住宅ローン・保険板「通勤15分の6000万マンションか通勤1時間15分の4000万マンションか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 通勤15分の6000万マンションか通勤1時間15分の4000万マンションか

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-09-14 00:04:59

みなさんはどちらを選びますか?

[スレ作成日時]2011-08-19 19:10:28

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

通勤15分の6000万マンションか通勤1時間15分の4000万マンションか

  1. 548 匿名さん

    八王子サザンスカイタワーレジデンスでも
    80平米の部屋だったら6000万超えると思うけど。
    子供の事を最優先で考えるなら、やはり郊外の戸建ですね。

  2. 549 匿名さん

    八王子なんか選ばんでしょう。
    立川に負けて落ちぶれている所なんて

  3. 550 匿名さん

    うーん。ブランズ西新宿も変形4.5畳だったり共用廊下に面したり子供が可哀そう。
    541さんみたいに耐性があれば狭くても劣悪環境でも暮らしていけるかもしれませんね。
    ある意味羨ましいです。

  4. 551 匿名さん

    都区内に住みたいとは思うけど、都心に住みたいとはあまり思わないですね。
    通勤や遊びで行く街に住みたくは無いです。
    城南か城西あたりがいいです。

  5. 552 匿名さん

    >422

    >私なら郊外の戸建てか都内のマンションにします

    この発言について少し質問したいのだが、
    あなたの勤務地が郊外だとして、
    通勤時間が1時間15分もかかるのにあえて値段が高い都心マンションを買いたいの?
    なぜ? そんに都心が好きなの?

  6. 553 匿名さん

    勤務地が郊外?あり得ないでしよ。

  7. 554 匿名さん

    うちは勤務地は郊外だよ。通勤車で40分。
    住居は港区のマンションだけど。住居選びはプライベートな時間の過ごし方を優先したよ。
    オフィス勤めのサラリーマンなんて極一部ですよ。
    色々な仕事があります。

  8. 555 匿名さん

    >勤務地が郊外?

    大手メーカーの研究所は郊外に多いですよね

  9. 556 匿名さん

    郊外が職場で、子供がいるなら郊外に住めばいいのに。

  10. 557 匿名さん

    >>554

    通勤が車で40分は郊外とは言えないな。
    その程度の時間なら都心を選びたい人が多いかもしれないが、
    通勤1時間15分にも関わらず、あえて2000万多く出して通勤に苦労する人って…

  11. 558 匿名さん

    都心近くでもいっても埋立地はやだよな。
    新興住宅地ばかりで郊外くさい。

  12. 559 匿名さん

    名言集

    >勤務地が郊外って私の場合はあり得ないなぁ?
    >ジンバブエに生まれたらどこに勤めるみたいな質問に答えられないのと同じです。


    >郊外のマンションはメリットが全くない。
    >郊外の価値なし。
    >逆に郊外のマンション買う理由は?
    >金がないからか?


    >吉祥寺は市部というより郊外だ。
    >地縁者以外に郊外に住む理由はまず金額でしょう
    >大型SCの具体例がわからないけどそんなのが子育てにいいの?
    >郊外なら環境がいいと言われている高級住宅地に戸建てになるんじゃない?
    >最低億は出せないと住めないけど

  13. 560 匿名さん

    郊外務より郊外育ちの方がキモいな

  14. 561 匿名さん

    俺は都区内在住の勤務地が郊外。
    浦和・所沢・千葉・船橋・柏に勤務した事がある。
    通勤はとても楽チン。
    郊外から都心に通勤は大変だと思うよ。
    東京で働きたいもんだ。

  15. 562 匿名さん

    名言集2


    >郊外に職場があったらという私の人生ではあり得ない前提をいわれたので、考えて見ました。私の性格で郊外の職場を選ぶとすれば都会に住むのとは真逆の生活を送るだろうなと思いました。だからマンションはないだろうと思います。
    >年収が700万とかしかなければ仕方なくマンションにするかもしれないけど。

    >あとね、みなさん都心例えば渋谷区港区に賃貸でもワンルームでもいいけど住んだ経験あっていっているんですか?

    >会社にいったり遊びに行く都会と住む都会はだいぶイメージ変わると思いますよ。

  16. 563 匿名さん

    名言集から判断できること

    都心に住んでいると言っている人物がかなりうそっぽい。
    話に具体性がなさすぎる。

    よって単なる荒らしの可能性大。

  17. 564 匿名さん

    >>563

    たぶん横浜くんは港区の賃貸アパートに住んでいるんだよ。

  18. 565 匿名さん

    そもそも何でこのスレは東京周辺限定なの?
    大阪・名古屋・福岡・仙台・札幌、ちゃんとした都市圏で
    値段もかなり安い地域がたくさんあるんだけど
    なんで東京郊外が1番じゃないと気が済まない人が
    延々と荒らし続けてるのかがわからん

  19. 566 匿名

    >>565

    あなた横浜の人? 劣勢になると逃げに回るのは相変わらずだね。

    郊外が1番じゃないといけないとは誰も言ってないのにね(笑)

  20. 567 匿名

    郊外の勤務だったら郊外のマンションを選べばいいのでは?
    あえて都心に住む必要ないと思います。

    都心に住んでいないとなぜか「劣等感」を持つ人っているんですよね〜 自身の内面にアイデンティティがない場合にそうなりがちですけど。

  21. 568 匿名さん

    そもそも郊外だろうか都心だろうが4000万のマンションって低グレードだから住みたくない。

  22. 569 匿名

    >>568

    じゃあ目一杯に住宅ローン組んで住んでくださいね。

  23. 570 匿名さん

    4000万のマンションって住民がびんぼうそうでやだな。ゾッとする。

    目一杯ローンって何?

  24. 571 匿名さん

    >>570さん
    >4000万のマンションって住民がびんぼうそうでやだな。
    そうでもないですよ。地方のマンションにはこういうところが多いですが、みなさん常識的で温厚なファミリーが多いです。そもそも貧乏な人なんて不動産自体手に入れることができませんから。
    4000万円でも6000万円でもハコの質は変わりませんよ。あくまで土地やデペによって値段が変わるので、マンションのグレードも関係ありません。

    以上を参考にしてマンション購入の検討材料にしてみてください。

  25. 572 匿名さん

    箱の質は変わらない、、、、

    そんなの地方だけだよ

  26. 573 匿名

    >>572
    不動産をもう少し勉強なされた方が良いのでは? そんな浅知恵では、いよいよ購入する際、デペの言いなりになってしまいます。

  27. 576 匿名さん

    サンクタス銀座 64-68平米 5900-7300万 銀座駅徒歩10分
    ってのが今週号のsuumoに出てたけど、こういうとこだったら
    都心部でもちょっと住んでみたいな。

  28. 577 匿名さん

    銀座に住みたいとは思いませんが。

  29. 578 匿名さん

    都心の人とやらのどうでも良い意見にいつも応戦しているのに、
    大人の対応とは思えませんね。
    お互いに、良いところは認めては?
    少しは有意義な議論がしたいですね。

  30. 579 匿名さん

    いくら郊外だってまともな家やマンション4000万じゃ無理だろ

  31. 580 匿名さん

    床暖房なんか当然ついてないし、エアコンも壁掛けでしよ?外廊下だしエレベーターには団地みたいな窓がついてる。

    田舎のデパートがしょぼいのと一緒です。

  32. 581 匿名さん

    >>580
    財閥系のマンション見れば一目瞭然だけど
    郊外のマンションは、本来標準で付いてるべき物が
    オプションになってたりすることが多いね

  33. 582 匿名さん

    住み替えサイクルを考えて買うのが正解。
    まず30代なら短く住んで転売する。値段の下がりにくいエリアの中古を
    買って築20年になる前に売る。
    子供が大きくなってからゆっくり広めの住宅を探し新築で買う。
    湾岸タワーも近場は皆開発されつくされて今は東雲、有明だがこんなものが
    値上がりするはずもなく、いずれは林立して眺望阻害で価格は下がる。

    マンションも戸建ても土地価格の安いものは買わないほうがいい。

  34. 584 匿名さん

    相手にしちゃダメだって。気を引きたいだけなんだから無視したほうがいいですよ。

  35. 585 匿名さん

    子供2人の背後でこんなくだらない煽りを書き込んでいると想像すると、ちょっと哀れになる。
    反面教師…

  36. 586 匿名さん

    全くの同レベルと拝見しますが。

  37. 587 住まいに詳しい人

    子供の頃、大人は、「大人」とだと思っていたが社会人になって気づきました。

    実は違うのだと。

  38. 588 匿名さん

    ちゃんとした大人は4000万の激安マンション買ったりしにないだろうね。

  39. 589 匿名

    通勤15分の6000万マンションか1時間15分の4000万かの議論をしてたのに、なぜか都心のマンションに住みたい、都心マンションを買おうとしてる俺はセレブ、市部に住んでる奴は貧乏で社会的地位が低い、と暴れ始めた横浜出身で子供二人の人が最近荒らしてますね。

    この前、メチャクチャに論破されたから自暴自棄になっているんでしょうね(笑)

  40. 590 匿名さん

    589が実は横浜の荒らしだったりして

  41. 591 匿名さん

    郊外4000万の低~中所得者用マンションに住んでる人が貧乏なだけで郊外自体は別に貧乏じゃないでしょ?

  42. 592 匿名さん

    >郊外4000万の低~中所得者用マンションに住んでる人が貧乏なだけで

    なんで貧乏なの?

  43. 593 匿名

    >>592さん
    まともに相手しちゃいけませんよ。
    横浜は議論に負けて悔しいから、子供みたいなことしか言えませんから。

  44. 594 匿名さん

    横浜って、何?

  45. 595 匿名さん

    >>594
    「横浜」とは横浜生まれで子供が二人いると自称している人のことです。
    通勤時間が異なる4000万マンションか6000万マンションかというこのスレタイに沿って議論していると急に、「俺は都心に住んでいる」と趣旨に反する発言をし始め、東京市部もしくは地方都市を“郊外”と煽り、スレを荒らそうとしている人物のことです。

    論理的に諭そうとしようものなら支離滅裂な発言になり、最終的には「貧乏人」呼ばわりしてくる幼稚な人のことですよ。

  46. 596 匿名さん

    それが>>595さんのことですか?

  47. 597 匿名さん

    6000万郊外か8000万都心かなら悩むけど4000万はないわw

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸