マンションなんでも質問「マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト

広告を掲載

  • 掲示板
隣人最低最悪 [更新日時] 2024-05-25 01:31:53

マンションは住んでる構造・階・位置によって音・声・振動の伝わり方聞こえ方
(もちろん個人の捉え方にもよります)が違い
不快な思いや煩い思いをして我慢してる方が多いと思います。
自分は隣に越してきた方が最悪で何度か不動産から注意されているのに謝罪も改善する事もなく壁を叩くなど注意した事に対して更に酷くなりました。
皆さんは騒音主に対して何か、これを言ったり行動したら収まった退去したなど
こうゆう騒音に悩まされてるなど同じ悩みや気持ちが分かる方だけのスレにしたいので
愚痴やストレス発散になってもいいです!

[スレ作成日時]2011-07-12 09:19:38

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト

  1. 5929 名無しさん

    >>5928 匿名さん
    マンションで生活音うるさい餓鬼は底辺か中国人

  2. 5930 通りがかりさん

    早朝から夜までドンドンバタバタと謎の騒音を立て続ける騒音主がいて困っています。
    自分が入居してから数週間立ちますが、今日も安定の(?)うるささです。
    いきなり、ドン!バン!等の大きな音が聞こえるため、居室に居る事がとてもストレスです。そのため、在宅時は居室以外の廊下などで過ごしたり、休日等もなるべく外出したりしています。
    在宅中でも心身共に休まる事がありません。いい加減にしてくれ、と思う日々です。
    また、騒音主は殆ど外出せずずっと在宅のため1日中ほぼうるさいです。
    「部屋で大きな物音を出さないで」との注意書きが掲示されているにも関わらず、一向に騒音は無くならずむしろ酷くなっているような気がします。
    まあ、騒音を出していると言う自覚もなければ、注意されたとしても改善しよう等と言う考えにすら至らず、周囲への気遣いが全く出来ない人なのだと思います。
    自己中心的で幼稚なのかもしれません。
    また、周囲の部屋に住んでいる方達はもう諦めているのかもしれません。
    騒音主には何を言ってもムダですし、直らないので。
    また、騒音主の周辺の部屋はやたら空室が目立ったり、入居してきても定着せず出て行く人が多いのも納得です。
    長居する・長居出来る場所では無い事には違いないので、自分も引越先を探し始めています。

  3. 5931 匿名さん

    引っ越すと言ってから早2カ月。
    引っ越すどころかガキが成長して騒音は増すばかり。
    シンママの子沢山って時点で普通じゃないのは分かってるけどね。
    他人の迷惑も考えられないような低能は無人島か誰も住んでいない山奥に住めばいいのに。

  4. 5932 匿名さん

    >>5929 名無しさん
    後者、本当にそう思います。
    上のエセ村夫婦、日本語話せないじじばばに子供預けてどこに出掛けたまま
    今日あらゆる時間帯で、フローリングに家具を引きずる音や物を落とす音がすると
    親からメールがきました。

    20分前から天どんかまして、やっと静かになったところです。

  5. 5933 口コミ知りたいさん

    安普請のマンションです。
    入居して10日位からドントントントンと言う音が1日中聞こえてくるようになりました。しばらくしてドンと鉄球を落としたような音が1日数回(その間もトントンと言う音が止む事はありません)、ピンポン玉を落としたような高い音、家具を動かすような音、浴室で椅子をひきずるような音、サッシの窓を閉める音。発生元がわかりません。(上の階は確認済)
    ピンポン玉の音と水を流した時オーバーフローする時のズーズーと言う音は、壁の中から聞こえてきます。施工会社はすべて生活音ですまそうとします。
    昼間は最近は比較的静かですが早朝、夜の音は耐えられません。3分から10分間隔でドンと言う単独音がします。長いときは午後6時頃から深夜1時頃まで。配管系統を疑ってます。
    同じ様な状況の方いらっしゃいませんか?
    また、音の調査会社に調べてもらった方状況を教えてください。

  6. 5934 匿名さん

    上の部屋から毎日19時過ぎにドッスンドッスン、ガタンガタンとドデカイ騒音。
    22時くらいまで続いて頭おかしくなってきた。
    マンションの理事会に相談して注意文掲示してもらったけど全く効果無し。
    言葉の通じない動物が住んでんのか?
    おい、2406。
    いい加減にして!!!

  7. 5935 匿名さん

    5930さんも書かれている通り、騒音主は、自分が出した音で迷惑をかけているということを、ほんっとに全く自覚していないんだと思います。
    YouTubeとかで騒音主に直接注意しに行った動画見ても、「えっ?足音…?はぁ?」みたいなリアクションで、怒りに震えます。ストレスで体調崩したりする人もいるのに、そのぐらいの温度差があるのかと、絶望します。

    被害者の窮状と、その原因が自分だと知らされたところで、うるさい音を出している認識が更々ないので、
    「そんなこと言われても…」とか「じゃあどうすればいいの??」となって結局は何も改善されない、というパターンのかなと思います。ましてや、逆ギレして音が酷くなるのは問題外。

  8. 5936 名無しさん

    なぜか何も騒音出してないのに壁ドンされます。
    すごくストレスです。
    意味不明の壁ドンしてくる人の方が生活音とか日常的にうるさいんですけど…
    まあ、おかしい人である事は間違いないようです。
    出掛けて暫く戻って来なければいいんですけど、一時間やそこらですぐうるさいのが帰って来るので最悪です。
    うるさい人が引きこもりだとホントに地獄でしかないです。

  9. 5937 匿名さん

    >>5935 匿名さん
    そっだよね~
    横だけど)
    温度差って言うか こちらの騒音家族は いつまでも
    他人(周囲)との『距離感』が全く取れてないのでいい加減にして欲しい感じです

    『逆ギレ』
    これもされてるみたいで 何だか呆れますよね?
    大体マンションなんて本当だとご挨拶程度の距離でOKが多いのに

    騒音家族だけが 帰ったよ~から始まって 寝るまで騒がしい
    出入りも物凄い挙動不審

    アピールおかしくって最早変な家とまで言われてる
    もういいから粘着質やめてよ、離れて欲しいわ

  10. 5938 匿名さん

    今朝も早朝から家具を動かすようなものすごい音が。
    珍しく2時間以上続いたので引っ越しかと思ってしまった…。

  11. 5939 匿名さん

    >>5933 口コミ知りたいさん
    RCのマンションに住んでた時の経験です。
    管理会社が、同じような音で問題にしてました。
    ウォーターハンマー現象と言ってました。
    いくつかの鉄筋マンションで私も経験しましたが、音はyoutubeで確認できるようなものから、ピンポン玉のような音までさまざまです。
    コンコン、コツコツ、カコーンカコーン、ドンッ
    などなど。
    15分続くものもあれば午前3時過ぎに2時間位聞こえるものも。

    私の場合、純粋のウォーターハンマーもあり、人の内職音も混じってました。
    なんだか悪魔の囁きみたいで申し訳ないですが。
    因みに内職音とわかったのは、音源の人がお詫びがてら話してくれたからです。

    水か流れるとチャラチャラ、キーンと聞こえる時もありました。
    参考になりましたでしょうか?
    調査会社に依頼してませんので詳しい方がこちらで教えて下さると良いですね。

  12. 5940 マンション検討中さん

    >>5939 匿名さん

    ありがとうごさいます。
    施工会社の方に来てもらって、鉄球が落ちるような音はウォーターハンマーではないかと伝えました。その時は、音がせず自宅の洗面所、シンクを調べてそうではないと言ってました。ただ、上から音が聞こえてきました。
    これって修理とかで音がしなくなるのでしょうか

    地雷?部屋を購入した不運と言うことで諦めるしかないのでしょうか?

  13. 5941 匿名さん

    >>5940 マンション検討中さん
    管理会社が頑張って調べてくれないのですか?
    う~む。
    どちらかというと、人為的な騒音より、配管系はマンションの根幹に関わるらしく、管理人や理事が積極的に動くイメージですが。
    そんなに迅速に動く訳ではないですけどね。

    分譲に2回住みましたが一度は1階付近配管が壊れ、修理してましたね。
    やはりうちも含め配管から変な音がすると言われて一年近くたった頃でした。

    2件目のマンションでは管理人がウォーターハンマーを直に聞いたとかで直すといってたことを覚えています
    どれほど音がしなくなるかは分かりませんが、すぐに業者を手配とはいかなかったですね。

    賃貸だろうが分譲だろうが、音は音。
    住んでる人間にとっては大問題です。
    ただ、なんだか積極的になってくれてもすごく時間がかかりますから、辛いでしょうが根気よく続けていくことをお勧めします。
    私も、配管の水漏れを修理してもらえたのは、マンションを売却して暫く経った頃でした。
    (マンションの査定には影響出ませんでした。)

    管理人がダメなら、理事や比較的話せそうな住人に話すのもお勧めです。
    配管から音がするということなら、角は立ちにくいと思いますよ。

  14. 5942 マンション掲示板さん

    >>5936 名無しさん

    確かに。うるさい引きこもりほど迷惑な人はいませんね、何かしらの問題があるならまだしも、健康体で体力は有り余っているからいちいち動作も乱暴でうるさいけど家族全員でいつも楽しそう…家族だけで一年中家で楽しそう怖 こっちは迷惑しかないけど、なんか あーにはならなくて良かったと思う。

  15. 5943 匿名さん

    騒音注意喚起の紙が配られても、自覚がないからだろう、特段配慮がされた様子がない上階の住人。それどころか今までにない妙な音をたてるように。トントントンと壁や床を人為的に叩く音。例えるならウサギが後ろ足で地面を叩くような音。でもウサギじゃあそこまで天井から響かないだろうし。ゴミ捨て場におむつが落ちていたり、ゴミの捨て方も乱れている。小学生はオートロックを突破して駆け込んでくるし(親が家に居ない、インターフォンを押すのが面倒等)当然のように挨拶もしない。騒音が蔓延しているようなマンションの民度にふさわしくなって来た。

  16. 5944 匿名さん

    小さな嫌がらせが多いから 証拠取ってと言われたので
    ポストに小型カメラをつけてたら何故かアウト側じゃ無く
    イン側から手が見えてチラシ入れてきた動画...

    どうせ犯人は1世帯しかないから察するけど
    暇なんだな...と本気で思った
    一体何がしたいんだろう?

    何があっても引っ越さないからヨロシクネと言ってこようかしらね

  17. 5945 口コミ知りたいさん

    >>5941 匿名さん
    ご助言ありがとうございます。管理会社の人は私が神経質だと思っているようです。
    転居して、10日位してから鳴り始めたひどい時に管理人を呼べは良かったのでしょうが、戸建から転居してきたので生活音だと思って事実を伝え張り紙を出してもらっただけでした。
    不在がちの隣人(配管の音がする方)も生活音が、うるさいと言っていたので今度、詳しく聞いてみます。
    でも、マンションの理事長が配管の音は仕方がないと言っているようです。

  18. 5946 匿名さん

    教えてください。近所の家族は、家族の誰が出かける時も帰って来ても、玄関ドア全開で大声でいってきます!いってらっしゃい!気を付けて!等々。それが休日の早朝でも。うるさくてしょうがないです。時間問わず玄関全開で大声で挨拶は普通ですか?

  19. 5947 匿名さん

    >>5945 口コミ知りたいさん
    隣人の方に話せると良いですね。
    配管は仕方ないと理事長がですか…?
    持ち回りの理事とかだとそんな考えの人もいるのかな…。
    理事が変わると考えや対応が変わることもありますから、大変でしょうが気長にやってみては如何でしょうか。

    後、管理会社には配管のあの音が神経質というならば、それでもプロか?と言いたいです…。
    生活音かどうかなんて、住人がすぐに判断できなくて当たり前ですよ…。
    何らかの新事実が判明する事を願っています。

  20. 5948 匿名さん

    >>5946 匿名さん
    それ地味に嫌ですね。
    人の声なんて小さくも無言にも出来るのに
    大騒ぎとかじゃなく挨拶ってとこが、静かにしてってお願いしづらいですね。

  21. 5949 名無しさん

    よく子供がいるからとかファミリー向けの住宅だから少しくらいの騒音はお互い様~なんて言ってる騒音族の方々。とんでもない!こちらは毎日一方的にやられっ放し!お互い様と言うなら静かにしてよ。上階のドスンで子供が目を覚ます。寝かしつけの大変さ分かるでしょ?マジではらわた煮えくりかえるんですけど!

  22. 5950 名無しさん

    お互い様なんてうるさい側のポジショントークでしかないからな
    ただうるさい奴ら同士が結託して自己正当化しあってるから、覆すのは難しいよ

  23. 5951 仮面ライダー

    >>5949 名無しさん

    こんな掲示板に真剣に書き込みしても、なーんも変わらんですよ。
    むしろ叩かれている輩は喜ぶだけです。
    バカは死ななきゃ治らない、って言うでしょ。
    我が家の隣の音出しマヌケ家族には、これを見てるから書けないが、
    めちゃめちゃ嫌がらせしてやってますよ!楽しいくらいにね!
    例えばゴキの卵をチョメチョメ。したりして!
    だからこんなとこにマジ書きこして改善なんかしないから
    適当に暇つぶしの面白エピでも書くのが一番。

  24. 5952 匿名さん

    お互いさまできないなら、集合住宅住むな

  25. 5953 名無しさん

    せっかくの休みなのに、いつもの事ながら階下の迷惑な騒音主がうるさいです。
    もういい加減にしてほしい。
    日中だからと言って、わざわざ必要以上に大きな音を立てるな!といつも思います。
    ほんと、休日もそうだけれど平日帰宅してからもうるさくて休めません。
    注意してもらってもダメだし、諦めるしかないとは思うものの、やはりムカつきますね。
    階下の騒音出す人、仕事してないんだから、最悪どうしても大きな音出したいのなら、平日の日中とか人がいない時にガタゴト音出せばいいのに。
    そういう迷惑な人でも、集合住宅に住めるのが不思議で仕方ないです。
    まあ、周りが我慢しているのすら本人は気づいていないのでしょうけれど。

  26. 5954 マンション掲示板さん

    >>5952 匿名さん
    お互い様じゃないんだって言ってんの笑
    日本語わからないなら書き込むな

  27. 5955 匿名さん

    騒音主のお互い様=俺様の音は我慢しろ
    位の解釈ですよ。

    お互い様で我慢できないほどの音だから、問題なの。
    普通のマナー守れない人は集合住宅住まないで。

  28. 5956 マンコミュファンさん

    上階の騒音アホ家族が1日いなくて幸せ。もう帰って来なきゃいいのに…
    子育てもろくに出来ないのに子ども3人、その中に小学生低学年がいるのに何時まで0時近くまで起きてる。私の知り合いはシングルマザーだけど21時半には寝かせててなんでこうも違うのか…その親もまた酷いからそうなるかな?言うこと聞かないなら土の中に住んで欲しい。

  29. 5957 匿名さん

    階下の騒音にノイローゼ気味になり、愚痴を吐き出す場所を求めて検索したところこちらにたどり着きました。初めて書き込みします。

    当方社宅暮らし(二階)
    一年前に引っ越してきた階下家族は夫の直属の部下で若い親子(子1~2歳)
    一階は音が響かないとでも思っているのか、子供の足音が昼夜問わず毎日のようにある。
    子供の物音だけなら仕方ないで我慢もできるが、親の方もドアバッタン足音ドンドン便座を閉める音もバコーン!!…と、とにかくガサツ。
    冷房なしの物件の為、夏なんて窓全開で子供の夜泣き・大声で話す声…。
    静かにしてる我が家が窓を閉め切るのが当たり前でした。
    最近は自宅にいると動悸がするようになり、夫から直接注意してもらうことに。

    それから2日間は静かになったもののすぐに元通り。
    仕事で疲れて帰宅しても、せっかくの休日にもずっとドンドンガンガン…。
    休日はたっぷり寝たいのに騒音で早起きを余儀なくされる日々。

    とにかくもう限界で、ダメと分かりつつつい床ドンしてしましました。
    すると間髪入れず反撃の天井をドンドン。
    上司の家にそういうことする!?うるさいのどっちだよ!!と驚きと共に悔しくて涙が出てきました。
    騒音主の逆ギレって本当にあるんですね。

    長々と吐き出し失礼いたしました。
    早く引っ越してくれることを祈ります。

  30. 5958 匿名さん

    お互い様は、とりあえず言われた側は発言してはいけない一言だと思うけど、それを自分の行動も振り返らず平気で言い放つってかなりバカですよ。世帯主からして他人とコミュしてきてないから、そうゆー所でバカ丸出しです、自分ら家族は悪い人間じゃないと主張するけど善悪じゃなくって、ただ配慮してくれたらいいだけの話です、ちゃんと対応してくれないから逆に万年引きこもりとか、さまざまな異常がバレるんですよク○野郎が怒

  31. 5959 周辺住民さん

    >>5957 匿名さん
    旦那さんの反応がどんな感じだったのか非常に気になるところ。

    こちら今日は19時すぎから、上階で孫預かりであろう中国人夫婦の両親の筒抜ける中国語と絶えずフローリングに物を落とす音が非常にうるさい。

    20時半すぎ夫婦の片方が帰宅してきたらしく騒音が徐々にトーンダウン。

    風が冷たく窓を閉め切るようになったので、ここまで露骨に聞こえるのかと驚愕です

  32. 5960 匿名さん

    >>5959 周辺住民さん
    夫は階下の音にかなりイライラしていて、逆切れ天丼があったことを社宅を管理している担当者に伝えると言っていました。
    担当者には前々から騒音のことを伝えているんですけど、それでも全く改善されないので効果は期待してません。
    夫が注意した時も「気を付けます」と言っていたそうですが…。

    相変わらず昨夜も寝る前にはしゃいでいるのか、ダンダンと走り回る音が一時間中ずっと…。
    騒音家族は、すべての騒音を子供のせいにした上で「注意してるが子供が暴れる」と言っているようだが、騒音主は何故こうも皆同じことを言うのか…。

  33. 5961 評判気になるさん

    >>5941 匿名さん
    参考にさせていただきます。
    とりあえず、留守がちの隣人と話してみます。
    壁の中から聞こえてくる音は人が出しているような音には聞こえないので
    状況に変化がありましたら、このサイトにてご報告させていただいます。

  34. 5962 匿名さん

    >>5960 匿名さん
    これ本当に迷惑ですよね…
    つい先月位までうちも、騒音主の子供が夜寝る前にダンダンドカンバコンやっていました。
    そこまで遅い時間じゃないけど、長いと夕方家族が揃う6時頃から9時過ぎまで。

    おかげでこっちは帰宅後全然休まらないし、夜自宅で寛ぎタイムも取れないままイライラを抑えて寝付くまで同時間位目が冴えて寝れないような日々でした。
    早朝も夜明けと共にドスン!ドスドスドス…と始まって、毎日消えろと思ってました。

    どこかの苦情が(多分今の日銀介入位頻繁に)入ってようやく静かになってきたこの頃です。
    それでも時々再発したりしますが、退去させずに収まる事もあるのかと少し驚いています。

    …できるなら最初からしろ!!!って思いますけど。
    当然直接謝られたりはしていないですが、このまま配慮して静かに過ごして貰えたらもうそれで良い。

    テレワの今日も帰宅した子供が遠くでドス!ドス!としてますが以前に比べたら全然マシです。
    …本当に酷かった。
    こっちも模様替えをして今は隣からなるべく離れて過ごしてるけど、隣との仕切りの壁を殴られてたので…

    騒音出してる家庭はちょっと考えてほしい。
    他所から苦情が来るような騒音は子供がやってるにしても限度を超えてるし、隣人にはおかしな親が壁殴ってるのか子供が兄弟げんかしてぶつかってるのかは分からないんですよ。
    集合住宅に住むなら見えない隣人に配慮してお過ごし下さい。

  35. 5963 匿名さん

    騒音はその人の人格をも変えてしまう事を騒音主は自覚してほしい。

  36. 5964 匿名さん

    5963さんの言っている意味を取りかねています。
    騒音被害者の人格が、騒音被害によって変わってしまうということでしょうか?

  37. 5965 通りがかりさん

    >>5963 匿名さん
    本当ですよ…無駄な動作ばかりして。家事だ??生活音だ??ふざけるな、いい歳して…騒音出す以外やる事ないだけだろうが。こっちは長年の拷問で家で安らぐ事も無いわ。

  38. 5966 匿名さん

    >>5963 匿名さん
    言えてるー!!
    おかしいとしか思えない人ら相手に
    無駄に我慢してると違う意味おかしくなるよね

  39. 5967 検討板ユーザーさん

    >>5964 匿名さん

    そうです。
    私は元々子供の走る音は元気な証拠だよねー!と思っていましたし性格的にもどちらかといえば鈍感な方でしたが、騒音一家の被害に遭ってから聴覚過敏で神経質になりイライラしやすくなりました。
    鈍かった頃の自分に戻りたい。

  40. 5968 マンション検討中さん

    許せない騒音主なんて報復してやったらいいんですよ

  41. 5969 名無しさん

    >>5964 匿名さん
    一方的な騒音は拷問同然ですからね…
    バブル期は立退きさせるために地上げ屋が騒音を始めとした嫌がらせをして住民を鬱病にさせた命を絶たせたりして社会問題になりましたよ。

    マンション騒音はそろそろ売主含めて厳罰化するべきですよ。

  42. 5970 匿名さん

    >>5963 匿名さん
    私も、自分の中ではシ○!とか言うのも思うのも禁止だったのに
    毎日、言うし思うようになった。
    言霊とか本当にあればいいのに…。

  43. 5971 匿名さん

    上階が幼い頃から昼夜を問わず五月蠅かった。
    深夜も父親の帰宅時にも起き出すようで、玄関まで連夜の猛ダッシュ振動に悩み、
    自宅なのに休まる時間が無くやむに已まれず、深夜の騒音発生時に電話でお願いした。
    (子どもなので、数時間寝れば復活していたようで、本当に辛かった)
    翌日夫婦子連れで謝罪訪問と思いきや、「子供のすることですから」の通告を受けた。
    それから20年が過ぎても、大きく育ったお子さんたちは自宅で大震動…
    さすがにもう下の子でも高校生、上の子は大学生になっているのにまだ終わらないのかと思い、その家の事情を知る他の住民に聞いてみたら兄弟で柔道をしていたそうな…
    その住民から話が行ったのか、その頃からやっと静かな時間が増えた。
    今は子供もテレワークなのか平日に姿を見ることもあるが、爆音は減った。
    ちなみに母親は先日ニュースになっていたアム〇ェイでパーティー開催もしていた…
    過去には夫婦喧嘩をしたのか、母親が裸足で公道を歩いている姿を見たこともある、謎の夫婦。
    ちなみにバルコニーの手摺に布団なども掛けて干し、
    下階の我が家から手を伸ばせば届くところまで伸ばしてから、はみ出して干すのも変わらず。

  44. 5972 5959です

    >>5960 匿名さん
    お話しづらい部分もあったかと思います、ありがとうございます。

    1点だけ、そうなると逆ぎれ天丼してきたのは・・誰になるのだろうか。

  45. 5973 匿名さん

    >>5971 匿名さん
    うちも!
    シーツなんかの軽い物は伸ばせるだけ伸ばして干し、真っ暗になってましたよ。
    騒音の苦情の時に次いでに言ったら、1m超えハミから50cm超えハミになった。
    くやしいんですかね?今でも、15~20cm位だけハミ出させていますよ。
    その他にも色々ありますが、これをされたら嫌な気持ちになるだろう…などの他人の気持ちが病的に分からないみたい。

  46. 5974 名無しさん

    朝6時からドンドン、ゴンゴン物を置く音
    椅子を引きずったり…
    夜中も12時までドンドンガタガタ、ゴンゴン…
    生活音だったらなんでも出していいんでしょうか?
    働いてグッタリしているのに、なぜ家に帰ってまでグッタリしないといけないのでしょうか
    朝も起きてから騒音を聞いてグッタリして精神的にきついです…
    先程も仕事帰りに上階の家の電気がついているのを見て涙が込み上げてきました。
    80代の一人暮らし高齢者を野放しにしている意味がわからないです…
    エレベーターなしの5階なので階段の上り下りもあまりできないため引きこもってて、だからきっと認知症のような症状が出て昼夜問わずガンガンドンドンしているのでしょうね…
    役所もこんな人を野放しにしないでどこかに放り込んでください

  47. 5975 匿名さん

    >>5968 マンション検討中さん

    それはやめたほうがいいですよ。

  48. 5976 匿名さん

    >>5974
    もし、上階が高齢者の一人暮らしでしたら、
    地域の包括支援センター等へ相談されてみるのはいかがですか?

    介護サービスって、年金同様本人や家族からの申し出が無いと使えないので、
    もしかしたら、介護サービス・福祉から漏れてしまっている可能性もあるかなと。
    そして近所からの相談によって訪問等が行われ、何か変わるかも。
    高齢者となれば騒音よりも、火事の方が怖いし。
    火事でも出されたら、階下は延焼しなくても消火活動の水浸しで大損害の不安が。

  49. 5977 名無しさん

    ここの人は自分から騒音を出しているわけではなくて、騒音を出されるから仕返しをしているわけで…何故それがダメなんでしょうか?
    そっちは騒音を出してよくて、こっちが出してはいけない理由はなんでしょうか?
    騒音を出さなければこちらも仕返しをする必要はありません。
    配慮しない騒音主が一番害悪で、そちらが改善すれば良いと思うのですが??
    警察に通報した際も仕返ししてはいけないと言われました。でも下からの騒音は耳を床に当てないと聞こえないし、明らかに一番端の部屋で上から聞こえるので誰が聞いても上階からだとわかります。騒音主も特定されているのに何故ダメなのでしょうか…この国の法律に頭をかしげますね

  50. 5978 匿名さん

    >>5977 名無しさん
    ホント やったもん勝ちですよね。
    そんな風に思ったらダメなのは分かっているけれど
    騒音事件があった時、これから先に被害者になったかもしれない人達が助かったんだろうなぁ…と思ってしまう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸