注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-30 10:49:27

その4に突入です。

積水ハウスについて語りましょう。

その1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/
その2 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9532/
その3 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/83277/

[スレ作成日時]2011-06-03 17:58:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスを語りませんか その4

  1. 939 匿名さん

    マナー??

  2. 940 ビギナーさん

    936
    うちは蓄熱暖房を検討してましたが、営業に重いし場所とるしやめた方がいいと言われ床暖房にしました。
    でも結果エアコンで十分でしたね。
    床暖房は寒い日だけ補助的に使っています。

  3. 941 契約済みさん

    ぼられた感があります

  4. 942 匿名さん

    積水ハウスならぼられてなんぼのもんじゃい

  5. 943 匿名さん

    >>うちは蓄熱暖房を検討してましたが、営業に重いし場所とるしやめた方がいいと言われ床暖房にしました。
    重いのは重いけど場所は大してとらないし、新築時の床補強なんてサービスの範囲でやってくれます。
    拙宅ではリビングのコーナーに置き、その上にカウンターを付けたのでフォトスタンドや、食器などデイスプレーでき、ちょっとしたアクセントになっています。
    リビングは24時間暖かいし、全熱型1種換気システムを採用したので非暖房のトイレ、洗面、他室もそこそこの室温があります。特に外気温が-5度の日でも夜中のトイレでブルブル震えることは無かったのでヒートショックで倒れることはなさそうです (^^)v  ま、エアコンでも24時間運転すれば同じことかもしれないが・・・

  6. 944 匿名さん

    積水ハウスでC値1.0って可能だと思いますか?

  7. 945 匿名さん

    Q値悪くて意味ないかもしれないけど、できるかもしれませんね。

  8. 946 匿名さん

    気密を高めるためには丁寧な施工が必要になってきます。拙宅の場合、契約HM(大手不動産会社の戸建部門)の平均C値は2.5前後のようでしたが契約前に2.0を目指すよう条件に入れました。特別な施工方法などは採らず、①気密コンセント ②気密天井、床点検口 ③サッシ周りの気密処理 を追加料金無しで処理してもらい、気密値の実測費用は施主負担で行いなんとC値が0.7台を達成できました。これには担当営業さんも驚き、設計部に今後のウリとして提案してみますと喜んでいました。でも年間1万棟以上の建築実績を持つ積水Hで時間のかかる丁寧な施工を快く受け入れてくれるかどうかは問題ですね。

  9. 947 匿名さん

    >946
    平均が2.5?
    測定もしていないのに平均ですか?

  10. 948 匿名さん

    自分は完工時の測定でc値0.9でした。無知だったので特に気密に対してのオプションは付けませんでしたがサッシのパッキン処理などはしてくれていたみたいです。気密コンセントにもなっていました。
    Q値は次世代省エネ基準を少し切るくらいですが、アメニティ換気の熱交換で暖かさを保てればと思ってます。

  11. 949 匿名さん

    >>自分は完工時の測定でc値0.9でした
    積水Hの家ですか? 展示場の説明では以前、高気密ゆえ問題が発生し、現在はあまり高気密にはしないと言っていましたが。 また完成時の測定ってなんだか嘘っぽいな・・・ 一般的には完成時ではなく内装のクロスを貼る前くらいに行い、数値が悪いと手直しをし、改善するのだけど。 完成時だと手直しは出来ず、単にC値を知るためだけに行うことになり、余り意味が無いのではと思うのですが。
    ちなみに有償ですか、測定方法はなんでしたか?

  12. 950 匿名さん

    >>949
    積水ハウスの家です。
    c値測定してくださいとお願いしたら完工時になりました。始めは有償かもしれないとのことだったんですが、結局無償になりました。
    測定法は空気の通り道をすべて塞ぎラッパみたいなもので測定してました。
    ただ単に数値を知りたかったのでお願いしたんですけど、気密性改善のためにc値って測定するんですね。

    ちなみに高気密ゆえの問題ってどんなものだったんですか?

  13. 951 ビギナーさん

    積水ハウスの気密ラインを考えるとクロスを貼る前にやっても意味がないでしょう

    PBやクロスで気密とってますから内装を施工したあとじゃないとダメです。

    一条工務店などは構造用合板が気密ラインですから内装の有無を問わず気密性があります。

    積水ハウスは気密が脆弱ですよね。
    建ててから気がつきましたwww

  14. 952 匿名さん

    >>ちなみに高気密ゆえの問題ってどんなものだったんですか?
    「高気密が原因で訴訟問題」になったと説明を受けましたが興味が無かったのでそれ以上の内容までは確認しませんでした。

  15. 953 匿名

    シックハウスとかじゃね?

  16. 954 匿名さん

    電気錠について教えてください。

    営業マンの勧めで電気錠をFURUKAWA製の電気錠(黒いリモコン式で車のキーと同じでボタンを押して解錠するタイプ)を付けたのですが、その電波の届き具合が悪いのか、リモコンのボタン感度が悪いのか、ドアの前でボタンを教えても一回で解錠できた試しがありません。何度かボタンを押すと開きます。リモコンが3つあるのですが、すべてが同じ状況です。

    こんなものなのでしょうか。

  17. 956 匿名

    足長坊主は
    住林教徒に名前を変えるべきだ。
    大人なら、子供みたいなコメントはやめましょう。

  18. 957 匿名

    954さんの答えを忘れてました。
    自分も電子錠を使用しています。
    カバンに入れっぱなしだと反応が悪いことがありますが、ほとんどの場合、一発で開きます。
    積水に聞いてみれば良いと思います。
    きちんと対応してくれますよ(交換とか修理とか)。
    少なくとも我が家の担当カスタマーはきちんと対処してくれそうな感じです。

    ここで聞いて住林かぶれに遊ばれるよりカスタマーに聞いたほうが良いですよ。

  19. 958 匿名さん

    積水のカスタマーさんは対応いいですよ
    うちはカップボードの開閉が気になって直接メーカーに聞かないと悪いかなぁ
    って思って躊躇したんですが、連絡したらすぐカスタマー対応してくれました。
    気になる事はどんどん問合せた方が良いです。その分も充分費用に盛り込まれてますからね。

  20. 959 匿名さん

    954です。

    一発で開くのですね。カスタマーに相談してみます。
    実は以前カスタマーに相談したときに「そんなもんです」とあっさり言われてしまいましたので
    真偽のほどを確認したかったのです。
    でも私と違う状況の方もいるようなので、カスタマーに再度相談しようと思います。
    ありがとうございました。

  21. 960 購入検討中さん

    何回か押して反応するなら、
    押してる時間が短いだけとか?

  22. 961 匿名

    >954は電池式の解錠システム>957はフルオートだから100Vの配線の解錠システム。
    大きな違いがあります。
    設置費用に差がありますね。
    やはり初期費用の違いが使い勝手の良さに違いが出ますね。
    最初の打合せ時に説明を聞かなかったのですか?

  23. 962 寒いのが苦手

    最近めっきり寒くなったけど、
    積水ハウスに住んでる方は寒くはないですか?
    積水ハウスは外観が恰好いいので候補なんですが、
    以前このスレで積水ハウスが寒いという話題で盛り上がってたので気になります。

  24. 963 匿名さん

    そう言えば昨年はそればかり盛り上がってましたね。
    うちも他HMに住んだ事がなくマンションからの移転組だったのであのスレに翻弄されました。
    人間の身体は環境に慣れるもんで(笑)今は全然気になりません。外観は確かにいいですよね、
    植栽が汚く見えないように維持演出するのが大変です。明日は正月向けにガーデニング頑張ります。

  25. 964 周辺住民さん

    寒いとか暖かいとか談義いいなw

    皆様、恒例の1末ですよ~。

    年末は30まで仕事、仕事始めは3日からです~。

    いい加減このドタバタどうにかしろ!監督も営業も見て見ぬふり・・・。

    1億の家を1か月でとかバカげてる。

  26. 965 匿名さん

    962さん
    積水ハウスの外観が格好いいのお金をかけた家のみ

  27. 966 匿名さん

    954です。

    リモコンは電池式ですが、本体は玄関内の玄関間口上部に埋め込まれた受信機が付いています。
    私のはグレードが低いものでしょうか。

  28. 967 962

    >>965
    >積水ハウスの外観が格好いいのお金をかけた家のみ
    確かにそうですね。
    ビーサイエの建売の新聞折込チラシが入った時があり、
    近所なので車で見にいったけど、
    述べ床30坪くらいの総2階で、2階ベランダのみが飛び出た家で、
    アパートのような安っぽい外観でした。
    ビーサイエやイズシリーズのカタログのような格好いい家にするには、
    お金賭けなきゃダメだと思いました。

  29. 968 匿名さん

    お、久々に来たら、ようやくC値がどうのとか、Q値がどうのとか、
    同じ話題がなくなってる。

  30. 969 ビギナーさん

    968
    蒸し返すなよ
    積水ハウスにそれは禁句だろ(爆笑)

  31. 970 匿名さん

    こりゃー、セキスイ
    建替えで古屋解体から請け負った名東区の物件
    解体する時に散水せんかい
    ちゃんと下請け指導しろ
    ほこりまみれで近所中が大迷惑だ
    散水だけでほこりゼロじゃないのは分かってるが
    多少なりとも減らそうとするのが常識じゃないのか

  32. 971 匿名

    >970
    エコファースト企業だから散水もケチってるんでしょうか・・
    被災地の解体じゃあるまいし、それは迷惑だなぁ。

  33. 972 入居済み住民さん

    積水の家は、寒いと評判ですが、東北(日本海側)に新築しましたが、床暖房とエアコンで思ったより、あったかいです。(LDK 28畳、エアコンは1台で充分、2台稼働させるとかなりあたたかいです。)

  34. 973 匿名さん

    >>972
    玄関、廊下、洗面脱衣室等の、
    個室以外はどうですか?

  35. 974 匿名

    >>973
    972ではありませんがそこ寒いです。もちろん全館空調ではありません。

  36. 975 973

    >>974
    やはり寒いですか。
    今時の家はどこで建っても、
    個室はエアコンで十分暖かくなると思うけど、
    個室以外が寒いかどうかが問題かと思い質問しました。
    積水ハウスでも全館空調のエアシーズン導入すれば、
    家中暖かくできるのでしょうか?

  37. 976 匿名さん

    とにかく高すぎる。

  38. 977 入居済み住民さん

    ハイ買えなくてざんねーん!

  39. 978 匿名さん

    >976
    高いですよね
    恥ずかしいほどショボいのに(笑)

  40. 979 入居済み住民さん

    心の拠り所の決まりセリフですね。

  41. 980 匿名さん

    価値のない安物をいかに価値のあるように感じさせ
    プラス安心料を上乗せして売る
    有り難がって買うやつがアホ
    大手でも良いものをお値打ちに提供する姿勢のメーカーはある
    詳細まで詰め徹底的に合い見積もりする時間をかけるべき

  42. 981 入居済み住民さん

    972です。私の家は、エアシーズンにしてました。
    1階は、すべて床暖房いれているので玄関、廊下、洗面脱衣室は寒くありません。
    2階は、ホームシアターやピアノ用に寝室、子供部屋、趣味部屋、書斎などは防音目的に二重窓にしているので、意外と寒くありません。たしかに値段はかかりましたが、、、。

  43. 982 匿名さん

    防音って室内はアンダーカットされてるでしょ?
    どうしてるの?2階各々部屋に個別空調ですか?
    エアシーズンを入れてたのかも知らないなんて嘘臭い話だ(笑)

  44. 983 入居済み住民さん

    972ですが、専門的なことはわかりませんが、設計書みたら、エアシーズンと書いてましたので、間違いないと思います。建築に関しては、まったくの素人で細かい話はわかりませんが、打ち合わせで、寒くないように一番いい仕様にしてくださいとお願いしました。最終的に60坪で、7000万くらいでしたが。

  45. 984 匿名さん

    エアシーズンは全館空調ですよ
    60坪、一台なら6馬力のものですかね?
    200万弱くらいではないでしょうか?
    床暖房がないと暖かくなりませんか?

  46. 985 匿名

    >984
    60坪で7000万。微妙な値段ですが、ショボくはないですか?

  47. 986 購入検討中さん

    >>983
    60坪で7000万だと地方都市なら豪邸扱いですよ。
    イズシリーズですか?(イズステージかオーダーか)
    それともビーサイエ?
    はたまたシャーウッド?

  48. 987 入居済み住民さん

    983ですが、イズオーダーです。
    今の時期は、エアコンのみでも大丈夫ですが、どうしても床が冷たいため、
    床暖房はつけています。(子供がどうしても家の中ですぐ靴下ぬいでしまうので)

  49. 988 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/206087/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸