一戸建て何でも質問掲示板「金は出さないけど口は出す親」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 金は出さないけど口は出す親

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2019-11-24 23:12:59

戸建てを計画中で、土地を購入しました。
(実家からはさほど離れてはいなく、気にいったので即決)

当方4人兄弟の末なので、家を継ぐとかそういったものは
無縁と考え、特に親には相談せずに行動を起こしました。
(長男→結婚県外賃貸 次男→独身市内賃貸 長女→結婚他家)

「この辺の土地を買いたい」といった話は
正式ではないけどしてはいたのですが
契約後に事後報告をしたら親父がへそをまげてしまいました。
相談されたかったんでしょうか?

やっぱり自分が軽率だったのか?
親には心配をかけたくなく
むしろ自分の力で独立したところを見せたつもりなのに。

ちなみに嫁さん親からの多少の資金援助はありましたが
自分の親からは一切ありません。
(出さないのではなく、無いのはわかっています)
ただ、昔からそうなのですが親父は説教癖があるので
めんどくさいというか、避けたかったのも事実です。

最近になって親との関係は多少改善されましたが
今度は家づくりについていろいろと口を出すようになってきました。
特に嫁は辟易しています。
皆さんは親御さんとは上手くやられたんですか?

[スレ作成日時]2009-08-07 06:16:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

金は出さないけど口は出す親

  1. 2 匿名さん

    タイトルの通りで気持ちが表れているかと思います。金を出さないのにごちゃごちゃ言うなってことなんですよね?

  2. 3 匿名さん

    実家から離れていない土地を買った時点で失敗でしたね。将来面倒みますって言ってるようなものですよ? だからそれに期待してあれこれ口だしてくるのでしょう。 いっそ親の希望通りの家をそっくりそのまま作られてはいかがですか?

    私は親に家を買うことを伝えないで購入し、その後連絡先も知らせないで携帯の番号も変更して音信不通、行方をくらましています。 もう金にだらしのない借金だらけの親とは縁を切りたかったので。 ちなみに私は長男です。

  3. 4 匿名さん

    右から左へ受け流すのが一番です。
    口を出されたくない時は知らんふりですよ。

  4. 5 建築中嫁

    お嫁さんの心中お察しします。
    お嫁さん、自分の親が多少出してるのに、
    だんなさん側から、タイトルのとおりだと、それだけでもうっとおしいのに、
    本当に気の毒。

    まして、旦那さん実家付近って言うのだって、
    そのうちお嫁さんが後悔しそうです。

    で、出さないではなく、無い、という経済状態の親御さんでは
    将来的に面倒見なきゃならないとか、
    お嫁さんには結構負担感があるんじゃないですか?

  5. 6 匿名さん

    現在60〜70の団塊世代はへそを曲げたら死ぬまで曲げます、忘れません
    とくに**が始まると毎日、念仏のように繰り返すことでしょう
    そんなご両親を介護せねばならない嫁さんの苦労が忍ばれます

    旦那さんは嫁を守って力の限り協力してあげてください

  6. 7 入居済み

    聞くか聞かないかはどのような内容に口を出すかにもよると思います。
    間取りや設備などなら流せばいいと思います。
    内容によってはなるほどってこともありますし。

    うちはほとんど両方の親からの口出しはなかったのでそのような悩みはなかったです。

  7. 8 匿名さん

    お疲れさまです。
    たぶん、スレ主がいろいろ聞いてくれるので、ついつい言いたくなっちゃうんですね。
    みんな出払ってしまって、口を出せるところも無くなっちゃいましたしね。
    「親父の話は有り難いけど、家は自分で考えたいんだよ」
    というのが通用すると良いのですが・・・
    なかなか難しいですね。
    がんばってください。

  8. 9 匿名さん

    相談していなければ資金提供なんて出来ないと思いますが、
    大概の親は口を出しますよ。
    どうでも良いところは聞き入れても、
    自分の譲れない所は伝えないと、親もわからないと思います。

  9. 10 匿名さん

    末っ子って親にとってはいつまでもコドモなんです。
    私も末っ子なんでよくわかります。
    だから、心配なんでしょうね。
    近くに住んでくれてうれしいっていうのもあるんでしょう。
    一緒にマイホームの夢をみたいのでは?

    対策としては、プロに任せてるからの一点張りが効果的だと思います。
    もしくは、いっそ家造りが一段落するまでケンカをしてしまうとか。
    その場合は、自分を悪者にして奥様をお母さんとともに中立にしとくと、後々、修復しやすくなります。
    (奥様が悪者になってしまうと修復不能になる)

    まあ、テキトーにかわし続けるのが一番です。

  10. 11 匿名さん

    >>03さん
    私の義理の親も借金だらけでだらしないです。
    主人も完全に縁を切りたかったようですが、勤務先を知られてることと、新居に引っ越した直後に義父がなくなり、
    成り行き上、住所電話番号を知られることになりました。
    私が「付き合いづらい嫁」をしてるせいか、最低限の連絡しかありませんが。

    音信普通なら、実質的に親と縁を切ることってできるのでしょうか?
    悩んで、いろいろ調べた結果、夫婦の縁は切れても親子の縁は切れないなーと思ったのですが。

  11. 12 匿名さん

    幸いなことにうちは逆だったなあ。
    金だけくれて、まったく口は出さない。

    買う家を決めてから報告。
    家を買った後に、両親に家を披露したら
    親父は「いい家だな」とそれだけ。

    親からの金は住宅資金の一部に充てたのだが、
    お袋は「お前は次男なのに、家を建ててやれなくてごめんね」。

    大金をポンとくれたのだから、それでいいよ。
    おかげで住宅ローンを組まなくて済んだ。

    ご両親様 
    贈与税がかからないように、あなた方が生きている間はボーナスで少しずつ返していきます。
    ありがとうございました。

  12. 13 新築さん

    うちも口出しすごかったですよ~。金はもちろん出してくれませんでしたが。


    土地はもう買ってあったのでHMを決めるとこからなのですが、まずは自分の知り合いの大工にお願いしたいってとこから始まりました。
    聞けば大工は還暦迎えてて跡取りはナシとのこと。私たちは軽量鉄骨を希望してると言っても半年以上『大工に会えば分かるから』と言われ続けて何度もいつ大工と会ってくれるのかと言われ、最終的には主人の実家にいる時に大工を呼び出し話しをしてくれとなりました。
    まぁ結局、私たちの軽量鉄骨希望は変わらないんで大工さんも呼ばれて困ってましたが…。


    HMが決まれば重役に会わせろ、契約時には同席させろ、間取りの口出しもありましたし、地鎮祭など自分の都合の良い日に勝手に予定を入れ、上棟式も勝手にHMに電話し指示を出し、上棟式はユニットだからやらないとそれも半年以上もめ、最終的にはお前ら夫婦はいらないから上棟式はやるとなりHMをかなり困らせました…。


    その後もたくさんもめ、夫婦離婚の危機になり、そんな離婚の危機になっても義父は口出しをやめないという(汗)

    私がカラダを壊し入院してやっと落ち着きました。
    ま…退院して1ヶ月後にはまた口出しはじめましたが…。

    義父は昔から子供のことをなんでもやる人らしく、聞けば掃除はもちろんで車も就職先も義父が決めたそうです。
    さすがに嫁(私)は主人が決めましたが(笑)


    長々すみませんでした。

    体験談を…と書き込みましたが解決にはならないですね…ごめんなさい。

  13. 14 匿名さん

    うちの末の弟は、学校・就職と親のレールに乗り成功。
    しかし、嫁は自分で選んで失敗。
    嫁を決めるのに参加できなかった事を天国で歯がゆくしていたかも。
    離婚して生気が戻ってきてくれて、ほっとしていますが。

    スレ主さんは人が良さそうなので、ついつい、人の話を良く聞いてしまうのだと思いますが、
    人って、自分の意見を1から10まで聞いてくれないと、1つでも受け入れられないと、
    勝手にやったとか、全く意見を聞いてくれないとか言い出す人が結構いると思います。

    意見する人が1人だったらいいんですが、嫁さんが出来るとそうもいかないんですよね。
    うまくかわしてくださいね。

  14. 15 匿名さん

    もしかしたら、親は「実家で同居する」と言われるのを待っていたのかもしれませんよ?

    兄弟は結婚してても、賃貸や他家で、家を建てるのは主さんが初みたいだし…


    親にしてみたら「実家に同居する気はありません」と態度でしめされた…みたいな。


    だから今度は、実家を捨てる覚悟で、将来的に一緒に住めるように口出してくるのかもしれませんね…


    きっと、お父さんと周りの方々の間で、皆さん自分の子が家を建てた時の話し等が出るのでしょうね?

    周りはみんな「家を建てる=同居」で、子供は相談してくるのに!!…って感じかも

  15. 16 匿名さん

    ヒマなんだよ

  16. 17 匿名さん

    うちも親がうるさかった。金は勿論私達のライフプランもまるっきり無視。
    仕方ないので完全無視で建築。自分長男ですが親と完全独立で場所はむしろ嫁実家の近くにした。

    男ならバッサリ行こうよ!

  17. 18 購入検討中さん

    スレ主です。

    皆様苦労されてるんですね。
    体験談を聞かせていただいてなんか気持ちを共有できた感じです。

    >>13さんは苦労されたんですね。
    旦那さまはまるでお父上の所有物のようだ・・・

    実は自分も親には反論ができないんですよ。
    兄たちがガンガン親父と口論してるのを見るとすごいなぁと思ってしまいます。
    よく嫁には「あなたは実家に帰るといいこちゃんになる」って言われます。
    そして決まって喧嘩になります。

    ところで、息子の嫁の親が資金援助をした家に同居するってことに
    抵抗を感じないのでしょうか?親は。

  18. 19 匿名さん

    > むしろ自分の力で独立したところを見せたつもりなのに。



    > ちなみに嫁さん親からの多少の資金援助はありましたが

    は少し矛盾するような。
    私が父親だったら、そこが気に入らないでへそ曲げるかなあ。
    もう走り出しちゃったんだから、嫁さんの味方になることですね。

  19. 20 匿名さん

    お嫁さんの実家の近くの土地にすればいいのに。

    お嫁さん、かなりかわいそう。

  20. 21 08,14

    嫁さんの親が金を出すのは、
    娘が嫁いだ先で無事生活できるためとか、
    娘が恥ずかしい思いをしないためとか、
    立派な婚礼家具に近い意味合いだと思う。
    スレ主は立派に自立している。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸