注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一建設(はじめけんせつ)の建売 【その6】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一建設(はじめけんせつ)の建売 【その6】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2014-07-04 20:08:07

その6を立てました。
一建設についてこちらで情報交換をしましょう。

↓【その3】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11868/

↓【前々スレ】一建設(はじめけんせつ)の建売 【その4】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9487/

↓【前スレ】一建設(はじめけんせつ)の建売 【その5】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/142978/

[スレ作成日時]2011-08-05 09:41:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一建設(はじめけんせつ)の建売 【その6】

  1. 171 匿名

    >>170さん
    > 一建設って都内随一の安く建てられるメーカーと聞きましたが、
    > そんなに値下げされちゃうんですね。
     
    165さんが書いている通りです。
    借入金の金利などもあるので、完成後の売れ残り期間があまり無いように
    工事の進み具合に応じて少しずつ値引きしていきます。
    私の見た中では、最後の1棟で750万円引きがありました。
    この物件は南道路面で、他の棟よりも少し高めの価格設定でした。
     
    最後まで残っていたらラッキーですし、それまでに売れてしまうかも
    しれないので、判断は難しいところですよね。

  2. 172 匿名

    138です。139さんありがとうございます。
    シンクの下はシートみたいなのがついてます。タニタのヘッドが延びるやつですが、シンク下には受け皿みたいのはないです。
    ご近所さんに聞いて、確認してから一に連絡いれてみます。ありがとうございました。

  3. 173 匿名

    138です。147さん。戸あたりありますよ。扉の下に磁石のやつ。フローリングのところに平の金具があって、どんなに強く開けても必ず止まります。買ったときからついてましたよ。

  4. 174 匿名

    >173さん。室内ドアの話じゃなくて玄関ドアの話ですよ。

  5. 175 物件比較中さん

    >>171
    そんなに下げられちゃうんだ~
    ひどっ

  6. 176 匿名

    144です。

    玄関ドアの戸当たりの事でつぶやいた(プチ不満?)者です。

    『私はこういう方法で戸当たりをつけました』とか、『これを利用して戸当たりの代わりに使っています』など、情報やアドバイス頂けませんでしょうか?

    今、一応、マグネット式のドアストッパーを使用しているのですが、いまいちしっくりきません。

    試行錯誤を繰り返していますが、いい案が思いつきません。

    皆様、よろしくお願いします。


    なお、『こんな大したことない問題、神経質だ!!』などのコメントはご遠慮願います。

  7. 177 興味ある者=購入者

    130で断定的判断とか言われた者です。
    なので、ここからはあくまで私の主観で感じた事を書きます。

    さんざんいろいろな物件を探し回った結果、一の物件の
    坪数の広さに魅力を感じ契約しました。

    家についても、基礎状態から建築中のものも完成後の
    家までいろいろ見て回りましたが、感想を言えば
    (値段相応)といったところです。
    豪華でもなく、かといって住み難そうか?といったら
    そうでもなさそうな無難な感じに思えました。

    私が契約した家も基礎のベース状態から見ています。
    地盤改良が施してあって、その状態から見れなかったのは
    残念ですが、地盤調査の資料も貰いましたし
    近隣住民の方にその事について数多く聞いて回っても
    たしかに地盤改良は行なっていたとの話しを皆さん
    から聞いたので一応安心しました。

    基礎工事が終わって現在上棟まで終わって内部の
    金物などを取り付けている状態ですが、
    これまで毎日見てきて特に不審に感じる事は
    なかったです。現場に外人がいるとかゴミが
    散乱しているとか全く無かったです。

    施工は基礎と水回り工事が下請けというか外注で
    上棟は一の社員、そして今内装などを施工している
    大工も外注ですがとても印象の良い人です。
    耐震金物?というには少々チャチな物ですが(笑
    各柱に数多く取り付けている最中です。
    作業を見ていてもそつなく確実にやっているように
    見えます。
    あと、以前(ご機嫌取り)とか言われた件ですが、
    そうではなく休憩中に缶コーヒーに1本でも
    差し入れして(私の家をよろしく!)といった
    気持ちを表すという意味で言いました。
    作る人も人間ですから購入者が来て差し入れでも
    もって来たら気分は悪くないかな?と。
    なので機嫌取りではなく、あくまで気持ち!です。


    まだまだ完成には時間がかかりますが、最後まで
    行ける限り見に行くつもりです。

    私も最初は一の物件(というかローコスト住宅)には
    インターネットの情報を見てか疑心暗鬼というか
    完全に信用していませんでした。

    しかし契約した物件を偶然見つけ、どうしても気になり
    自分なりに納得できるまで疑いを晴らして
    できれば購入したいという思いで動いてきました。
    みなさんが言うように完成まで待っていればもっと
    安く買えたかもしれませんが、基礎ベース状態でも
    280万も値引いてくれて仲介手数料も半額まで
    下げてきたので契約となりました。

    最初はなんでこんなに値引くんだろう?と不安に思い
    ましたが、一の商売方法はそういうもんだと
    仲介業者が言っていました。なのでもう少し待つか?
    とも思いましたが、売れてしまっては元もこうもないので
    さんざん値段交渉してどうにかこの金額になりました。

    (安かろう悪かろう)(安物買いの銭失い)
    となっては困るのでずっと監察してきましたが、
    現時点ではなにも気になりません。

    インターネットの情報は話し半分くらいに留めて
    おくのがいいかと思います。
    でないと迷ってばかりでいつまでも購入できません。
    私も一建設の肩を持つつもりなど全くありませんが
    一の物件でも何か1つでも自分の好みに合った
    部分があれば購入対象にするのもいいかと思います。

    私の場合は家というよりも土地でした。
    購入を迷われている方に少しでも参考になれば幸いです。

  8. 178 入居済み住民さん

    177さん
    ここのクチコミ情報は、役にたちますよ
    不平不満ばかりなのでそのまま
    一建設さんに不満で聞いて見ればいいわけです。

    全て答えてくれます
    なんで値段下げるんですか?
    地盤工事意味ありますよね?とかね。。

    お金に余裕ある人は、
    有名ハウスメーカーで
    注文住宅すると思いますが

    利益率が25%から30%とってたら
    出来上がる建物が
    一建設の工務店と変わらないのが
    実態なんだよね!

    だから一建設の注文住宅で
    それなりの予算を出すと豪華仕様になる
    建て売りは、最低限装備だから
    必ず見劣ります。



    貧乏人は、家は妥協しないと購入出来ないです
    (夫婦で何処まで妥協出来るかがポイントっす)
    心配なら全て質問しましょう。


  9. 179 匿名

    生コンの圧送の仕事してる者です。基礎工事に外人の職人がいます。基礎工事は大変な重労働で彼は用具を運び、下準備をしています。一建設現場に外人の職人もいますが、仕事の態度は真面目です。

  10. 180 サラリーマンさん

    外国人労働者だからて
    真面目がいいわけではない

    仕事ができるんなら
    それなりの不満も日本人の労働者と

    同じようにあるのでは?

    給料も貰ってるんだから

    日本でも自分の国でもいい仕事を

    してもらいたい

    今の時代数会わせだけに働くような

    下請け企業は、生き残っていけない。

  11. 181 匿名

    非正規雇用、人材派遣 数合わせの会社がほとんどでしょ。今の時代生き残れないって今の時代の考え方なら笑ってしまいますね。

  12. 182 匿名

    >178さんに賛成です。私も役に立つと思います。
    >177さん。自慢話もほどほどにね。

  13. 184 匿名

    >177さん大切なのは地盤調査の記録より、地盤改良の記録ですよ。
    まさか貰ってないようなことはありませんよね?

  14. 185 匿名

    183さん、

    名前出し、ヤバいんじゃない!?

  15. 186 契約済みさん

    一建設さん恨みも持たれているんですね

    安いって普通のサラリーマンには、一生に一度

    しか買えないですよ。

    地盤の記録、写真、NGになった時の証拠は

    隠さず貰えますよ。

    素人目には、分からないので第3者に

    見てもらうとより安心できます。

    営業マンもいろいろいるから

    当たりハズレありますよ

    ハズレの方が多いだろうし

    仲介者や一建設はよかったけど

    銀行の担当者は、ハズレでした。最悪

  16. 187 匿名

    >186さん。地盤の記録について詳しく教えてください。
    NGの意味がイマイチ分かりません。
    柱状改良は直径何㎝が何本ですか?
    セメントミルクの混合比は?
    今時柱状改良無しとは考えにくいので、その辺りのところ詳しく教えて頂けませんか。
    参考にしたいのでよろしくお願いします。

  17. 188 契約済みさん

    NGの意味は、この辺りは、地盤が弱いので

    このまま基礎工事してはいけませんっていう意味

    地下に泥セメントを注入が必要な土地ですって

    このまま建てるな!!アホ野郎ってことです。

    筋交い柱は400mmだったかな

    自分は、信用してなかったので

    土方仕事やってる方に

    図面見せて、柱薄くない?本数は?厚さは?

    水漏れするんじゃないの?

    ビー玉転がるんじゃないの?

    きしまない?

    とか聞いて来ましたよ。

    リビングの厚さは120mmなんで後々きしむだろうと

    。。突っ込まれました

    後は、専門用語は、素人なので分かってません

  18. 189 契約済みさん

    柱の太さは怪しいので、後日回答しますよー

  19. 190 匿名

    いつものことですが、>188さんは質問の答えになってませんね。レスなさる度に話がコロコロ変わりますし。
    >187さんは柱状改良の柱の本数と深さのご質問をされているんですよ。私もそれには大変興味があります。
    家を購入するに当たり一番重要なことだと思います。
    筋交いとかビー玉とか完全に話が噛み合ってませんよ。

  20. 191 匿名

    いつものことですが、>188さんは質問の答えになってませんね。レスなさる度に話がコロコロ変わりますし。
    >187さんは柱状改良の柱の本数と深さのご質問をされているんですよ。私もそれには大変興味があります。
    家を購入するに当たり一番重要なことだと思います。
    筋交いとかビー玉とか完全に話が噛み合ってませんよ。

  21. 192 匿名さん

    >188さん
    筋かいが400㎜って凄いですね。神社・仏閣の建物なみですね。
    リビングの床が120㎜ってまるで角材ですね・・・。絶対にきしみませんよ。

  22. 193 匿名

    >>188土方の人が図面見て指摘っておかしくないかい?
    契約が終わってるんだから建築確認は済んでるよな?もう建築中なんだし。
    指摘するんなら建築確認の図面通りに施工されているかどうかだよな。

  23. 194 匿名

    183の名前だしてもいいと思います。會田さん、一応建設関係のプロですよね?質問しても答えれませんでした。こちらの方が素人なのに…。その後、棟梁が来て親切にして下さいました。今後は直接棟梁に相談しようと思います。一建設さんの上層部に、このスレ見て欲しいですよ…。

  24. 195 契約済みさん

    そんなに貧乏人をいじめなくても


    一建設に恨みある業者さん?営業マン?

    笑っちゃうぜ!!

  25. 196 契約済みさん

    アイダさんって

    本当にプロなんですか?

    勝手に思い込んでるだけでしょ?

    一建設さんにそんなアホいないでしょ。

  26. 197 匿名さん

    >188 >195 >196さんは同一人物ですよね。携帯からの書き込みが特徴ありますね。レスもの凄く読みにくいです。
    それと、どなたかが書き込みしてましたが、話がコロコロ変わってますね。

  27. 198 匿名

    一建設のホームページの項目に、お客さま相談室みたいな項目がないですよね。

    そういう面倒な問題は、一切受け付けるつもりがないっていう企業姿勢の表れか?


    自信があるなら、作ってほしいよな。

  28. 199 匿名

    有意義なレスが入りましたね。
    私もそのことは不思議です。

  29. 200 匿名さん

    >198さんの意見に同意。そうすれば上の方たちにもお客様の生の声が届くと思います。
    >188さん。有意義な意見交換が出来ませんので、しばらくの間レスはお控えください。よろしくお願いいたします。

  30. 201 匿名

    一建設がきちんと対応してくれれば、このようなレスがなくなるはず。


    それとも、このレスがあっても家が売れるから高飛車にでているのか?


    もしそうだったら悔しいな。

  31. 202 匿名

    183です。上記の方、意見ありがとうございます。同じ思いの方に読んで頂き嬉しいです。うちはキャッシュで2500万程でしたが、立ち会いの事(直す箇所)は何も返答なく、先に振り込んでしまいました。こちらも甘かったと反省してましたが、その後の対応がとても悪くなり、天白区まで、乗り込もうかとも思いました。クレーム対応はどこ?と思い、このサイトに辿り着きました。きっと一建設さんはクレーマーだと思うのかも知れませんが、やりきれない気持ちです。

  32. 203 匿名

    183さん。

    一建設から、1ヵ月点検や半年点検の件で、お宅に連絡が来るはずです。

    引越後の修理は何かと大変だとは思いますが、購入時の未修繕箇所を直してもらって、少しでもスッキリできるといいですね。


  33. 204 匿名

    183←「あいだ」とは、売り主?もしくは、仲介業者の事?
    教えて下さい。

  34. 205 匿名

    會田さんは、愛知県天白区の営業二課の主任と名刺にありました。やる気なさそうな方でした。ハズレでした。もう少し頑張って欲しいです。が、私的の思いです。でも、一建設の下請けの方はきちんとしている(プロ)と思いました。

  35. 206 匿名

    何度もしつこく出て来る「契約済みさん」が天白の人と違う?
    ほら>188とか>195とか>196とかの話がコロコロ変わる人。俺はそう思うな。
    話を無理にそらそうとするし。

  36. 207 匿名

    183、205さん

    主さんが決済する際、仲介業者さんは何もアドバイスとかしてくれなかったんですか?

  37. 208 入居済み住民さん

    ここの従業員って高卒だろ?バカすぎるよ

  38. 209 匿名

    学歴で人格を判断するなんて…。

  39. 210 匿名

    荒らそうとしてるんだよ。スルーしな。

  40. 211 匿名

    私の場合ですが(183)仲介業者さんは、アドバイスと言うか、物件の質問に答えて下さいました。でも、一建設さんのアイダさん、答えれなかったんです…。?建てたのは一建設さんなのに…。おかしい感じはしました。その物件は沢山の仲介業者さんがいて、その中から選んだんですけど、建てたのは一建設さんですよ?変な感じ抜け切れません。

  41. 212 匿名

    183さん

    仲介業者さんは、内覧会で見つけた不具合や未修繕の所を決済引き渡し日前日までに、修理されているかどうかチェックしてくれましたか?
    そしてそのチェック後、結果を、主さんに連絡してくれましたか?

    もしそうでなければ、引き渡し日(決済日)までに修繕していない一建設も、チェック連絡もしてくれない仲介業者も悪いと思います。

  42. 213 匿名

    212です

    183さん、80から110あたりのコメントを見てみて下さい。

    参考になるかと思います。

  43. 214 匿名

    183、いなくなっちゃった?

  44. 215 匿名

    183です。参考意見ありがとうございます。まだまだ疑問もありますが、バタバタしておりまた寄らせて頂きます。

  45. 216 匿名さん

    212お前が言え。直ってないならどうして直さないのか聞け!人任せで、本当にいいのか?注文住宅組は、その辺りは、鈍感じゃないぞ!

  46. 217 匿名さん

    208ここに書き込みされてる方にも大卒はおりますでしょうか?皆様一緒ではないですよね。

  47. 218 匿名

    216

    212を非難してないで、183にアドバイスしてあげたら?

  48. 219 匿名さん

    俺、高卒
    20代の時にギャンブルで1000万近く浪費した

    こんな俺でも家が買えた

    一建設ありがと。

  49. 220 匿名さん

    分かる方にお聞きしたいのですが・・
    7年ほど前に一建設の建売を購入したものですが床鳴りがひどく保証期間の2年も過ぎているので直しついでに床暖房を入れようと改装工事をしています。
    そこで大工に指摘されたのですがはがしたフローリングは張る際の接着剤がついていなかったようです。
    大工曰く専用ネイルで打つ場合は接着しない場合もあるかもしれないがタッカーで固定の場合で接着剤なしは今まで見たことがないとの事でした。
    営業に電話で聞いたところ「当社は今も昔も糊付けしない仕様です。」との回答でした。
    他に束が基礎の方は接着剤固定されていましたが大引き?側は固定されていなく上下のナットも締めこまれていませんでした。(数本隙間が出てました)
    この点に関しては先ほど電話があり見に来ると言っていました。(ほかの部屋はそのままにしてある為)
    で、この方に接着のことを聞いたら1年ぐらい前から接着材を使っているとの事です。
    大工曰くほかの部屋もそのうち床鳴りする確率は高いとの事で営業にその点を話したら「たしかに糊付けしないで床材を張った場合は丁寧な仕事とは言えませんし床鳴りの確率は高くなりますがそのような仕様です。」とのことでした。

    糊付なしのタッカー仕様で施工する業者は本当にあるのでしょうか?
    それとも手抜きですか?

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸