マンションなんでも質問「財閥系が良いと言うのは本当か?【その2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 財閥系が良いと言うのは本当か?【その2】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-04-17 19:14:49
【一般スレ】財閥系のメリット・デメリット| 全画像 関連スレ まとめ RSS

三井、三菱、住友などの旧財閥系のデベが良いと言われていますが、本当でしょうか?
財閥系のメリット(あるいはデメリット)を教えてください。
引き続き情報交換をお願いいたします。

↓【前スレ】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91820/

[スレ作成日時]2011-08-04 18:04:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

財閥系が良いと言うのは本当か?【その2】

  1. 1101 不動産業者さん

    2006~07年の住宅市場プチバブルには、工期が間に合わないケースが続出、
    現場では雑な工事や、そもそも工期に間に合わないケースが多発。
    大手も例外なし。今回はどうなるか?
    ⇒マイホーム、内覧会で入念に最終チェック :日本経済新聞
    http://s.nikkei.com/1giX4r3

  2. 1102 匿名さん

    ゼネコンが大事って ハハッ
    当たり前のこと言ってる人がいる 笑
    それも含めて財閥が良いと…読めないか  ふぅ

  3. 1103 匿名さん

    デベは財閥、施工はスーゼネ、これが基本やね。

  4. 1104 匿名さん

    基本は全ての条件が最高レベルで揃っていることですかね。

  5. 1105 匿名さん

    >1103 パークハウスグラン南青山を購入した人が皆あなたみたいな人だったら、三菱も鹿島も安泰だ。

  6. 1106 匿名さん

    南青山は設計監理の三菱地所設計がちゃんと仕事してなかったってのも大きい。これからはデベ、ゼネコンにプラスして設計監理もどこが担当するか要チェックだね。地所物件は、三菱地所設計が多いからアウトかも。

  7. 1107 匿名さん

    でも、財閥だからね~

  8. 1108 匿名さん

    財閥系と言ってもすべてがいいってわけではなく、外れがあるってことでファイナルアンサー。

  9. 1109 匿名さん

    財閥系支持者が多くなったのは、デベロッパーが潰れたり、合併したり、民事再生したりで不安を感じるからではないだろうか?
    財閥系だから資産価値が維持されると考えたり、何か施工ミスがあったら保証されるとは考えてはない。
    財閥系の設計販売でも内覧会であまりにミスが多くて愕然とした事がある。
    もちろんスーゼネの施工でしたが。
    ましてやマンションの躯体に関わる事なら内部告発がなければ誰も分からないよね。

  10. 1110 匿名さん

    地所はトラブル続きだからね。藤和というお荷物も背負ってるわけだし、諸々の件で敬遠されて販売不振になったら持ちこたえられないかも。

  11. 1111 匿名さん

    財閥はどこも変わらないよ。三井レジも上は本体の天下りだしね。

  12. 1112 匿名さん

    >財閥系の設計販売でも内覧会であまりにミスが多くて愕然とした事がある。
    >もちろんスーゼネの施工でしたが。

    財閥系が設計するか?
    内覧会で発見したのは内装業者のミスでしょ?
    当然、ゼネコンやデベにも責任はあるが、そんなのは直せばいいだけ。

    スーゼネの設計・施工なら、躯体はスーゼネ独自の技術で作られ、プレキャストコンクリートなどを使って建築すれば品質も安定する。
    一番大事なのは躯体でしょ。

  13. 1113 匿名さん

    >1112

    そんな状況で内覧会するのが問題。内覧会って受入検査であると同時に完成披露でもある。購入者にバグだしさせるなんて論外でしょ。某デベは工事中に内覧会なんてしてる。本来は内覧会の前に内装業者、元請けのゼネコン、デベがチェックして直した上で、はいどうぞがあるべき形なんだけどね。

  14. 1114 匿名さん

    >スーゼネの設計・施工なら、躯体はスーゼネ独自の技術で作られ、プレキャストコンクリートなどを使って建築すれば品質も安定する。

    スーゼネでヒビの入ったプレキャストコンクリート使って問題起したケースもある。南青山もそうだけどチェックをちゃんとしないと品質は確保できない。

  15. 1115 匿名

    それでも財閥系が選ばれるのは保険みたいなものでしょうね
    万が一のハズレを引いた時にデベが逃げました潰れましたなんて最悪の事態だけは避けられる

  16. 1116 匿名さん

    トラブル続きの地所は保険にもならないかも。敬遠されて販売不振に陥ったら大手といえどもあっけなくなんてこともあり得る。

  17. 1117 匿名

    本当です!
    財閥系以下の方は
    切磋琢磨しなさいな

  18. 1118 匿名さん

    新川崎の三井物件でも柱に問題だって。施行の清水は市川で前科があるし。

  19. 1119 匿名さん

    パークタ**新川崎でもかぁ。
    柱ってのが嫌な感じだ。
    得意技の柱抜きグニャしたのかな。
    三月入居予定だったのに購入者は気の毒ですね。
    せめてしっかり補修して入居してあげてくださいな。

  20. 1120 匿名さん

    自分ところも心配してくださいな 笑

  21. 1121 匿名さん

    >1119

    入居予定は来年の三月。それからまだ柱に問題があったって連絡だけで、どう対応するかはこれから。南青山みたいに事業中止ってこともありうる。基礎工事の段階から問題があって工事が遅れてたみたいだし。

  22. 1122 匿名さん

    新川崎ってまた三井清水じゃない。市川の失敗が全く生かされてないんだね。

  23. 1123 匿名さん

    いくら叩いてもダメダメ
    大手企業にはかないませんでしょ

  24. 1124 匿名さん

    南青山も新川崎も、財閥だったからオープンになったのかもしれない。非財閥だったらダンマリかも。

  25. 1125 匿名さん

    いや、あれ、公になった発端は現場の単なるイチ職人によるタレコミだから。

    現場ゼネコン、サブコンの番頭内で、瑕疵情報の外部流出は禁止だったから。

    そいいうタレコミがなくてバレ無ければ、今頃引き渡しだから。

  26. 1126 匿名

    ヒガミヤッカミね
    庶民のマンションは大変

  27. 1127 匿名さん

    何かあったときのこと考えると、財閥系しか、考えられない。

  28. 1128 匿名さん

    南青山契約者スレでの契約者の落ち着きっぷりと外野の騒ぎ立てっぷりが好対照で面白い。
    まさに金持ち喧嘩せずってこういうことなんだなと。

  29. 1129 契約済みさん

    何せよ良いタワーだよ。
    完成が待ち遠しい。

  30. 1130 匿名さん

    財閥系を好む方、私の周りも多いです。
    実際に購入している方も多いですね。

    私としては間取りの広さや動線が気に入った積水(ハウスメーカー系)もいいなと迷っていますが。

    両親は三井不動産三菱地所のものをよく勧めてきますね。三井は両親が以前購入し住んでいたから勧めて来るのかな。

  31. 1131 匿名さん

    財閥系マンションって、やはりブランド代が上乗せされていると考えるのが普通でしょうか。
    どの程度の上乗せがされているものだと思われますか?

  32. 1132 匿名さん

    確かに何かあったときの補償を考えたら安心かもしれないが、財閥系はボリボリなのは事実。マンションはブランドよりも実際の建物、立地だし。大手は大手なりの対応というのもあります。

  33. 1133 匿名さん

    母体は大きいほうが宜しい。
    面倒が少ない。

  34. 1134 匿名さん

    財閥系にお住まいの方情報交換しましょう。
    因みに私は「三井に住んでいます。」

  35. 1135 匿名さん

    あの~ 今の三井は財閥ではありませんよ
    三井が財閥だったのは 1945年以前のことです
    となると 築70年以上の戸建てに住んでるってことですか

  36. 1136 匿名さん

    倒産の確立は、新興デベに比較すれば、ほぼ皆無では?

    10年後、20年後を考えれば、安全パイです。

  37. 1137 匿名さん
  38. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸