理ができるか、お金をかけても第三者にポイント、設計管理、工事監理を依頼し、契約時にその条件を盛り込むなど多々方法はありますが、ローコストの意味がなくなるので。
    アサカワさんにとってはたいしたお金でなくても、私たちにとっては多額のお金をつぎ込むのだから、契約前にすべての不安事項を消すぐらいで考えた方が良いと思います。

  9. 362 e戸建てファンさん


    ここは、建売専門でしょう

    プラス不動産会社からの仕事。

  10. 363 住まいに詳しい人

    アサカワは住宅展示場に出展してますよ。
    (立川、三鷹など)
    アサカワの担当者にもよるのでしょうが、一般の人が対応するのは危険です。

  11. 366 勢いで建てちゃった

    初めて書き込みます。
    私はアサカワさんで建ててもらって、6月に引渡し完了。7月に引っ越しました。
    予想以上の出来に感謝感激です。最後のほうは「えっ???打ち合わせと違うでしょ!!」と
    思うこともありましたが、指摘するとすぐに対応してくれました。時間を調整して打ち合わせにも
    応じてくださいましたし、迷っていると適切なアドバイスもいただきました。

    他の方の書き込みを見ると、非常に不満を持ってらっしゃる方も少なからずいらっしゃる様子。
    担当者の人柄と相性もあると思いますが、私はアサカワさんにお願いして良かったと思っています。

    こういうサイトって会社の人も見ていると思うので、場違いとは思いますがお礼を。
    立川営業所のUさん、いろいろありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

  12. 367 匿名さん

    366さんの「打合せと違う」部分って、どの程度の事だったのでしょうか?
    検討中ですので、どの程度の不具合ならば対処してもらえるのか知りたいです

  13. 368 匿名さん

    367さんは、どこの支店で検討中なのでしょうか?
    私もアサカワホームには興味を持っているのですが、支店によって随分と満足の度合いが違うようなので、
    どこの支店か気になりました。もしよろしければ、支店名とそこの感想をお聞かせ願えないでしょうか。
    よろしくお願いします。

    366さん。立川営業所というのは、本社ということでしょうか?
    本社だったら、対応が良いのは当たり前という気がします。(もし本社の対応も悪いのならば、
    もっと叩かれているはず。)どこの支店が悪いのか情報があると良いのですが・・・
    自分で判断できれば良いですが、1、2度会って話した位では、本当のところは判りそうにありません。

  14. 369 匿名さん

    CMで、太陽光発電+オール電化の家が990万円!とやってました。
    1000万円切った価格設定はかなり安いって感じるから、早速ホームページで調べてみたところ、
    木造2階建て、内断熱(充填断熱)の30坪4LDKってことなので坪33万円。確かに安いけど、
    アサカワホームの一番安い仕様だったら普段でも坪30万円前半のはずだから、坪単価に直すと
    そんなにバーゲンセールって感じがしない。でも太陽光発電とオール電化で100万円弱くらいは
    するだろうから、100万円分サービスって聞くとやっぱりお得?と思ったりするけど・・・。
    どちらにしても、客集めのための宣伝。CM見て訪ねて行っちゃうお客さんがいるだろうけど、
    値段につられて安易に契約しないように気をつけなくちゃぁダメですよ。

    ホームページを見て気になったのが、「お申込金として10万円を申し受けます」という記載事項。
    このお申込金って何なの?「お預かりしましたお申込金はご成約時に建築費へ充当いたします」とは
    書かれていたけれど、成約しなかった時にはちゃんと返してくれるのかな?以前の書き込みに
    申込金を返してもらえなかったというのがあったから、気をつけた方が良いかもよ。そもそも安易に
    申し込みをしないことが大切だけれど、成約しなかった時には申し込み金は返してもらえるのか、
    書面でもらっておくくらい慎重になった方が良いですよ。だってこの業界には、契約欲しさに
    適当な事を言う営業がいるからね。それからこのキャンペーンは、2010年8月末日までに
    ご契約いただける方という条件付きだけれど、急がされて契約しないようにも注意して。
    これまた契約さえとってしまえば、後はどうにでもなるって思っている営業もいるからね。
    (契約とるのに一生懸命のあまり、自分の言った事を覚えていない人もいる。悪い人ではないかも
    しれないけど、自覚がないだけに、その方が余計にタチが悪かったりする)

    営業もだけど、会社にもひどいところがある。この業界は契約を取ると、担当営業に担当ボーナスが
    払われたりしてお金が動くので、一度払らった契約金は簡単には返してくれない。特にアサカワホームは
    不動産屋にキックバックをしているそうだから、不動産屋の紹介でアサカワホームにたどり着いた場合には、
    担当ボーナスと不動産屋へのキックバックで契約金分くらいのお金が動く。だから翌週に解約を
    申しこんだとしても、簡単には解約させてくれないはず。もしかしたら、解約するなら契約金は没収だ
    なんて言われるかもですよ。だって解約を認めて返金したら会社の持ち出しになっちゃうからね。
    でも、担当ボーナスやキックバックなんていうのは会社側の勝手な制度で、本来は宣伝広告費とか
    人件費など別の原資で賄うべきものでしょ。請負契約の契約金ていうのは売買契約の手付金じゃあないんだから、
    1~2週間後だったらほぼ100%返金するべきだと思うよ。そもそも、直ぐに解約を言い出すような
    煮詰まっていないお客に、契約させちゃうような事をしたのは営業のミスでもある。営業をもっと
    ちゃんと教育しなくちゃあダメだよね。

    不動産業界は、消費者が普段取引きしている他の小売業界とは違った、時にはお客と激しく争うような事も
    する業界。だからお客の方でも自己防衛する知恵をつける必要があります。これから家を欲しいと思っている
    方は、この掲示板を良く読んで現実を知った上で行動してください。

    以上。
    長文にお付き合いくださりありがとう御座いました。それでは。

  15. 371 入居済み住民さん

    サラリーマンさん

    じゃあ何処が信用で出来るのかな?

  16. 372 匿名さん

    369さんのレス、参考になりました。いろいろローコスト系で検討中です。
    アサカワホームにお願いすれば、990万円ぐらいの本体価格で、標準仕様のみ!にすれば、
    本当にその金額で建ててもらえるのですか?
    なんか裏がありそうで、実際契約したら990万円が、1990万円ぐらいになるのかなぁ?と思ってしまいます。

  17. 373 匿名

    オプションなしなら本体価格はその金額のはず。
    電気、上下水道引き込み接続、雨水、外構、エコ申請、構造計算建築確認、地盤改良、仮設工事、登記費等はかかるけどね。

  18. 374 匿名

    安いけど建て売りが忙しいせいか打ち合わせ回数限定されるし、良いプラン上がってこないのがネック。
    あまりこだわらずオプション使わずで安さにこだわるなら超オススメ。

  19. 375 匿名

    あと説明不足なことが多いと思うよ。

  20. 376 匿名さん

    374さん、打合せ回数、何回まで!って制限されてるのですかぁ?ちなみに何回程度なんでしょうか。
    標準だけで選ぶだけで、施主支給など論外なのかなぁここは。

  21. 377 匿名

    5回までです。
    私は4回目に制限がある事知らされ頭に来て違うHMに乗り換えました。
    最初から打ち合わせ制限ある事知っていたらまた違ってたかもしれません。
    5回の打ち合わせで詰められる方にはオススメですw

  22. 378 匿名さん

    377さん。確認させて頂きたいのですが、契約前、契約後、どちらの打合せでしたか?
    『頭に来て違うHMに乗り換えました。』ということは、契約前だろうとは思うのですが、
    もし契約後だったら大変ですよね。過去の書き込みを見ましたが、そう簡単に解約に
    応じてくれるようなところじゃ無いみたいですから。CMやHPを見てすごく関心が
    あったのですが、この掲示板を見たら怖くなりました。

    最後に。差し支えなければどちらの支店に依頼したのか教えてください。支店次第、
    担当次第のようなので、参考にさせて頂きたいのです。よろしくお願いいたします。

  23. 379 匿名

    377です
    契約前です。
    契約後にも回数制限が及ぶかは分かりません。
    一概に悪い事でも無くHMでは受注するかどうかも分からない客への現地調査、プラン作成、場合によっては地質調査まで行います。結果、広告や住宅展示場に並んで契約者に上乗せされている訳ですからその点で理解が出来ます。
    営業所は言えませんが単純に担当が悪かったのもあると思います。
    なんとかとハサミは使いようと言いますからうまく使えば良いと思いますよ。

  24. 380 匿名さん

    376です。5回で何が決められるんでしょうねえ。。。
    契約後に詳細決めていって、アレも見積り額に入っていない、これも別料金だったの?などいろいろ知らされていない事がたくさんでてきたら、ものすごく高い金額になりそうでこわいです。
    377さんは他HMにいかれたとの事ですが、そちらは契約まで何回ぐらい会っていただけましたか?

  25. 381 匿名

    住宅展示時に出展した段階ですごいコストがかかっています。その分、棟数をこなさざる負えなくなります。だからといって、人を増やして人件費をかける事もでもないでしょう。営業・工事の担当とも同様です。注文住宅だから細かい対応を望まれる方には向かないのではないでしょうか?フリープランで建てる位の感覚の人にはいいと思いますね。担当によるアタリハズレもあるでしょうけど。

  26. 382 匿名さん

    企画型住宅ならば5回でじゅうぶんだけれど、フリープランならばなおさらの事、5回じゃ無理でしょう?
    棟数こなさなきゃいけないからと、お互い信頼関係築けぬうちに、「さあー契約を!」と言われても、
    客に逃げられる確立高くないですか?

  27. 383 匿名

    安いのには必ず理由があります。私たち購入する側もよく認識した上でHMなり工務店を選択することが必要だと思います。接客対応やアフターサービス、連絡、品質などきちんとしていることは安い高いに関係ありませんが。

  28. 385 匿名

    377です
    他社で延べ12回位で決めました。
    企画住宅であれば設備外壁、内装、設備のグレードについての打ち合わせで5回もあれば充分でしょう。
    やらない理由を聞いたところローコスト住宅希望される方は土地の形もサイズも様々で設定しずらいからとの事です。
    安い住宅建てたければ我慢も必要です。

  29. 386 匿名

    まとめると

  30. 387 匿名

    安いけど5回の契約で契約出来るかですね。
    ある意味分かり易い会社です。

  31. 388 匿名さん

    一回あたりの打合せ時間は、どのぐらいこのHMはとってくれるんですか?
    集中して5hぐらいとってくれるのであれば、5回でも契約まで詳細決めしてイケるかなぁ。

  32. 389 匿名

    30分とか長くて90分位じゃない。
    お金かかるからあれはヤメタほうがいいとかの説明が多い。
    よって極めて建て売りっぽい建物が出来上がる。

  33. 390 匿名さん

    一人のお客さんを長く相手にしてたら、アサカワさんのコストでは営業、工事と仕事にならず成績につながらないでしょうから。時折、紹介その他で例外は出てくるでしょうけど。それでも安く建てたいお客さんはアサカワさんでお願いすれば良いだけのような気がします。プランを練りたい方は建築家なり何度でも打ち合わせできるHMを選択されることが賢明だと思います。

  34. 391 匿名さん

    一人のお客さんを長く相手にしてたら、アサカワさんのコストでは営業、工事と仕事にならず成績につながらないでしょうから。・・・それでも安く建てたいお客さんはアサカワさんでお願いすれば良いだけのような気がします。

    アサカワホームに興味をもっている者です。
    390さんの言われている事は正しいかもしれません。しかし、営業や工事の経費をそこまで削って低価格にし、
    価格で注目を集める戦略をとるならば、誤解を与えないようにホームページや広告にそのような記載をしたり、
    お客様一人一人に丁寧に説明をするなどの行動があって然るべきでしょう。
    業界の方からすれば一目瞭然のことでも、素人のお客にはわからない事が多いので、説明に手間隙をかけないというのは
    企業として良心(モラル)に欠けているような気がしてなりません。
    もしも契約後の打合せにも回数制限があり、そのような説明をしないで契約をとった後で、回数制限の話を
    持ち出すようなことをするならば、説明義務をはたしていないじゃないかと非難されても仕方がないと思います。

  35. 392 匿名

    そうそう
    さも他のメーカーと同じように進められると思わせて突然牙をむく営業姿勢に問題ありありです。
    悪い事は先に伝えたほうが良いだろうに勿体ないものです。

  36. 393 匿名さん

    突然牙をむくって意味は、
    「今日で契約しろっ!」「この金額で決めろ!」てな事を、5回目に強気で言ってくるのでしょうか?

  37. 394 匿名さん

    打合せ30分~90分程度じゃ、営業が一方的にしゃべって終わりって感じなのかな?
    聞きたい事もじっくり聞けないよねぇ。
    話がノッてきた頃に「はい、終わりにします」では、信頼関係築くどころか、まともな家づくりできないっしょ。

  38. 395 匿名

    そのぶん安いなら良いんじゃね。

  39. 396 匿名

    自分もそろそろ決めようと思って間取りも確定するかという段になって回数制限の存在と次回から有料になると告げられました。
    知識で知識を付けながらでしたので色々方向転換させて設計さんにご迷惑かけたからだと反省して凹みましたが、ここの書き込み見て立ち直りました。
    気持ち切り替えて工務店当たり始めたところここよりも安く、特別な仕様も標準というスタンス無いぶんオプションも安いし、というところも見つかりほっとしています。
    何よりそこは回数制限もありませんでした。話しも時間かけてくれましたし、的確なアドバイスも頂いてます。職人肌な担当さんも設計さんも信頼がおけそうな方でした。
    結果的にはアサカワがあったから見つけられた工務店でしたのでアサカワさんにはある意味感謝しています。

  40. 397 匿名さん

    自分もそろそろ決めようと思って間取りも確定するかという段になって回数制限の存在と次回から有料になると告げられました。

    アサカワホームに興味をもっている者です。
    396さん。打合せが有料というのは、どのくらい請求されそうになったのですか?1回○○円とか1時間○○円というふうになるのでしょうか?
    それから、最終的にはアサカワホーム以外のところにお願いして正解だったようですが、その工務店を教えてもらえないでしょうか。
    アサカワホームよりも全然よさそうな感じがするのでとても知りたいです。この掲示板を見て、価格以外でアサカワホームを選ぶメリットが感じられなくなりました。(というか、デメリットの方が大きそうで怖いと思います)
    安くてサービスは普通というならまだいいと思いますが、サービスが悪いというのはいただけませんよね。
    同じくらいの価格で、他にもっとサービスの良いところはないものかと考えていたところだったので、よろしくお願いします。

  41. 398 匿名

    1回いくらという提示はありません。暗に断って来ているんだなと察してあえて聞き返しませんでした。
    工務店さんはまだ着工もしていない状態で、うまくいきそうな雰囲気というところです。
    完成して満足いく結果になればぜひお教えしたいと思います。
    アサカワさんも悪い部分ばかりではありません。担当の方営業さん設計さんも信頼してました。私の場合信頼してたからこそ凹んだのです。
    5回ルールを事前にしっかり把握して対処すればアーネストとかよりは問題の少ない建物を建ててくれると思いますよ。

  42. 399 匿名さん

    398さん、信頼していた営業&設計から裏切られたという形にもとれちゃいますよね。
    ギリギリまで回数制限言わずに、しかも次から有料???
    こんな営業方法していたら398さん同様、この時点でやめてしまう人達たくさんいるでしょう。
    自分も安さにつられアサカワのモデルハウス行きましたが、応対の悪さにやめました。

  43. 400 匿名さん

    5回で打ち合わせ完了したとしても、コスト的に設計監理、施工管理、アフターにかけられる人件費も限られるから、
    担当者、職人さんでの当たり外れはかなり出てくるのでは?
    自分で施工管理できる人はいいかも知れませんが?

  44. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸