マンションなんでも質問「自分ちのマンションを貧乏臭く感じた時」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 自分ちのマンションを貧乏臭く感じた時

広告を掲載

  • 掲示板
周辺住民さん [更新日時] 2012-07-11 05:45:50

貧乏臭く、生活の底辺を見ましたって事は無いですか?

[スレ作成日時]2011-05-30 11:29:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

自分ちのマンションを貧乏臭く感じた時

  1. 21 匿名さん

    引き渡し半年後に妙な臭いがして、マンション内にゴミ屋敷が出現したことが判明したとき。

  2. 22 匿名さん

    抽選だった機械式駐車場がたった1ヶ月で1割空いて再募集になったとき。
    支払い始まった途端に目が覚めたのかなー。

  3. 23 匿名さん

    >>17 
    オートロックで配達員出入り不可のマンションの場合、
    住人に配達をお願いすることで戸配を可能にするんですよ。
    もちろんバイト料は払ってると思うけど、それは底辺というのとちょっと違うと思います。
    私は早起きが苦手だから、お小遣いになるといわれてもできないです。
    うちのマンションも誰かやって欲しい。

  4. 24 匿名さん

    都内で駅近交通至便、地域一番の高級マンションというのが売りだったのに住んでみたら
    年寄り夫婦と40代以上の独身女性がとても多かった。
    彼らは、やっぱり金持ちなんだと実感した。
    おかげで、駐車場は半分以上空いている、デベに上手に売り逃げされたという感じ
    「管理費の4割も駐車場収入見込んで、どうしてくれるの?」と文句を言いたい。
    近い将来管理費の値上げは必至だから、資産価値下がるだろうな・・

  5. 25 匿名

    いつのまにかコンシェルジュが居なくなった事。

  6. 26 匿名さん

    入居当初は友人のマンション訪問の際「勝った」と思った。
    いつの間にか「負けてる」と毎回思うようになった。
    テレビで社会弱者を扱う番組があるが、最近は彼らの住居より見劣り
    しているのではと思うようになった。

  7. 27 匿名さん

    主婦は具体例がない文章しか書けないのね・・・

  8. 28 匿名さん

    管理組合の理事が、管理会社の言いなりに活動している。修繕積立金を勝手に使われる様な事があったらイヤだな。

  9. 29 匿名さん

    ヤンキーカットはたしかに勘弁…

  10. 30 匿名さん

    >いつのまにかコンシェルジュが居なくなった事。

    うちのマンションもそうだけど、いつの間にかではなく、総会で議決したからです。

    あなたは、借家人ですよね。
    所有者なら、総会の案内があり、あらかじめ資料も配布されています。

  11. 31 匿名さん

    借家人でもべつにいいじゃん。
    自分の住んでいるマンションを貧乏くさく感じたんでしょ

  12. 32 匿名さん

    輸入車といわれて韓国車も輸入車だからと主張して何になるんですかね?
    高級車とでもいえばいいんですか?
    でもマンションに比べると車なんて安いもんですね。1000万じゃ
    ワンルームマンションしか買えませんが、車なら市販されているものの
    うち98%くらいは買えるんじゃないでしょうか。

    家具なんかもそうですね。超高級といわれるソファだってせいぜい70万
    くらいなものです。マンションの価格の一割とは言いませんが
    7%くらいは家具代に当ててもいいと思いますが、5000万のマンション
    で350万以上インテリアに遣っているしている人は少数派ですよね

  13. 33 匿名さん

    ↑当たり前のことを長々と語って何になるんですかね?ってレスされそう

  14. 34 匿名

    1000万で車の98%もカバーできる?
    高級ソファって70万クラスのもの?
    5000万じゃないけど、350万はインテリアにかかってるし、多少のブレはあるだろうけど、知ってる中じゃ同じくらいの金額をかけてる人は多いと思う。
    家電も家具もインテリアだろうし、戸建てだって中身にお金をかける割合は同じくらいだと思ってるけど、戸建てはお金をかけてマンションはお金をかけない人が多いの?

  15. 35 匿名さん

    うちのマンションは新築時坪単価350万くらいのマンション
    なんですが、最近中古で買った夫婦は車を持たず、自転車
    の後ろに子供用のシートつけて朝子供を保育園に送っていく。
    ローン返済のため必死で2馬力なのね~根拠もなく思いましたが
    とれも貧乏くさく感じます。

  16. 36 匿名さん

    いや、高額マンションあるだけ貧乏くさくないじゃないの。
    築30年の団地型狭小マンションにポルシェ停めてる方が真の貧乏臭い。
    近所の人に「運転中はリッチになれるよ」だって。

  17. 37 匿名さん

    いろんな扉を開けっ放しにするやつ。
    家でもケツふけない開けっ放しでしょうね。
    なんか育ちが悪くて貧乏くさい。

  18. 38 匿名さん

    普通は分譲価格の7%が家具代に消えるのか、うちはアメリカ製のダイニングと食器棚
    マッサージチェアーとソファーセットで100万円位しか買ってない、あと700万円も買えないよ。
    頑張って繰り上げ返済でもしようと決意しだけしとく。

  19. 39 匿名さん

    エレベーターにヤンキーが。住人にヤンキーがいるなんて貧乏くさいと思ったのに、それが最上階の住人だと知ったとき、超ショック。いくら売れ残りそうだからって、協力会社の建築作業員に安く売りつけたのか・・・

  20. 40 匿名さん

    分譲価格の7%が家具代????
    すげ~~
    と言ってる自分が貧乏くさいのかなぁ

  21. 41 匿名さん

    >39
    最上階の住民は金持ちというイメージをもっていることが
    貧乏くさいかも。
    あっ、自分も貧乏くさいかも。

  22. 42 匿名さん

    そんなにここにいるみんな臭いんだーw。

  23. 43 匿名さん

    俺、最上階の一番広い部屋に住んでいるけど
    どこへでもジャージで行くし、国産のコンパクトカー乗ってるから(というか外車乗りたいか?)
    みんなに迷惑かけてるのかな?

  24. 44 匿名さん

    >>38

    1億以上のマンションなのにダイニングセットとソファで100万
    いかないのですか?
    もとから家具を持っていれば別ですが、せめて500万くらいは
    かけないとバランス悪いのではないでしょうか?

  25. 45 匿名

    家具付きだから関係ないかな?

  26. 46 匿名さん

    同じマンションの同居人を観察して
    「こういうところが貧乏くさい」と言っている人が住んでるマンションが貧乏くさいw

    所詮同じ建物の住人なのに。

  27. 47 匿名さん

    >>43

    気合いの入り方が違います。

    作業着(ニッカポッカ)、キティ柄のつっかけサンダル、
    そして金髪だったんです・・・

  28. 48 匿名さん

    >44
    2LDKから3LDKへの買い替えでした。
    クローゼット、ウォークイン、シューズイン、納戸などなんやかんやで合計16㎡位
    収納があるので。
    書かなかったけど、イケアとニトリでベッド2つと机を2つ買いました。
    貧乏性だからこれが限界?
    バランスより、ローン返済だと自分に言い聞かせてますよ・・目標は15年です。

  29. 49 匿名さん

    1億2千万のマンションで家具はニトリとIKEAかよ。
    バランスっていうかそんな空間で満足できるのか?
    っていうはそんな安いベッドだと腰悪くするぜ。
    まあかのB・N・F でもコンビニ弁当だっていうからね。

    とはいえ家具の品質はかなり正直に値段と比例するから
    あんまり安物買うと体に悪いぜ。

  30. 50 匿名さん

    ダブルベッドマットはシモンズでフレームはニトリです、けっこう気に入ってます。
    子供の分はベッドも学習机も全部ニトリ、 貧乏性だから仕方ない・・

  31. 51 匿名さん

    貧相な住民ばかりなところ

  32. 52 匿名さん

    >43
    二階建て?

  33. 53 匿名さん

    管理組合が風紀委員会みたいな理事ばかりで、毎月注意書きだらけのお便りがポストに
    節電も徹底していて、絨毯しいてある内廊下のエアコンが切ってある、
    夏になったら、お願いだからエアコン入れて!

  34. 54 匿名

    ↑金持ち日本人はケチです。
    月収1千万はある人に金持ちになりたければケチになれと言われたよ。

  35. 55 匿名はん

    隣の吉田の爺さんが飲んだくれでエレベーターに乗ると匂いが残るのと、この爺さん場所を選ばずねるんだわ!
    それで車に障害者マーク貼ってあるんで早く死んでくれんかと願ってる。

  36. 56 匿名さん

    >54

    けちになったところで、月収1千万手に入る訳じゃなし

  37. 57 匿名さん

    金持ちはケチというのは間違いないね
    5000万円の3LDKで350万円も家具を買うなんて浪費家だよね。
    豪華なインテリアに囲まれて、朝はトースト夜はお茶漬けなんて貧乏くさい
    地元の商店が異口同音にいうのは、新築マンションの住民は
    周辺にお金を落とさないらしいから。

  38. 58 匿名

    憧れていたマンションが中古になって
    庶民の自分が買えた時

  39. 59 匿名さん

    びーえぬえふは元々普通の人で、たまたま幸運を掴んで金持ちになった人だからね
    金持ちになったからといって今までの習慣が抜けるわけじゃなし

  40. 60 匿名

    新築7階に 越してきて 3か月になります。ずっと 平屋住まいだったので 7階なら 虫は いないかと 思ってたら 今 ふと 天井の 照明見たら 虫がいっぱいた。あーー網戸なしで 開けっ放し無理なんだね。天井みて ショック。

  41. 61 匿名

    それ、既に部屋や廊下、水周りに侵入してるよ。
    モゾモゾモゾゾゾゾ

  42. 62 匿名さん

    マンション住民が貧相だったこと

  43. 63 匿名さん

    中途入居者が住むようになって、子供のドタバタがするようになった
    民度落ちたなって思う.....
    以前は全く音がしなかったが....

  44. 64 匿名さん

    家具代ってどれくらいかなぁ

    リビングでソファ30万、ダイニングテーブル25万、椅子20万、キャビネット20万、照明10万、ラグ3万で100万くらい。

    ベッドルームはベッドがシングル二台で40万くらい。
    あとは部屋数によるけどマンションなら200万くらいで、高級ではないにしても普通グレードの家具は
    揃う。

    家電製品いれてもプラス100くらい。あとは小物と予備費で300あれば普通の広さのマンションなら、
    好みのインテリアにできるだろう。

    車買うより安くて長持ちするからコスパはいいと思う。

  45. 65 匿名さん

    ピンクチラシの投函が続いた時

  46. 66 匿名

    隣の家が玄関全開で、クーラーケチってるとき。(分譲)

  47. 67 匿名さん

    >64
    お住まいは当然中住戸の低層階でよね。
    エコノミーマンションで家具だけ金持ち気分に浸るのは日本人的だね。
    300万円じゃ角住戸と最上階は買えないから仕方ないですね。

  48. 68 銀行関係者さん

    ウチの会社の売りは低所得者でも買える価格設定です。
    と自慢げに言った時には切れた。

  49. 69 匿名さん

    >>68
    それすごいわかる。
    買う気で行ったモデルルームで営業は「手が届きますよ」ということが言いたかった
    のかもしれないが、見せられた購入者モデルケースのシミュレーションが年収400万
    だった・・

    自分は倍近くあるので嫁の買う気が失せた。

  50. 70 匿名さん

    バブル後期のマンションで入れ替えで4割は中古入居。
    後から組の生活レベルが違いすぎて、住みにくくなり出て行く事になりました。
    精神的苦痛の事を考えると金銭的損失なんてどうでもよくなります。
    マンションは同じ価値観の人が隣近所に住む事が大切だと思います。

  51. 71 匿名さん

    >>69
    貧乏くさくみえたってことだね
    人を外見で判断しちゃいけないのにね

  52. 72 匿名さん

    エントランスの自動ドアのガラスに映った自分の姿を見たとき

  53. 73 匿名さん

    居住者の普段着。
    ゴミ出しの時の服装や休日の服装は、居住者の生活レベルを表す。
    私の住むマンション。かなり低いな。近所の貧相アパートと変わらないよ。

  54. 74 匿名さん

    車が立派なんだけど動いているのをほとんど見たことがない時。
    ガソリン代が無いのかな。

  55. 75 匿名さん

    >74いや、それは裕福な人ですぞ。乗る必要もないのに高級車持ちとは。
    悲しい私のマンションは、商用ライトバンが毎日出入りしてますぞ。
    つまり、自家用車すら保有してないのね。うーんビンボー臭いな。

  56. 76 匿名さん

    貧乏くさく感じたことか。
    総会で節約のために「共用部の電球を一部取ろう」とか、
    「植栽や維持費掛かるから止めよう」とか、終いには
    「管理人は無しにして、交代で管理しよう」いう番長気取りの住民からの
    最強に貧乏くさい提案に参加メンバーがうなずきながら「それもありかも」
    みたいな空気感を感じた時。

  57. 77 匿名さん

    エントランスの掲示板に下手な字で書いた紙が貼ってある。毎週替わるのね。
    「ゴミの区分を守りましょう」ですって。なるほどね。
    「挨拶をしましょう」ですって。え、何?
    「震災に遭った人の気持ちを考えましょう」ですって。何ですと?
    誰が書いているんだ?掲示板は住民レベルの表れだよ。変なの。

  58. 78 匿名さん

    >>77
    ごめん、笑った。確かにヘン。

  59. 79 匿名さん

    マンションの理事会に出かけたら、大半の住民が作業服やつなぎ姿での参加だった時。

  60. 80 匿名さん

    自分が買った物件がマンションコミュニティの個別物件スレで、
    「予算が無い人にはお勧めです」とリアルに書かれていた時。

  61. 81 匿名さん

    ↑笑えたね。やっぱり住民層がいいマンションに住みたいものだ。

  62. 82 匿名さん

    花台の上に子供の小物を置いていたり、何日も晴れているのに汚い傘をアルコーブに置き続けてる住戸を見たとき。

  63. 83 入居済み住民さん

    俺んちの貧乏マンションなんて張り紙だらけでエレベーターの中まで張り紙してある。
    ムカついて貼り紙するなと貼り付けてやった。

  64. 84 匿名さん

    昼間はマンション内が静まり返る。
    というのも皆共働きだから。
    しかも郊外だから通勤で駐車場からほぼ全ての車が消える。

    ある意味貧乏臭い。

  65. 85 匿名さん

    年賀状にローコストブランド名を書く度にあらためて貧乏臭い気分になる。

  66. 86 匿名さん

    朝、エレベーターに乗ったら皆さんゴミ袋をそれぞれ手に持っていました
    貧乏性の旦那ですね 俺もだけど....
    袋の中はティッシュペーパー多いし.....益々貧乏くさ...

  67. 87 買い換え検討中

    50平米ちょっとしかないのに上階は子供が2人もいる。同じ階の住人はゴミを玄関先に出しっぱなしにする。元が貧民街なのか隣の元地権者の一人は職業が労務者でペンキだらけの作業着で出勤して行く。

  68. 88 匿名さん

    駐車場に会社の看板付きの車がとなっているとき
    会社名が貧乏くさい名前だったり.....
    入居時は停めていなかったが数年して停め始めた

  69. 89 匿名さん

    夏は、エアコン使わず窓・扉全開にしようと思っているのだが、貧乏くさいか?
    節電しようよ。
    ちなみにゴーヤをベランダに植えた。

  70. 90 匿名さん

    エアコンは苦手なのであまり使いません。
    冬の話ですが、エアコンも床暖も使いません。ストーブも。
    着替える時にパネルヒーターのちっちゃいのつけるだけ。
    あとはおこたです。
    リビングにもLED電球が1つとスタンドが1灯だけ。

    もう15パーセント節電なんて出来ません。

  71. 91 匿名さん

    >90
    若いって素晴らしい

    私も以前はそんな感じでしたが、数年前に狭心症になってしまったので
    夏場はできるだけ28度程度の弱冷房を心掛けているが、
    冬は浴室暖房や暖房器具が欠かせない。それで電気代がかなり上がった。

    節電も節約も命あってのものだし仕方がない。


  72. 93 物件比較中さん

    節電の為に床暖房切ったとか、エントランスの空調を弱くしたとか、照明を消したとか、貧乏臭いって以前に付いて無い所もあるんだぜ!
    こっちの方が貧乏臭いよな?

  73. 94 匿名さん

    空調が効いた内廊下を利用して?傘を干している住人がいること。
    そのくらい自分の家で干して下さい。
    貧乏くさいな。もう。

  74. 95 匿名さん

    >>93

    貧乏くさいマンション=エコマンション

  75. 96 匿名さん

    なんとなく内廊下物件って玄関が広いイメージなんだけど、そうでもない??
    たまたま見学にいったタワーマンションが広かっただけかな。

  76. 97 匿名さん

    内廊下でもピンキリだから、狭いなんちゃって、、だと、
    廊下やポーチに傘を干す輩がでるんです。
    美意識がなく貧乏臭い。

  77. 98 入居予定さん

    スレ主さんへ。
    間もなく投稿が100ですから今までのレスから第1回「貧乏臭い大賞」を
    選定して下さい。

  78. 99 ビギナーさん

    貧乏大将選挙だ‼

  79. 100 匿名さん

    スレ主さん不在のため勝手に9作品をノミネート。

    ①下の階のオバサンが、朝マンション内の新聞配達をしているのを見た時。

    ②エレベータで出会った子供の髪型が、ヤンキーカットだった時。

    ③隣の家が玄関全開で、クーラーケチってるとき。

    ④総会で節約のために「共用部の電球を一部取ろう」とか、
    「植栽や維持費掛かるから止めよう」とか、終いには
    「管理人は無しにして、交代で管理しよう」いう番長気取りの住民からの
    最強に貧乏くさい提案に参加メンバーがうなずきながら「それもありかも」
    みたいな空気感を感じた時。

    ⑤自分が買った物件がマンションコミュニティの個別物件スレで、
    「予算が無い人にはお勧めです」とリアルに書かれていた時。

    ⑥マンションの理事会に出かけたら、大半の住民が作業服やつなぎ姿での参加だった時。

    ⑦花台の上に子供の小物を置いていたり、何日も晴れているのに汚い傘をアルコーブに
    置き続けてる住戸を見たとき。

    ⑧年賀状にローコストブランド名を書く度にあらためて貧乏臭い気分になる。

    ⑨駐車場に会社の看板付きの車がとなっているとき

    あなたの第1回「自分ちのマンションを貧乏臭く感じた時大賞」は?



  80. 101 匿名さん

    あー、こんなつまらん文章に100を取られた。

  81. 102 匿名さん

    1位:空調が効いた内廊下を利用して?傘を干している住人がいること

  82. 103 匿名さん

    最初の総会に出て住民層をマジマジとみたとき

  83. 104 匿名

    空調きいた内廊下に傘干すって???

    自分の住戸内の電気代さえ惜しいの?

  84. 105 匿名さん

    >100さん

    素晴らしいまとめですね。お疲れ様です。
    どれも甲乙つけがたく、悩みますが、個人的には②④⑥が
    ウケました。
    賃貸だった頃、②のヤンキーカッとが沢山駐車場で遊んでて、干してある洗濯物が
    つなぎ作業服だった時、その物件やめたの思い出しました。

    ④はその内、あり得るかもしれないです。

  85. 106 匿名さん

    自分の部屋が狭いからって、内廊下を部屋の続きと勘違いしないで~廊下は共用部だよ~。

  86. 107 銀行関係者さん

    同じマンションにMr.オクレさんが住んでた時は貧乏臭さを感じました。

  87. 108 匿名さん

    最上階角部屋に自分みたいな貧乏くさい一般人が住んでること。

    エレベーターでお会いする他の奥様達は、1階エントランスでのお子様のお見送りやゴミ捨てにまで、パリッとした服装でキメてらっしゃいます・・・

  88. 109 入居済み住民さん

    最上階角部屋って響きはいい。
    高級マンションでプレミアム住戸ってのがある所はそれなりの人が住んでるけど、そうじゃなかったら周りから見られること少ないだけに何してるかわからんよ。
    現実は違う、俺は全裸趣味だからとかベランダで****とか低層界より許される事多い。
    貧乏と変態の**だよ⁉

  89. 110 匿名さん

    >108さん
    そうですよね。最近の若いママさんは服装がビシっとしていますね。
    近所の買い物でもしっかりメイクで関心しています。
    私は家着がジャージでしたが、体型緩みっぱなし。
    ラフな服装だから体型も崩れたのでしょうけど
    精神面も緩くなったのがいけないと悟りました。
    住民の服装でマンションの民度が解ると聞きましたが
    私が全体評価基準を下げていたのですね。反省。

  90. 111 通りすがり

    我がマンションのエレベーターの「壁面養生マット」
    グレーのパンチカーペットが全面に、一年中!!貼ってある。
    まるで商業施設の荷物用エレベーター。
    傷防止なのは分かりますが、染色ステンレスに綺麗なエッチング模様が施された壁なのに、
    誰も、一生見ることが出来ない。
    せめて、引越しとか大型荷物の般出入の時だけにすれば良いのに。

    どのようなモノも、カバー付けたままに使うなんて「貧乏人根性丸出し」です。
    恥ずかしいです。


  91. 112 匿名さん

    >111さん
    私の所では犬を飼っている人が養生マットにオシッコして悪臭!
    大迷惑。マット外したら直接オシッコ!
    築7年経っていたので、新規で別種の養生マットを購入しました。
    少しは汚れに強いヤツね。

  92. 113 最近入居

    新築マンション最上階なのに、エアコンの排水パイプにカバーしてない部屋があること。
    前に書かれてたかな。

  93. 114 匿名さん

    あーそれデベオプションじゃなくて後から自前でエアコン追加した場合に
    そうなりがちです。標準装備(もしくはデベオプション)のエアコンの
    ダクトカバーは基本躯体にビス打ちされてますが、後付だと躯体にビス
    うてないのでまじめな入居者の場合そうなること多いです。
    ビス打たずに両面テープで止めることもあるようですが、エアコン屋は
    いやがりますね(経年ではがれてクレームになるので)

  94. 115 匿名さん

    最近は自前追加でも化粧カバー固定できますよ。
    もちろんビス無しテープ以外で。

  95. 116 匿名さん

    幼稚園のママ友同士6人で話してて(まだ仲良いとは言えない)、そろそろマンション
    買おうかとかどうのとかの話しが出てる際に(自分は買ったけど自慢っぽいから
    黙ってた)、そのうちの一人が「○○○って(自分が買ったマンション名)広告見たけど
    滅茶苦茶値引きしてたけど安いねぇ~」の振りに対して、また一人で「え~ダサい
    から安くてもいらない(笑)」などと盛り上がってるのを苦笑いで聞ききながら、
    名簿の住所は実家で登録せざるをえない覚悟をした時。

  96. 117 匿名さん

    駐車場が埋まらず1割がた空きがあって、この2年ほど、募集の張り紙が張りっぱなしなのを見る時。
    前のレスでもあったけど、新築7年ほどたって駐車場の輸入車がすべて国産車に変わっていること。

    居住者が確実に年をとるから、これからは貧乏になるばかりなんだろうな。

  97. 118 マンション住民さん

    定期清掃の回数が減らされたので、廊下が薄汚れてるのを見た時。

    部屋の前の植栽が2年剪定されていなくて、2mはある、つる草がからんでいるのを見た時。
    そして、伸び放題の植木はバルコニーに侵入している。
    更に、剪定されるのを待ちきれなくて、自分で剪定しちゃってる時。
    伸びるの早いから年3回は自前剪定。
    管理費、返してほしくなる。
    両隣は伸び放題でもけなげに我慢してるので、バルコニー前がジャングルだ。
    道路沿いの植栽だから、管理の悪さを露呈しまくり。

  98. 119 周辺住民さん

    廊下側のエアコンの排水が垂れ流し状態で青ゴケ生えて滑る。
    ペット足洗い場で深夜洗濯する住民がいる
    築3年の貧乏マンション

  99. 120 匿名さん

    >116さん
    あなたのマンションを悪くしか言えない低俗者は、買えない僻みも入ってるでしょうね。もしかしたら、そいつらホントは幼稚園に子どもを預けるのもかつかつで、セーホすれすれかもしれないでしょ。他に友達つくったほうがいいよ。

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸