なんでも雑談「42歳です。転職するとしたら、どんな仕事があるでしょうか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 42歳です。転職するとしたら、どんな仕事があるでしょうか。

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-05-21 09:55:58

年収500万くらいと完全週休2日制は絶対希望。他の条件は特にありません。職種は何でもいいです。通勤距離も遠くていいです。とりあえず自分にできることなら。でもノルマがあるのは嫌だな。あと健康を害しそうな職業も嫌です。

何かいいのありますか?

[スレ作成日時]2011-06-10 01:02:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

42歳です。転職するとしたら、どんな仕事があるでしょうか。

  1. 301 匿名さん

    293=296さんなんて結構潤いある生活だと思いますよ。奥さんと仲もよさそうだし。案外それなりの資産を持ってて老後は海外旅行三昧かも。

  2. 302 匿名さん

    お金があって冷え切った夫婦と貧乏でも愛し合ってる夫婦、どっちがいいかっていわれたら、やっぱ前者かな。やっぱり先立つものがないとね。なんだかんだ言ってもやっぱりお金が全てですよ。

  3. 303 匿名さん

    >No.302
    私の友人関係の中に両タイプの人がいます。私は後者のほうがいいですね。私が死ぬ間際に薄ら笑いを浮かべて保険金の計算をしている妻と、こらえきれずに涙を流す妻。その比較するだけでどんな状況にあろうが前者を良しとします。
    子育て終わり、ローン終わったら年間300万程度あれば充分です。

  4. 304 匿名さん

    >303
    >子育て終わり、ローン終わったら年間300万程度あれば充分です。

    それ、貧乏なの? ローンも終わって、子育ても終わって収入あったら、
    先立つものそれなりにあるって部類に入るんじゃないかな。

  5. 305 匿名さん

    >No304
    私の場合、年金が丁度それくらいになります。
    ここに書き込まれている方々は千万だ、2千万だとおっしゃってるんで、それに比べりゃ貧乏だと思いますんで。

  6. 306 匿名さん

    >305
    千万、二千万は老後必要な貯金の話だと思う。
    毎年入って来る金額ではないと思います。
    年金ならそんなもんでしょうが、300万って普通なんじゃないですか?
    別に貧乏じゃないでしょ。

  7. 307 匿名さん

    >千万、二千万は老後必要な貯金の話だと思う。
    このスレのことは読み返してみないとわからないが、他スレでは年収千万以上があたりまえ、むしろ千万では少ないって人が結構いますよ。

  8. 308 匿名さん


    ピントずれてる。
    どっか行け。

  9. 309 匿名さん


    訳のわからない書き込みをする貴方こそどこかへいらっしゃればいかがですか?

  10. 310 匿名

     年収一千万以上ってこのスレとは関係が無い様な・・・
     でも年収一千万以上の人にとっては500万は少ないと感じるでしょうけどね。

  11. 311 匿名

    あ??週休三日がここでも適当な事を書き込みしやがってるのか??
    頭おかしいなあいつ

  12. 313 匿名さん

     >年収一千万以上ってこのスレとは関係が無い様な・・・

    どのスレ でもありがちなことですよ。流れとしては、現在の職場の待遇では暮らせない、自分の評価が実績に対して低すぎる→低い収入でどうやって過ごしているか(何件か書き込みあり)→300万は低収入か→千万、2千万とのとの比較→.......という流れになってきてたようですね。別にかまわないんじゃないですか。どこかで、だれかが本題にそくした書き込みしてくれるか、スレ主がそれを求めるかすればいいんだし。
    そんなことはないとでしょうけど、No.308がもしスレ主なら流れを戻してあげるべきだと思うけど、品のない幼稚な書き方でしたね。

    私の個人的な考えは、スレ主はハングリーさが足りないと感じます。レスで、もしかしたら出てるかわからないけど、週休二日が絶対条件の理由は何かな?ノルマ制は現在それでノイローゼになってるから駄目なのかな?

  13. 314 匿名

    年収1000万や2000万が普通、なんて話突然出て来たんだろう?
    流れでも何でもない。
    300万、500万でやっていけるかとみんな悩んでる所だから、
    腹立たしく見えたんじゃないか。
    別に擁護するようなことでもないけど・・・。

  14. 315 匿名さん

    >No314
    流れの中の一つだと思いますよ。何も自分が千万とっているとは書いていない。ただ、300万は貧乏ではない、充分だという方に対して、この掲示板には千万、2千万クラスであると自称する書き込みが多く見られるので、そんな人達と比べりゃ貧乏だとおっしゃってると読みましたが。

  15. 316 匿名さん

    もういいんじゃないですか。
    1000万、2000万の話は。
    面白くもなんともない。

  16. 317 匿名

    >315
    >この掲示板には千万、二千万クラスであると自称する書き込みが多く見られる

    この掲示板?
    いいかげんなことを!
    他の掲示板だろ?

  17. 318 匿名さん

    >303>305
    同一人物だろうけど、年金が300万って話なんでしょ?
    現役で300万なの? ローンもなくて子育ても終われば
    特にお金必要ないし、300万で足りるけど、
    みんなローンや教育資金で300万では足りないんじゃないの?

    よく分からない方だな。 年金300万なら、現役時代それなりに稼いでると思うけど。

  18. 319 匿名さん

    アフィリエイト、何気に稼げるよ。主婦の人にもお薦め。自分のブログにアフィリエイト契約して広告を載せて、自分のブログからその広告の品が売れたら、売上の数%をもらえるって仕組みです。

  19. 320 匿名さん

     週休3日の様な妄想の書き込みが何件かあってるみたいですが気にしない様にしましょう・・

  20. 321 匿名さん

    とにかく不動産営業行け。やる気さえあれば誰でも雇ってもらえる。後のことは後で考えろ。

  21. 322 匿名さん

    スレ主はノルマがあったら嫌だといってるけどねえ。
    食わず嫌いと云うこともあるから、一度ノルマ制の会社に入って試してみたらどうでしょうかね。
    まあ、今の会社か前の会社でノルマで、なんかトラウマができたのかもしれないけど。

  22. 323 匿名さん

    営業でなくてもノルマあると思います

    他の職業でも生産性や効率って要求されるので結局同じ事では????

  23. 324 匿名さん

    製造現場でもノルマはあります。ただし、これはマニュアルに反することなく一生懸命やれば殆どの人が達成できるものです。精神的な負担もあまりありません。自分なりに創意工夫すればノルマを遥かに超える成績を上げる例も多くあります。そういう実績を積み重ねていけば評価されて給与アップにつながる可能性もあります。

  24. 325 匿名さん

    ノルマがないほうが、むしろ厳しいような気がするなあ。私は内勤ですけど、1つ何かミスをすると一気に信用がガタ落ちになりますからねえ。ノルマや売上なら数字で挽回できるじゃないですか。信用は1度失うと、もう取り戻すのは困難ですよ。

  25. 326 匿名さん

    ないよ。

  26. 327 匿名さん

    やっぱスレ主はあまいのでは?

    責任の無い仕事って事でしょう?それで500万以上って

    そんなあるわけ無いんじゃ?

    あったら教えて欲しいけど・・・

  27. 328 匿名さん


    IT関係。Javaと英語ができれば、管理職でなくても高収入。

  28. 329 匿名

    Javaと英語が出来ればって・・・

    その時点でどんだけ難しいのか・・・42から英語ってのも難しくないのでしょうか?

  29. 330 匿名さん

    金持ちの女と結婚してヒモになる。

  30. 331 匿名さん

    ガードマンとか守衛、介護関係だったらあるんじゃないの。
    土木作業員も雇ってくれるよ。

  31. 332 匿名さん

     不動産関係は、4,50歳過ぎでも雇用する企業は多いがやめた方が無難。
    先の大震災は、リーマンショック後と同じくらいの大不況に陥れ、キャンセル
    増と客足がかなり遠のいたそうです。
     もし連鎖的に大地震が来たら、不動産を買う人売る人借りる人などは大幅に減
    少するでしょう。
     コンビニが売り上げ増で、増収増益を続けている。 コンビニの経営者などは
    かなり儲かっているそうですヨ。

  32. 333 匿名さん

    コンビニは弁当や週刊誌の売れ残りを極力出さないように考えないといけないから大変だよ。出した分だけ赤になるからね。

  33. 334 匿名さん

     コンビニも大変。場所が悪いと客はこないし、売れ残りを
    だしてしまう。 場所次第。 

  34. 335 匿名さん

    なんかこう、楽して安定して儲かる話ないの?

  35. 336 匿名さん

    ない。

  36. 337 匿名さん

    頭のゆるいホームレスもどきを3人ほど養子にして、○○学会に入って、生保ゲット。3人はなんとか精神面での障害認定をもらうと、東京だったら純手取り400万。3人は一部屋に閉じ込めてテレビ浸け、食事は量だけは充分に与えておく。医療費無料、他優遇考えると500万以上の年収感覚。
    大阪の方がやりやすいが受給額は若干落ちる。週休7日でっせ。
    優雅に職探しのふりをしてればいい。

  37. 338 匿名さん

    こういうときこそ親孝行w 旦那、奥さんの両親計4人をうちで面倒みれば4人分の年金ゲット! その金で働かずに生活しましょう。両親の介護という名目でw 生活補助も受けれるかな?

  38. 339 匿名さん

    >生活補助も受けれるかな?

    生活保護のことですかな?
    全員国民年金なら受給できる可能性が高いが、厚生年金の平均受給額以上の受給者がいると、最低生活費限度額を超えてしまう可能性があるので無理かも。

  39. 340 匿名さん

    >>338

    この親不孝モンが!

  40. 341 匿名さん

    トラックの運ちゃんやれ。けっこう給料高いぞ、長距離なら。キツそうだけど。

  41. 342 匿名さん


    大型免許いるでしょーが。

  42. 343 匿名さん

    40過ぎたら、もう未経験は無理。

  43. 344 匿名

    免許位取ってこいやー
    できたら大型二種な。
    今をトキメク高速ツアーなんちゃって路線バスもどきバス会社なら未経験年齢関係無く引く手あまただぞ、多分な。
    あんなかっちょいい大型観光バスを自在に操られるなんて中年の最後の砦だぜ。
    トラックよりかはマシなはず。

  44. 345 匿名さん


    けっこうローテーションが過酷らしいよ。居眠り運転して大事故にならないように。

  45. 346 匿名さん

    小泉改革の規制緩和により、観光バス業界は過当競争。過労により不幸な事故も起きている。

  46. 347 匿名

    その事故のおかげでコンプライアンスが厳しく言われている。
    トラックよりかはマシだ。
    現役中年バスドラのオレが言うんだ、間違いない。
    大型二種取ってこい。

  47. 348 匿名

    バスガイドとチョメチョメ出来ますか?

  48. 349 匿名

    高速ツアーなんちゃって路線バス会社にガイドはおらぬ

  49. 350 匿名

    揺れるバスガイド・・・

    チョメチョメ~いいなぁ~

  50. 351 匿名さん

    最近旅行会社も大不況だからな~。その影響をモロに受けてる観光バス業界。

  51. 352 匿名さん

    下呂の始末で大変よ?

  52. 353 匿名

    粉もん

  53. 354 匿名さん

    スカウトメールいくつか来るけど、どうしてブラック企業ばっかりなのかな~^^; 社名でググって見ると必ずブラック企業としての情報がヒットするorz

  54. 355 匿名さん


    スカウトがくるだけまだマシかと。

  55. 356 匿名

    ブラックで行政指導受ける会社は厳しいでしょう

    やばい会社に入ると後でとんでもない事になる・・・

  56. 357 匿名さん

    IT、とくにベンチャーはブラックが多いね。社長がジャイアンみたいなやつが多い。

  57. 358 匿名さん

    >354
    どうやったら調べられるの?

  58. 359 匿名さん

    スレ主は仕事みつかったのかな??

  59. 360 匿名さん

    358、社名でググるって書いてあるじゃん。Googleサイトで検索するってことですよ。

  60. 361 匿名さん

    マックde勤務なんて夢があります

  61. 362 匿名さん

    今までのスキルを活かしましょう。

  62. 363 匿名

    スキルある人はこんなスレで相談はしない・・・のでは?

  63. 364 匿名

    ばばくみ

  64. 365 匿名

    主の書いてるのはもっともな主張だね。

  65. 366 匿名さん

    枕男。夫に相手にされなくなった寂しい専業主婦と寝てあげる仕事。

  66. 367 匿名

    枕男。夫に相手にされなくなった兼業主婦なら簡単じゃ。

  67. 368 匿名さん

    警備会社

  68. 369 匿名

    警備も防災センターとか施設警備は無理だろ、大卒の新卒が入って来るんだから。まあ、駐車場や工事現場の交通誘導なら大丈夫。

  69. 370 匿名さん

    会社の男性社員全員と寝て、ちょっとしたおこずかいかせぎ。女の特権よね。

  70. 371 匿名

    ↑ブスには無理(笑)

  71. 372 匿名

    美人でも不況で無理

  72. 373 匿名

    まあ金持ちはおるよ。でもリスクも多いわな。

  73. 374 匿名

    かなり毎日バカ常務には頭きて辞めたるとか思うが、最近は常務を辞職に追い込む作戦を練っている。

  74. 375 匿名さん

    年収500万は絶対譲れないラインですね。

  75. 376 匿名さん

     年収350万ですがそれなりに豊かな生活してます。

     贅沢は一切出来ませんし貯蓄も出来ませんが

  76. 377 匿名

    おマンマ食べれるだけマシですよ。

  77. 378 匿名さん

    年収500万円以上。

  78. 379 匿名

    贅沢ですな

  79. 380 匿名さん

    あやしいお仕事


    この4年ほどの間に近くに引っ越してきた住人には注意してください。

    彼らは一般人のように見えて,実は一般人ではない可能性があります。
    あなたが地方に住んでいる場合は,特に注意が必要です。


    彼らの行う活動は主に地域住民の監視と思われますが,社会のルールやマナーを守る意識が希薄である悪質な者による迷惑行為等,普通の人の目からは世の中で当たり前に起こっているように見えることなど。

    また報酬次第で人に言えない仕事でも請け負っている場合があるようです。

    ちなみに,ゴミ収集場,川沿いや散歩道,ドラム缶が置いてあるところなどに怪しい仕事をしている人々の家があります。


    移り住んでいるということは元居た場所でやっていた仕事を辞め,わざわざ仕事が少ないであろうその地域に移ってきた可能性が高い,ということになります。

    つまり,あなたの家の近くに突然移り住んでおきながら割のいい仕事を得ているということになるのです。

  80. 381 匿名

    ないな。

  81. 382 匿名さん

    380は相当ヤバそうだな。

  82. 383 匿名

    年収500以上なんて、くりかえし言ってる人がいるが 未経験でそんな仕事あるのか?

  83. 384 匿名さん

    年収500万程度でいいなら、そこらへんにいくらでもあるでしょ。

  84. 385 匿名

    ばばくみ

  85. 386 匿名

    >384 何の仕事? 地方では無いよ

  86. 387 匿名

    田舎はな。

  87. 388 匿名さん

    不動産業は辞めた方がいいね。 

     解体業はこれからいいと思いますよ。
    解体の需要は、昨今の大地震で増えている。 
    古い倒壊しそうな建物や会社の倒産や縮小などで取り壊す
    需要が増加中。  解体1件受注取れれば、バックマージン
    は50~100万円。

  88. 390 匿名

    スキルなしで500万以上…営業職しか思いつかないな〜

    天才的にセールスが上手い人なら楽〜に稼げると思うけど〜

  89. 391 匿名

    >No.386
    ないですよね
    スレ主が田舎で住んでいるなら絶対にないです

  90. 392 匿名さん

    ここは自称年収1000万以上がたくさんいるハズなのに、たかが年収500万でそんなに目くじら立てるやつが多いのには驚いたねw

  91. 393 匿名さん

    年収1000万稼いでる人にとっては、年収500万を通過してきている人だからその厳しさとスレ主の甘さに目くじら立てる気持ち分かります。

    ただ、本当に自称ならどうかと思いますが。

    ブラック業界にしてもセールスにしても、俺が社長なら何も無い人に年収500万も出したくないですね。アルバイトから入ってもらって能力が認められた時に対価として出せるかも知れませんが・・・だから目くじら立てるというかむかつくんですよ。

  92. 394 匿名さん

    アルバイトして店長に上り詰めれば可能ですが?

  93. 395 匿名さん

    安月給じゃがんばる気にもならんわな。

  94. 396 匿名

    無能なんだから、おとなしくアルバイトでもしてなさい

  95. 397 匿名

    週休3日ちゃんかい?笑

  96. 398 匿名さん

    >393

    そんなことないだろ。コネや口ばっかりの自称コンサルもどきが楽々高年収もらってるよ。

    日本は学歴だの大手に勤めてたというキャリアとかブランド志向が大好きだからさ。

    実力がない人間でも肩書きだけ立派なやつを高待遇で迎えるんだよ。そしてすぐ辞められる。ボロがでるからね。

    その繰り返し。学習能力のないお受験エリートの馬鹿ばっかりが組織の上層部になっている。

  97. 399 匿名さん

    林業労働者、健康になるぞ。

  98. 400 匿名さん

    書き込みを後で見て、自分が恥ずかしくなりませんか??

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸