なんでも雑談「NHKの受信料払っていますか part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. NHKの受信料払っていますか part3

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-05-19 20:52:54

盛り上がっているようなので、part3作りました。
引き続き、お願いします。

※前スレのスレ主さまのコメントをそのまま転載します。
前々スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22620/
前スレ(part2):https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147410/

引っ越し以来、ケ−ブルテレビの契約をしました。確かNHKの受信料セットのコ−スが
あり、払っているのもとばかり思っていたら、請求書が・・??
ケ−ブルに確認したら、払ってないとのこと。アレ。。
でも、何か腹が立ってきました。NHKなんてほとんど見ないのに、何で払わなきゃなんないの?
受信料不正に使っている話の発覚以来、何十万世帯も延滞者が出てるみたいだし。
でも、このままほっといて、積み重なる延滞料金見るのも気分悪いし・・
皆さんは、どうしていますか?

[スレ作成日時]2011-06-02 21:21:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

NHKの受信料払っていますか part3

  1. 3070 匿名さん

    であれば全額免除ですね。

  2. 3071  ● 放映権 280億円!

    WCでNHKが放映権料 280億円も負担、 

    ● サッカー見ない人には無駄金だ。
    ● 我々の受信料で何をやっているんだ!
    ● 第二の韓流ドラマとなる恐れ
     http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403319221/l50

  3. 3072 匿名さん

    国営の放送局なのに、国益になること何一つやらないNHKって何?

    存在価値あるの?

  4. 3073 匿名さん

    国営?
    国益?

    なにそれ
    バカなの
    国益になることしたら庶民はヒドい目に遭うだろwww

  5. 3074 匿名さん

    法務局で登記情報を調べて契約書を送りつけてくるのか。
    不動産関係会社のダイレクトメールと同じお願い程度だろうから、反応しないことが大事だが、迷惑この上ない。
    登記情報の目的外使用として不適切な旨を、法務局か関係諸機関に抗議できないものか。

  6. 3075 匿名さん

    昨年、いつの間にか勝手に衛星契約にされました。
    葉書がきて驚いたんだけど疑問。

    先月、TV壊れたので実家に引き取ってもらったんだけど
    電話で解約できるんですか?
    もうすぐ引っ越すのでしばらくTV買いません。

  7. 3076 匿名さん

    ついでにパナウェーブに入信汁

  8. 3077 匿名さん

    引越しの際はNHKにもご連絡を
    NHKはあなたの受信料によって支えられています。

  9. 3078 匿名

    口座を止めて放置すればOK

    NHKは引越ししたら裁判してこない
    http://www.youtube.com/watch?v=rff6MO3sC4Y


  10. 3079 匿名

    TBSとNHKがやらせインタビュー

    ヤジは鈴木章浩都議・「産めないのか」否定・塩村文夏の捏造?
    http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-5490.html

    TBSとNHKの街頭インタビューが同じ女性

  11. 3080 匿名

    【これは酷い】自民党ヤジ問題、ぜんぶ塩村文夏の捏造だった!!! 「産めないのか」「自分が早く結婚した方がいい」 ⇒ 動画を見てもそんなヤジは一切聞こえない!!! マスゴミが勝手にセクハラと決めつけて騒いでただけ!!!
    http://www.news-us.jp/article/400132459.html

  12. 3082 通り掛かりに失礼します

    3079・3080は
    政治板とか他の板のあちこちに、同じガセ情報のコピペ貼ってマルチ投稿しているようだけど、
    よっぽどセクハラ野次は無かった事にしたいようですね。

  13. 3083 匿名さん

    取り過ぎだよ。そのくせ、放送内容は政府に追従するだけ。
    批判的なことを言うと、すぐに与党にやられて、「へへ~ 申し訳ありません」

    ちょっと批判的な若手のアナンサーは,居ることができなくなって退社。

  14. 3084 匿名

    >3082
    火消ご苦労さま。喧嘩両成敗ですが塩村議員のほうがあまりに火力が大きすぎるので火消作業が大変でしょう。挫けずに頑張ってください。


    塩村あやか、実家の893商売、議員と不倫、いろいろバラされています。
    http://www.youtube.com/watch?v=ibLI_O8EwYI


  15. 3085 匿名

    塩村さんがあまりにゲスすぎて日本叩き大失敗でしたね。


    河野談合から目をそらさせるためだろうけど、無駄だと思うよ?電通さんww

  16. 3086 匿名

    「パンチラ運動会」

    少女セクハラ>>>>>>超えられない壁>>>>>>>ヤジ

    悪質さではこんな感じがするのだが。
    マスゴミはセクハラはOKなんだね。

  17. 3087 匿名

    不倫疑惑も事実無根なら週刊誌を訴えればいいんだよ。
    週刊誌を差し止めするべきだと思うけど、ダンマリで法的手段はとっていないようだね。あら不思議。

  18. 3088 匿名

    【NHK】ワールドカップ放送権料400億円の解説
    http://www.youtube.com/watch?v=h12tUVKTiSg

  19. 3089 匿名

    NHKやTBSでインタビュー出てた街頭の女のはずだった横田響子は、男女共同参画局御用達の会社の回し者
    http://www.gender.go.jp/public/kyodosankaku/2011/201112/201112_02.html

    …要するにこの捏造騒ぎは塩村文夏を利用するマスコミと、巨大利権の男女共同参画局という構図
    http://livedoor.blogimg.jp/abechan_matome/imgs/d/5/d5595290.png

  20. 3090 匿名さん

    NHKは契約してなれば支払い義務はない。
    東京だと勧誘員も来ないから放置。

  21. 3091 匿名さん

    田舎は勧誘員来るんですよ!
    登記簿の閲覧で住所氏名はわかりましたと言って、
    でも賃貸ですので??

  22. 3097 匿名さん

    引き落とし口座解約して引っ越したら、どうなるんでしょう?

  23. 3098 匿名さん

    それは良い考えです、OK!ですね、
    但し住民票・戸籍等 閲覧出来ないようにしないと追跡されますね!
    郵便局転送願いもね。

  24. 3099 匿名さん

    >郵便局転送願いもね。

    これって必ず自分でするもの?
    しないとどうなる?

  25. 3101 匿名さん

    郵便局転送願いはしない方が
    nhkの追跡は無いですね。

  26. 3102 匿名さん

    マンションオーナーかマンション管理会社に転居先まで聞くかな?

  27. 3103 匿名さん

    転居先等は個人情報じゃないの?
    不正に入手した情報で契約する必要はない。

  28. 3104 匿名さん

    年払いが残高不足。それが続いたら職員が押しかけてくるのかなあ?

  29. 3105 OLさん

    職員では無く、地域スタッフがお伺いいたします・・・・・

  30. 3106 匿名さん

    「24時間安心ラジオ」
    「ラジオはミミとも、NHK」

  31. 3107 匿名さん

    「おわこんTV」!

  32. 3108 匿名さん

    在日朝鮮人は受信料免除とネットにでていたがNHK、真実ですか?

  33. 3109 匿名さん

    真実です・・・

  34. 3110 ▲▼ NHKの非道な取材!!

    NHKの報道スタッフ、小保方リーダーに対し、バイクなどで
    長時間にわたって追跡し、トイレ内まで追いかける

    NHKは、実際にどんな仕事をしているのか、って言うと、こういう
    反社会的で非道な取材を平気でやっている、ってことだ。

    我々は小保方晴子氏の情報など、そんなに知りたいとは思わない、
    どうしてNHKはこの人を、追っかけまわす必要があるのだろう?
    http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1406218850/

  35. 3111 匿名さん

    この放送があるからでしょう↓
    http://www.nhk.or.jp/special/detail/2014/0727/index.html

  36. 3112 匿名さん

    常識的な訪問時間って何時まで?
    まさか21時なんてありえないよね?

  37. 3113 匿名

    来たら 怒鳴りつけてかえらせます

  38. 3114 匿名さん

    21時に勧誘来たのでしょうか?

  39. 3115 匿名さん

    20時訪問ならOKなの?

  40. 3116 匿名さん

    OKです。

  41. 3118 親同居さん

    そもそも、室内を見せろと言われても見せる義務はありませんよ。気を付けてください。

  42. 3119 匿名さん

    >>3110
    今度は、笹井副センター長を自殺させてしまった。
    いやぁ・・ このNHKって組織は義理も人情もないとは知っていたが、これほど
    までとは!

  43. 3120 購入検討中さん

    おい。澤野井払えよ!

    逃げてんじゃね~ぞブサイクズ澤野井

  44. 3121 匿名さん

    メイト募集中~デジタル時代の公共放送を支えるやりがいのある仕事です。あなたの力をNH○で活かしてみませんか~

  45. 3122 匿名さん

    笹井殺しの罪を自覚しろ

  46. 3123 匿名

    絶対払わない

  47. 3124 匿名

    BSも払っています。

  48. 3125 匿名さん

    CSは?

  49. 3126 匿名さん

    デジアナで見ていた1995年製のテレビが壊れたので、先日初めて地デジテレビを購入
    NHKBS画面下の文字が邪魔で、解除ボタンを押したら自動的にNHKに情報提供された
    契約書類が送られて来るという
    今まではBSが映らなかったので地上波のみの契約

    ズルしようと思っていたので、帰宅した息子にグダグダ愚痴
    一言も言わない息子の顔を見てハッと我に返る

    広場で100円玉を拾った息子の友達
    ガチャガチャ買おうぜと言う友達を怒り、強引に引き連れて交番に届けさせた息子
    おまわりさんは、子ども達の息子への不満を察知して、
    拾った子の親に「息子さんを褒めてあげてください」と電話してくれた
    その子が親に経緯を話し、友達の息子への不満は一転した

    ズルを企む親を、いつも息子の目が更正させてくれていた
    契約する覚悟が出来た
    まだまだ、心汚いけど

  50. 3127 匿名さん

    あきらめ下さい、契約は必須です
    「息子の目が更正させてくれ///」
    ですよ覚悟よろしく ・・・んHK

  51. 3128 匿名さん

    NHK職員はデング熱にかかりなさい。

  52. 3129 匿名さん

    NHKは、職員ら2人がデング熱に感染したと発表した。

  53. 3130 日本犯罪狂会

    生涯、未契約を貫いてください。


    テレビがあってもNHKと契約しなくて大丈夫
    http://www.youtube.com/watch?v=uuz3dhvbBfY
    携帯電話持ってるだけでNHKと契約する義務はない 弁護士 梓澤和幸さん
    http://www.youtube.com/watch?v=cir7y-ZMwNQ
    NHKが来たら直ちに私に電話下さい。
    http://www.youtube.com/watch?v=JvKbyr9YxmY


    地域スタッフ対策(基本編)~「TVはない」と言い切れ
    http://sites.google.com/site/nhkhack/home/naitoiikire
    地域スタッフ対策(応用編)しつこい地域スタッフを撃退するには
    https://sites.google.com/site/nhkhack/home/chiiki

  54. 3131 日本犯罪者狂会の撲滅を願う会

    家の外から見えないものは無いものと考えるのが法的な建前ですから気にせずに「ない」と言い切りましょう。

    「ナビタンに『機器なしor故障 世帯』って入力しといて」と告げると訪問員は速攻で帰えるようです。

  55. 3132 匿名さん

    NHKはいつもあなたのパートナー NHKは皆さんの受信料で運営されています。

  56. 3133 匿名さん

    運営しなくていいと考える人は契約しません。

  57. 3134 匿名さん

    「信頼、見ごたえ、公共放送。」

  58. 3135 匿名さん

    メイト募集中 ~デジタル時代の公共放送を支えるやりがいのある仕事です。あなたの力をNHKで活かしてみませんか~

  59. 3136 匿名さん

    受信料も払わないような輩が文句言うなよ(笑)

  60. 3137 匿名さん

    ヤバイ

  61. 3138 匿名さん

    なにが?
    んHKがピンポーン、きたの?

  62. 3139 匿名さん

    それらしき風体うろうろ、音は小さく。

  63. 3140 匿名さん

    マジな話、受信料契約してる世帯なんて半分もないよねw

  64. 3141 匿名

    多分

  65. 3142 検討中の奥さま

    半分もありませんよ、
    当然です。

  66. 3143 匿名

    http://jbbs.m.shitaraba.net/b/i.cgi/internet/20619/1419035674/

    このスレみて。NHKの酷さがわかる。

  67. 3144 検討中の奥さま

    NHKのパートナーさん
    2015年も宜しくお願いいたします。

  68. 3145 匿名さん

    不払いをこのままほっといて、積み重なる延滞料金見るのも気分悪いし・・
    皆さんは、どうしていますか?

  69. 3146 匿名さん

    延滞料が発生ですか、裁判所からの連絡を待つだけかな。 

  70. 3147 匿名さん

    払うと言う契約を結んでいないのに、延滞料を取るなんて言うのは、突然メールで送られてくる詐欺と同じ手口だね。

  71. 3148 匿名さん

    放送法を理解してからだね、NHKの権限強いみたい。
    掲示板では民法上はどうだこうだあるけど、無駄な抵抗みたい。
    NHKの対応が優しいから不払いが多いのかな。

  72. 3149 契約済みさん

    優しいからそのまんまにしてね・・

  73. 3150 ビギナーさん

    んHKの会長は!民○党と委員会にてバトルくりひろげ
    来年度予算(案)はとおらず・・
    私的ゴルフタクシー代はNHK支払に・・よもすえだ!

  74. 3151 匿名さん

    受信料はあの人のタクシー代になるんですか?
    受信料を拒否したいです。呆れます!

  75. 3152 ビギナーさん

    そうです5万円です、安いもんだ!

  76. 3153 匿名さん


    仲間に入りたい大学・韓国コンプレックスの早朝チンカス君のかまって荒らし自演キターーーーーwwwww




    荒ぶる神wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  77. 3154 匿名さん

    マンション引越しでオートロックになったのでNHKは無視してます。NHKの受信料払わずスカパー加入したんですけど、スカパー経由で名簿流れたりしませんよね?
    NHKシール貼ってる玄関は数戸しかなく、近所の人もわざわざ対応してるか疑問ですし、沖縄県民は半分も払ってないと思うと別に罪悪感もありません。

  78. 3155 匿名さん


    仲間に入りたい大学・韓国コンプレックスの早朝チンカス君のかまって荒らし自演キターーーーーwwwww




    荒ぶる神wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  79. 3156 匿名さん

    スカパー加入していれば、NHKには入らなくてもいいんですね。

  80. 3157 匿名さん

    籾井会長になってから、支払うのを止めました。

  81. 3158 匿名

    マッサンがもうすぐ終わってしまう…。面白かったよ。

  82. 3159 匿名さん

    テレビ買って届け出さずにBS観てると30日がすぎた頃

    おい!ごらあ!受信料払えや!といった意味のテロップが現れます。

    これを消せとNHKに連絡すると、契約したとみなされ、裁判になったとき、不払いで負けるそうです。
    ご注意

  83. 3160 匿名さん

    それはまるで悪徳商法ですね!
    会長も私用で使ったタクシー代を受信料で5万円支払うしめちゃくちゃ!

  84. 3161 匿名さん

    テロップ出てましたね 笑

  85. 3162 匿名さん

    ケーブルテレビ加入していたらNHKは払わなくて良いみたいです。

  86. 3163 匿名

    NHK代ぐらいガタガタ言わず払える大人になりなさい。

  87. 3164 匿名さん

    NHK受信契約締結認めず                  2015年4月15日(水)21時27分配信 共同通信

     NHKが千葉県松戸市の男性に対し、受信料約18万円の支払いを求めた訴訟の判決で、松戸簡裁(江上宗晴裁判官)は15日、受信契約締結時の具体的事情について立証がないなどと指摘し「男性が受信契約を締結したものとは認められない」として請求を棄却した。

     訴訟は03年3月にNHKの担当者が男性宅を訪問した際に作成されたとする受信契約の有効性が最大の争点。男性側は「押印もなく、承諾なしに書かれたものだ」と反論していた。

    判決で江上裁判官は、契約書の署名について「男性や妻の筆跡と異なる」などと指摘。さらに、担当者らが記入を代行したとするNHKの主張には証拠がないとした。

    *契約書を勝手に作成し受信料を払えとは。

  88. 3165 匿名さん

    >「押印もなく、承諾なしに書かれたものだ」

    受信契約締結どころか、公文書偽造ではないか!
    NHKは、そんな犯罪を犯してるのか?

  89. 3166 匿名さん

    NHK代ぐらいガタガタ言って払わ無い、大人になりなさい。

  90. 3167 匿名

    がたがた言うほどの額じゃないし。いつまでもそうやってごねてなさい

  91. 3168 匿名さん

    貧乏人ほどすぐお金を払う。

  92. 3169 匿名

    了解

  93. 3170 匿名さん

    契約してるなら払いなさい

    契約してないなら、そもそも支払う理由がない

  94. 3171 匿名さん

    そうですか?払わなくても良いのですか?

  95. 3172 匿名さん

    例えば新聞屋が勝手にポストに新聞入れた
    そして、月末になって代金払ってくださいと。

    誰も払わんでしょう。
    契約してないのだから。

    天下のインチキ新聞の朝日だって
    そんなことはしてません。

  96. 3173 匿名

    3171 と3172は同一だな。
    どこまでもじぶんを正当化したいんだね。
    頑張ってください

  97. 3174 匿名さん


    契約獲るの歩合制なんだってね
    まあ、頑張ってください

  98. 3175 匿名さん

    売上高・契約高での賃金です頑張ります!
    何としてでも採ります・・

  99. 3176 匿名さん

    NHK地域スタッフ
    牛丼屋
    ドンキの店員

    ブラック度はどうなんでしょ?

  100. 3177 匿名さん

    NHK地域スタッフ 真っ黒
    牛丼屋       ↑
    ドンキの店員    ↑
             グレー

  101. 3178 匿名さん

    NHKの受信料払っていますか??

  102. 3179 匿名さん

    マンションエントランスのインターホンで呼び出しても応答しないんで契約してません。皆さんもそうでしょ?
    宅急便以外に応答して良い事は何一つありませんから出ません。

  103. 3180 匿名

    近所の人の来訪もスルーですか

  104. 3181 匿名さん

    近所の人なら事前に連絡するでしょうね。そういう時代です。

  105. 3182 匿名さん

    いわゆるNHKの「集金人」がよくやっていたのは、一軒の住人にロックを開けてもらって中に入れた場合、その家の訪問が終った後も、一旦マンションの外に出ることなく、直接 同じマンション内の他の住人の家のドア前まで行って営業をかける手口です。これを訪問営業の業界用語で 「横たたき」 と言うらしいです。
    さすがに問題のある行為なので最近は少なくなっているようです。

  106. 3183 匿名さん

    非社交的な人は情報も入りにくいんですよ

  107. 3184 匿名さん

    「横たたき」ですか?

  108. 3185 匿名

    それなあに??

  109. 3186 匿名さん

    最近は横たたきやってる業者は少ないなぁ。
    一斉入居後にやってくる詐欺まがいの業者でさえ、いちいちエントランスまで戻ってからピンポンしている。

  110. 3187 匿名さん

    NHKも最近宅配っぽい服装で来るから疑わしい場合は出ない。
    宅配なら宅配ボックスにいれてくれるから問題ないし。

  111. 3188 匿名

    NHKどころか来訪者全部スルーです
    人が怖くて引きこもってます

  112. 3189 匿名さん

    それ、正解!

  113. 3190 匿名さん

    NHKの受信料払っていますか・・

  114. 3191 匿名さん

    そんなこと尋ねる意味はなんだよ?

  115. 3192 購入検討中さん

    払っていますか!

  116. 3193 匿名さん

    地域スタッフに同情しないこともないですが、結局自業自得なんだよね。

  117. 3194 匿名さん

    しつこく呼び鈴ならし、外から名前呼ぶとか、許せませんよね???

  118. 3195 匿名さん

    許せないことはないですね。
    地域スタッフは3ヶ月契約を打ち切られるのが不安な弱者なので、必死なんでしょう。
    憐れみしか感じません。

  119. 3196 匿名さん

    でもマンション一階のエントランスから名前を呼んでもしょうがないですよね。意味がない上に不審者です 笑
    その気になれば、呼び鈴?の音も消せるし。
    しかも、名前を呼ぼうと思っても名前が分からないので呼びようがないですね 笑

  120. 3197 生活保護者さん

    どうしても払わないと行けませんか?

  121. 3198 匿名さん

    いいえ

  122. 3199 匿名さん

    >地域スタッフは3ヶ月契約を打ち切られるのが不安な弱者なので、必死なんでしょう。

    それ本当ですか?
    だから同じ人が来ないんですか?
    いつも違います。

  123. 3200 匿名さん

    地域スタッフは3年ごとの期間契約です。
    平均年齢は約51歳、勤続年数は約4.5年と短いものです。
    彼らにはノルマが課せられており、達成できなければクビで、職を失います。

  124. 3201 匿名さん

    NHKの受信料
    皆さんは、どうしていますか?

  125. 3202 匿名さん

    地域スタッフの服装ってどんなですか?

    作業服(?)とかまぎわらしいカッコできますか?

  126. 3203 匿名さん

    いろいろですよ。
    会社のユニフォームとかが多いです。

    おそらくブラック企業に雇われて
    おらおら、契約獲ってこいや!と顎で使われてるあんちゃんやおじさんかと。

  127. 3204 匿名さん

    来る勧誘員は、あんちゃんよりは、おじいさんだね。

  128. 3205 ビギナーさん

     NHKの支払って 義務ですか?

  129. 3206 匿名さん

    自由契約ですね。

  130. 3207 匿名

    寂しくなって自分で回答かい?かわいいな

  131. 3208 匿名さん

    納税は義務ですが
    NHK受信料は違います

    契約書交わして税金払ったりしてませんよね?

  132. 3209 匿名さん

    契約書な~んか
    あるのでしょうかね。

  133. 3210 匿名

    また寂しくなったのかい?

    自作自演くんよ

  134. 3211 自作自演さん

    寂しいな!!

  135. 3212 検討中の奥さま

    おらおら、契約獲ってこい・・・・・・・・・

  136. 3213 匿名さん

    払ってますよ

    支払い率は秋田県が一番、沖縄県がビリです
    何かと同じ
    学力?

  137. 3214 入居前さん

    支払い率は東京(64・2%)
    ほとんどの方が払ってないんだ
    納得。

  138. 3215 匿名さん

    転勤で全国転々としたけど、欠かさずに払ってる。

    あっ、嘘ついた。
    貧乏で、白黒の中古ポータブルテレビを見ていた時は、
    「テレビありません」と嘘ついてた。
    貧乏暇無しで、その白黒テレビはほとんど見なかったけれど。
    嘘付くって、ホント良心が痛むね。

  139. 3216 匿名さん

    何で嘘ついたの?

    貧乏暇無しで、テレビはほとんど見てない、だから払わん!
    と追い返せば良いだけなのに。

  140. 3217 匿名さん

    _NHK受信契約締結認めず
    NHKが千葉県松戸市の男性に対し、受信料約18万円の支払いを求めた訴訟の判決で、松戸簡裁は15日、受信契約締結時の具体的事情について立証がないなどと指摘し「男性が受信契約を締結したものとは認められない」として請求を棄却した。
    男性側は「押印もなく、承諾なしに書かれたものだ」と反論していた。
    判決では、契約書の署名について「男性や妻の筆跡と異なる」などと指摘。さらに、担当者らが記入を代行したとするNHKの主張には証拠がないとした。

  141. 3218 匿名さん

    この前テレビが壊れた。
    払わなくていいの?

  142. 3219 匿名さん

    >担当者らが記入を代行したとするNHKの主張

    契約書の署名・押印を代行しちゃあかんやろ

  143. 3220 匿名さん

    NHKでは「担当者らが承諾なしに記入・・」を良くやりますね。
    そんな組織です。

  144. 3221 匿名さん

    払うでしょ?普通に、、、

    『その背中、子どもが見てる』

  145. 3222 匿名さん

    3218さん

    NHKが映らなくなった場合は、
    NHKが、無料で映るように直してくれます。
    テレビやアンテナの故障の程度しだいですが、、

    昔からやっていますよ。

    それと、生活困窮者は申請すれば受信料は免除されます。

  146. 3223 匿名さん

    生活困窮者ってどうして解ります?

  147. 3224 匿名

    受信料ぐらいを払えなくて逃げ回ったり追い返したりしてるのが生活困窮者です。少なくとも成功者ではありません。

  148. 3225 匿名さん

    私の知り合いで
    NHK受信料なぞ払えるか!と契約拒否してるのは
    医者、官僚、自衛隊の佐官なんですが

    どなたも生活に困窮してるとは思えません

  149. 3226 匿名

    あなたのようなのにそんな知り合いがいるわけない。嘘はついては行けまっせん♪

  150. 3227 匿名さん

    NHK放送受信料を支払うのは馬鹿みたい

  151. 3228 匿名さん

    >3226
    君にはわからんだろが
    エリートはNHK受信料など払わんのだ

  152. 3229 匿名

    エリートは千円や二千円のためにごねないんだよ。ごねてる時間がもったいないんだよ。

    わかったかい?
    そのお金がないならいつまでも逃げ回ってるがいいさ。マンション管理費や学校給食費払わず逃げる人もいるしな。

  153. 3230 匿名さん

    ごねる必要はありません。

    契約しません(ピシャッ)

    これだけでよい。
    エリートの住居はインターフォンが付いてるので
    地域スタッフの顔さえ見ずに済ませます。

  154. 3231 払いたいけど払えない人

    生活困窮者です、お金がないからいつまでも逃げ回ってます
    もう60年になりましたあと何年かな?

  155. 3232 匿名

    払わず逃げ回るような人は教養もないのでNHKのような教養番組は難しくて見ないでしょうから確かに払う必要ないかも知れませんね。

    正直にそういえばよい。

  156. 3233 親同居さん

    教養もないです。

  157. 3234 匿名

    了解。逃げ回っててOK

  158. 3235 匿名さん

    押し売りよりも悪質になりました
    拒否しても一方的に契約成立されてしまう理不尽さ

    「NHKです受信契約してください」 「お断りします」
    → 「NHKです2週間経ったので受信契約成立です。払ってください裁判所の判決です」
    http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1845019.html

  159. 3236 親同居さん

    >「2週間経ったので受信契約成立です」
    こんな事ってあって良い物か??

  160. 3237 匿名さん

    現状では受信料は契約行為ですから、納得しなければ契約しなくて良いことになります!

  161. 3238 匿名さん

    >裁判所の判断も必ずしも一致している訳ではない。東京高裁の別の裁判長は13年11月、「NHKからの契約申し込みと、受信者による承諾という双方の意思がなければ受信契約は成立しない」という判断を示した。契約を結ぶ義務があることは否定せず、受信料の支払いを命じてはいるが、同年10月の裁判とは判断が分かれた形だ。現時点で最高裁はこの問題で判断を示していない。

    ちっ、めんどくさいことになったな、うちに持ってくるなよ(最高裁)

  162. 3239 匿名さん

    義務化されれば契約して払う

  163. 3240 匿名さん

    義務に契約はありません。
    所得税→契約してないのにはらわされる。

  164. 3241 匿名さん

    屁理屈好きだなぁ
    払いたければ好きにどうぞ

  165. 3242 匿名さん

    NHK税にすればいいんだよ。
    そして日本国民からもれなく徴収する。
    払わん奴らの財産は差押だ。

  166. 3243 匿名さん

    三回生まれ変わって、そうなってるといいね!!

  167. 3244 匿名さん

    NHKBSの黒ブロックが消えて良かった。
    英語講座や洋画では、翻訳字幕の部分に当るので。

    なんだかんだ言って、NHKを一番見ている。

    独立した息子も、キチンと払っていると言うので安心した。
    彼は、日曜の大河ドラマが好きだった。

  168. 3245 匿名さん

    立派ですねしっかり献金してください

  169. 3246 匿名さん

    録画したらBSの黒ブロックは消えるから影響なし

  170. 3247 匿名さん

    子はそんな親の背を見て育つ
    将来が、、、死ぬまで大変だ!

  171. 3248 匿名さん

    結婚してから考えたらいいよ!

  172. 3249 匿名さん

    子供産まれてから考えたらいいよ!

  173. 3250 匿名さん

    払わなくていいよ

  174. 3251 匿名さん

    ありがとう、

  175. 3252 匿名さん

    清廉潔白で、嘘が大嫌いな
    共産党、民主党支持者はキチンと払っている
    と、思う

  176. 3253 匿名さん

    共産党と民主党はまったく別です。

  177. 3254 匿名さん

    民主なんかと一緒にしちゃ共産が可哀想。

  178. 3255 匿名

    どっちもどっち(笑)

    NHK払ってないのはそうか!学会と共産党シンパが多いって聞いたけどね。
    俺は払ってるけど、払わない人をどうこう言う趣味はないな。

  179. 3256 入居者さん

    学会の方ですか、

  180. 3257 匿名

    違うけど

    何でそうなるの?(笑)

  181. 3258 匿名さん

    NHK受信料は視聴者の支持と信頼が前提でそもそもは“健全放送”の負担金です。

  182. 3259 主婦さん

    NHK受信料は「視聴者の支持と信頼が前提です」

  183. 3260 匿名さん

    支持も信頼もしとらん人は
    払わんでええのか?

  184. 3261 匿名さん

    払わんでええよ

  185. 3262 住民さんC

    「NHKの放送を除く民間放送を受信する意思」をもって受信機を設置した人に対しては 受信契約は強制できない.

  186. 3263 匿名さん

    ・・NHKは皆さんの受信料で運営されています・・

  187. 3264 匿名さん

    地域スタッフ(個人委託事業者)は、NHKの財源をにない、
    お客様と番組との窓口になる大切な仕事です。

  188. 3265 匿名さん

    放送の内容に納得したら契約するのがNHK受信契約です、「「NHKふれあいセンター」に電話で確認済みです。

  189. 3266 匿名さん

    なっとくなっとく

  190. 3267 匿名さん

    >1365

    今度、越して来た地方はケーブルに入らないとテレビが見れません。
    その料金は家賃と一緒に大家に払っています。
    NHKは1分も見ません。つまらないからです。
    放送内容に納得していません。
    なら払う必要ないですか?

  191. 3268 匿名さん

    集金人しつこすぎで迷惑!!

  192. 3269 匿名さん

    >>3267
    ウチはケーブルテレビの料金は管理費と一緒に引き落とされるけど、NHK料金は個別に払う事になってます。
    過去にNHK料金も一緒に引き落としにすれば毎月の受信料が少しだけ安くなるから(数十円だったかな?)・・・のような話が管理組合で出ましたが、ボツになりました♪

  193. 3270 主婦さん

    個々で違うのに適当言うんじゃありません。

  194. 3271 匿名さん

    適当でした。

  195. 3272 契約済みさん

    引越しの際はNHKにもご連絡を NHKはあなたの受信料によって支えられています.

  196. 3273 匿名さん

    当然、払っていますよ

  197. 3274 匿名さん

    当たり前のことドヤってどうした?

  198. 3275 匿名さん

    引っ越してきた当初は集金人がやってきてたがここ数年はみないね

  199. 3276 匿名さん

    うちも最近 集金人来ないね!
    さみしいから、お元気ですかと
    地域スタッフに電話してみようかな?

  200. 3277 匿名さん

    >NHK受信料収入、最高の6493億円 14年度

    >イギリス公共放送BBCは約5150億円。NHKと同様大半が受信料収入を占めているが、その規模は小さい。BBCでは近年、経営合理化に取り組んでおり、職員数も削減傾向にある。肥大化したNHKとは大違いだ

    放送の質という点では
    BBCが旧帝ならNHKはせいぜいマーチなのだが

  201. 3278 匿名

    自民党が受信料義務化を進めているよ。

    払わない24%のろくでなしがいるから仕方ないな。皿洗いのバイトでもして金ためとけよ。

  202. 3279 匿名さん

    そんなこと言ってると天罰が下るよ

  203. 3280 匿名

    ただ見してる人にかな

  204. 3281 匿名さん

    ろくでなしの君にね

  205. 3282 匿名さん

    Windows10も無料!なんですから
    こちらの受信料も無料にしてね!

  206. 3283 匿名さん

    収入が少ない家庭は、払わなくてもいいんだよ

    デジタル化する時にお知らせがきた
    収入が少ない家庭には、無料で器具を取り付けますとか、、

    低収入家庭への救済は昔からやってたよ
    対象になる収入は知らないけれど

    でもね、、
    そういう人達って、全世帯に配布された筈の広報誌を読まない傾向があるから、、

    貧乏な自分は読んだけど、対象外だった
    今、受信料はキチンと払ってます

    ズルは嫌いだから

  207. 3284 匿名さん

    それがどうかしたんですか?

  208. 3285 匿名

    きみも逃げ回らなくてもいいんだよと教えてくれてるんだよ。

  209. 3286 匿名

    受信料払ってる人っているんですね!まわりで誰もいないから驚きました。

  210. 3287 匿名さん

    NHK 今夜もあなたのパートナー 

  211. 3288 匿名

    公営住宅ですか

  212. 3289 匿名さん

    高級マンションでも支払わない人多いんだってね

  213. 3290 匿名さん

    都営住宅です。

  214. 3291 賃貸住まいさん

     NHKは総務省と関係を持っているため、総務省の年間予算からお金が出ています。NHKは税金まで投入しているんだから契約する必要はないと判断するほうが自然的です。
     このことをNHKは隠してキャッチフレーズを『皆様の受信料で成り立っています』と言うようにして税金が投入されていることを一切明かしていません。

  215. 3292 匿名さん

    「見るべきテレビが、ある NHK」

  216. 3293 匿名さん

    端末機器が進歩して益々、NHKの存在する必然性が薄らいでるね。
    最新の情報がダイレクトに入る。
    こんな組織まで背負わされたら国民は本当にかなわない。
    公務員のように平均で860万も給与があれば色々な出費に耐えられるだろうけどね。
    一般国民はそこまで収入がないからね。

  217. 3294 匿名さん

    NHK職員の年収は1000万ありますけどね。

  218. 3295 匿名

    羨ましいですねー。

  219. 3296 匿名さん

    みなさまの受信料で給与を支払っています。
    あしからず

  220. 3299 匿名さん

    大河ドラマとか放送済み番組のDVD売って、語学テキストも販売して、相撲などの超優良コンテンツを独占的に放送出来て、その上に国から補助金がたんまり出てるのに受信料を徴収するとか図々しいにも程がある。
    俺が社長なら受信料の徴収なんかしなくても番組のレベルを上げられる。

  221. 3300 匿名さん

    その通り。俺が社長ならできますね。

  222. 3301 匿名さん

    人件費を3割カットすれば受信料も補助金もいらない。

  223. 3302 匿名さん

    受信料も補助金もいらない方向で検討しています。

  224. 3303 匿名さん

    2016.1.10からの 大河ドラマ真田丸 楽しみです!

  225. 3304 匿名

    払うほうがバカなのです。

  226. 3305 匿名さん

    では私はばか?
    でも一度契約したならば未来えいごう解約できないみたいですね。

  227. 3306 匿名さん

    何も3305さんだけに言ってないのでは。
    その他大勢に3304さんが言ってるだけで
    そんな怒らなくてもいいんじゃな〜い。

  228. 3307 匿名さん

    日本人の尺度も落ちたもんだ

  229. 3308 匿名

    64条1項には但し書きがあるのにわざわざ契約するなんて思考停止のノータリン。
    文章は最後まで読みましょうねw

  230. 3309 匿名

    払えない自分を正当化しようとしなさんな

  231. 3310 匿名

    払ってる人への感謝の気持ちをもってNHKをみなさい。

  232. 3311 匿名さん

    NHKも民営化すべきだ。国民から受信料を取らないで。

  233. 3312 匿名さん

    いいえ。頂きます。

  234. 3313 匿名さん

    夜は8時過ぎに訪問したら迷惑行為ですよね?

    ドアチャイム何度も鳴らす、でないとドアをドンドンたたいて名前を呼ぶ。

    これらは許されるんですかね?

    また不祥事あったくせによく来れるよ。まったく!

  235. 3314 検討中の奥さま

    名前叫ぶ、当然ゆるされません。

  236. 3315 匿名さん

    夜、ドアたたいて「○○さ~ん」って叫ぶな!!
    非常識だ!!

  237. 3316 匿名さん

    >「○○さ~ん」って叫ぶな!
    そんなこと誰がやるんですか?

  238. 3317 匿名

    1月22日20:38
    1月24日18:18

    続けざまに二回来たな
    NHKに限らず
    アポの無い訪問者は
    カメラで確認した上
    基本シカトです

  239. 3318 匿名さん

    マンション内での営業活動は禁止しています。
    不法侵入です。

  240. 3319 匿名さん [男性 40代]

    > 職員がインターホン押しても、登記を基に変な資料を送ってきても無視。永久に無視。

     不動産登記なんて誰でも見れんだから、家の表札の名前見てポストに「○○さんへ」ってチラシ投函するのと同じレベルだよな。こんなんでビビッて払う奴いるのか?

     あと、(一度不在豹入れさせて再配達の)予定されてる宅配や知人以外のインターホン(画像見て)にホイホイ応対する奴がいるのが信じられないよな。

  241. 3320 匿名さん

    引越しの際はNHKにもご連絡を NHKはあなたの受信料によって支えられています。

  242. 3321 匿名さん

    ピンポンしつこく鳴らすな!名前を外で呼ぶな!

  243. 3322 匿名さん

    NHKの受信料がNHK OBの年金に拠出されている、その額は2008年度が約120億円、平均支給額は月12万円程度 民間に比べて高い。
    退職者に対する高待遇を維持するため、「皆様の受信料」を使って尻ぬぐいしているのだ。

  244. 3323 匿名地域スタッフさん

    地域スタッフは社員や職員と違い「委託契約」なので、営業能力の無いスタッフをクビ(契約解除)しても何ら問題は無いと言える。
    地域スタッフ制度がこの先無くなっていくのは確実だ、早ければ3年後には全地域スタッフが強制的にクビになる.

  245. 3324 匿名さん [男性]

    NHKの「金満」ぶりに愕然!                   2016年4月3日 ビジネスジャーナル

     日本のテレビ放送の代名詞・NHKの「一人勝ち」を「週刊FLASH」(光文社)が伝えている。

     同誌によれば、NHKの売上高は民放の倍近くに上るとか、社員が広尾にあるマンションに2~3万円近くで住むなど福利厚生がかなり手厚いなどの情報とか、NHKの「金」にまつわる内容が中心だ。基本的に高給とされる民放でも、NHKの充実ぶりに追いつくことは到底不可能だという。

     これに対しネットは反応。「読んでるだけで腹立ってくる」「民営化して」「受信料払いたくない」といった辛辣な意見が多数を占めた。

     これまでもNHKの受信料への文句や民営化を推進する声は多くあった。しかし、NHKは決して視聴者側を見てはいないようだ。

     2014年、NHKが15年度から17年度までの3年間で約1,000億円の増収を見込んでいると発表した際も、増収分の一部が放送センターの建て替えに充てられる計画ということで、バッシングの嵐を浴びた。
    しかもセンター建て替えの費用が3,400億円(さらに増える可能性も)と、民放の3倍近くの費用を見積もっている点も非難の対象となった。

    ・NHKは民営化しよう。

  246. 3325 社宅住まいさん

    NHKの受信料払っていますか?

  247. 3326 親同居さん

    スタッフさんに払っています。

  248. 3327 匿名

    NHKの宣伝してるよね

  249. 3328 評判気になるさん

    どのような宣伝でしょうか?

  250. 3329 匿名3327

    >3328
    単純にNHKスレが多いから。

  251. 3330 評判気になるさん

    NHKは今後受信契約を「電話でお客様に応諾をいただいた時点で契約が成立する。」と変更いたします。
    よって、放送受信契約書の書面による提出は省略となります。

  252. 3331 匿名さん

    _NHK 今夜もあなたのパートナー

  253. 3332 匿名さん

    独りで戦うならいつまでも戦ってやるが
    郵便物と繰り返す訪問で嫁のストレスも限界か。
    地上波だけでも払ってしまうと奴等の思うつぼ?
    時効が止まって裁判にもっていかれるパターンか?

  254. 3333 匿名さん

    んHKのパターンにはまらないように。

  255. 3334 匿名さん

    時効が止まって

    改め、

    債務を承認して

    ですな

  256. 3335 匿名

    東京都知事選挙】NHKから国民を守る党・立花孝志氏 出馬表明会見
    http://www.youtube.com/watch?v=1WWQnXgDc0c

  257. 3336 匿名さん [男性]

    NHKで「NHKをぶっ壊す!」政見放送  元職員の都知事候補者が主張したこと
                             2016年07月22日 20時13分 J-CASTニュース
     
     NHKで流された東京都知事選(7月31日投開票)の政見放送で、立候補した元職員の立花孝志氏(48)がNHKを痛烈に批判して、ネット上で注目を集めている。
     
    「年間平均給与は1800万円」
     
     立花氏によると、NHKの経理職員を20年間務めたが、週刊文春にNHKの不正経理を内部告発したのをきっかけに11年前に退職した。その後は、ジャーナリストなどを経て、15年から千葉県船橋市議を務めた。今回の都知事選には、政治団体「NHKから国民を守る党」の代表として立候補している。
     
    政見放送では、自らの経歴を紹介した後、右手の拳を突き上げて次のように声を張り上げた。
     
    「私の公約はただ1つ、『NHKをぶっ壊す!』でございます」
     
    その理由として、立花氏はまず、「NHK職員の給与が高すぎます」と指摘した。人件費の年間平均額は1800万円にも上ると主張し、それが受信料で賄われているとして、「皆さん、こんなNHKを許せますか」と訴えた。
     
    過去の巨額横領事件などNHK関係者の不祥事が多すぎるともし、7月に入って写真週刊誌に報じられた地方局アナウンサー2人の不倫疑惑については、「NHKはこれを隠ぺいしています」と批判した。

     また、建て替え費用3400億円と一部で報じられた新放送センターなども、「NHKのお金の使い方がおかしい」と疑問を呈した。さらに、受信料の集金手法に不満が出ているとし、ワンセグで受信料を支払う必要もないと主張して、視聴者から要望の多いスクランブル放送を実施すべきだとしている。

    「個別の候補者の主張には、お答えを控えたい」
     
    政見放送を通じて、立花孝志氏は、「NHKをぶっ壊す!」というフレーズを何度も連呼していた。立花氏の政見放送は、7月25日朝にも流される予定だ。
     
    立花氏が明かした内容は、どこまでが事実に基づいているのか。
     
    人件費については、NHKの決算で2011年度は給与総額を職員数で割った平均年収は、1185万円と明らかにされている。その後、各種手当などを含めると1800万円ほどになると一部で報じられた。17年度をめどに10%を削減することが決まっており、現在は1185万円より低い可能性があるが、1800万円という額がどこまで実態に近いかは不明だ。
     
    放送センターの建て替え費用が3400億円になるかは、移転を想定して一時的に試算したもので、現在地での建て替えが決まってからは算出していないとして、一部報道に対して事実と違うと反論している。
     
    また、ホームページでは、ワンセグでも受信料は必要であり、スクランブル放送については、「全国どこでも放送を分けへだてなく視聴できるようにする、という公共放送の理念と矛盾し、問題がある」と説明している。
     
    ネット上では、立花氏の政見放送の主張に賛同できるとの声が多い。政見放送は候補者の発言をそのまま伝えることになっているが、立花氏の主張は正しいのか。NHKの広報部は、22日のJ-CASTニュースの取材に、「選挙期間中は、個別の候補者がなされた主張については、お答えを控えさせて下さい」とコメントしている。

  258. 3337 匿名さん

    >NHKの広報部は、22日のJ-CASTニュースの取材に、「選挙期間中は、個別の候補者がなされた主張については、お答えを控えさせて下さい」とコメントしている。

    選挙期間後に反論するのだな。
    やれよ。
    絶対だぞ。

  259. 3338 匿名さん

    俺は口座振替だよ。
    お前らせこいんだよ、糞ども(笑)

  260. 3339 匿名さん

    NHKの受信料払っているくらいで

    ほかの人を糞よばわりするとは

    お前のほうこそセコビッチ

  261. 3340 匿名さん

    「私の公約はただ1つ、『NHKをぶっ壊す!』でございます」「皆さん、こんなNHKを許せますか」

  262. 3341 匿名さん


    お前に何が出来るねん?(笑)
    せこいだけ、受信料払ってから文句言え!

  263. 3342 匿名さん

    せこいやつら(笑)

  264. 3343 匿名さん

    ↑お前、偽伝だろ 笑
    今日は匿名か?

  265. 3344 匿名さん

    マンコミュの連中って、東大卒ばっかりで、
    年収も何千万ってあるやつばっかりなのに
    受信料も払えない人で溢れてるの?
    もしかして、東大卒も年収もハッタリなの
    笑笑笑————————(≧∇≦)————————!!

  266. 3345 匿名さん


     ハッタリです
    ———— (≧∇≦)———!!

  267. 3346 匿名さん

    忍者ハッタリ君!!笑

  268. 3347 匿名さん
  269. 3348 匿名さん

    だから、せこい話や(笑)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸