マンション雑談「都心の中低層階を買う湾岸・高層のリッチ層、湾岸・高層マンションは中古価格が3割ダウン!?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 都心の中低層階を買う湾岸・高層のリッチ層、湾岸・高層マンションは中古価格が3割ダウン!?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-12-06 23:24:10
【特集スレ】震災後の湾岸マンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

週間ダイヤモンド 6/11号 「マンション 住宅の新常識」
◎ 揺れの恐怖と液状化、停電で高まる「安全・安心」志向
  「もうこんな思いはこりごりだ。」東日本大震災直後の停電と断水を経験した、あるタワー
  マンションの住民は、いまいましげにその時の様子を語る。・・・
◎ 都心の中低層階を買う湾岸・高層のリッチ層
  4月以降、都心部で1~2億円の高級マンションの売れ行きが好調だ。
  住宅評論家の櫻井幸雄氏は
  「超高層マンションの上層階で大きな揺れを感じたリッチ層が、都心部の低層・中層マン
   ションに移ろうとしている可能性がある」
  とその要因を分析する。
  「湾岸の高層マンションから移り住みたいと物件を探している人が来場するようになった」
  (ある分譲マンションの営業マン)との証言もある。
◎ 湾岸・高層マンションは中古価格が3割ダウン!?
  不動産関係者のあいだでは
  「湾岸の高層マンションは需要が落ち込んでいるため、半年くらいで25~30%程度まで下が
   る可能性が高い」
  との見方が多数を占めている。今の価格からもう一段下げそうだ。
◎ 丈夫なマンションに需要シフト
  ある都内不動産業者によれば
  「液状化や計画停電の影響を懸念してか、湾岸地域の高層マンションで申し込み中の物件の
   キャンセルが相次いだ」という。
◎ 売れ筋マンションは大手・内陸・格安・割安(人気マンションランキング)
   上位は総じて大手不動産会社が販売する物件が多く、大地震の不安を感じた購入者がマン
  ションディベロッパーの信頼度を重視して物件を探している様子が見て取れる。
   また、内陸エリアの物件が多くランクインしているのも特徴。地盤の固い武蔵野台地に位
  置するマンションが注目されている結果といえるだろう。

[スレ作成日時]2011-06-07 14:12:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都心の中低層階を買う湾岸・高層のリッチ層、湾岸・高層マンションは中古価格が3割ダウン!?

  1. 209 匿名さん

    築浅のタワマンは安くならないんじゃない?
    豊洲で安く買いたいなら、塩浜や枝川あたりの団地型マンションが安くてお勧め。

    どうしても豊洲アドレスでタワマンが欲しいなら、キャナルワーフタワーズで探してごらん。
    たまに安く出る。ちょっと駅から遠いけどね。

  2. 210 匿名

    >>197
    何をそんなに焦ってる?
    ホントに欲しいなら網拡げて指値入れて
    じっくり待てばいいだけ
    豊洲に住みたいって奴はこんな奴なのか
    豊タワの分譲時のスレも妙に焦り体質の奴が多かったな


    オリンピックの招致活動を仕切っているのは電通
    海外で全く知名度が無い古田や欽ちゃん使ったのも
    電通

  3. 211 匿名さん

    そんなんじゃ、永遠に買えない。
    誰が売ってくれるんだよ。

  4. 212 匿名さん

    投売りされてるの、まだ見たことないな。
    安い物件出てます?ちょっと探せないので、教えてください。

    そういうのは、広告出る前に売れちゃうのかな?

  5. 213 匿名

    有明沖に放射性の汚泥を埋め立て決定

    売れなきゃ安くなるだけ

  6. 214 匿名さん

    あれ?羽田じゃなかったっけ?

    有明のマンションが欲しくて、印象操作?

    まぁ、どっちにしろ海に埋め立てなら有明関係なさそうだけど(笑)

  7. 215 匿名

    201です。皆さんありがとうございます。今出ている近隣タワマンの中では一番坪単価安いし300が当たり前だと思っていたので勘違いしてしまいました。元がそんなに安かったとは。

    ここ数年で上がった分位は下げて欲しいものです。

  8. 216 匿名さん

    下がってほしいですよね~~。
    暴落とかしてくれたら、即買うのに。

  9. 217 匿名さん

    >>214
    羽田の北東
    有明の南西
    ほぼ等距離

    印象操作とか言ってばかりで
    根拠は常に無いですね

  10. 218 匿名さん

    中央防波堤周辺の埋立地は、中央防波堤内側埋立地
    中央防波堤外側埋立地・新海面処分場からなる。
    これらの埋立地は、東京都内にあるが、
    江東区大田区が帰属を主張しているため、区の所属は未確定である。

    ちなみに建設中のあの橋の傍な

  11. 219 匿名さん

    どんどん豊洲が良くなっている。

  12. 220 賃貸住まいさん

    結局、皆さんの言うことを総合すると、豊洲タワー諦めろってこと?それとも下がるの待たずに、上がった価格で買えってこと?でも、買いたくても、希望の条件の間取りは出てきてない。

    パークシティの友だちがいうには、単身型以外の物件の売主は、購入時より高く売れるなら売るけど、そうじゃないならこのまま住むっていう人たちで、困って困って売らなくちゃっていう人たちじゃないって。下がることを期待するなら、築年数経つまで待つしかないって。それっていったいいつ?築地がやってきたりすれば、また状況は難しくなるかも。

    一旦、買うつもりの気持ちになったから、今の賃貸家賃を1ヶ月でも多く払うのはバカバカしく思える。

  13. 221 匿名さん

    ↑正解です。

  14. 222 匿名さん

    ははっ

  15. 223 購入検討中さん

    マンション:首都圏3カ月ぶり増加 立地選別の動き

     不動産経済研究所が16日発表した5月の首都圏(東京と千葉、神奈川、埼玉の1都3県)のマンション発売戸数は、前年同月比3.6%増の3914戸と3カ月ぶりに増加した。しかし、同研究所の予想5500戸を大幅に下回る水準で、失速感が鮮明となった。東日本大震災の影響で、消費者が耐震性や立地など慎重に物件選別する動きを強めているとみられる。

     契約率は79.2%で、好調の目安とされる70%を17カ月連続で超えた。ただ発売時期は、大型連休期間中の1~8日が2152戸だったが、9~31日は1762戸と急ブレーキ。月末の販売在庫も前月末比47戸増と、5カ月ぶりに増加に転じた。首都圏のマンション市場は09年を底に回復基調となっていたが、同研究所は「震災で潮目が変わった可能性もある」と指摘している。

     地域別では、東京都区部が前年同月比9.4%増、千葉57.0減、神奈川2.1%減、埼玉10.2%減。東京都区部以外の都内が96.1%増と大幅に伸びた。液状化の懸念が少なく、勤務地から近い都下西部の物件が人気を集めたようだ。

     震災前は人気だった超高層マンションも、高層階の揺れなどへの懸念が強く、20階建て以上の超高層物件の発売戸数は4月の前年同月比82.8%減に続き、5月も39.5%減となった。【三島健二】

  16. 224 匿名さん

    ↑三島健二って誰?
    ただの情報弱者でしょ?
    そんな信憑性のない記事をかき集めるネガはヒマなんだね?

  17. 225 匿名

    >220
    あの時買えたら良かったなんて愚痴が言いたい訳では無いですよね?
    その価格を下回らなければ駄目だなんてだだをこねてる訳でも無いですよね?

    そんなに買いたければ分譲時からさして上がって無いのだから買えば良い。

  18. 226 匿名さん

    >>220って何を求めてここにいるの?

    今買えばいいじゃない
    気に入った間取りが出てきたらな
    数年後に賃貸の家賃なんか話にならないくらい評価額が下がっても
    自分の焦った判断が間違ってたと十分納得できるだろ

    しかしトヨタワのどこがそんなに良いのかねぇ

  19. 227 匿名さん

    >>224
    デベの提灯記事を有難がり
    きちんとしたデータは信憑性がないと非難する

    病気だな

  20. 228 匿名さん

    223の記事は不動産経済研究所の発表したデータを報道している。
    信憑性云々ではなく、確実なデータだね。

    しかしタワマンの発売が4月8割減、5月でも4割減とは、想像以上に厳しいね。
    内陸のタワマンも敬遠されているということだろうか。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸