住宅なんでも質問「1階からの騒音に困っている方いらっしゃいませんか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 1階からの騒音に困っている方いらっしゃいませんか?

広告を掲載

  • 掲示板
2階 [更新日時] 2024-03-17 15:02:21

今年入居の新築マンションに住んでおり
床はLL45等級仕様のフローリングです。

私どもは2階に住んでいるのですが
後から1階の方が入居されてきたのでその音に気がつきました。
廊下を行ったりきたりする音が半端じゃなく響くのです。

多分1階に住んでおられる方はどたどた歩いても上には響かないと
思っておられる方が大半だと思います。
私も上階のほうが下階に音の迷惑をかけるだろうから
下階の方が入居されたらこちらから挨拶に行こうと思っていました。

今後ずっと住んでいく事を考えましたら
挨拶の際に、私どもも気をつけますが1階の音も響くんですよと
一言添えたほうがいいのでしょうか?

でも1階の人はまさか?って思いますよね。
ステレオやテレビの音ならまだしも歩く音が響くなんて・・・。

でも多分1階は防音仕様のフローリングじゃないんですよね。
それも関係しているんでしょうか?

他に困っておられる2階住人の方、いらっしゃいますか?
どのように対処されていますでしょうか?

[スレ作成日時]2004-08-12 14:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

1階からの騒音に困っている方いらっしゃいませんか?

  1. 65 マンション掲示板さん

    >>64 匿名さん

    早く引越ししたいですよね。
    当方も煩い外国人が先月退去されて
    やっと静かな生活が出来ると思った矢先に今月2日位前に頭の悪い常識のないやつが引っ越して来ました。
    家族で引越ししたのか知りませんが全員煩い過ぎて管理会社、警察を呼びましたが何の効果もないです。
    今度は日本人のガキです。
    両サイドの騒音はほぼないです。
    下だけ
    引越しを考えていてメゾネットにしようかと思っています。
    下からの音のせいで家にいるのが嫌で休みの人が外に出る日が増えました。
    家賃払って住んでいてこんなにストレスがたまるなんて思ってもいませんでした。

  2. 66 名無しさん

    毎日朝早くからドンドンとジャンプと走ってるクソガキ2人まじストレス。
    夜中まで起きてるっぽいし文句言いたい。
    雨戸閉める時もガシャーンだし窓閉めるのもドーンと閉めるし、何か心臓に悪い。
    土日も出掛けて夜遅い時間に帰ってきて
    雨戸うるさく閉めるし。周りが寝てたりするかも?って静かに閉めないもんかね。
    シャッター閉めるのと窓閉める音で目がさめるし。常識ない家族で呆れてます
    こっちは静かに閉めてたりしてやってるのに!
    迷惑。荷物置いてるのか知らないけど二階にめっちゃ響く置き方するし。1日一回必ず。
    親も親なら子供も子供か。。

  3. 67 検討板ユーザーさん

    うちも下の階のクソガキが早朝からドタバタうるさい!親も親で早朝から掃除機ゴロゴロかける。相手の換気扇から上がってくるタバコの匂いもいちいち気分悪い!ノイローゼ気味で診療内科に通ってます。父親は腕に刺青、母親は仕事も料理も全くしないデブ。子供は女の子なのに、男みたいな暴れん坊。管理会社を通して何回も訴えたけど効果はなし、、、もう引っ越す。マナーを守ったり、気をつかえない人は何を言っても無駄だ。人としてどうかと思う。

  4. 68 ご近所さん

    わかるー。最上階角部屋でも油断できないんだよね。
    音は四方からやってくるんですよ。
    しかも、下から上には響かないと勘違いしている人が多くて困る。
    もう引っ越したけどね。

  5. 69 匿名さん

    下の階の人は上に響かないと思ってるのですねー
    いつもこの時間は嫌になります。
    いまだに運動会並みに走りまくってます。
    もー頭がおかしくなりそう。毎日。
    幼稚園から帰ってきて日が暮れても駐車場で騒いでうるさいし。家に入ればドタドタと。
    どんだけ元気なんだよ。
    寝てないのか?ってぐらいうるさい
    早く引越ししてくれないかな。迷惑
    21:00以降は、静かにしてもらいたい。

  6. 70 eマンションさん

    >>68 ご近所さん
    上の外人の夫婦の子供!!マジ煩い!!
    管理会社に言ってるけど対応してくれてるのか、甚だ疑問です。
    周りもきっと煩いはず。
    上の階の人もこれだけ騒いでると気づくものなのかな。

  7. 71 通りがかりさん

    1週間前に引っ越してきて隣は階段挟んでるからあまり聞こえないかなと思ったらけっこう聞こえるんですよね
    で、夜中にも大きい音するんで管理会社から注意文出してもらってもあまり効果がない。
    隣じゃないのかもと思って音出始めた直後に外出てみたら隣は留守、下の人がいる。
    下の階からの音ってあんなに聴こえるんですね…………
    足音すごいんですけど……

  8. 72 通りがかりさん

    本当に下からの騒音は、響くことを知らない頭の悪い住人がいますね。喋り声、扉の開け閉め、引き戸バン!鉄球みたいなのを落とす、かかとでドスドス歩く等々。以前管理会社に注意してもらって、でも全く静かになりません。生活音は多少は仕方がないと思っていますが、あまりにも大きくて響くので耳栓もダメでした。

  9. 73 通りがかりさん

    毎日毎日、管理会社に連絡入れてもバカみたいにドスンドスン騒いでる子供。
    少し前にこちらから、あまりにも夜中に煩いので注意しに行っても、親もすいません‥と言うだけで何も対処しない。
    馬鹿なのか?
    馬鹿親子。

  10. 74 匿名

    上の階の馬鹿母子家庭。
    毎日毎日夜中の12時までドスンドスンうるさい。戸の開け閉めの音は生活音として我慢出来るが、何で歩くのにドスンドスン?飛び跳ねてるみたいな音もする。**ばいいのに

  11. 75 マンション掲示板さん

    こんばんは。
    集合住宅、築25年ほど、鉄筋コンクリートフローリングのマンションに住んでいます。
    今年の夏ごろからずっと上の部屋の騒音に悩んでいて、管理会社に話しても紙切れ一枚全戸に投函するだけで、全く効果なく、殺意を覚えるほど頭にきています。本日この掲示板を見つけ、皆様もお悩みなんだと思いました。
    今現在も、ドカドカ歩き回る音、バカみたいに会話をする馬鹿騒ぎのでかい声が響き、ときおり、何かを落としたり、壁まで震えるくらいのこれまたデカイ音が断続的に続いてます。
    3階建てのマンションで、私は2階です。両隣さんは静かで問題ないのですが、上の野郎が本当に頭が悪い奴で、イライラします。今日のように馬鹿騒ぎされる夜は、声が気になるため寝るときヘッドホンをして寝ます。
    毎日窓の開け閉めもうるさいし、帰宅したんだな、トイレだな、みたいに、奴が移動している場所が特定できるほどの足音の煩さです。
    深夜2時などでも構わずデカイ音をだし歩き回るので、タブーだと言われていますが、本当に殺意を覚え、何度か天井ドンをしました。最後の手段で警察を呼ぼうかとも考えています。それか引越しを考えるほど限界に近いです。数日前、再度完了会社に訴えましたが、担当もちょっとアレなので、どうせまた紙切れ一枚だと思うと…本当に期待できません。
    上の階の両隣さんは、気にならないのでしょうか?私の部屋だけに響いているわけではないとおもうのですが…
    集合住宅の騒音は、どのように響くのでしょうか。
    ちなみに私は、階下の人の迷惑になりたくないので、ラグマットをしき、音の出ないスリッパを履いて生活しています。洗濯の時間も気にしています。

  12. 76 マンション掲示板さん

    階下の騒音もマナーもひどい。
    ベランダの戸をどーん!って閉めるし網戸も一気に開けてるみたいだから半端なくうるさいしビックリします!旦那さんはタバコ吸う人で吸ったらポイ捨て。排水口はあなたの灰皿じゃありません。玄関から出るとき必ず目につくので汚いです。子供もドタドタ走るし夜遅くまで起きてるみたいです。早く引っ越したい。

  13. 77 名無しさん

    今日の朝から工事現場のようにドタドタずーと子供2人がしていて流石にイラっとしてこっちもドタバタ歩いてやりました。ドアをバーンと閉めてうるさいアピール。口では、うちの子うるさいからしょうがない。しか言えない母親。
    夜遅い時間まで起こさせておかないでもらいたい
    。クソうるさいから。本当に殺意しかない。
    こっちは仕事で疲れてすぐ寝たいのに下のクソガキ2人のせいで中々寝れないし。
    常識ない人ばかりで困る

  14. 78 県営住宅

    下に住んでいる子供がうるさいで検索したらこの掲示板にたどり着きました。
    三階建ての古い県営住宅、二階に住んでいて、平日は家で仕事をしています。
    一階は数ヶ月空いていましたが、最近3~4歳の子供連れのたぶんシングルマザーが引っ越してきました。
    以前も二組住んでいましたが、どちらも生活音すら聞こえないぐらい静かだったのですが、この親子の出す音があまりに酷くて驚いています。
    子供はいる間ほとんど走り回っていて、平日でも夜11時ぐらいまで起きているようです。
    昼間はお母さんがお仕事なのかお留守なので、私もゆっくり仕事ができるのですが、お休みになると一日中続くのです。
    うちの子は小学生ですが夜9時には寝かせているので、たまにうるさくて眠れない事もありイライラします。
    引っ越しして3日後ぐらいに挨拶に来られたのですが、見た目と言葉使いでいわゆるヤンママだと分かりました。
    悪い人じゃないような気もしますが、世間知らずなんでしょうね。
    一度だけ管理会社へ相談し、直接電話をしていただきましたが、全く直りません。
    というか、ひどくなった気もします。
    挨拶の時に「子供がいるからうるさいかもしれません」と言われましたが、子供=うるさいとは限りません。
    うちは生まれた時からここに住んでいますが、家の中では騒がない走らないと育ててきたので、うるさくはないと思います。
    子供がいるから一階に・・・多少うるさくても・・・というのは間違いだと思うのです。
    やっぱり夜9時過ぎたら騒がないとか、音は四方に響くから気を付けるとか、集合住宅に住む以上はお互いに気を付けないと。
    そんなに家の中で走らせたいのなら、一戸建てに住めば良いのです。
    若くてもちゃんとしている人はいると思いますが、こういう自己中心的な人が越してこられると周囲が迷惑。
    ずっと静かに暮らしてきて、これからも長く暮らそうと思っていたのに、これからの生活がどうなるか不安です。
    集合住宅は住む人でこんなに環境が変わるのですね。
    これから冬休み。
    下の住人も休みとなると、一日中騒がしいのか・・・ぞっとします。
    こうやって発散できる場所があって良かった。

  15. 79 匿名さん

    共同住宅の悲劇ですね。
    やはり、戸建てが最高だ。

  16. 80 匿名さん

    まじ下のガキうるせー
    女の子2人ドタバタこの時間まで走ってるよ。
    頭痛いからこっちは寝たいのに寝れないから壁殴ってやっても効果なし。親の教育おかしんじゃねーの?殺意しかない

  17. 81 匿名さん

    今住んでる部屋の下に住んでる住人の生活音が結構うるさいです。
    戸の開閉も思い切り“バタン!”と言う音が聞こえてくるし、遠慮して週1回位のペースで日中に洗濯機を回そうものなら対抗?してドタバタ物音を出してうるさくしたり…
    「お前のほうがうるせえよ!!」といつも思っていますし、あまりに頭にくるとそのフレーズが口から出てしまいますが…
    こんなにも!?というくらい、昼夜を問わず下階からの騒音に悩まされています…
    あまりにうるさいので、休日はとにかく部屋にいる時間を少なくするために外出し、夜は部屋で寝ずに廊下で寝ています。
    まあ部屋にいるよりも静かに過ごせますが、やはりこの時期は寒いです…
    早く引っ越したい!!と毎日思っています!!

  18. 82 通りがかりさん

    >>75 マンション掲示板さん

    ものすごく!その音の件は、よーーくわかります!まさにうちも、ずっと!そうです!今日はおかげで頭が痛く
    こんなにいい天気なのに寝不足、頭痛で動けません!彼らはすまし顔で今日も元気です。だれかどうにかしてほしい!毎日毎日毎日毎日うるさい!**と思う気持ちよくわかる

  19. 83 名無しさん

    四歳の子供が今の時間までドタバタ走ってるし
    親はなにしてるんだか。
    しつけがなってないな。きっと
    もう引っ越ししたいわー
    昼間も夜も毎日運動会みたいでこっちはいい迷惑

  20. 84 匿名さん

    マンションって、「豪邸」って意味なんだが。
    日本だけで通用する言葉だよ。
    本当の言い方なら、アパートメントが正しい。
    要は、共同住宅だね。
    騒音云々の問題が出る「豪邸」って、おかしなものだ。

  21. 86 匿名さん

    [No.85と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  22. 87 匿名さん

    マンションだと下から上に音が響きますからね。
    特に窓を開けていたりすると、たまに下の家の子供の声が聞こえてきたりします。
    ただ、そこまでうるさいなと感じるほどではないかな
    夜中までうるさいと困りますが、寝る前位にはすごく静かです。

    子どもの声といっても夜中従ではないんですよね?日中なら我慢すればいいんじゃないかな

  23. 88 匿名さん

    凄く静かなマンションなんて皆無
    嘘はよくない 

  24. 89 匿名さん

    >>80 匿名さん
    すごいわかる

  25. 90 おくやみ

    親をかばうわけではないがガキは制御するのムズい。マンション等鉄筋コンクリートで造られてる聞こえないとこに行った方がよろし。防音に優れてるとこ

  26. 91 匿名さん

    うちも新築木造ハイツですが、
    新たに1階に入居してきた住人がうるさすぎます。
    話し声も聞こえます。
    戸の開閉、廊下の移動。
    今も大宴会してます。
    うちには小学生が居ますが、音をたてることに細心の注意をはらってます。
    0時過ぎもうるさくて、すごくストレスです。

    音についても新築だから、木造といえど、
    かなりよくなってると聞いたのに、現実はひどいもんです。モラルの問題もあるでしょうが、辛いです。

  27. 92 ラム

    物凄く下の住人がうるさすぎて、扉を閉める音にドタドタ歩く音も響いてきて、かなり頭にきてます。

    ストレスが半端ないです。

    ある時には、インターホンを何度も鳴らされ、扉を何度も繰り返し蹴ってきました。
    恐怖でしかないし、しかもこれで2回目です。

    大家に言ったのに、何も変わらない。

  28. 93 マンション検討中さん

    >>83 名無しさん
    2階建てコーポに住んでますが、階下の子供の足音がひどくノイローゼになりそうです。


  29. 94 マンション検討中さん

    >>69 匿名さん
    まさに同じ状況です
    朝も起こされ毎日ドタバタ!もうねいい加減にしてほしい

  30. 95 名無しさん

    >>78 県営住宅さん

    私もアパートの2階に住んでますが、すごく気持ちが分かります!
    3年くらい住んでますが、以前の階下の住人さんはとても静かで住んでいるのかすら感じなくて居心地最高だったのですが、2年前くらいに新しく引っ越してきた家族がひどいです。
    女の子と男の子の4人家族ですが、ドアの開け閉めから走り回る音、窓の開け閉めから叫び声と泣き声…
    毎日ウンザリします…親も注意してる様子ないです…
    ホント、お子さんがいても静かに暮らしてる人はいっぱいいますよね!
    親の教育次第なんだなって思います。
    その親も、玄関で出くわさないようにこちらが出かける様子をドアからこっそり覗いてます…
    もう早く引越したいです。

  31. 96 マンション検討中さん

    >>69 匿名さん
    うちも2階だけど1階の子供の足音で毎晩運動会!ドタドタ!気が狂いそう
    ホント育ちを疑うレベル!

  32. 97 匿名さん

    うちも軽量鉄骨の2階に、夫と二人暮らしです。
    1階は夫婦2人と子ども2人で、最近上の子どもが大きくなり、走り回る音がはんぱなく聞こえます。
    夫も私も子どものすることだし、ご夫婦2人とも良い方だし、とずっと我慢してきましたが、もう我慢の限界です。
    あのドンドンという低音を毎日ずっと聞いていると、ものすごいストレスが溜まります。
    最近では耳栓までしていました。
    下が上に響くというのをわかっていないようで、おかまいなしなのです。
    とうとう我慢できなくなり、下の人に言いに行きました。
    「すみません、うちが上なので、うちの方がかなりうるさいと思うのですが、お子さんの走り回る音がものすごく響くんです。気にして頂くだけでいいのでよろしくお願いします」と。
    奥さんも「すみません」と言って下さり、少しは音もおさまったのですが、やはり子どもですので、相変わらず走っています。
    うちは夫が1人暮らし暦が長く、周りの音がどれだけ響くかよくわかっていましたので、防音マット等ひいて、ドアも静かに閉め、スリッパも履き、今までずっと下に気を遣いながら生活してきました。
    下の人も防音マット等ひいて頂きたいなと思います。

  33. 98 マンション掲示板さん

    こればかりはご近所さんの巡り合わせとしか言えません。引っ越しが無難でしょ

  34. 99 eマンションさん

    築23年RC鉄筋マンションの真ん中に半年前に引っ越しました 私の場合は特に上の階からの足音、物音が酷くて (下の階からも足音は聞こえなないが物音、開け閉めの音は響きます。)対処方法としてやった事 ①管理会社に苦情を言った3.4回(何も変わらず余計に騒音が酷くなった)②音出してきた時に同じように音を出したりYouTubeで騒音の音を流したり(一時的に効果あり)それでも変化がなかったんで便利屋に頼みました。引っ越してすぐに騒音で悩まされて色々試して半年経ったけど…騒音主は8月で引っ越すみたいです
    主サンも一回ネット検索で調べで相談されてはどうでしょうか 長期戦覚悟で

  35. 100 匿名さん

    共同住宅の宿命よ。
    同じ屋根の下で暮らすんじゃ。
    覚悟の入居をしなさい。

  36. 101 匿名さん

    二階建てアパートの二階に住んでいるものです。
    一階のご老人夫婦の奥さんの出す音に迷惑してます。
    奥さんは非常に痩せていて、多動&落ち着きない感じの人です。
    朝5時台、雨戸をガラガラーーから騒音が始まります。
    かなり痩せているのに、カカトから歩きをしているのか、足音が時々ドタバタと二階にまで聞こえてくるので不思議でしょうがないくらいです。(床はクッションフローリング)
    掃除機をかけている掃除の音がうるさく(掃除機そのものの音はしょうがないと思ってます)、管理会社に苦情を入れ注意してもらいましたが、老人特有のプライドの高さと耳が悪いようで自分の出している音がうるさいということをなかなか認めてくれません。
    逆ギレして、普通に生活しているのだから、そんなに文句を言ってくるなら訴える…というようなことを言ってきます。管理会社にも何かにつけては法律や訴訟の言葉を出して、自分は悪くないと正当化し、本当に困っています。
    ちなみに旦那様は静かな人なのですが、外国人のため、あまり日本語が分からないようです。
    そして、奥さんは旦那様が仕事で居ない時間にうるさくバタバタしてることが多いです。
    階下の騒音対策&ご老人の騒音対策が本当に知りたい毎日です…。

  37. 102 購入経験者さん

    便利屋に何を頼まれたのですか?よろしければ詳細教えて頂けませんか?
    上階の騒音に悩まされている者です。
    管理会社には3度言いました。一応分譲なので組合はありますが、正常に機能しておらず、役員の婆達が酷いです。
    簡単に引っ越しできたらそれが一番だと思いますが今のところは無理です。
    ちなみに上の部屋は持ち主が賃貸にしておりますので、賃借人ですから出て行かすのは区分所有者に比べたら容易だとは思います。
    上は去年の5月位に引っ越してきました。その時から生活音の大きいガサツな人達だと思っていましたが、この4,5ヶ月は特に深夜早朝の騒音が酷くなり困っています。
    管理会社に言っても深夜はちょっとマシになったかも・・?という程度で、逆に朝は酷くなってるような気がします。1時間、2時間位断続的にガンガン叩くような音や椅子を引きずる、足音は当然ドスドス歩きです。
    あり得ない位物をよく落とします。わざとかもしれません。

  38. 103 名無しさん

    >>95 名無しさん

    公営です。やはり真下からの騒音酷いです。引っ越した時から禁止なはずなのに犬の声。さらに子供五人の7人家族。数年悩まされた大音量の音楽や、深夜に帰宅してお風呂に入り、食事する時イスを引きずる音。最悪でした。そして次々と結婚されて三人家族になったと思いきや、出産ラッシュで。更に二人目を出産里帰り、一年以上帰らないと思いきや出戻りでしょうか、早朝決まった時間から子供の走り回る足音と泣き叫ぶ声。怒鳴る声。ドアのあけしめ。とにかく凄い気になります。中でも外でも見てるけちらが恥ずかしくなるような、団体に見えます。全員ヤンキーです。常識ないのは仕方ないのかな❓管理会社に相談しでまましたが、上から下の階に響くのはどこでもあるが、下から上は❓みたいに言われ私が神経質なのかと思っていたんですが、私、普通だと皆さんのお話をきいてホッとしたというかみかたができたたうか。です。

  39. 104 通りがかりさん

    私も今下の階の非常織な家族の騒音に悩まされています。
    私は積水ハウスの軽量鉄骨造の2階に住んでいます。築10年未満で比較的に新しい物件なのですが、下の階からの子供の足音、大人の足音、生活音と、わざと床か壁をドンドン叩くような音に悩まされて早2年。。最初に私が引っ越しして来た時はとても静かな方が住んでいて、全然良かったのですが、その後に引っ越しして来たくそ家族がうるさくて、2回ほど苦情を言ったけど、全然改善されていません。本当にムカつきます。そして苦情言ってから、私のチャリにいたずらしたりして本当に頭に来ています!まじくそすぎて!
    このイライラを少しでも軽減したく、そろそろ警察を呼んで少しお灸をそえてもらおうと思ってます!皆さんは警察に相談とかはしたことありますか?

  40. 105 匿名

    アパートの二階に住んでいます。
    最近越してきた階下の住人(男性、一人暮らし)の足音がすごいです。かかとで歩いているみたいで朝は五時前からドスドス響き、今どこにいるかがわかるほどの足音です。悪意はなさそうで気づいていないだけのようですので、管理会社に相談しようかと考えています。

  41. 106 同じく…

    今年8月に建った新築物件に住んでます。入居者もみな、大体同じ時期に引っ越しだったからか、挨拶もありませんでしたし、こちらもしていません。うちは二階建ての二階に住んでいます。下に年長組位の女の子とそのお母さんとお母さんのお母さん?か姉?の3人で住んでるみたいですが、とにかく保育園から帰って来た時間から夜の11時位までその子の足音が酷いです。うちにも1歳になったばかりの子供がいるので同じ子供を持つ家庭かと我慢してますが、最近うちの子が病気ばかりしていてほとんど家で看病していて寝不足なのに、下の階の子の足音でやっと寝たうちの子供は起きるし私のストレスが溜まる一方で…。一度直接、お願いに行ったがいいのか考えてます。
    まだ、越して間もない頃に下の階の方の車がうちの駐車場の前に停めてあり、管理会社に電話してどかしてもらったのを根に持たれてそうな気がして。。まぁ、今もこれといって何も付き合いないですが、これから上下で生活していくのに気持ち良く過ごしたいって気持ちはあるのであまりこーゆう接触したくないので困ってます⤵︎

  42. 107 匿名さん

    >>106さん

    子供の足音なので、日中は仕方ないにしても、夜の11時まで足音をバタバタされるのは辛いですよね。

    ただ、本人たちは下の階に住んでいるので、足音が上の階に響いているということは考えてもいないと思いますよ。
    建物の構造によって変わってくるのかと思いますが、自分の住んでいるマンションは上の階の音の方が下の階に響きます。

  43. 108 匿名さん

    うちのマンションは古くても大手分譲で建物がシッカリしているから、、、のつもりが入居者が変わるとガラッと変わります。
    私も階下の音はそれまで全く気にもしなかったのですが、入居者が変わったら子供の飛び跳ねと大声がこんなに上階に響き、音が抜けるのか、、と驚きました。
    今回、その更に階下はもっとすごかったらしく、早速クレームが出て、「実は上階の私にも、、、」と卑怯にも後出しジャンケンで名乗り、その階下のご一家は大手の分譲を賃貸し、それなりの賃料なので、防音は大丈夫だと思ったと、逆に驚き、今後の注意を約束下さり、事なきを得ました。
    上階は、現在大変静かで両隣もボードですが、ベランダに洗濯干し以外は出ない(私も)ので問題はありませんが、これからもこの心配事はここにいる限り続くと思うと憂鬱です。

    追記:上階に響くという事は下は勿論、両隣にもかなり響くハズです。
    と言うのは、下の両隣もかなりカリカリしていたが、我慢をしていたらしいです。

  44. 109 匿名さん

    私も、二階に住んでいるのですが下の階からの騒音が酷くてイライラしています。
    年配の方なのか、ステレオ?か何かの音楽機器で爆音で流しているのか響くわ聞こえるわ…
    テレビ見ているのに、聞こえない(笑)
    ストレス溜まります。
    なぜ爆音で聞くのでしょう。
    持ち家じゃないんだから、爆音で聞きたかったらイヤホンしろよっと腹たちます。
    こっちは、イヤホン爆音で対抗しています(笑)

    とりあえず、かなり響いていて恥ずかしいですよっといつか言ってやりたいです。

  45. 110 トクメイ

    15年ほど前の事です。
    新築分譲に引っ越して間もない12月、時刻は夜11時頃、忘年会で酔っ払った妻が
    お気に入りのCDを、壁際のサイドボード上に置いたコンポで、かなりの高音量で聴いていました。
    ボリュームを下げるように注意しても、「防音仕様だから大丈夫」と聞き入れません。

    そのうちインターホンが鳴り妻が対応すると、なんと壁側の隣戸のご主人でした。
    そして一言、
    「私もビリージョエルは好きですが、夜分に壁越しに聴こえても楽しめないのですが・・・」。
    妻はお詫びの後、あわててボリュームを下げました。

  46. 111 マンション比較中さん

    110さん。お隣は、かくありたいものですね、、ええお話と思います。
    私も住みかえは多く、昔は分譲RCに多大な期待がありましたが、三回の分譲経験、最上階角(隣ぺラボー)中間(周囲8方)ペントハウス風最上階角(北斜ルーフとエキスパンションでベランダ単独)でもやっぱり響きます。

    近年は高級超高層に皆さん(私も)多大な期待がありましたが、元々鉄骨ワンフロア―に戸境で乾式壁を立て部屋を作るので、防音効果はどのようなモノかが理解がされ出し、結局、発生源が大きければどこでも響くが、答えかもしれません。

    友人が、古い(S40年代)UR団地エレ無し5階窓無し角に安く入居しておりますが、階段踊り場挟んだ隣は空部屋、真下も空、斜め下(階段がありますので一部屋だけ接する)は全く聞こえない。分譲に比較して本当に快適だとの事でした。うるさい住民が入れば、仲介礼金無しで住み替えるそうです。
    うーん、、、、、と唸りました。




  47. 112 名無しさん

    上階の音に悩まされている者です。
    それは多分お宅の音がうるさいので、下の方が怒って物音を立てているのではないでしょうか?
    私はそうなので…上がうるさいとついイライラして、物音が大きくなってしまいます。
    少し気を付けてみてはどうでしょうか?

  48. 113 匿名

    うちも1階の騒音に悩んでいます。
    入居当初は子供だから仕方がない。と我慢していましたが
    2人いるうちの下の子供が歩きだしたあたりから輪をかけて
    酷くなりました・・・

    平日は22時半過ぎ、週末になると土日は起きるのが遅い(というより遅くまで起こしてるから起きれないと思う)
    24時近く、24時回っても子供を走り回らせたり、家具を引きずる音、倒す音がしてうんざりしています。
    夜にトイレに行く足音、台所に水を飲みに行く音
    それくらいなら我慢しますし、お互い様だと思います。
    うちも夜中におトイレで起きたりしていますから。
    うちの足音も迷惑かけてるでしょう。
    だからこそ言わずにずっと我慢していました。
    今も我慢しています。

    でも、ほぼ毎日23時近くに3歳児と小学生を走り回らせて
    ドタバタドタバタ、ドスン!ガタン!です・・・。
    初めの頃は直接言いに行ったし、管理会社にも一回言いましたが
    なんの効果もなく、、、うんざりしています。
    あまりしつこく言うと管理会社にはクレーマー扱いされそうだし、
    ここのお宅、ほかにも共有スペースを私物で占拠したり
    普段からも自分達から挨拶しません。
    最初は自分から挨拶していましたが最近はもう挨拶するのやめました・・・。
    常識ある人なら、体裁だけでも「うるさくしてすみません。」くらい言うから、
    そういう人たちなんだろうな・・・という認識です。
    うちが引っ越すしか解決はないと思っています・・・

  49. 114 匿名さん

    窓を閉めるのも床歩くのもテレビのボリュームも気を遣っていたつもりなのですが、こちらも生活しているので音は出てしまっていると思います。
    こちらの生活音にイラ立っていたという可能性もふまえて、もっと気をつけようと思いました。

    一度話し合うことも検討しようと思います。

    それにしても、音楽機器での爆音は迷惑です。
    この前なんか22時ちかくまで二階のわたしの家まで響いてくるボリュームで聞いていました。

    気にしすぎですかね‥音楽聞こえてきたら自分の好きな歌ではないので、相変わらず爆音イヤホンで対抗する日々です(笑)
    自分の好きなジャンル流してくれるのなら我慢できるのですが(笑)

    下の方、年配なので耳が遠いのですかね。
    だれか助けてくださいー…

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸