マンションなんでも質問「財閥系が良いと言うのは本当か?【その2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 財閥系が良いと言うのは本当か?【その2】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-04-17 19:14:49
【一般スレ】財閥系のメリット・デメリット| 全画像 関連スレ まとめ RSS

三井、三菱、住友などの旧財閥系のデベが良いと言われていますが、本当でしょうか?
財閥系のメリット(あるいはデメリット)を教えてください。
引き続き情報交換をお願いいたします。

↓【前スレ】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91820/

[スレ作成日時]2011-08-04 18:04:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

財閥系が良いと言うのは本当か?【その2】

  1. 911 匿名さん

    財閥系と言うだけでありがたがる人間がいる。恥ずかしいことだ

  2. 912 匿名さん

    今、日本に存在しない「財閥系」と言う言葉を平気で使う人って多いですね。
    おそらく知らないんでしょうね。

    ちゃんと分ってる人なら「旧財閥系」と書くべきです。

  3. 913 匿名さん

    財閥系と他の違いってありますか?

  4. 914 匿名さん

    旧財閥系てのを分かっててあえて財閥系と言ってると思いますが…
    財閥系は大手なのと実績やブランド等での安心感があるとは言われますが、先日のザ•パークハウスグラン南青山高樹町の問題など見てしまうと財閥系とか関係ないんだな、とも思ってしまいますね。

  5. 915 匿名さん

    財閥系デベは何かあったときしっかり対応するから安心、という意味の「安心」でしょう。
    何もないと思っているわけではない。造るのは施工会社だから。

  6. 916 匿名さん

    >914
    それは、知ってる者が知らない者に対する傲りです。
    自分が知ってるからと「財閥」を使うが、知らない人や初めて聞く人は「旧財閥」のことを省略して「財閥」言っているとは思わずに、また「財閥」が今の日本には存在しないことすら知らずに三井などを「財閥」と言うんだと誤解させてしまうことになると言う配慮が欠如していることにすら気づかなくなっているのです。
    同じ知識を持ち合わせた者同士だけでの会話なら、省略して「財閥」と使っても全員が認知しているので良いでしょうが、不特定多数が立ち寄る掲示板では成り立たないことです。

    「財閥」と言えば「旧財閥」のことだって言うのは知っていて当然だろう、と言うのは、言う側に配慮の欠片も無く、相手を見下していることにしかならないのです。

    よって、たった一文字なのですから「財閥」と言う誤解を呼ぶ単語ではなく「旧財閥」と一文字加えるべきなのです。

    このようなちょっとした誤解から、世の中の常識が変化してしまうことになるのです。

    例えば、「白羽の矢が立つ」と言うことわざをご存じでしょうか?
    この正しい意味をご存じでしょうか?
    簡単に言うと、生贄に選ばれると言う意味なのに、今では誤解して、栄誉のあるポストに選ばれることで用いるような意味になっているのと同じことです。

    物事を正しく保つには、知っている側の人が、知らない人に対して、誤解を与えない配慮が必要不可欠なのです。

  7. 917 匿名さん

    旧財閥系だとかに拘るのは、建築のことを知らないからです。

  8. 918 匿名さん

    うわ、めんどくせーのが居るな…

    旧財閥か財閥かの違いなんて、マンションデベの会話の中では何ら意味を持たないのだが、論点ずらしたいだけ?スレの本題から逸脱してることに気づいてない?

  9. 919 匿名さん

    財閥系のマンションって、高いけど、立地も仕様も良いから、当然だと思う。
    財閥系のマンションなら、中古でも売りやすい。
    安心感あるよね。

  10. 920 匿名さん

    ブランドが大事なのは買うときより売るときなんだよね。車でも、新車だとメーカーによる差は少ないけど、下取りになると、トヨタ、日産、ホンダは高く売れるが、それ以外は安く叩かれる。

  11. 922 匿名さん

    家は、財閥系×スーパーゼネコン
    最強ペアです。

  12. 923 匿名さん

    有名ブランドは、そのブランドを欲しがる人がいるから高い価値が継続する。

    iPhoneやXperiaは高く売れるけど、他社の似たようなスマホは安く買い叩かれる。

  13. 924 匿名さん

    三菱×鹿島は最強ですね。

  14. 925 匿名さん

    確かに。鹿島は、スーパーゼネコンの中でも特に良い。

  15. 926 匿名さん

    建設会社が査定に影響するとでも?

  16. 927 匿名さん

    するよ。スーパーゼネコンは安心。

  17. 928 匿名さん

    924 パークグラン南青山...

  18. 929 匿名さん

    はい。。。924ですが、まだそれほど知られてないんですかね。
    賠償資金がある、という安心感はあるかも。< 財閥、スーゼネ

  19. 930 匿名さん

    財閥系×スーパーゼネコンだらか、見つかったんでしょ。
    3流だと、知らずに買わされてるところですよ。
    やっぱり、財閥系×スーパーゼネコンが安心。

  20. 931 匿名さん

    安心なだけ?それ程財閥系のメリットはないのでは?

  21. 932 匿名さん

    安心って、一番重要。安心がって、その上で、立地、仕様等々、マンションを選ぶことになる。

  22. 933 匿名さん

    三菱×鹿島の億ションのニュースをフジテレビでやってましたね。
    FNNのサイトでも既に見れなくなってますが、相当な圧力があったんでしょうね。

    『建設中の高級マンションで施工に不具合…引き渡しできない事態に』
    「アベノミクス」効果もあってか、東京23区における、2013年の1年間のマンション販売戸数は、前年より46%増と好調。
    そうした中で、販売された超高級マンションで、工事にある不具合が発覚し、購入者に引き渡しできないという異例の事態となっている。
    東京・南青山の高級マンションが立ち並ぶ閑静な住宅街。
    問題のマンションの周囲は、工事中の高い柵で囲われていて、中からは時折、工事をしている機械音が聞こえてくる。
    1月末に完成のはずが、今も続く工事。
    施工に不具合が発覚したのは、東京・港区内に建設中の超高級マンション
    「ザ・パークハウスグラン南青山高樹町」。
    六本木や広尾などにも近い都心の一等地に、三菱地所レジデンスが最高価格3億5,000万円、
    最多価格帯1億4,000万円台で販売している、いわゆる「億ション」。

  23. 934 匿名さん

    施工ミスはどのデベでも起こりうる。かつては三井の鉄筋不足タワーとか。

    手付金を倍返しして、一年かけて修復するあたりはさすが財閥系。

  24. 935 匿名さん

    南青山高樹町の話はこの掲示板にたまたま告発があったからで、なければ緊急処置され誤魔化されて販売されていたのかもしれませんね。
    財閥系、スーゼネが安心とは言えない。
    マンコミュって大事な掲示板だな。

  25. 936 匿名さん

    南青山高樹町の物件は、震度5以上で倒壊の恐れがあるので販売中止なんてレスもあるね。
    ガセかもしれんけど。

    しかし、本当なら、次に来る大震災で倒壊する財閥系、スーゼネ物件続出かな?
    そうなると、いろんな意味で阿鼻叫喚となるだろね。

  26. 937 匿名さん

    >936
    ガセだろ。そもそも建築許可が降りん。
    マンションが倒壊するなら、戸建ては全滅だね。

  27. 938 匿名さん

    コア抜きって聞いてたが。
    真相は、建築許可取り消しの状態だったということなの?

    コア抜きだけで販売中止なんておかしいと思ってたが、
    それなら納得

  28. 939 匿名さん

    万が一のことを考えると、やっぱり財閥系だね。
    今回のことで、よりいっそう、そう思った。
    手付金を倍返しだ!
    3流デベだと、そうはいかない。

  29. 941 匿名さん

    939

    内部告発でばれなきゃ、そのまま引き渡すつもりだったのでしょ。

  30. 942 匿名さん

    3流デベなら、引き渡されてたかもね。

  31. 943 匿名さん

    3流デベなら、垂れ込まれた時点で倒産だよ

  32. 944 匿名さん

    倒産するから、そんなミスしない。

  33. 945 匿名さん

    3流デベの現場

    職人「親方、これ変じゃないですか」
    親方「あれ?監督、これどういうこと?」
    監督「え!」

    親方{え!」
    職人「え!」

    確かにミスしないかも。

  34. 946 匿名さん

    ↑デベと施工会社がごっちゃになってるな(笑)
    パークハウス買っちゃって不安なのね。

  35. 947 匿名さん

    鹿島って大丈夫なの?

  36. 948 匿名さん

    >946
    いや
    3流デベ(が発注した)現場
    はこんなもんよ。

    家庭的雰囲気ちゅうかw

  37. 949 匿名さん

    >948
    で、あなたは何者?

  38. 950 匿名さん

    やっぱり、財閥系が安心で良いよね。
    値段出すだけとのことはある。
    安物買いの銭失いにはなりたくない。

  39. 951 匿名

    そうでない関係者が飛んで来られますよ^^

  40. 952 匿名

    >>950
    イヤこのサイト見ている99%が今、「そっかー、財閥系とて安心はできないんだなあ」と思っているまっ最中なわけだが。

  41. 953 匿名さん

    財閥系の株、さらに上がったでしょ。
    もし、問題起こしたのが、財閥系でなかったら・・・。

  42. 954 匿名さん

    コア抜きを三菱、住友もしていたわけで、どれほどの物件で財閥系だから大丈夫と考えた購入者が悲しい犠牲になっているかわからない。

  43. 955 匿名さん

    財閥系じゃないと、下手したら倒産だよね。手付金も帰ってこない。
    財閥系って、万が一って時の保険だよね。

  44. 956 匿名さん

    >>955
    手付金は法律で別の保証会社での保全が義務化されてるからどんな小規模デベでも関係ないです。
    潰れようが確実に戻ってきます。

  45. 957 匿名さん

    3倍返しは、財閥系じゃないと無理だよね。
    しかも、法律で義務でも、無い金は払えないからね。

  46. 958 匿名さん

    3流デベだと、まず、瑕疵を簡単に認めないだろ。

  47. 959 匿名さん

    住友は二重耐震偽装のシティハウス道庁前がホットな様ですが長い間住民と揉めているようですね。
    三菱のグラン物件はあれだけ注目されたからの対応なのでは?告発者の行動がなければそのまま引き渡されていたのではと考えざるを得ない。
    財閥系だから安心だと信用できない事がはっきりとしたし、コア抜きやなんちゃって一級建築士による設計なんてよくある事かもしれない。

  48. 960 匿名さん

    住民と揉めてるだけいいじゃん。
    3流デベじゃあ、倒産して、揉めることもできないかもしれない。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸