なんでも雑談「40過ぎたら、もう転職は無理ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 40過ぎたら、もう転職は無理ですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-07-07 23:14:11

転職したい。でも住宅ローンもあるし、専業主婦の妻と子供が2人いる・・・。貯金はわずか。

[スレ作成日時]2011-06-01 22:34:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

40過ぎたら、もう転職は無理ですか?

  1. 122 匿名さん

    このスレも主が不在だよね

  2. 123 匿名さん

    偽主が変なこと書いてるしね

  3. 124 匿名さん

    大きな釣堀だこと!

  4. 125 匿名さん

    どこにも釣り好きがいるもんですな

  5. 126 匿名さん

    真面目に答える人間を愚弄するレスなんて立てるんじゃねーよ!

  6. 127 匿名さん

    「42歳です。転職するとしたら、どんな仕事があるでしょうか。」スレの真似してるの?

  7. 128 匿名さん

    こっちのスレ主の方が真面目に質問してるように思える。「42歳~」スレよりは。

  8. 129 匿名さん

    でも、こっちのレスの方がふざけてる気がする。

  9. 130 匿名さん

    いずれにせよ、主さんの将来は悲観的ですな。

  10. 131 匿名さん

    専業主夫になりたい。

  11. 132 匿名さん

    釣り好き多過ぎ!!!

  12. 133 匿名さん

    それを言うなら「釣られ好き多過ぎ!」じゃね?

  13. 134 匿名さん

    なぜ転職?
    会社が経営危機なら、時間の問題なので転職を考えるのも一理だが
    転職は難しい。できたとしたら、それは問題のある会社かもしれない。

    覚悟して独立を目指すか、介護系に転職しかないでしょう。

  14. 135 匿名さん

    介護系も無理。もう40過ぎたらどこも雇ってくれない。職を失ったら、待ってるのは死あるのみ。

  15. 136 匿名さん

    40歳を過ぎた未経験者が介護の場に来ても邪魔なだけ。

  16. 137 匿名さん

    転職は難しいから大学の医学部にいって資格取ればいいよ。
    10年計画で医者になればいいよね。
    そうすればなんとか食っていけるし、職にもありつけるかも よ。

  17. 138 匿名さん

    その頃にはもう50過ぎじゃんか。いいから、とりあえず建売戸建マンションの営業やっとけ。すぐ雇ってもらえるかわりに離職率が激しい業界だから。

  18. 139 匿名さん

    建売住宅のセールスもいいねえ。
    司法書士してるんだけど、客が少ないんで生活が苦しいよ。
    アルバイトでもいいのかな。

  19. 140 匿名さん

    >>とりあえず建売戸建マンションの営業やっとけ。すぐ雇ってもらえるかわりに離職率が激しい業界だから。

    IT業界もそんな感じだよ。もっとも、IT業界は精神や胃をやられて人生をドロップアウトしたり、過労死したりしますが。

    死亡者が出ないだけ不動産営業のほうがマシかな。

  20. 141 匿名

    不動産業界は厳しい。 
    競争は厳しいし、体質も厳しい。
    こんごの将来性は低い。
    40歳過ぎの新参者は、煙たがられるだけだ。

  21. 142 匿名

    不動産業界はかなりの定員オーバーだろう?
    むかしからやっている人達がたくさんいる中で
    年食った新参者は、歓迎されない

  22. 143 匿名さん

    ほらね、もう行くとこなんて何処にも無いのさ。もう終わりだよ。

  23. 144 匿名

    新しい業種へ転職は、年食った新参者は、どこも歓迎されない 
    ひとりで自営をやるしかないでしょうが、赤字になる可能性は
    高いでしょう?
    また、弁護士 司法書士なども増えすぎて、仕事がない

  24. 145 匿名さん

    つまり、職を失ったかあるいは転職したい40代はどうしろと?

  25. 146 匿名さん

    こりゃもう生活保護しかないんじゃね?

  26. 147 匿名さん

    ガードマンがいいと思うよ。

  27. 148 匿名さん

    生活保護受けたら、マンションと車手放さないとダメ? 8000万のマンションと800万のBMW、売りたくないじょ。

  28. 149 匿名さん

    過疎地で農業手伝いながら土地借りて自給自足をめざしてください。
    仕事をえり好みして生活保護だなんて、まだ乞食のほうが偉い。

  29. 150 匿名さん

    だから選り好みなんてしてないのに不採用なんだってば! 福島原発の作業員の面接にすら落ちた私に誰か救いの手を!

  30. 151 匿名さん

    リスクはあっても高報酬の仕事なら競争率は高いからね。
    きついわりに低賃金の、人気のない職場を狙うことだね。

  31. 152 匿名さん

    >>リスクはあっても高報酬の仕事なら競争率は高いからね。

    原発作業員って、希望者多いんだw 知らなかった。

  32. 153 匿名さん

    仮に競争率低くても落とされるってことは、他人からはよっぽど能力が低くみられてるってこと。
    独りよがりにならず、自分の分というのをわきまえたほうがいいよ。

  33. 155 匿名さん

    40過ぎでたいした資格もキャリアもなく、転職回数が5回もある上にうつ病歴がある私なんて、どこも雇っちゃくれないのさ・・・。 もう職歴詐称するしかないかな。でもすぐバレそうだしなあ・・・。

  34. 156 匿名さん

    ↑自分でわかってるなら諦めたら?

  35. 157 匿名さん

    >>155

    こうなったらサラリーマンは諦めて、自営業か農業とかを目指したら?

  36. 158 匿名さん

    ハローワークで、誰でもできるような単純作業とか斡旋してるでしょ。
    不採用でもめげずに次々あたっていれば、タイミングしだいでそのうちどこか拾ってくれるんじゃない?
    犬も歩かなきゃ棒に当たらないんだから。

  37. 159 匿名さん

    ↑それなら今の職場で働き続ける方がまだましです。

  38. 160 匿名さん

    いやいや、例え3Kでも今の地獄のような職場から抜け出せるのなら、天国に思えるのでは?

  39. 161 匿名さん

    世の中には、あなたの知らないもっと過酷でブラックな会社が存在する。

  40. 162 匿名

    聞く時点で無理

  41. 163 匿名さん

    隣の芝生は青く見えるもの。冒険できるのは20代まで。

  42. 164 匿名さん

    とりあえず営業やっとけ。でも不動産業はやめとけ。

  43. 165 匿名さん

    不動産業はノルマは厳しいし、競争は激しいし、40歳過ぎの新参者は嫌がられるでしょう?
    その競争に勝つには並の努力では無理でしょう?とにかく、卑劣で汚いライバルが多いからやめといた方が
    無難でしょうな

    直ぐに金になる営業の方がいいでしょう。小口の商品を販売した方が無難。・・・ 

  44. 166 匿名さん

    同じ営業でも個人相手と法人相手とじゃ全然違う。個人相手は胃やられるぞ。モンスター顧客多いから。商品力が強い大手の営業になるのがいいでしょう。魅力がない商品を何としても売りさばけと上からドヤされる営業は悲惨。

  45. 167 匿名

    家族が居てこれですか。情けない。

  46. 168 匿名さん

    >>167

    明日は我が身かもしれませんよ?

  47. 169 匿名さん

    ↑言えてる。40歳を過ぎたらこの世は闇だな。

  48. 170 匿名さん

    誰のせいでこんな世の中になったんだ? 小泉か? 麻生か? 鳩山か? 菅か?

  49. 171 匿名さん

    マスゴミのせい。マスゴミが大げさに報道して国民の不安を煽った。オイルショックみたいなもんだ。

  50. 172 匿名さん

    不動産業界は、卑劣で汚く、理不尽で、金に卑しい奴が多いからやめといた方がいいと思う。

  51. 173 匿名さん

    生活保護で暮らしましょう。

  52. 174 匿名さん

    転職どころか色んなこと無理~~~~~

  53. 175 匿名さん

    今日も会社休んでしまった。もう会社に行きたくない・・・。

  54. 176 匿名さん

    人生は水車の如し。
    頂点に立つ者はどん底に落ち、
    底に居る者は必ず昇っていく。

  55. 177 匿名さん

    自己破産とか生活保護とか、残された道もある
    諦めるな

  56. 178 匿名さん

    >>177

    そんなことしたら、せっかく買ったマンションを手放さないといけなくなるじゃんか。

  57. 179 匿名さん

    昨日に引き続き、今日も会社を休んでしまった・・・。ダメだとわかっていても、体が拒否反応を示している。精神的ストレスで不眠症に陥り、会社に行こうとすると吐き気が止まらない。妻が心配そうに見ている。私の心配とこれからの生活の不安の両方だろう。だがどうすることもできない・・・。

  58. 180 匿名さん

    今日心療内科か精神科に行って睡眠薬もらってこよう・・・。

  59. 181 匿名さん

    もうだめだ。死ぬしかないのかもしれない。何もかもが嫌になってきた。どうせ何処も雇ってくれないんだ。死亡すれば住宅ローンの返済は免れる。妻と子どもに残そうと思う今日この頃だ・・・。

  60. 182 匿名さん

    >179
    今のご時世で、いい年して出社拒否とは結構なご身分ですね。
    せめて同僚に迷惑がかからないように、ちゃんと引き継ぎをしてください。
    休職扱いなら、もっとましな後任がいくらでもみつかるでしょうから。

  61. 183 匿名さん

    >>せめて同僚に迷惑がかからないように、ちゃんと引き継ぎをしてください。

    嫌だ。せめともの復讐。1矢報いてやる。引継ぎしないで放り出して困らせてやる。

  62. 184 匿名さん

    >>181
    ちなみに、生命保険金は充分おりるようになっていますか?
    ローンは免れても今後の維持管理費などを工面できなければ
    かえって重荷になって、結局手放すはめになりますが。

  63. 185 匿名さん

    頭脳労働や人間関係などの負担がない、身体を使う仕事をすれば良いと思う。
    毎日、汗を流して疲れて横になって泥のように眠りにつく。
    余計な事など考える余裕もないって幸せだと思う。

  64. 186 匿名さん

    183さん 失礼な言い方しますが。あなたが突然いなくなっても、会社は全く困らないと思う。
    当日欠勤出来るほど=暇な会社でしょう。 会社って不思議で、よっぽどの技術者でない限りいなくなっても困らないものですよ。あなたが欠勤とか突然する時は社内で早く辞めてくれと思ってる周り方が多いと思う。

  65. 187 匿名さん

    他の方がコメントしても、大柄なコメントでびっくりですね。
    ぶっちあけ、ネットの知らない人だからどうでもいいんだけどね。

    うつ病で会社こなくなった人をリアルで見たけど。
    最初は、午後から来たり。
    それが一週間に一日に。
    最後は一ヶ月こなくなり。

    籍が総務に異動→退職

    あなたもそんな道になるでしょう。

  66. 188 匿名さん

    周りの者としては、来たり来なかったりっていうのが一番困るよね

  67. 189 匿名さん

    そんなしょっちゅう欠勤されたらたまらないでしょ。何も仕事任せられないよ。社会人としてどうかと思いますよ。

  68. 190 匿名さん

    年功序列で給与もらえて内勤で毎日暇なディスクワークで。ひ弱でうつ病になった感じですかね。
    おそらく内勤だけでお茶ばっか飲んで暇な会社の贅沢病だね。

  69. 191 匿名さん

    スレッド主がどのコメントかわかない感じではありけれど。
    投稿時間見ると、朝とか。本人なのかなあ。
    自宅にいるあなたを見て、奥さんも黙っていても精神疲労してると思う。
    下手すりゃ、離婚と切り返される。
    その方がいいんじゃないの。
    奥さんがかわいそう。

  70. 192 匿名さん

    結婚はサバイバルだな。
    先に心身病んだ方が捨てられる。
    まあ、病気になった奥さんを捨てる男は多いけど、
    昨今は病気の旦那もスグにポイされるね。

  71. 193 匿名さん

    心療内科で睡眠薬と抗うつ剤を処方してもらった。すごくよく効く。熟睡できたし、頭もスッキリしてきた。モヤモヤした嫌な憂鬱な気分もなくなった。すごくいいですね、これ(笑) クセになりそうだ。この薬を切らさないように常に残量には気をつけておかないと・・・。

  72. 194 匿名さん

    原発賛成! 節電節電ってやったら益々電化製品や電気自動車が売れなくなって不景気になるじゃないですか。原発廃止派のみなさん、これ以上日本経済を不景気にしてどうするんですか??? 安全対策は政府が責任もってっちゃんと管理すればいいんですよ!

  73. 195 匿名さん

    この先何の希望を持てないけど毎日パソコンに向かって書き込みを読んでいる時が生きてる実感が湧く。買ってみれば無理なローンを組んだって後で気付いた。もう遅いけど。妻にも子どもにも残せないのか。辛い。

  74. 196 匿名さん

    やっぱり眠れない。また睡眠薬を飲もう。もう睡眠薬なしでは眠ることができなくなってきた・・・。

  75. 197 匿名さん

    今日も休んでしまった。3連続欠勤。もう会社に行けないな・・・。昨日から携帯に12回、会社から着信履歴がある。全部無視してしまった・・・。

  76. 198 匿名さん

    早く病院へ行き、診断受けましょう。
    で、会社に診断書提出して休職手続きとってください。

  77. 199 匿名さん

    197はクビだろw 懲戒免職。もう2度とマトモな会社には再就職できないと思っておいたほうがいいね。懲戒免職歴ありなんて、どこも雇わないよ。

  78. 200 匿名さん

    どうせ今でもどこも雇ってくれないから、同じことです。

  79. 201 匿名さん

    明日、生活保護を申請しに行こう・・・。マンションは妻への離婚の慰謝料代わりに譲渡しよう。住宅ローンだけが私の手元に残ったな。払っていけないから、自己破産の申請もしなくちゃ…。

  80. 202 匿名さん

    がんばれ。

  81. 203 匿名

    日に日に暑くなるし眠れない夜が続いてる。何もかもが嫌になってきた。子どもたちに悪いが親の責任すら果たせそうに無い。ごめん。

  82. 204 匿名さん

    ダメ親でも良いじゃないか。
    適当に役目をはたして適当に生きようよ。

  83. 205 マンション住民さん

    自分も40代失業中、、、気持ちすごいわかる

    職業訓練中の失業手当と県の失業者融資で食いつないでる

    破産、、、も視野にいれている

  84. 206 匿名さん

    以前は40歳なんて、まだまだこれからと思っていたのに・・・
    一番お金が要る年齢なのに稼げない。情けない。死にたくなる。

  85. 207 匿名さん

    今日は会社行かなくては・・・。行きずらいが、辞める旨を伝えよう。私物も持って帰ってこなくては・・・。ああ、気が重いなあ・・・。伝えることだけ伝えたら、午前中で早退してこよう・・・。

  86. 208 匿名さん

    会社にきた。周りの同僚は私を目を合わさないようにしていた。空気が寒かった。部長に別室に呼び出しされた。退職したい旨を伝えた。あっさりOKだった。私物を整理。ダンボールにみんな放り投げて着払いで本日発送。周囲に挨拶周り。みんな形式上のお疲れ様でした。まるで腫れものにでも触るかのような顔してる。もうどうでもいいや。この会社ともこれでおさらばだ。そう考えると、すごく気持ちが楽になってきた(笑)。さて、次は妻との離婚の話し合いだな・・・。

  87. 209 匿名さん

    とりあえずちんすこうを食べた。

  88. 210 匿名さん

    >>208

    そんなもんだよ、会社なんて。社員なんて使い捨ての部品みたいなもんなんだからさ。だからこっちも生活費を稼ぐために働いているんだって割り切っていればいい。仕事が生きがいとか愛社精神とか言ってるやつらみると鼻で笑っちゃいますねw

  89. 211 匿名さん

    せいせいしてよかったじゃん

  90. 212 匿名さん

    心身ともに健康でないと家庭でも仕事場でも居場所がなくなってしまうね。
    病は人生最大の負です。元気があれば何でも出来る。元気がなければ何も出来ない。

  91. 213 匿名さん

    >>208

    こんなとき味方になってくれない奥さんなんて、本当の夫婦じゃないですよ。旦那が困っているときに心の支えになってあげるのが妻として当然だと思うけどね。離婚は正解だと思います。

  92. 214 匿名さん

    女なんてみんな金目当てか安定した生活目当てで、好きでもない男と結婚するんですよ。それがなくなったらもう用済みです。金の切れ目が縁の切れ目。ま、当然でしょう。「チッ、はずれの男を引いちゃったわ」ってボヤいてるよ、今頃。

  93. 215 匿名さん

    甲斐性なしとさげまんで、それなりに似合いの組み合わせだったんだろうね。
    結局、夫婦お互いに見る目がなかっただけ。

  94. 216 匿名さん

    離婚届に判を押してきた。登記簿も妻名義のものに変更する予定。でもローン支払は私。それでいい。「どうせ慰謝料や養育費なんて払えないでしょ?」と妻。その通り。「二度と私たちの前に現れないでちょうだい」と妻。承知。子供は何が何だかよく事態を飲み込めてないみたい。「じゃあな。お母さんと元気に暮らすんだぞ。」最後に頭をクシャクシャなでてやった。もう2度と会うこともないだろう。

    スポーツバックに最低限度の衣類を入れて家を出た。夕日が眩しいな。これですべて終わった。なんだかすっきりした。明日のことは、明日考えよう・・・。

  95. 217 匿名さん

    そして真の格闘家を目指すため、俺より強いやつに会いに行く旅を始めた。

  96. 218 匿名さん

    子供はグレるな、きっと。

  97. 219 匿名さん

    登記の名義変更、結構かかるんじゃないかなって心配しました。
    数日は冬眠ですね。夏だけど。
    お疲れ様です。

  98. 220 匿名さん

    ちょっと思ったんですけど。物語っぽくないですか。。。
    そんな状況で、ホントなら投稿など普通出来る精神状態でないと思った。

  99. 221 匿名さん

    もうどうでもいいです。このスレの主も何人居るのか、全然わからなくなってきた。俺は40歳が寿命だったんだ。そう理解しました。今までありがとう。さようなら。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸