なんでも雑談「40過ぎたら、もう転職は無理ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 40過ぎたら、もう転職は無理ですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-07-07 23:14:11

転職したい。でも住宅ローンもあるし、専業主婦の妻と子供が2人いる・・・。貯金はわずか。

[スレ作成日時]2011-06-01 22:34:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

40過ぎたら、もう転職は無理ですか?

  1. 1 匿名さん

    無理じゃないけど、非常に難しいし、リスクがあります。
    40代の転職って統計では年収が落ちていますよ(この前も記事になっていましたね)。
    働かせてもらえるだけでも感謝しなきゃ! 今の職場で頑張りましょう!

  2. 2 匿名さん

     家族みなで頑張って自営したらいいでしょう? 
    会社は、他人の集まりだから、給与上げてくれと請求しても
    この不況じゃ難しい。 人間関係も複雑多岐にわたるし、みな
    自分が良ければという事しか頭にない。 
    いま、会社興すのに、初期投資はそんなにかからない。
    勤めと並行してやればいい。軌道に乗ったら退職する。

    会社への転職は難しいでしょう。 仕事ができても、日本社会は
    まだ人間関係が重視しされるから。

  3. 3 匿名さん

    正社員は無理ですね。派遣かフリーターで食いつなぐしかないかな。

  4. 4 匿名さん

    お住まいの地域によりますが
    人材銀行に相談されてはいかがでしょうか。
    今までの経験を売り込めるならおすすめします。

    40歳以上だからこそ持ち合わせているスキルを活かせば
    道を拓くことの可能性はありますが
    違う業界とか違う職種で一から出直すのであれば
    極めて難しいと思います。

  5. 5 匿名さん

    転職どころか会社に居続けるのも年を取るにつれて難しくなると思います。

  6. 6 匿名さん

    40過ぎで未経験でも年収500万以上もらえる仕事ってない? 管理職の募集でも応募するかな。あんなビールっ腹で冴えないおやじでも勤まる仕事なんだから、俺なら楽勝だな。

  7. 7 匿名

    わりと釣れてますね

  8. 8 匿名さん

    >6
    それ甘過ぎだろー

  9. 9 匿名さん

    >6
    超甘甘だぞー

  10. 10 匿名さん

    >6
    不動産営業は如何でしょう?

  11. 11 匿名さん

    >10
    無理でしょうね

  12. 12 匿名さん

    営業とSE・PGは止めた方がいいよ。労働環境が苛酷なブラック会社が多いから。

  13. 13 匿名さん

    ワンマン社長の家族経営会社も止めたほうがいい。社長の考えは絶対服従、俺のやり方に文句があるならクビだ!って感じだから。

  14. 14 匿名さん

    むり

  15. 15 匿名さん

    甘い!

  16. 16 匿名さん

    無理無理

  17. 17 匿名

    仕事を選ばなければ50歳前ならば大丈夫。
    50歳過ぎると、新規の仕事がなくなる。

  18. 18 匿名さん

    むりむり

  19. 19 匿名さん

    無理だろ

  20. 20 匿名さん

    仕事を選ばなきゃ転職できるって?
    そんな甘くねーよ

  21. 21 匿名さん

    パチ屋の閉店後のホール清掃
    駅の終電後のトイレ清掃
    パートでもよければどうぞ

  22. 22 匿名さん

    普通のサラリーマンの正社員がいいな。できれば総務人事や経理など管理部門がいいです。高卒でも
    雇ってくれる所。

    毎日で定時で帰れて(月イチとか決算期に忙しいのは妥協します)、給料は600万くらい希望かな。

  23. 23 匿名さん

    まあ年収300万程か

  24. 24 匿名さん

    >>22

    >>高卒でも雇ってくれる所。

    そんなカス、タダでも雇わないだろw

  25. 25 匿名さん

    世間を馬鹿にするなよ しっぺ返しが来るよ

  26. 26 匿名さん

    42歳スレ参考にされたし

  27. 27 匿名さん

    住宅ローンは返済条件の相談すればいいよ

  28. 28 匿名さん

    奥さんも働けばいいのでは?

  29. 29 匿名さん

    40歳で転職なんて無謀だな

  30. 30 匿名

    大卒が就職難の時代に、
    40歳では何か特殊な技能がない限り無理でしょう。 真面目な話・・

  31. 31 匿名

    なんでもいいならあるかもよー

  32. 32 匿名さん

    無理だよ 無理 そんなに甘くないよ 家族居るんだから真面目に考えようよ

  33. 33 匿名

    50でリストラなってアップアップしてる人いるのに・・

  34. 34 匿名さん

    こういうとき政府って何もしてくれないのでしょうか。40代、50代の再雇用対策こそ景気回復の鍵では?

  35. 35 採用担当

    政府を頼ってるようじゃ。
    そのことだけで、ああ、こいつは使えねえ。

  36. 36 匿名

    景気が回復したら40・50代の再雇用対策でも考えてやるか
    といった感じでしょうか

  37. 37 匿名さん

    使えないやつは要らないだろ

  38. 39 匿名

    びびんちょ!

  39. 40 匿名

    宅急便のバイト募集正社員可能に電話しましたが年齢制限があり断られた。


    差別だ。 悔しい。

  40. 41 匿名さん

    差別じゃなく区別だよ。 40過ぎたら要らない人。

  41. 42 匿名

    新卒だって中小落ちまくってる現実考えろ。

  42. 43 匿名さん

    >>36

    逆でしょ。失業者の再就職を支援して収入が安定してくれば、消費も増えて景気が回復するんでしょうが。そして納税者も増えることになり、そのお金で社会保障を充実させるのです。

    雇用対策こそが最優先事項ですよ。震災の救助なんて、いくらつぎ込んでも普及のメドが立たないでしょう。そんなことに金と労力を使うのは残念ながら無駄です。

    被災地はチェルノブイリみたいに立ち入り禁止区域にして住民を全員避難させて終了。この問題はこれで解決させて雇用対策に早く目を向けるべきです。

  43. 44 匿名さん

    >>震災の救助なんて、いくらつぎ込んでも普及のメドが立たないでしょう。そんなことに金と労力を使うのは残念ながら無駄です。

    被災者が聞いたら怒るど。

  44. 45 匿名さん

    東電社員も大変だな。

  45. 46 匿名さん

    40過ぎたら第二の人生だよ。余生の過ごし方を冷静に見直してみよう。現役では通用しないよ・・・

  46. 47 匿名さん

    住宅ローンが残ってるって結構な金額なんですかね。子どもが居て貯金が無いなら転職は無謀だよ。

  47. 48 匿名さん

    転職なんて30歳前後に終えておくべきだよ。
    40歳過ぎてって遅いと思うよ。
    ヘッドハンティングされてるわけでもないんだろうから諦めるしかないよ。
    家族を守ろうよ。

  48. 49 匿名さん

    転職って異業種に?そりゃー無理ってもんだろ。
    未経験で見習いから始める気なの?給料下がっちゃうよ?

  49. 50 匿名さん

    まあ、どうしても転職したいのなら、次の会社を決めてから辞めるしかないね。無職の状態になったら、もう最期だよ。在職しながらの転職なら、収入は確保できてるから命綱は確保できている。

    とにかく今の職場を一時でも早く辞めて、いったん無職になってから仕事探そうなんてのは、命綱をつけずに高層ビルの間を綱渡りするようなもんですね~。

  50. 51 匿名さん

    40歳過ぎちゃったから転職ダメっていうより30代後半で既にダメだと思う。
    景気が良かった時代なら話は別だけどリーマンショック後の転職はリスクあり過ぎだよ。
    転職は非常に難しいよ。相当な覚悟が必要になるよ。じっくり考えた方がいいよ。
    何度も書類選考で落ちるだろうし、面接まで進んでも採用されるとは限らない。
    百歩、いや、千歩も万歩も譲ったとして、仮に転職できたとしても前途は多難かもしれない。
    だって、転職した後にやっぱり合わないよ!なんてことになったら大変だよ?
    また違う職種や違う業界に転職するなんてこと何度も繰り返すわけに行かないだろう?

  51. 52 匿名さん

    奥さんが働きに出て、あんたが専業主夫になったら?

  52. 53 匿名さん

    今は1名の募集に50人以上応募者が殺到するのがザラです。ご自分がその中で最も優れていて採用される自信があるのなら、転職してもいいじゃないかな。

  53. 54 匿名さん

    40代・50代で転職が無理ってわけじゃないですよ。ただ単に求められる能力がかなり高くなるだけ。

    仕事ができることはもちろん、部下を取りまとめて組織管理ができる、経営者の視点を持って事業に取り組める、そういった幹部候補として求められているから敷居が高くなるんですよ。

    ただ仕事ができるだけって人は35歳限界説通りもう転職はムリでしょうね。仕事もできない人はもう論外。そんな人間に金を出す酔狂は会社はどこにもありません。

  54. 55 匿名さん

    住宅ローンが残っていて扶養家族がいるのに、なぜ今のご時世に転職を考えるんですかね。

    収入が下がったとしても、違った環境で再スタートできる余裕があるなら転職が無理ではないと思う。
    貯金が僅かってことなら下手に動くと命取りになっちゃうよ?慎重に考えるのが賢明ですよ。

    景気が悪くなってからはダブルワークで収入を増やす人も多いから、異なる業種・職種を検討してるなら
    まずは空き時間にパートしてみるとか、奥さんもパートに出てみるとか世の中の今を知った方がいいよ。

    40歳過ぎてからの転職は当然即戦力を求められるし、事業所側の要求は高いのが当たり前です。
    どれだけのスキルがあるのかわかりませんが、自分を売り込む自信があってもすんなり行かないですよ。
    今の仕事を続けながら就職活動してみれば、世の中の実情が少しは理解できるのではないでしょうか。

  55. 56 匿名さん

    >>住宅ローンが残っていて扶養家族がいるのに、なぜ今のご時世に転職を考えるんですかね。

    いろいろあるんですよ。無理なノルマやどう考えても達成不可能なめちゃくちゃな進捗引かれて毎日終電まで働かされたり、パワハラや職場イジメを受けたり、当初の話と全然違う仕事をやらされたり。

    健康も損なうし、毎日終電帰りで5時起き6時出の生活では家族とのコミュニケーションも取れないし。

    会社によって自分の人生も家庭もめちゃめちゃに壊されるから、転職を考えているのですよ。

  56. 57 匿名さん

    >>56

    そういうのをブラック企業という。

  57. 58 匿名さん

    40歳過ぎなら子どもさんもまだまだこれから手のかかる時期でしょうね。
    ご主人の健康や労働意欲はとても大切だと思いますが
    同じようにまたはそれ以上に家族の生活も大切だと思います。
    体をぼろぼろにして働いて家族を養ってるお父さんは世の中にたくさん居ますよ。
    転職されるなら熟慮に熟慮を重ねて判断してくださいね。
    家族のためにもご自身のためにも悔いの無い人生を送って欲しいです。

  58. 59 匿名

    30代後半で終わりでしょう? 会社に依存しないで、自分の力や能力で好きなことにとことん挑戦してみては?  妻子持ちでも、会社辞めて、家で株取引で生計を立てている人もいる。

    日本の会社は、どんなに大きくても、今後は将来が暗い不透明な会社が多いでしょう。 
    特に昭和の時代及び平成の初頭に良かった産業・業種は、いつ倒産・民事再生になるかわからん時代です。

    元手の金は、国金だとか公的な機関から借りて、自治体の利子補給等で賄うなどすればいいんでは?  

  59. 60 匿名

    いま、IT関係などに就職したら、1年先もわからんしね。

  60. 61 匿名さん

    >>56

    「会社名 ブラック」でググってヒットしてきたら、あなたの会社は正真正銘のブラック企業です。

    2chに乗ってる「ブラック企業 格付けランキング」のトップに乗ってるかも?

  61. 62 匿名さん

    ご夫婦でよく話し合いましょう。
    お子様がいらっしゃるなら堅実であって欲しいですね。

  62. 63 匿名さん

    40過ぎで会社辞めたいなら、もうサラリーマンに再就職しようとしないで、自営業をやったほうがよろしいかと。例えば宅建とって賃貸のフランチャイズに加盟するとか、自分で顧客を開拓して広告代理店業やるとか。

    サラリーマンに再就職は、もうその歳では無理ですよ。

  63. 64 匿名さん

    独立するなんて安易に考えてはいけないよ。資金も必要だしリスクも大きいです。
    今の職場で解決方法を模索することを再考されるのが宜しいのではないでしょうか。

  64. 65 匿名さん

    奥さんは働いてないの?
    まさか専業主婦?
    夫婦は助け合わないと!
    その代わり、旦那さんも家事を折半してね。

  65. 66 匿名さん

    専業主婦って書いてあるだろ

  66. 67 匿名さん

    転職で失敗して家庭崩壊なんてことにならないように・・・慎重にね!

  67. 68 匿名さん

    今の生活が厳しいのなら
    住宅ローンの返済計画を見直して、条件変更を相談しましょう。
    生活費を切り詰めて、少しでも預貯金を増やしましょう。
    経済的に余裕が無い状態で転職するのは危険です。
    まずは支出を抑えることを覚えましょう。

    40歳過ぎて経済観念の無い人は転職しても好条件のポストを与えてもらえないです。
    管理者としてのスキルを求められるのが一般的だと思います。

  68. 69 匿名さん

    奥さんも働け!
    40過ぎて貯金わずかなクセして専業主婦をやってるなんて太い了見だな。信じられない。

  69. 70 匿名さん

    お子さん2人ってお金がかかりますよね。
    おいくつぐらいかわかりませんが、ひとり立ちするまで結構なお金が必要ですよね。
    住宅ローンもあるんでしょう?
    奥様のため、お子様のため、黙々と働くしかないのでは?

  70. 71 匿名さん

    >>68
    経済観念のあるなしを、会社側はどうやって判断するの?

  71. 72 匿名さん

    >71
    経費の使い方とか、原価の償却の仕方とか、いろいろ判断することあるでしょう?

  72. 73 匿名さん

    >71
    仕事をするって損益の分岐点も考えなきゃいけないしね。
    売り上げ伸ばすだけじゃなくて利益を残す感覚も要るだろうしね。
    雑用とか流れ作業しかしない立場ならわからないだろうけど
    40歳を過ぎれば求められるスキルも要望も高くなるでしょう?

  73. 74 匿名さん

    >71
    管理職なら当然だろ?

  74. 75 匿名さん

    家計簿つけて見直そう

  75. 76 匿名さん

    いや、転職先の面接の時点の話だよ

  76. 77 匿名

    教えたがりのハリキリ屋さんが多いねw

  77. 78 匿名さん

    会社に居続けて身も心もボロボロになって家庭崩壊するのと、会社辞めて生活費に窮して家庭崩壊するのと、どっちがいい? 選べ。

  78. 79 匿名さん

    行くも地獄、帰るも地獄。ならば、自分の好きなようにやるのが一番かと。仕事も家庭も何もかも捨てて、蒸発して見知らぬ土地で1人で1から人生をやり直すってのもいいかもね。

  79. 80 匿名さん

    がんばってほしいね。それだけ。

  80. 81 匿名さん

    とりあえず、動き出して、転職なさそうだったら、今の会社にいるしかないでしょう。
    ちょっと活動してみたらどうでしょうか。 
    何もはじめず、躊躇するより感触はわかるんじゃないでしょうか。

  81. 82 匿名さん

    あんた転職した言っていうけどさ。
    今の職場の人は、あんたが辞めるの止めないの?
    もし、止めないんだったら職場に要らない人なんじゃないの?
    それってやばくない?
    次の職場で必要とされる確率低いんじゃにのかな。

  82. 83 匿名さん


    脱字が多いので、投稿前に読み返すことをお勧めします。
    言葉遣い以上にアホっぽく思われます。

  83. 84 匿名さん

    ↑これくらいの文章を読めないのもアホっぽいけどな

  84. 85 匿名さん

    40歳を過ぎても仕事がしっくりこなくてもがき苦しんでる同輩がいるでしょう。
    同じ穴のムジナというか傷を舐め合ってくださいな。
    バリバリ働いてる他の40歳代のサラリーマンにとって脱落していく人がいることは
    競争で勝つこと、生き残ることに等しいのです。

    資本主義の国ですから勝ち負けが起こるのです。
    働いて生計を立てるということは死活問題ですから、負けると悲惨です。
    あなたに家族を守る意思があるなら、家を守る意思があるなら、弱音を吐かず努力しましょう。
    奥様、お子様がそばに居て、これほど心丈夫なことはありませんよ。

  85. 86 匿名

    ただいまは、直ぐに離婚するけどな。
    4、50代で離婚して独身などたくさんいる

  86. 87 匿名さん

    むしろ、独身に戻ったほうが身軽になれていろいろ出来るかも。

  87. 88 匿名さん

    >>あなたに家族を守る意思があるなら、家を守る意思があるなら、弱音を吐かず努力しましょう。

    じゃああなたやってごらんよ。毎月200時間以上の残業に耐えられるかい? 月に3日くらいしか休みとれないし、月に数回徹夜もあるよ。

  88. 89 匿名さん



    それでも収入があるだけマシ。

  89. 90 匿名さん

    ひどい世の中だ。誰のせいだ?

  90. 91 匿名さん

    >>88さん

    >毎月200時間以上の残業に耐えられるかい? 月に3日くらいしか休みとれないし、月に数回徹夜もあるよ。
    そんなに働けてうらやましいです。

  91. 92 匿名さん

    >88

    嫌なら交代して欲しいよ。

  92. 93 匿名さん

    40歳を過ぎたら、ただただ忍耐あるのみ。

  93. 94 匿名さん

    それっておかしくない? 皆で一斉蜂起して一揆を起こそう! 

  94. 95 匿名

    おまいら社畜にそんな元気あるの?

  95. 96 匿名さん

    カリスマ性を持った指導者が必要です。

  96. 97 匿名さん

    住宅ローンが残っていて
    専業主婦の妻が居て
    2人子どもが居て
    貯金は僅かしかなくて
    無計画に40歳を過ぎてしまったのですか?

  97. 98 匿名さん

    その通り。なぜなら、寝たきりでボケた父親が湯水の如く入院費と医療費で使いやがるから。1本数万円の注射をばんばん打ちやがって、貯金できるわけないでしょうが。

  98. 99 匿名さん

    保険とか入ってなかったのですか?

  99. 100 匿名さん

    そんな状況の中で奥様は専業主婦なのですか?

  100. 101 匿名さん

    父親のことをそんなふうにいう人は転職しても上手くいかないと思います。

  101. 102 匿名さん

    これからは身の丈にあった生活を営みましょう。

  102. 103 匿名さん

    父親の年金は?保険は?
    奥さんの労働意欲は?

  103. 104 匿名さん

    終わってる家族だよ。子どもが気の毒。

  104. 105 匿名さん

    世帯主なんだろ?しっかりしろよな!

  105. 106 匿名さん

    寝たきりの父親がいるのなら、それこそ家族で助け合うべきだと思うよ。
    奥さんとじっくり相談してみようよ。

  106. 107 98

    父親の年金 … 未加入扱いされてる期間が多く(証明できるものがない)、25年に達してないため支給されず。

    医療保険 … 加入しててその金額。もっとも、たいした保険に加入してないが。

    妻の働く意欲 … 全くなし。家事も料理もできない。「あんたの親でしょ、私には関係ないからね」的な態度。

    子供 … 現在中学、万引きや素行の悪さで何度か警察のお世話になったことあり。

  107. 108 匿名

    悲惨です

  108. 109 匿名さん

    >>107

    終わってますな。あなたの人生、チェックメイト。

  109. 110 匿名さん

    そんな状況でなぜ転職?

  110. 111 匿名さん

    >>107

    チッチッチ。そのくらい、全然ぬるい。甘すぎる。世の中にはもっと悲惨なやつもいる。

  111. 112 匿名さん

    無年金の親、ゴミのような妻、素行不良の子供・・・全て真実だとしたら不良債権抱えすぎ。
    ゴミ妻だけでも処分したほうが良いと思います。ファイト!

  112. 113 匿名さん

    いろんな意味で終わってる?

  113. 114 匿名さん

    あとから良くない追加情報が出過ぎだよ。

  114. 115 匿名さん

    お父さんの面倒って相談できる兄弟は居ないの?

  115. 116 匿名さん

    で、5人家族なわけ?

  116. 117 匿名さん

    よく住宅ローン組めたよね?

  117. 118 匿名さん

    このスレも釣りだとわかりました

  118. 119 匿名さん


    全てのスレがでっちあげの釣りですよw

  119. 120 匿名さん

    でももし、これが本当だとしたら、そんな状況の中
    スレ主さんが転職…うまくいかなかったら、それこそ
    無職にでもなったら、一家ボロボロだよ。
    なんとかギリギリで踏ん張らないと。

  120. 121 匿名さん

    旦那が倒れて、初めて旦那のありがたさがわかる。

  121. 122 匿名さん

    このスレも主が不在だよね

  122. 123 匿名さん

    偽主が変なこと書いてるしね

  123. 124 匿名さん

    大きな釣堀だこと!

  124. 125 匿名さん

    どこにも釣り好きがいるもんですな

  125. 126 匿名さん

    真面目に答える人間を愚弄するレスなんて立てるんじゃねーよ!

  126. 127 匿名さん

    「42歳です。転職するとしたら、どんな仕事があるでしょうか。」スレの真似してるの?

  127. 128 匿名さん

    こっちのスレ主の方が真面目に質問してるように思える。「42歳~」スレよりは。

  128. 129 匿名さん

    でも、こっちのレスの方がふざけてる気がする。

  129. 130 匿名さん

    いずれにせよ、主さんの将来は悲観的ですな。

  130. 131 匿名さん

    専業主夫になりたい。

  131. 132 匿名さん

    釣り好き多過ぎ!!!

  132. 133 匿名さん

    それを言うなら「釣られ好き多過ぎ!」じゃね?

  133. 134 匿名さん

    なぜ転職?
    会社が経営危機なら、時間の問題なので転職を考えるのも一理だが
    転職は難しい。できたとしたら、それは問題のある会社かもしれない。

    覚悟して独立を目指すか、介護系に転職しかないでしょう。

  134. 135 匿名さん

    介護系も無理。もう40過ぎたらどこも雇ってくれない。職を失ったら、待ってるのは死あるのみ。

  135. 136 匿名さん

    40歳を過ぎた未経験者が介護の場に来ても邪魔なだけ。

  136. 137 匿名さん

    転職は難しいから大学の医学部にいって資格取ればいいよ。
    10年計画で医者になればいいよね。
    そうすればなんとか食っていけるし、職にもありつけるかも よ。

  137. 138 匿名さん

    その頃にはもう50過ぎじゃんか。いいから、とりあえず建売戸建マンションの営業やっとけ。すぐ雇ってもらえるかわりに離職率が激しい業界だから。

  138. 139 匿名さん

    建売住宅のセールスもいいねえ。
    司法書士してるんだけど、客が少ないんで生活が苦しいよ。
    アルバイトでもいいのかな。

  139. 140 匿名さん

    >>とりあえず建売戸建マンションの営業やっとけ。すぐ雇ってもらえるかわりに離職率が激しい業界だから。

    IT業界もそんな感じだよ。もっとも、IT業界は精神や胃をやられて人生をドロップアウトしたり、過労死したりしますが。

    死亡者が出ないだけ不動産営業のほうがマシかな。

  140. 141 匿名

    不動産業界は厳しい。 
    競争は厳しいし、体質も厳しい。
    こんごの将来性は低い。
    40歳過ぎの新参者は、煙たがられるだけだ。

  141. 142 匿名

    不動産業界はかなりの定員オーバーだろう?
    むかしからやっている人達がたくさんいる中で
    年食った新参者は、歓迎されない

  142. 143 匿名さん

    ほらね、もう行くとこなんて何処にも無いのさ。もう終わりだよ。

  143. 144 匿名

    新しい業種へ転職は、年食った新参者は、どこも歓迎されない 
    ひとりで自営をやるしかないでしょうが、赤字になる可能性は
    高いでしょう?
    また、弁護士 司法書士なども増えすぎて、仕事がない

  144. 145 匿名さん

    つまり、職を失ったかあるいは転職したい40代はどうしろと?

  145. 146 匿名さん

    こりゃもう生活保護しかないんじゃね?

  146. 147 匿名さん

    ガードマンがいいと思うよ。

  147. 148 匿名さん

    生活保護受けたら、マンションと車手放さないとダメ? 8000万のマンションと800万のBMW、売りたくないじょ。

  148. 149 匿名さん

    過疎地で農業手伝いながら土地借りて自給自足をめざしてください。
    仕事をえり好みして生活保護だなんて、まだ乞食のほうが偉い。

  149. 150 匿名さん

    だから選り好みなんてしてないのに不採用なんだってば! 福島原発の作業員の面接にすら落ちた私に誰か救いの手を!

  150. 151 匿名さん

    リスクはあっても高報酬の仕事なら競争率は高いからね。
    きついわりに低賃金の、人気のない職場を狙うことだね。

  151. 152 匿名さん

    >>リスクはあっても高報酬の仕事なら競争率は高いからね。

    原発作業員って、希望者多いんだw 知らなかった。

  152. 153 匿名さん

    仮に競争率低くても落とされるってことは、他人からはよっぽど能力が低くみられてるってこと。
    独りよがりにならず、自分の分というのをわきまえたほうがいいよ。

  153. 155 匿名さん

    40過ぎでたいした資格もキャリアもなく、転職回数が5回もある上にうつ病歴がある私なんて、どこも雇っちゃくれないのさ・・・。 もう職歴詐称するしかないかな。でもすぐバレそうだしなあ・・・。

  154. 156 匿名さん

    ↑自分でわかってるなら諦めたら?

  155. 157 匿名さん

    >>155

    こうなったらサラリーマンは諦めて、自営業か農業とかを目指したら?

  156. 158 匿名さん

    ハローワークで、誰でもできるような単純作業とか斡旋してるでしょ。
    不採用でもめげずに次々あたっていれば、タイミングしだいでそのうちどこか拾ってくれるんじゃない?
    犬も歩かなきゃ棒に当たらないんだから。

  157. 159 匿名さん

    ↑それなら今の職場で働き続ける方がまだましです。

  158. 160 匿名さん

    いやいや、例え3Kでも今の地獄のような職場から抜け出せるのなら、天国に思えるのでは?

  159. 161 匿名さん

    世の中には、あなたの知らないもっと過酷でブラックな会社が存在する。

  160. 162 匿名

    聞く時点で無理

  161. 163 匿名さん

    隣の芝生は青く見えるもの。冒険できるのは20代まで。

  162. 164 匿名さん

    とりあえず営業やっとけ。でも不動産業はやめとけ。

  163. 165 匿名さん

    不動産業はノルマは厳しいし、競争は激しいし、40歳過ぎの新参者は嫌がられるでしょう?
    その競争に勝つには並の努力では無理でしょう?とにかく、卑劣で汚いライバルが多いからやめといた方が
    無難でしょうな

    直ぐに金になる営業の方がいいでしょう。小口の商品を販売した方が無難。・・・ 

  164. 166 匿名さん

    同じ営業でも個人相手と法人相手とじゃ全然違う。個人相手は胃やられるぞ。モンスター顧客多いから。商品力が強い大手の営業になるのがいいでしょう。魅力がない商品を何としても売りさばけと上からドヤされる営業は悲惨。

  165. 167 匿名

    家族が居てこれですか。情けない。

  166. 168 匿名さん

    >>167

    明日は我が身かもしれませんよ?

  167. 169 匿名さん

    ↑言えてる。40歳を過ぎたらこの世は闇だな。

  168. 170 匿名さん

    誰のせいでこんな世の中になったんだ? 小泉か? 麻生か? 鳩山か? 菅か?

  169. 171 匿名さん

    マスゴミのせい。マスゴミが大げさに報道して国民の不安を煽った。オイルショックみたいなもんだ。

  170. 172 匿名さん

    不動産業界は、卑劣で汚く、理不尽で、金に卑しい奴が多いからやめといた方がいいと思う。

  171. 173 匿名さん

    生活保護で暮らしましょう。

  172. 174 匿名さん

    転職どころか色んなこと無理~~~~~

  173. 175 匿名さん

    今日も会社休んでしまった。もう会社に行きたくない・・・。

  174. 176 匿名さん

    人生は水車の如し。
    頂点に立つ者はどん底に落ち、
    底に居る者は必ず昇っていく。

  175. 177 匿名さん

    自己破産とか生活保護とか、残された道もある
    諦めるな

  176. 178 匿名さん

    >>177

    そんなことしたら、せっかく買ったマンションを手放さないといけなくなるじゃんか。

  177. 179 匿名さん

    昨日に引き続き、今日も会社を休んでしまった・・・。ダメだとわかっていても、体が拒否反応を示している。精神的ストレスで不眠症に陥り、会社に行こうとすると吐き気が止まらない。妻が心配そうに見ている。私の心配とこれからの生活の不安の両方だろう。だがどうすることもできない・・・。

  178. 180 匿名さん

    今日心療内科か精神科に行って睡眠薬もらってこよう・・・。

  179. 181 匿名さん

    もうだめだ。死ぬしかないのかもしれない。何もかもが嫌になってきた。どうせ何処も雇ってくれないんだ。死亡すれば住宅ローンの返済は免れる。妻と子どもに残そうと思う今日この頃だ・・・。

  180. 182 匿名さん

    >179
    今のご時世で、いい年して出社拒否とは結構なご身分ですね。
    せめて同僚に迷惑がかからないように、ちゃんと引き継ぎをしてください。
    休職扱いなら、もっとましな後任がいくらでもみつかるでしょうから。

  181. 183 匿名さん

    >>せめて同僚に迷惑がかからないように、ちゃんと引き継ぎをしてください。

    嫌だ。せめともの復讐。1矢報いてやる。引継ぎしないで放り出して困らせてやる。

  182. 184 匿名さん

    >>181
    ちなみに、生命保険金は充分おりるようになっていますか?
    ローンは免れても今後の維持管理費などを工面できなければ
    かえって重荷になって、結局手放すはめになりますが。

  183. 185 匿名さん

    頭脳労働や人間関係などの負担がない、身体を使う仕事をすれば良いと思う。
    毎日、汗を流して疲れて横になって泥のように眠りにつく。
    余計な事など考える余裕もないって幸せだと思う。

  184. 186 匿名さん

    183さん 失礼な言い方しますが。あなたが突然いなくなっても、会社は全く困らないと思う。
    当日欠勤出来るほど=暇な会社でしょう。 会社って不思議で、よっぽどの技術者でない限りいなくなっても困らないものですよ。あなたが欠勤とか突然する時は社内で早く辞めてくれと思ってる周り方が多いと思う。

  185. 187 匿名さん

    他の方がコメントしても、大柄なコメントでびっくりですね。
    ぶっちあけ、ネットの知らない人だからどうでもいいんだけどね。

    うつ病で会社こなくなった人をリアルで見たけど。
    最初は、午後から来たり。
    それが一週間に一日に。
    最後は一ヶ月こなくなり。

    籍が総務に異動→退職

    あなたもそんな道になるでしょう。

  186. 188 匿名さん

    周りの者としては、来たり来なかったりっていうのが一番困るよね

  187. 189 匿名さん

    そんなしょっちゅう欠勤されたらたまらないでしょ。何も仕事任せられないよ。社会人としてどうかと思いますよ。

  188. 190 匿名さん

    年功序列で給与もらえて内勤で毎日暇なディスクワークで。ひ弱でうつ病になった感じですかね。
    おそらく内勤だけでお茶ばっか飲んで暇な会社の贅沢病だね。

  189. 191 匿名さん

    スレッド主がどのコメントかわかない感じではありけれど。
    投稿時間見ると、朝とか。本人なのかなあ。
    自宅にいるあなたを見て、奥さんも黙っていても精神疲労してると思う。
    下手すりゃ、離婚と切り返される。
    その方がいいんじゃないの。
    奥さんがかわいそう。

  190. 192 匿名さん

    結婚はサバイバルだな。
    先に心身病んだ方が捨てられる。
    まあ、病気になった奥さんを捨てる男は多いけど、
    昨今は病気の旦那もスグにポイされるね。

  191. 193 匿名さん

    心療内科で睡眠薬と抗うつ剤を処方してもらった。すごくよく効く。熟睡できたし、頭もスッキリしてきた。モヤモヤした嫌な憂鬱な気分もなくなった。すごくいいですね、これ(笑) クセになりそうだ。この薬を切らさないように常に残量には気をつけておかないと・・・。

  192. 194 匿名さん

    原発賛成! 節電節電ってやったら益々電化製品や電気自動車が売れなくなって不景気になるじゃないですか。原発廃止派のみなさん、これ以上日本経済を不景気にしてどうするんですか??? 安全対策は政府が責任もってっちゃんと管理すればいいんですよ!

  193. 195 匿名さん

    この先何の希望を持てないけど毎日パソコンに向かって書き込みを読んでいる時が生きてる実感が湧く。買ってみれば無理なローンを組んだって後で気付いた。もう遅いけど。妻にも子どもにも残せないのか。辛い。

  194. 196 匿名さん

    やっぱり眠れない。また睡眠薬を飲もう。もう睡眠薬なしでは眠ることができなくなってきた・・・。

  195. 197 匿名さん

    今日も休んでしまった。3連続欠勤。もう会社に行けないな・・・。昨日から携帯に12回、会社から着信履歴がある。全部無視してしまった・・・。

  196. 198 匿名さん

    早く病院へ行き、診断受けましょう。
    で、会社に診断書提出して休職手続きとってください。

  197. 199 匿名さん

    197はクビだろw 懲戒免職。もう2度とマトモな会社には再就職できないと思っておいたほうがいいね。懲戒免職歴ありなんて、どこも雇わないよ。

  198. 200 匿名さん

    どうせ今でもどこも雇ってくれないから、同じことです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸