住宅ローン・保険板「一戸建てを買って良かったこと、後悔したことは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 一戸建てを買って良かったこと、後悔したことは?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-09-10 13:01:47

マンションか一戸建てか。迷っている物にアドバイスをお願いします。

[スレ作成日時]2011-05-27 12:08:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一戸建てを買って良かったこと、後悔したことは?

  1. 1379 匿名さん

    「書斎(英: study, den)は、主に読書や書き物をするための部屋や空間のことを指す」だそうです。本物、偽物の区別は脳内空間でご検討下さい。

  2. 1380 匿名さん

    時々予算無制限の人が現れて妄想を話しますが
    みなさん優しい気持ちで接してあげてください。

  3. 1381 匿名さん

    1378
    どこに建てられたのですか?

  4. 1382 匿名さん

    時々自分の予算を基準にして妄想と決め付ける発言がありますが、みなさん優しい気持ちで接してあげてください。

  5. 1383 匿名さん

    土地を自由に選べるわけないじゃない。
    普通の人の話にして。

  6. 1384 匿名さん

    予算の範囲内でだよ。
    人それぞれだから。

  7. 1385 匿名さん

    予算の範囲内で、いまひとつの場所にいまひとつの設備の戸建てなら建てましたよ。

  8. 1386 匿名さん

    わが狭小RC住宅に、里から同級生が来て~
    “まるで忍者屋敷みたい~”って、大笑いされ、
    “66歳までの残4000万ローン”で、黙った。

  9. 1387 匿名さん

    庭付き戸建で自慢の家だったが、横にマンションが建ち日当たりが悪くなった。庭も丸見えのようでショックです。

  10. 1388 匿名さん

    日当たりが悪くても育つ草花で潤いを。洗濯干しは残念ね。
    丸見えなら、見せてやりましょう、素敵な庭を。前向きに。

  11. 1389 匿名さん

    マンション建設反対の気持ちがわかる。

  12. 1390 匿名

    マンションが近くに建たない所にすればよかったね。アパートが隣にたつのとちらが嫌ですか?

  13. 1391 匿名さん

    >庭付き戸建で自慢の家だったが、横にマンションが建ち日当たりが悪くなった。庭も丸見えのようでショックです。

    何で低層住専地区に建てなかったのでしょうか?
    隣に10m以上の建物が建つような土地は商業地ではありませんか。
    戸建てには向きません。

  14. 1392 匿名さん

    戸建は大変だねー。

  15. 1393 匿名

    商業地や工業地に戸建てで住みたがるのが問題なんでしょう。隣がスーパーやらパチンコ屋だったりすると落ち着かないよ。一定の距離をとるならマンションですね。

  16. 1394 匿名さん

    一番良かったのは商業地や工業地では無くて、低層の住宅専用地域に家が建てられたこと。
    容積率や高さ制限からマンションでは絶対住めない地域に住めるのは嬉しいですよね。

    東京で、子供の環境、生活環境を確保しながら、
    通勤にも不便ではない地域(駅まで徒歩10分以内)と考えると、
    低層の住宅専用地域が一番いいと思います。

  17. 1395 匿名さん

    >1394
    23区内で100坪くらいなのでしょう?羨ましい。

  18. 1397 匿名さん

    なに?そんなに襲われるよ?
    マンであっても 防犯カメラがたくさんあっても、
    やる決意が有る人間は防げないよ。

  19. 1399 匿名さん

    もっと自信を持てよ

    マンさん

  20. 1400 匿名さん

    >一番に後悔したことは一戸建てはセキュリティーが無いに等しいことと、また毎年に何回かの草刈りが必要で重労働の一苦労なことです。

    戸建てを知らない万損クンの書き込みでしょう。
    こんなことは、費用次第で解決できる。
    相変らず庭=クサカリ労働と単純に考える、戸建てを知らない万損クンが多い。

  21. 1401 匿名さん

    草刈りしたことない。

    草はえないよ。

  22. 1402 匿名さん

    相変わらずマンションさんは20年前の戸建しか知らない。
    最新戸建てを知ればショックでマンションに火をつけるね。

    マンションと異なり、最新設備の戸建は最高です。
    輻射熱で灼熱地獄のマンションと異なり、高気密高断熱住宅は冷房の効きが良く快適。
    原発に依存するマンションと違い、太陽光発電は売電の方が使用量より多く、家計に優しく地球にやさしい。

  23. 1403 匿名さん

    ウチも草刈りした事ないよ。
    周りのお宅でも見たことない。
    今時の戸建ての住人は草刈りやらないし、
    芝さえ庭一面に敷いているお宅は少ないよ。
    ウチも低層住宅専用地域だけど、とても
    住みやすいよ。
    お金持ちが多いせいか、頻繁に警察がパトロール
    巡回しているよ。

  24. 1404 匿名さん

    セキュリティは本当に悪い。
    危険で仕方ないね。
    火事も心配だし。

  25. 1405 匿名さん

    1404さん。マンションって火事の心配ないんですか?


    知りませんでした。


  26. 1406 匿名さん

    >相変わらずマンションさんは20年前の戸建しか知らない。
    >最新戸建てを知ればショックでマンションに火をつけるね。

    発想がむごすぎる。
    発達障害になるとこういう発想になるのかな?

  27. 1408 匿名さん

    実家は お宅より+150坪だけど
    シルバー雇っているから 問題ないよね。

  28. 1409 匿名さん

    どこの田舎ですか?

  29. 1410 匿名さん

    怖いよね。
    放火。
    近隣も巻き込むしね。
    戸建の存在が迷惑になりかねないよ。

  30. 1411 匿名さん

    1405
    は?
    戸建の話しをしているだけですよ。

  31. 1412 匿名さん

    広い庭あっても、芝は敷かないし、植木などは
    自分で少し手入れ出来る程度で充分だよ。
    庭があると草木が沢山あるだけの発想はやめて
    ほしいな。
    個人的には面倒だと思っているし、
    火事ってそんなに頻繁にあるものなの?
    ウチの近所では聞いたことないよ。
    注文で建てて二年、立地や環境、家に凄く
    満足しているよ。

  32. 1415 匿名さん

    放火されても 今の家 死なないよ

    馬鹿なのマンさんは?

  33. 1416 匿名さん

    >>1403さま
    警察のパトロールが多いのは事件発生率が高いからですよ。巻き添えとならないように御自愛下さいね。

  34. 1417 匿名さん

    皆さんよほど環境の悪い地域にお住まいのようです。
    戸建ては地域を選んで防犯対策。
    あとマンションの建つような駅周辺の環境の悪い地区も避けましょう。

  35. 1418 匿名さん

    戸建はマンションより数倍犯罪に巻き込まれやすい。
    戸建は震度6強で9割倒壊する。

    後悔しています。

  36. 1419 匿名

    >1414
    あなたはどんな所に住んでるの?

    糞尿?なんて言葉がでるから、トイレは水洗じゃない地域ですか?

    やっぱり低収入エリアは人種が違うみたいだ?


  37. 1420 匿名

    >1418
    震度6強で倒壊ですか?
    芦屋の震度はいくつだったのですか?

  38. 1421 匿名さん

    >戸建はマンションより数倍犯罪に巻き込まれやすい。

    性犯罪は死角の多いマンションのほうが多い。
    住民が容疑者の場合、お得意のセキュリティは機能しない。

  39. 1422 匿名さん

    1418

    そうなんだ。
    最悪。
    後悔ばかり。

  40. 1423 匿名さん

    高層ビルやマンション、商業施設などが立ち並ぶ地域などは治安が
    悪いよ。
    そういった地域などはパチンコ屋とかもあるしね。
    人が集まり易い賑やかな場所は犯罪多いし。
    地震とかで戸建てが倒壊し易い意見とかあるけど、
    マンションも安心できないよ。
    今東海地震が起こる様な事が言われているけど、
    起きた場合、長周期地震動と言って高いビルや
    マンションが倒壊したり、エレベーターの故障や
    防火壁が崩れる心配があるって。
    それに揺れ方が半端ないみたいだよ。
    建物が無事でも室内は洗濯ドラムでまわされた様な感じなんだろうね。

  41. 1425 匿名さん

    じゃあ、他の人達のスレはスレ違いじゃあないの?
    戸建ては地震で倒壊しやすとか、防犯的には心配とか、
    流れに沿って自分が思った事を書き込みしたつもりなんだけど。
    自宅周辺は閑静な住宅街で空き巣などの被害は聞いたこと無いし、
    ココのスレ読んで、そんなに多いの?と疑問に思ったから。
    ただ、そういった情報もわかって危機管理が高まったよ。

  42. 1426 匿名さん

    >>1423
    長周期地震動に関しては、東日本大震災が史上最大規模。
    最悪でもあれくらいでは?
    被害は大きかったでしょうけど、仙台でビルやマンションが倒壊して人が亡くなったいうことも無かったと思いますが?

  43. 1427 匿名さん

    東日本大震災を引き合いに出すなら、あの地震では戸建の倒壊もほとんどなかった。
    津波来襲時の映像を見ればよく分る。津波前に壊れている戸建なんてほとんど映っていない。

  44. 1428 匿名さん

    もちろん液状化による損壊は別だよ。

  45. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸