注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の外観ってどう思う? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の外観ってどう思う? その2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-30 06:30:45

色々とご意見聞かせて下さい。

その1
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/143467/

[スレ作成日時]2011-06-01 16:58:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店の外観ってどう思う? その2

  1. 1157 e戸建てファンさん

    タイル

  2. 1158 匿名さん

    タイルって浮いたり、白い液垂れしたりして微妙じゃね?

  3. 1159 名無しさん

    目地と藻の繁殖が無ければタイル最強だけれどね。

  4. 1160 マンション検討中さん

    >>1159
    そう思ったことが俺もありました。
    はなたれが本当に厄介

  5. 1161 マンション検討中さん
  6. 1162 通りがかりさん

    浮いてるかもしれないので打診してください

  7. 1163 匿名さん

    鼻垂れは防げないとか言ってたね。タイルの宿命だって

  8. 1164 e戸建てファンさん

    目地もある

  9. 1165 名無しさん

    タイルは目地があった方がかっこいい

  10. 1166 周辺住民さん

    タイルと目地の耐用年数がが違うから目地があるとそこが先に劣化する

  11. 1167 e戸建てファンさん

    目地ない方がよくない?

  12. 1168 通りがかりさん

    サイディングの目地はダサい
    しかしタイルの目地はかっこいい

  13. 1169 名無しさん

    タイルやレンガは目地で模様を付けるから無しなのはダサい

  14. 1170 口コミ知りたいさん

    目地が良いという人もいるのか。

  15. 1171 匿名さん

    目地は見た目とかの問題ではなく耐久性の問題が大きい。
    ヘーベルのように目地ごと塗装したらええんだろうけど

  16. 1172 検討者さん

    フラット屋根以外の選択肢ってあるのか

  17. 1173 匿名さん

    センスの良い奴等は一条で建てる
    そう言われてた時もありました
    今は一条増えすぎて普通になっちゃった
    だから今回のメンテでタイル色塗り替えた
    ラメラメした薄紅色
    これはかっこいい

  18. 1174 匿名さん

    なんでもええわ

  19. 1175 匿名さん

    新色どうですか?

  20. 1176 周辺住民さん

    一条の工場ってこんな感じなんだね

  21. 1177 通りがかりさん

    ほしいと思わない家

  22. 1178 評判気になるさん

    あらら、これなら日本で大工に組ませる在来の方を選ぶよ

  23. 1179 e戸建てファンさん

    ファッションを気にする人、髪型を気にする人、化粧をする人
    逆にそれらをしない人っている

  24. 1180 匿名さん

    >>1176
    おお、、、、

  25. 1181 e戸建てファンさん

    アフィ?

  26. 1182 口コミ知りたいさん

    フィリピンのテレビ番組でしょ

  27. 1183 匿名さん

    一条良いよ。うちの周りは大手数社の造成地区だから近所に無いのが残念だ。日本一ともに時を過ごしたかった。

  28. 1184 匿名さん

    >1176
    自分の工場のイメージとは違った
    それはそうと外壁パネルの上で作業してるけど、
    それって注意されないのかな?

  29. 1185 e戸建てファンさん

    目地はある?

  30. 1186 評判気になるさん

    1176の動画見て一条を却下する理由がわからない。何が問題あるの?

  31. 1187 匿名さん

    工場で作るから安心だと思ってる人は現実を見ましょうねってことじゃないかな

  32. 1188 匿名さん

    12年前の映像だからな
    今は積水と遜色ないくらい進化してる
    てか超えてるな

  33. 1189 匿名さん

    果たしてどうでしょうか
    積水ハウスの工場を越えてると言うなら何か根拠示す必要がありますよね。
    フィリピン工場は同じような火災を5年程度で2回もおこしてるようですよ。

    https://www.smarthouse2.com/?p=14608

  34. 1190 評判気になるさん

    積水が上だな

  35. 1191 マンション掲示板さん

    さすがに積水、旭化成とかトップクラスの工場と比較するのは可哀想

  36. 1192 e戸建てファンさん

    大手と非大手の違いじゃないか

  37. 1193 評判気になるさん

    一条のは職人の手作りで高級
    大手のは機械作りでうんちっち
    ということですね
    勉強になります

  38. 1194 戸建て検討中さん

    大手ハウスメーカーはうんちっち
    これはメモメモしとかないと

  39. 1195 ご近所さん

    うんちっちってなんだよwww

  40. 1196 職人さん

    職人ではなくてフィリピン工場の工員が手作りってことでは??

  41. 1197 e戸建てファンさん

    手作りなの?機会生産じゃないの?

  42. 1198 匿名さん

    上の方に動画でてるからみてみたらわかるよ

  43. 1199 e戸建てファンさん

    うひゃあ、、、

  44. 1200 通りがかりさん

    一条の性能は最強
    乗ったところでびくともしない
    そこらの赤ちゃんハウスとは物が違うのだよ物が

  45. 1201 e戸建てファンさん

    一条は性能とデザインが良いのは認めるが高いんだよ
    富裕層しか建てれねぇよ

  46. 1202 通りがかりさん

    坪単価に関して

    2019年の物ですが
    このブログも参考にしてみて下さい

    大和ハウス 115万
    積水ハウス 106万
    住友林業 102万
    パナソニックホームズ101万
    ヘーベルハウス100万
    ミサワホーム93万
    三井ホーム83万
    一条工務店77万
    桧家グループ66万
    ヤマダホームズ62万
    タマホーム54万

    https://ameblo.jp/ismart/entry-12622586798.html

  47. 1203 e戸建てファンさん

    今はタマで75
    一条で90
    他も20上がってるかな

  48. 1204 検討板ユーザーさん

    そのブログ古すぎて全然違うよ。

  49. 1205 匿名さん

    なぜダイワハウスは、サイディングであんなに高いのだろうか。

  50. 1206 匿名さん

    ダイワは鉄骨で一番安いと聞いたけど?

  51. 1207 検討者さん

    >1204 検討板ユーザーさん
    それは適当過ぎる(笑)

  52. 1208 匿名さん

    一条は軽く100超えてんぞ
    積水や大和より20高い
    ミサワと三井なら二軒建つ

  53. 1209 口コミ知りたいさん

    >>1208 匿名さん

    それ太陽光とか付帯設備費を坪単価に混ぜて、根本的に比べる土台が違うでしょ。一条が積水ハウス等と比べようとすること自体おこがましい。

  54. 1210 匿名さん

    >ミサワと三井なら二軒建つ

    嘘でもそう言いたいんだ(笑)
    なんだかなぁ

  55. 1211 匿名さん

    そもそも一条ってコスパ重視では?

  56. 1212 匿名さん

    最近の一条は高嶺の花
    豪華絢爛
    他では採用できない自社開発のスーパー設備
    施主はみんなカッシーナカッシーナカッシーナですわ

  57. 1213 匿名さん

    高い理由は円安とフィリピンからの舟運賃な

  58. 1214 検討者さん

    見た目が良くて買ってる感じ?
    ならハイムでもいい感じ?

  59. 1215 検討板ユーザーさん

    一条の外観で満足できるなら、ハイムでも大丈夫かと。
    でもハイムは性能ゼロだからな

  60. 1216 e戸建てファンさん

    そっちのほうが建具などの設備はいいでしょ
    アフターも。大手だから。

  61. 1217 通りがかりさん

    アノ建物で高すぎだろ

  62. 1218 評判気になるさん

    ハイムは丈夫だよ
    なにより工事がめちゃはやいめちゃはやい

  63. 1219 口コミ知りたいさん

    ぱな?

  64. 1220 戸建て検討中さん

    外観は全然好きになれないなぁ

  65. 1221 匿名さん

    ずっと見てるとかっこよくなってくるから不思議
    隣が一条だからずっと見てる

  66. 1222 匿名さん

    隣じゃ無くて自分の家だろwww
    良かったな、カッコ良くて

  67. 1223 匿名さん

    そういう趣味の人もいるんだな

  68. 1224 口コミ知りたいさん

    一条の大規模分譲地見にいけば何かに気づける

  69. 1225 口コミ知りたいさん

    そうタイルか

  70. 1226 匿名さん

    窓に紅ステッカー貼ってるのがかっこいい

  71. 1227 口コミ知りたいさん

    なにそれ

  72. 1228 通りすがりさん

    エクステリアの雑誌に、一条の典型的な家が複数載っていた。プロから見ても、外構次第で如何様にもなるんだよなぁ。

  73. 1229 口コミ知りたいさん

    床はシートなの?

  74. 1230 匿名さん

    モクリアなのでまかろにおが推奨してるフローリングの裏型番です

  75. 1231 通りがかりさん

    一条の内装は豪華絢爛ですよね
    屋根に金の鯱があればもうそれは城

  76. 1232 通りがかりさん


    プロから見てもだって(笑)
    お前は一条施主だろ

  77. 1233 通りがかりさん

    プロモデラーが造るガンプラとマニアが造るガンプラどちらを買いますか?ってことだよ

  78. 1234 匿名さん

    マニアが造るガンプラじゃね?

  79. 1235 戸建て検討中さん

    ガンプラはいらん

  80. 1236 通りすがりさん

    >>1232
    雑誌の編集者はプロだろ
    文章から理解しような

  81. 1237 通りがかりさん

    外構業者も、もう少し家がカッコ良ければ…って思ってるんだろうな

  82. 1238 通りがかりさん

    家がかっこいいから外構が際立つ

  83. 1239 e戸建てファンさん

    >1237 通りがかりさん
    だからこそ外構業者は燃えるじゃん?

  84. 1240 匿名さん

    普通逆だと思うけど

  85. 1241 匿名さん

    逆って?

  86. 1242 匿名さん

    家が良いからこそ外構業者は頑張ると思う
    家がかっこわるいコンテナみたいなやつだと、調和もクソもない

  87. 1243 匿名さん

    家が良いとはどこのメーカー?

    コンテナとはどこのメーカー?

  88. 1244 口コミ知りたいさん

    内装も外装も建具も自社という企画型を好むかどうか

  89. 1245 検討者さん

    一条がステータスだと思ってる層多いからな
    積水やヘーベル相手でも質でマウント取りにくるし
    一条が勝ってる大手はハイム、三井、ミサワだけだよと自覚してほしい

  90. 1246 匿名さん

    ユニット工法は地震に強いって言うけど、コンテナが強いぶん接続部が弱点になりそうな気がするがどうなの?巨大地震でズレたりしないのかな?

  91. 1247 戸建て検討中さん

    今の一条のランクは大手の上の中ですよね?
    ヘーベル、住林、積水の次だと思ってますが違いますか?

  92. 1248 名無しさん

    >1176
    工場みれば分かるよ
    パネルを上に乗っかって作業して大手の上とか無いでしょ

  93. 1249 匿名さん

    ハイムの営業に一条、積水、ヘーベル、ダイワと迷っているといったら

    積水>=ヘーベル>ハイム>ダイワ>>>一条

    の質と説明されて、だいたい価格もその順と説明された。

  94. 1250 匿名さん

    ハイムがダイワより上とはまた強気にでたね

  95. 1251 匿名さん

    外観なんて結局は好みの問題。
    メーカーオリジナル外壁限定でなければ好きなようにしたらいい。
    家選びで大切な所ってそこじゃないだろ。

  96. 1252 通りがかりさん

    俺の認識では中級グレードで比較した場合
    住林
    ヘーベル
    積水
    ダイワ
    トヨタ
    パナソニック
    一条
    ミサワ
    三井
    ハイム
    ヤマダ
    タマ
    この順かな

  97. 1253 匿名さん

    スミリンって特に特徴なくない?
    内装が良いって言うけど他社でも同じようにできるし

  98. 1254 匿名さん

    いやいや外壁材ってかなり重要だぞ
    同じデザインでも天と地ほど違ってくる

  99. 1255 マンション検討中さん

    外壁だけをみればタイルにした一条はマシな部類だよ。

    他社もサイディングだけはほんとやばい。

  100. 1256 匿名さん

    ハイドロしか選べないのって致命的じゃない?
    大手はだいたい吹き付けやタイルを自由に選べるけど。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸