住宅設備・建材・工法掲示板「【メリット】個別空調と全館空調を比較する【デメリット】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【メリット】個別空調と全館空調を比較する【デメリット】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
入居済み住民さん [更新日時] 2015-02-12 23:33:11
【一般スレ】全館空調のメリットデメリット| 全画像 関連スレ RSS

家を新築するときに検討要素のひとつとして空調方式があります。
全館空調にする場合、建物の設計から考慮する必要がありますので、
早期に検討するが必要がありますね。一方個別空調は後からの設置
も可能ですが、全館空調へ変更することは出来ません。

このスレでは個別空調と全館空調をメリットデメリットの観点で
比較し、これから検討する方、現在検討中の方のお役に立てて
頂ければと思います。

<関連スレ>

全館空調を導入された方 その2
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/

全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか? 4
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/176335/

[スレ作成日時]2011-07-30 09:50:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【メリット】個別空調と全館空調を比較する【デメリット】

  1. 1 主婦の友

    ここは全館空調ユーザーおよび個別空調ユーザー限定スレでしょうかw

  2. 2 入居済み住民さん

    扇風機オンリーユーザー含めどなたでも気軽に情報交換して頂ければと思います。

  3. 3 匿名さん

    これからの時代は全館空調も個別空調も時代遅れで、人間の体感温度のみを
    快適に調整する局所空調が主流になるでしょうね。
    昔からのコタツやカイロや扇風機も局所空調ですし、エアコンのムーブアイも
    局所空調の考えたかを取り入れていますね。

  4. 4 主婦の友

    我が家は高高+個別エアコンですが、デメリットとして施工費が高い、という事がありました。
    高高の場合、気密性を保つ必要があるためスリーブ穴の施工方法が簡単ではありません。
    後から町の電気屋さんにお願いすることが実質できません。よってハウスメーカーにお願いする
    必要があり、高高でない住宅と比較すると施工費が高くなると思います。

  5. 5 主婦の友

    >>3
    まったく同意です。個別最適は空調以外でもトレンドになるでしょう。
    特にエネルギーを消費する分野では当たり前になると思います。

  6. 6 入居済み住民さん

    全館空調の普及率ってどれくらいなんでしょうかね。あまり普及してないと
    将来性という意味で不安があると思いますが。

  7. 7 主婦の友

    >>6
    どうなんですかね。感覚的には1%に満たないと思いますが。メーカーが数値を持っていても
    公開しないと思います。

  8. 8 匿名さん

    欧米での普及率は高いと聞きましたが、どれ位ですか?

  9. 9 入居済み住民さん

    海外事情については興味ありますね。なぜ日本で普及しないか、
    ヒントがあるかもしれません。

  10. 10 入居済み住民さん

    欧米と言っても地域によって気候が異なるので一括りでは言えません。

    欧州の北部は夏はエアコンがなくても良かったりしますので、暖房重視で全館空調はありません。
    アメリカでは特に南の方では全館空調が当たり前になっています。アメリカは家が広くてオープン
    な間取りなので全館空調が適しています。

  11. 11 匿名さん

    北欧はどうなのでしょうか?
    あとカナダなど、冬の寒さが厳しい地域。

    カナダの留学生がステイ先の日本の住宅の寒さに耐えられないと言っていた、という話を聞いたことがあります。
    あちらでは全館空調が当たり前で、先進国の日本でどうして全館空調が普及していないのか、とても不思議がっていたそうです。

  12. 12 匿名さん

    11です。失礼しました。
    欧州北部では全館空調はないと、10さんが仰ってましたね。

    寒い地域でもカナダと違うのですね。

  13. 13 主婦の友

    いずれにしてもオープンな間取りを主流としない日本において全館空調のメリットは
    少なそうですね。
    むしろデメリットばかり目立ってしまい普及を阻害しているのだと思います。

  14. 14 入居済み住民さん

    10です。

    欧州では家の寿命が長いので古い家をリフォームしながら丁寧に住んでいます。
    私の住んでいたドイツの築40年の家では、ハイツングというお湯を循環させる
    暖房で冬は家全体が快適でした。夏は湿気も低いのでエアコンは必要としません
    でした。

    アメリカでは新興住宅地が多く、全館空調が普及しやすい環境が整ってます。
    私がそこで住んでいた家は築30年を超えていましたが、全館空調がありました。
    エアコン本体は10年以上経ったものでしたが、全く問題なく過ごしていました。

    日本に帰国した時、日本の気候とアメリカ生活時の経験を踏まえ、検討した結果、
    我が家にも全館空調を入れましたが、やはり正解でした。

  15. 15 匿名さん

    家の性能が欧米と比較して劣る我が国では、全館空調は宝の持ち腐れでしたからね。
    これからは、どうでしょうか?

  16. 16 主婦の友

    いや、全館空調の非効率さを補うために高高住宅と組み合わる必要がある、が正解ですよ。
    高高住宅+効率が高い個別エアコンが今も主流ですし、今後もこの形勢は変わらないでしょう。

  17. 17 入居済み住民さん

    今の日本の住宅レベルは驚くくらい良くなっています。施工も丁寧だし。
    信頼出来るHメーカーや工務店であれば全く問題ないと思いますよ。

    アメリカのツーバイは結構粗いです。地震がない所ならそれでも問題ない
    でしょうけど。

    その分、日本の住宅の価格は高いです。家の金額でアメリカだったら
    100坪の土地、200平米の家が買えてしまいます。(笑)

  18. 18 入居済み住民さん

    去年、木造在来+全館空調(山武)で新築しました。

    その経験から個別空調(必要時にオンオフ)に対して全館空調(連続稼働)
    のメリット、デメリットを書いてみます。

    全館空調のメリット
    ・気を使って設計、施工すれば、いつでも家中が年中適温で
     非常に快適。生活の質が明らかに高くなる。

    ・夜、朝方の気温変化によって体調を崩すことがない。
     (引っ越してから1年半家族全員1度も風邪をひいていない。)

    ・室外機の数が少なく、外部への配管を1か所に集められる
     ため、見た目を良くできる。

    全館空調のデメリット
    ・空調設備の値段が高いうえ、能力を発揮させるために
     断熱、機密を確保するためのコストがかかる。

    ・熱還流率を下げるために設計の自由度がかなり減る。

    ・焼き肉、喫煙をすると全館に臭いや油が回る。

    ・室内機が結構うるさいので設置場所をよく考える必要がある。

    ・外界の天候変動とは無縁の環境を人工的につくる設備なので
     エコや自然との調和に反している負い目を感じる。

    というところでしょうか。

    ホテルやオフィスの環境に似ているので、大多数の人が快適だと
    感じると思います。

    断熱・機密のためにアイシネンを使ったり、開閉できる窓は既製品の
    サッシを使い、フリー設計の大開口ははめ殺しにする、外気に
    触れる壁面をなるべく減らすなど、設計にあたり、建築家には
    山武の意見をかなり取り入れてもらいました。

    いくつかの設計案(たとえばコの字を立てた橋のような家やガラス張りの家)
    は山武にダメ出しされて廃案になったので結構設計の自由度は減ると思います。

  19. 19 匿名さん

    >>18
    >断熱・機密のためにアイシネンを使ったり、開閉できる窓は既製品の
    >サッシを使い、フリー設計の大開口ははめ殺しにする、外気に
    >触れる壁面をなるべく減らすなど

    これは空調の如何を問わず、快適な温熱環境の為の基本というか、微妙にローコスト案が混じっていると言うか..。要は山武さんのアドバイスはコストとの兼ね合いを踏まえた現実的な落とし所だったのでは想像しますが、そういう意味では的を射てものだったように見えます。

    いつも思いますが、設計士がよく好むようなガラス張りの家、とかどうなんでしょうねー。ちょったあ断熱性も考えようよ、という気になりますが。

    ごく一部を除いて、HMにしても建築士もしても、日本の住宅はいまだ空調環境はユーザー側で勝手に何とかしろ、という姿勢なんでしょうね。それで、毎年目先の機能の追加なんかでいかにも進歩しています、てきな個別エアコンを導入して、暑いだの寒いだの。

    完全オープン工法で、ローコストで全館空調を導入できる北米が本当に羨ましい。空調の本来の目的である快適さにおいては、個別なんてはっきり言って問題外です。これは今までの経験から断言できます。個別のメリットを否定するものではありませんが、それらは、あくまで快適さでは比べ物にならない、という前提で語られるべきものです。経験していない人には分りにくいとは思いますが。

    ところで、北米で個別がメインの州ってあるのでしょうか?多分無いでしょうね。Best BuyにもCostcoにもWalmartにもどこにも個別エアコンなんて売ってませんもんね。

  20. 20 主婦の友

    >>18さんのご意見を反映しました。メリットは既出および個別でも実現できることですね。

    ■メリット
    (1) 廊下やトイレ、脱衣所など部屋以外も空調されている(ヒートショック、心筋梗塞防止)
    (2) 家の外観および室内がスッキリ(個別エアコンで必要な各部屋のスリーブ穴不要)

    ■デメリット
    (1) 電気料金が高い (高くないという全館空調ユーザーの根拠なし)
    (2) メンテナンス費用が固定で発生する
    (3) 人気がない(普及しない)ので家を売却するときに不利になる
    (4) 部屋ごとに温度や風量が調整できない機種がある(現時点で主流)
    (5) 家族に暑がり、寒がりがいると誰かが犠牲になったり妥協することになる
    (6) 部屋ごとに温度を調整してしまうと、その他のエリア(廊下やトイレ)が不快になる
    (7) 扇風機(メーカー推奨)、サーキュレータ、加湿器、個別エアコン追加が必要になる
    (8) 全館空調の風を扇風機で撹拌する必要がある(扇風機の風はエアコンの風)。
    (9) 暑いとき、寒いときは衣類での調整が必要になる(メーカ推奨)
    (10) 消費電力が異常に大きい。(料金体系で見えなくなっている。一般戸建の倍以上の消費電力。)
    (11) 自律神経の発達、代謝の促進に支障を与える可能性がある
    (12) 太陽光発電を設置しても全館空調で電力を消費させることが出来ない
    (13) 気軽に窓が開け難い
    (14) ダイニングで焼肉をすると、他の部屋に臭いが拡散してしまう
    (15) 室内機が結構うるさいので設置場所をよく考える必要がある

  21. 22 入居済み住民さん

    日本は白物家電天国で、個別エアコンは機能的には非常に優れているのですが
    一種のガラパゴス現象でグローバルには通用しないものだと思います。

    アメリカで売られているエアコンは日本では1世代か2世代前のもので
    全館空調を入れてない家が地球温暖化の影響などで追加で入れるケースが多い
    のではないでしょうか。

    アメリカでは新築の家は建売りが多く、間取りも複雑ではないので、設計士が
    個々の家の空調設計をする手間が省けるので全館空調が普及しやすいと思います。

    日本だと全館空調を提案出来るHメーカーは限られていて、しかもカスタムメード
    なので、仕方ないですね。

  22. 23 匿名

    >>19
    >完全オープン工法で、ローコストで全館空調を導入できる北米が本当に羨ましい

    我が家は北米直輸入住宅でエントランスからLDKまでドアの無いオープンな間取りです。
    機密断熱は普通ですが全館空調を導入して快適に暮らしています。
    シアトルに住む親戚の家を訪れる度に住宅と設備にため息し実現を夢見たものでした。
    施工費用も国内大手HMに比べれば低コストで、内装もホテルのようで満足しています。
    ペイントが趣味になり、気分で部屋の壁を塗り替えたりも楽しいです。
    自分達で手を加えて気軽に楽しめるのも良いところですね。

  23. 24 主婦の友

    大雑把な間取りに適した大雑把な空調、という事でしょうか。
    いかにも欧米的な、自由で開放的な感覚だと思います。

  24. 25 匿名さん

    >23

    良かったですね。
    自分たちが満足出来ればそれが一番ですよね。

  25. 26 19

    私は逆に、本当にオープンな間取りであれば、個別用のエアコンを利用して一種の擬似全館空調にように使えるのかなーと思ったりします。勿論高気密工断熱が前提ですが。 但し、この場合は寝室やBathroomをどう空調するのかが課題ですね。
    Bathroomはアメリカのように、使わない時は常にドアを開けていれば良いとは思いますが、日本でトイレを常に開けっ放しは難しいでしょうね。寝室は、昼夜は開けっ放しはさすがに難しいでしょうし。。あと、個別用のエアコンを24H稼動させるというのも、心理的に難しいかも。

  26. 27 匿名さん

    まあアメリカやカナダの全館空調の家はエネルギーを膨大に使う家ばかりですね。
    電気代や燃料代が比較的安かったから成り立ってきただろうけど、これからの時代では
    前世紀の遺物になる可能性が高いでしょうね。

  27. 28 19

    >>22
    確かに、北米では汎用的な室外機やコントローラーが日本とは桁違いに流通しているでしょうね。

    まあ、それを言い出したら、日本の建築は全てにおいて高いって話になりますけども。最もオープンな工法である在来において、高気密高断熱仕様や空調が企画化されていない事が根本的な不幸なのでしょうね。

  28. 29 アメリカ在住

    >>27
    そんな可能性は全くないでしょう。
    彼らはもう何十年も全館空調で過ごしているのです。あまりにもそれが当たり前で、個別空調なんて概念も無いと思いますよ。

  29. 30 全館ユーザー

    誤解(誤認)されている方がいるので、デメリット面と言われている点
    の補正をさせていただきます。

    デメリット「電気料金が高い」
     高い、安いという2択であれば、「高い」ですが、お隣の従来型の個
     別エアコン家庭のお宅よりうちは電気料金はかかってないです。家族
     が多いとその分使用量が増える、ということですね。同一住宅に全館
     空調システムか個別エアコンか、その他冷暖房設備か、というときに
     全館空調システム導入者の方が電気料金が高くつくはずだ、という想
     像だと思いますが、電気料金を気にするなら、空調システムだけの問
     題ではないので、もう少し総合的に考えた方がいいです。電気料金が
     高いというのは、全館空調システムを使っている者からすると何と比
     較して高いということなのか不明です。マンションからの住み替えの
     方なら戸建ては、水道・ガスなどを比べても高くなりますよ。
    デメリット「メンテナンス費用が固定で発生する」
     これは意味不明なのですが、どんな設備を導入してもメンテナンスの
     ための費用は生じます。壊れれば、修理しなければならないのは同じ
     です。今回の震災だと近所でエコキュートの貯湯タンクが故障し、結
     局80万手出しだったそうです(地震保険かけてなかったのか疑問)。
     なお、無垢材だとフローリングでも定期的にメンテナンスの費用がか
     かります。
    デメリット「家を売却するときに不利になる」
     さらに意味不明です(というか、ここまでくると想像力でデメリット
     を作っている感じです)。このことは設備選択時の検討項目ではあり
     ません。
    デメリット「部屋ごとに温度や風量が調整できない機種がある」
     できる機種がある、それなのに「デメリット」になるとはおかしい。
    デメリット「家族に暑がり、寒がりがいると誰かが犠牲になる」
     個人的な経験ですが、マンションに家族4人で住んでいましたが、私
     が犠牲になっていました。というか倹約家の伴侶が冷房を使わせてく
     れない時期がありました。こういう状況のことを指しているのだろう
     を思われます。あるいは、居室ごとに冷暖房設備を設置すれば家族一
     人一人が快適な生活を営める、ということかもしれません(ただし、
     暑がり、寒がりの人は結局いっしょの部屋には居れませんが・・・)
    デメリット「部屋ごとに温度を調整してしまうと、廊下やトイレが不快」
     これも意味不明です。こういう事態には陥りません。
    デメリット「扇風機、サーキュレータ、加湿器が追加で必要になる」
     扇風機は、風呂上りに使っています。加湿器は過乾燥になる部屋には
     必須です(部屋ごとに湿度が微妙に異なるので必要に応じて対応)。
    デメリット「全館空調の風を扇風機で撹拌する必要がある」
     これはエアコンに限らず冷房設備一般の話です。最新の扇風機は上下
     に首振りしたりできますが、空調の補助的機能の追加です。
    デメリット「暑いとき、寒いときは衣類での調整が必要になる」
     このあたりになると空調システムの話題なのかどうかすら怪しいです。
    デメリット「消費電力が異常に大きい」
     ビルや店舗ぐらい消費する感じですね。ひどい言われようです。
    デメリット「自律神経の発達、代謝の促進に支障を与える可能性がある」
     放射性物質よりはましってことでしょうか。こういうことを言う人の
     神経の方がおかしいですね。
    デメリット「太陽光発電を設置しても全館空調で電力を消費できない」
     全館空調システム用の太陽光発電システムが存在しない、ということで
     しょうか。現状では不要だと考えます。太陽光発電システムもこれから
     どんどん進化していくでしょうから楽しみです(これから設置を考えて
     いる人は、導入のタイミングに悩むでしょうね)。
    デメリット「気軽に窓が開け難い」
     どこかのハウスメーカーは、窓が重いのでしょうか。そんなことはない
     と思うのですが???
    デメリット「ダイニングで焼肉をすると、他の部屋に臭いが拡散する」
     換気システムを導入している家ならどこでも同じことです(対処法も同
     じです)。空気の流れからそのような事態は頭で想像できるのですけど、
     一つの部屋の臭いが広まる、ということはないです。
    デメリット「室内機が結構うるさいので設置場所をよく考える必要がある」
     これは、営業や設計士の問題意識だと思います。間取りの設計時に考え
     ておけばいいだけの話なのですが、トラぶった施主がいらっしゃるので
     しょうね。むしろ、室外機の騒音も近所迷惑の種で、個別エアコン、エ
     コキュート同様なのですが、設置数が多いほど心配事が 増えることに
     なるので設計時要チェックです。

    書いてみると、ここまでヒドイ書き込みを許していいでしょうかね。誰も
    フォローしない、ということもよくないと思います。

  30. 31 入居済み住民さん

    >27

    アメリカ人は極めて合理的なので29さんと同様にそのような事は全く
    ありませんよ。笑われてしまうだけです。

    >28
    広い家であちこちの部屋でエアコンのリモコンが氾濫しているのは想像
    出来ません。また日本では高高に適したツーバイが全間空調の比率が高い
    のは自然のように思います。在来も大分改善されつつあるようですが、
    まだ差が大きいですね。

  31. 32 主婦の友

    私も>>27さんの意見に賛成です。環境や情勢、ニーズは刻々と変化していきます。
    少なくとも今の日本で全館空調が受け入れられる予知はまったくないでしょう。
    >>20で書いた通り、全館空調ユーザーさん自らデメリットを多く感じています。

  32. 33 匿名さん

    >アメリカ人は極めて合理的なので29さんと同様にそのような事は全く
    >ありませんよ。笑われてしまうだけです。

    アメリカ人は前世紀の繁栄によって感覚がボケているだけですよ。
    繁栄が今世紀もずっと続く保障はどこにもありませんし、
    化石燃料の大量消費無くしては成り立たないのは明らかな
    生活ですから、遅くともこの50年以内には新たな大量消費
    可能なエネルギーが見つからない限り、捨てる以外の選択肢は
    ありません。

  33. 34 匿名さん

    スレタイに関係ない発言はお控え下さい。

  34. 35 匿名さん

    > アメリカ人は極めて合理的なので29さんと同様にそのような事は全く
    > ありませんよ。笑われてしまうだけです。

    アメリカは、「コスト」に対してのみ合理的です。
    エネルギーが安いアメリカでは、浪費しても大したコストにならなかったのです。
    アメ車を見れば、誰でもわかることです。笑ってしまいます。
    アメ車のような空調機器をつけていただけです。
    >>27のいうとおり。

    もちろんこれは過去のこと。将来はあてはまりません。

  35. 36 アメリカ在住

    繁栄がどのうのこうのとか、化石燃料がどうのこうのなんてピント外れと思いますが、否定したければ何でもありですか。因みに北米では全館空調でも暖房のメインはガスです。冷房はNorth west地域では付いていないケースも珍しくありません。多少の暑さは我慢しているみたいです。

    兎に角、仮に北米が個別暖房に切り替えたとして、どれくらいのエネルギーがセーブできると言うのでしょうね?それとも全く空調無しとでも?まあ、頑張って下さい。この辺は、オール電化の人は原発支持、みたいな幼稚な理論と同じなんでしょうね。個別になんかしたら、サーマルショックによる死亡率は確実に増えるでしょうね。

    少なくても、家自体は日本の家よりも断熱性も気密性も高いですよ。仕上げは雑でも、基本的な断熱材や窓はきちんとした物を使います。サッシに、アルミという熱伝導率が非常に高いものを使うどっかの国とは違います。車の比喩は的外れです。

    >>30さん、
    全く仰る通りと思いますよ。お疲れ様です。一種の荒らしですね。>>20さんは。相手にするなという書き込みも消されているみたいで、ここの管理人は、一体どういう人なんでしょうね。これも消されるのでしょうかね。

  36. 37 匿名さん

    何十年前の話をしているんだろう??
    今、アメリカでは日本車がいっぱい走ってますよ。

    良いものはちゃんと評価されます。

  37. 38 入居済み住民さん

    個別エアコンでも連続稼働+高高で全館と同じと言っている人が
    いますが本当でしょうか?

    個別エアコンは吹き出しと取りこみが同じ場所にあるので
    温度勾配をなくすことに関しては全館に比べてとても
    不利だと思うのですが。。。

    個別エアコン擁護派の人は全館が施工できないハウスメーカの
    営業か、個別エアコンしか経験したことがないのではないでしょうか。

    そもそもエアコンの存在意義を突き詰めると全館空調に到着する
    のではないのかと。。

    両方を経験した身としては全館空調の家に住まわないのは人生のかなりの
    時間を損していると思います。

  38. 39 主婦の友

    という事は日本人のほぼすべての人が「人生のかなりの時間を損する」
    ことになるんですが...。
    全館空調ユーザーさんの言い分はかなり強引で不合理ですね。

  39. 40 匿名さん

    >>39
    表現の粗探しをしても不毛ですよね。

  40. 41 匿名さん

    私は>>38さんではありませんが、がたがた震えながら洗面所で着替えをしたり、寝苦しさや体のだるさを感じたりと、そういった不快な時間を過ごす代わりに、快適でリスクの少ない時間を過ごす、という意味だと思いますよ。

  41. 42 匿名

    そもそも個別のメリットって安価で手軽に設置出来るって以外にあるの?

    エアコンなんて快適性を求めて設置するものなんだから、突き詰めれば当然全館空調になるでしょ

    全館空調にデメリットがあるとすれば
    快適性と言うメリット>>>>>>>>>僅かなデメリット
    ぐらいの差がある

    イニシャルコストに多少のハードルがあるのは認めるけどね

  42. 43 匿名さん

    >>40
    >表現の粗探しをしても不毛ですよね。

    それを言っちゃあ気の毒。
    ここは彼にとって唯一の娯楽の場で、39のような発言をすることがくらいしか楽しみがないんだから....

    主婦友さん、はい、削除依頼どうぞ!

  43. 44 匿名さん

    普通の人は、このスレを読んで、
    全館空調のメリットデメリットはわからないけれど、
    全館空調ユーザーの異様さはわかるね。

    誰でもオフィスやホテルを利用するのだから、全館空調のことは知ってると思うよ。
    特段の必要性や快適性を感じない人も多いってことでしょ。

  44. 45 匿名さん

    >>36
    > 少なくても、家自体は日本の家よりも断熱性も気密性も高いですよ。仕上げは雑でも、
    > 基本的な断熱材や窓はきちんとした物を使います。サッシに、
    > アルミという熱伝導率が非常に高いものを使うどっかの国とは違います。
    全館空調かどうかというより、室内環境がどうかという視点に立つべき。

    >>38
    > 個別エアコンは吹き出しと取りこみが同じ場所にあるので
    > 温度勾配をなくすことに関しては全館に比べてとても
    > 不利だと思うのですが。。。
    これは、正しい。ただし、集中換気などの換気計画を考えれば、改善できる。

    >>41
    > がたがた震えながら洗面所で着替えをしたり、寝苦しさや体のだるさを感じたりと、
    > そういった不快な時間を過ごす代わりに、快適でリスクの少ない時間を過ごす
    個別空調でも、高高で計画換気ができていれば、ここまで極端なことはない。
    しかし、我が国の平均的な住宅性能では、全館空調の方が快適な室内環境となると言っていいだろう。

  45. 46 購入検討中さん

    >がたがた震えながら洗面所で着替えをしたり
    現在の高高ではそこまで寒くはなりませんよ

  46. 47 匿名さん

    >>36
    アメリカをもちだすこと自体が間違ってるということに気づかない?

  47. 48 主婦の友

    >我が国の平均的な住宅性能では、全館空調の方が快適な室内環境となると言っていいだろう。

    これは高高住宅と高高でない住宅の比較であって全館空調と個別空調の比較じゃないですね。

    >>18さんのご意見を反映し忘れていた点がありましたので追記しました。


    <全館空調ユーザーさんの過去レスまとめ>

    ■メリット
    (1) 廊下やトイレ、脱衣所など部屋以外も空調されている(ヒートショック、心筋梗塞防止)
    (2) 家の外観および室内がスッキリ(個別エアコンで必要な各部屋のスリーブ穴不要)

    ■デメリット
    (1) 電気料金が高い (高くないという全館空調ユーザーの根拠なし)
    (2) メンテナンス費用が固定で発生する
    (3) 人気がない(普及しない)ので家を売却するときに不利になる
    (4) 部屋ごとに温度や風量が調整できない機種がある(現時点で主流)
    (5) 家族に暑がり、寒がりがいると誰かが犠牲になったり妥協することになる
    (6) 部屋ごとに温度を調整してしまうと、その他のエリア(廊下やトイレ)が不快になる
    (7) 扇風機(メーカー推奨)、サーキュレータ、加湿器、個別エアコン追加が必要になる
    (8) 全館空調の風を扇風機で撹拌する必要がある(扇風機の風はエアコンの風)
    (9) 暑いとき、寒いときは衣類での調整が必要になる(メーカ推奨)
    (10) 消費電力が異常に大きい。(料金体系で見えなくなっている。一般戸建の倍以上の消費電力。)
    (11) 自律神経の発達、代謝の促進に支障を与える可能性がある
    (12) 太陽光発電を設置しても全館空調で電力を消費させることが出来ない
    (13) 気軽に窓が開け難い
    (14) ダイニングで焼肉をすると、他の部屋に臭いが拡散してしまう
    (15) 室内機が結構うるさいので設置場所をよく考える必要がある
    (16> 熱還流率を下げるために設計の自由度がかなり減る

  48. 49 入居済み住民さん

    >45、46

    そうですね。
    全館空調か個別空調かだけでなく、高高についてとか換気システムとの
    組み合わせというのも重要な要素だと思います。ただ、条件が複雑になって
    いくので意見をまとめるのは難しくなると思います。
    その点、住宅メーカー主導の全館空調はすべてまとめたパッケージなので
    とても分かりやすく、リスクが少なくなっています。

    >47
    話の流れでアメリカの話に触れられているのであって、大変参考になると
    思います。それよりも趣旨を逸脱する内容に振るコメントの方が問題です。

  49. 51 匿名さん

    ビルやオフィスでの体験と、自宅での体験は別種のものです。

    導入済みの方々が仰るように、非常に快適で、費用対効果としても高いものです。住んでみないと分らないのです。しかし、住んだ人しか分らない、といった情報を共有する事こそ、この種の掲示板の存在意義があるのではないでしょうか?

    経験した事も無く、妄想を書きなぐるような事に何の意義があるんでしょうか、ねえ管理人さん?

    キッチンなどに大金を掛けるのも良いでしょうが、安物のキッチンが原因で命を落とす人はまずいないと思いますが、個別空調が原因で命を落とす人はいます。

    以下のサイトは具体的な例として大変参考になります。

    ttp://www.geocities.jp/tosha_gogo/Aircondition/aircondition.html

  50. 52 匿名さん

    >>51
    > 個別空調が原因で命を落とす人はいます。

    空調システムだけで、室内環境が決まるわけではありません。
    住宅性能(断熱気密)、換気システムなど、トータルで考えるべき。
    こういうことを言う自体、48と同列です。

  51. 53 匿名さん

    >>52
    全館空調と高気密高断熱、第一種換気は普通セットでしょう。それが議論の前提ではないのですか?

    まあ、低低と組み合わせる人も居るかもしれません。しかし、何れの組み合わせにしても廊下やトイレまで暖房が入っている場合とそうでない場合の脳卒中のリスクには当然違いがあるでしょう。

    トータルで考えるべきなのは当然ですが、何をおっしゃりたいのですか?私は知人はヒートショックで亡くなりました。空調一つで命に関わるのだから、くだらない妄想を書き連ねて万が一にも人を惑わすような事を言って欲しくないのです。

  52. 54 主婦の友

    何か私の話題でもちきりですね。お恥ずかしい...。大変恐縮です。

    >>51に関してはライバルを蹴落とす、典型的な全館空調セールスのやり口なんでしょう。
    ちなみに個別エアコンのセールスが全館空調を持ち出すことはあり得ませんw

  53. 55 匿名さん

    >>55
    ええ、あなたは恥を知るべきです。

  54. 56 主婦の友

    >>55
    いや、恥じることではないと思いますよ。ドンマイw

  55. 57 匿名さん

    ヒートショックという病気が全館空調の家にはあるんですね。

    そうすると、外出とか外泊とかは事実上不可能ですね。

  56. 58 匿名さん

    ヒートショックは個別空調の家で起こるものですよ、主婦の友さん。

  57. 59 匿名さん

    1.住宅性能が高く、全館空調 → 室内温度差が小さく、快適。
    2.住宅性能が低く、全館空調 → 室内温度差が小さく、快適だが、電気代がかかる。
    3.住宅性能が高く、個別空調 → 1ほどではないが、室内温度差は小さく、十分に快適。
    http://www.geocities.jp/noisettelover/house/jutaku/zenkanac/zenkanac.h...
    4.住宅性能が低く、個別空調 → 室内温度差が大きく、快適でない。
    全館ユーザーは1と4を比較し、全館バッシングは2と3で比較している。

  58. 60 入居済み住民さん

    私は全館空調の家は2軒目なので、そのメリットや快適性は肌身で感じて
    います。もう個別に戻ることは考えられませんが、日本だとエアコンを
    取り巻く家電メーカー、家電量販店、工事業者の存在があまりにも大きい
    ので、変な話ですが全館空調普及には大きな障壁になると思います。

    また大きな家でなければ住宅性能は重視すべきでしょうが、個別でも
    ある程度カバー出来るかもしれません。

  59. 61 主婦の友

    >>59
    私は1と3で比較してますよ。>>48で書いたとおり、1でさえデメリットだらけなのが現実。
    2に関しては論外でしょう。

  60. 62 59

    >>61
    1と3での比較なら、デメリット「だらけ」ということもないと思います。
    デメリットは、費用対効果ぐらいか。ただ、これは、個人の考え方次第なんで。
    そこまで、敵対視するのは、どうしてなんでしょうね、主婦の敵さん。

  61. 63 主婦

    >>59
    私は1と3の両方とも実際に暮らしましたが、1が圧倒的に良いです。論外なのは個別の方です。男が細かいことをグチグチ言うな。気持ち悪い。

  62. 64 主婦の友

    >>62
    敵対視なんてしてません。
    過去の全館空調ユーザーの皆さんが提供した貴重なご意見をまとめてるだけです。

  63. 65 主婦の友

    >>63
    高い買い物をしたから良いモノだと暗示にかかってるだけ、という意見もありましたね。

    私のように細かいから主婦のみなさんに大人気なんじゃないですか。これからもシクヨロです。

  64. 66 匿名さん

    少なくてもこのスレッドではあんたの書いているような意見は出てないよ。だからグチグチとか言われるんだよ。

  65. 67 ビギナーさん

    全館空調に出来ればしたいけど、予算の関係で出来ないと言う人が圧倒的に多い気がします。

    家づくりは最終的には全て予算で決まります。

  66. 68 主婦の友

    日本では全館空調の存在自体忘れ去られてますからね。
    そういう意味で私は知名度向上に貢献してますよねw

  67. 69 サラリーマンさん

    私は現在海外赴任中で、賃貸ですが全館空調の家に住んでいます。

    賃貸なんで、高い買い物をしたからと自己暗示を掛ける必要も無く、全館空調関係者からの強引な営業活動も受けた事はありませんが(w)、日本に帰れば全館空調か或いは同等の効果が得られるシステム(例えばファースの家)を導入した家を是非建てたいと考えています。
    確かに私の安月給では高い買い物ですが、他の設備のコストを削ってでも導入する価値があると思っています。

  68. 70 入居済み住民さん

    解釈の違いです。忘れられてはないですね。
    これだけこのスレが温度条件の厳しい季節になると盛り上がるのは
    建築される方が興味を、持たれてる証拠ではないでしょうか。
    特に近年は、住宅性能が全館空調に合う条件になりましたし。

  69. 71 匿名さん

    何だかんだといっても、みんな全館空調に興味津々なんですね。
    忘れ去られているなんて言う言葉に悔しさがあふれでてますね。
    本気でそう思うなら、このスレこないでしょうにw

  70. 72 主婦の友

    そう言えば全館空調関連のスレが盛り上がるのは夏だけですよね。
    まさか冬は寒くて萎縮しちゃってる、という事はないとおもいますか、
    イマイチ感いっぱいで自慢する気になれないということですかね。

  71. 73 匿名さん

    完全な全館空調システムを導入しなくても、高気密高断熱(Q値、C値とも2程度)でオープンな間取り、第1種全熱型換気システムを設置し1台のエアコンを24時間稼動させれば擬似全館空調システムになります。
    東京近郊にお住まいならLIXIL東京ショールームへ行けばモデルハウスが在りそこで体感できますよ(^^)
    1年を通した全室のデータが記録されており見せてくれます。

  72. 74 大器晩成

    Q値、C値とも2程度で個別空調を24時間稼働
    電気代が大変な事になりそうですね( ;´Д`)

    うちはそんな無謀な事は出来ませんね~

  73. 75 匿名さん

    それが電気代は24時間付けっぱなしの方が結構安いので皆さん驚きますよ

  74. 76 匿名さん

    >>72
    >>そう言えば全館空調関連のスレが盛り上がるのは夏だけですよね。

    そういえば君が湧いてくるのも夏だけですねw
     

  75. 77 主婦の友

    今までの全館空調ユーザーのみなさんのご意見は>>48にまとめてありますが、
    下記はメリット・デメリットに関して様々な議論を経て私が考えたアドバイスとなります。
    大きなお世話と思われるかもしれませんが、よろしければご参照下さい。

    ■全館空調の採用を検討している人へのアドバイス
    (1) 後でケンカにならないように、家族内の誰に室温を合わせるか決めておきましょう。
    (2) 扇風機やサーキュレーター用に、余分にコンセントを用意しておきましょう。
    (3) 後からのエアコン追加を想定して、スリーブ穴、室内機用の壁補強など用意しておきましょう。
    (4) 高い電気代、メンテナンス費用は覚悟しておきましょう。
    (5) 購入前の体験宿泊等には扇風機、携帯カイロなどを持参しましょう。
    (6) エコや省エネと逆行していますので、自慢の仕方には工夫しましょう。
    (7) 全館空調を停止する事を想定し、通風の設計は十分考慮しましょう。

    ■全館空調を採用してしまった人へのアドバイス
    (1) 再度家を建てるときは、冷静になりましょう。
    (2) 各メーカーが撤退モードの中、購入したメーカーが生き残ることを祈りましょう。
    (3) 代謝が低下して体重が増えすぎないように気をつけましょう。

  76. 78 サラリーマンさん

    >>73
    オープンな間取りとありますが、お風呂もトイレも寝室もオープンにするのでしょうか?
    すみません、素朴な疑問です。

  77. 79 匿名

    >>78
    オープンな間取りと聞いて、風呂までオープンに変換出来る素敵なあなたの脳内を見てみたい(^∇^)

    常識的に考えてオープンな風呂は露天風呂って言うんだよ( ´ ▽ ` )ノ

  78. 80 匿名

    >>大きなお世話と思われるかもしれませんが

    ええ。大きなお世話なので、二度と貼らないでください

    あなたが全館ユーザーならいざ知らず、使ってもいない全館空調をとやかく言われる筋合いはありません。

    全館空調の最大のメリットは家中が快適な温度に24時間維持される事です

    最大のデメリットは全館空調を採用出来なかった人間に妬まれる事です

  79. 81 住まいに詳しい人

    >>79
    ではどうやって風呂やトイレや寝室を空調するのですか?一台のエアコンで?
    セキスイのツーユー的なシステムですか?

  80. 82 主婦の友

    >>80

    全館空調ユーザーのみなさんの偏った情報をもとに、全館空調を採用する人がいるのでは
    ないかと、居ても立ってもいられないんですよ。ご理解のほど、よろしくお願いいたしますw

  81. 83 入居済み住民さん

    掲示板の情報だけで、全館空調を採用する人はいません。
    皆、「実際のユーザーの生の声」を参考にしたいのです。私も導入前に参考にして
    本当に助かりました。

    間違った情報やちゃかしの掲示はやめましょう。

  82. 84 サラリーマンさん

    皆さん、荒らしに構う人は荒らしですよ。

  83. 85 主婦の友

    >>83
    まったく普及してないからユーザーの生の声を聞くことは実質不可能では?
    掲示板等を頼るしかないと思いますが。

  84. 86 匿名さん

    まったく普及しないって言葉の繰り返しに悔しさを感じますね^

  85. 87 全館空調購入者さん

    真冬でも、体が芯からあったまると、外へ出た時にぞくっとしないんですよね。あまり寒さも感じません。いいものですよ。勿論、長時間外にいれば体が冷えてきて寒く感じますけどね。

  86. 89 主婦の友

    私をスルーするという話は去年から幾度となく出ていますが、なかなか実現しませんねぇ。
    スルーするする詐欺とでも言えばよいのでしょうか。それとも核心を突く私の発言に人気沸騰、
    と理解すればよろしいでしょうか。

  87. 90 匿名さん

    いいなあ、暇人は

  88. 91 主婦匿名さん

    空気が読めないで、長期に貼りついてる方にその場その場の方が出て来て
    相手されてるだけでは?
    レスが返ってくるので人気があると思わないと、やってられませんものね。
    くり返しのループにさせて、楽しまれてるようなので暇って言われてしまいますね。

  89. 92 主婦の友

    >>91
    妙にお詳しいんですね。もしかして私のことをずっと見てました?

  90. 93 匿名さん

    >>90
    うちの近所にも、いい年こいて仕事もしないヒッキーみたいな男がいる。
    あれみてると暇人になるのも遠慮したいと思うわ

  91. 95 主婦の友

    全館空調ユーザーのみなさん、それだけ私に対してネガティブなんですから
    もう少し下記のデメリットも見えてくるのではないでしょうか。。。


    <全館空調ユーザーさんの過去レスまとめ>

    ■メリット
    (1) 廊下やトイレ、脱衣所など部屋以外も空調されている(ヒートショック、心筋梗塞防止)
    (2) 家の外観および室内がスッキリ(個別エアコンで必要な各部屋のスリーブ穴不要)

    ■デメリット
    (1) 電気料金が高い (高くないという全館空調ユーザーの根拠なし)
    (2) メンテナンス費用が固定で発生する
    (3) 人気がない(普及しない)ので家を売却するときに不利になる
    (4) 部屋ごとに温度や風量が調整できない機種がある(現時点で主流)
    (5) 家族に暑がり、寒がりがいると誰かが犠牲になったり妥協することになる
    (6) 部屋ごとに温度を調整してしまうと、その他のエリア(廊下やトイレ)が不快になる
    (7) 扇風機(メーカー推奨)、サーキュレータ、加湿器、個別エアコン追加が必要になる
    (8) 全館空調の風を扇風機で撹拌する必要がある(扇風機の風はエアコンの風)
    (9) 暑いとき、寒いときは衣類での調整が必要になる(メーカ推奨)
    (10) 消費電力が異常に大きい。(料金体系で見えなくなっている。一般戸建の倍以上の消費電力。)
    (11) 自律神経の発達、代謝の促進に支障を与える可能性がある
    (12) 太陽光発電を設置しても全館空調で電力を消費させることが出来ない
    (13) 気軽に窓が開け難い
    (14) ダイニングで焼肉をすると、他の部屋に臭いが拡散してしまう
    (15) 室内機が結構うるさいので設置場所をよく考える必要がある
    (16) 熱還流率を下げるために設計の自由度がかなり減る

  92. 96 匿名さん

    >>93
    もしかして95のご近所さん…?

  93. 97 匿名

    >>95
    そろそろそのコピペの自称全館ユーザーが本当に全館ユーザーだって根拠を示して頂けませんかね?

  94. 98 周辺住民さん

    根拠なんてあるわけ無いじゃないですか。

  95. 99 匿名さん

    >>96
    93ですが、夏といっても、ホラーみたいなことを言うのはご勘弁を(-"-)”

    うちの近所のその男は、自称プログラマーとかで、一日中パソコンと向き合っているらしいんだけど、
    近所でも有名な変人です

  96. 100 匿名さん

    ということで可哀想な人の事は放っておいて、実質的な議論に注力しましょう。

  97. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸