住宅ローン・保険板「ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか?パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか?パート2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-09-08 11:00:53

1000件を超えていたため新しくパート2をたてました。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29968/

年収に対して過大なローン?ギリギリなローン?組んだ人、励ましあいませんか?

ギリギリだと忠告してもらえるスレッドはあるのですが、契約した以上、あとは返していくだけ。
でも、キツイな・・・。と思っている人。いませんか?

わたしは、
年収850万
子供2人。小学校1人、幼稚園1人。

物件5400万、ローン5200万です。

自分でも、しまった。。といま考えています。でも、契約してしまったのであとは返していくだけ。

批判をされたいわけでも、無謀だと言われたいわけでもありません。

似たような境遇の人がいたら、励ましあいたいとおもってスレッドを立ち上げました。

なので、批判的なレスは禁止します。どんなに無謀だと思っても励ましあいましょう。

[スレ作成日時]2011-05-25 09:30:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか?パート2

  1. 812 匿名さん

    できれば旦那だけのローン(妻分の借入は止める)にしたほうがいいかな。
    これから子供の可能性が高いのに、妻のローンはリスクが高すぎる。

  2. 813 匿名さん

    原則に従うべき
    借入額が3000万超えて長期前提なら今は固定だ
    金利が上がった時に手の打ちようがない状態

  3. 814 匿名さん

    参考にはならないと思いますが考え方だけ、
    マイホーム4000千、
    借入1900万、15年ローン。変動でも良かったが10年固定。その後は当初より1%以上の金利なら一括。

  4. 815 匿名さん

    >814
    マイホームよんひゃくまん、、、?頭金が?
    まあ、なんにせよ、完全なスレチなので、頭が弱いんだな、ってことは伝わってきたよ。

  5. 816 匿名さん

    多分マイホーム費用が4000万、だろ?

  6. 817 匿名さん

    だとしたら、頭金2100万円とか完全なスレチで白痴かと疑うレベル。

  7. 818 とくとく

    夫年収550万 30歳
    新築一戸建 3700万のローンって無謀ですか?
    9月に第一子が産まれます。

    子供が小学入学までは夫の年収のみです。
    10年後に家の補修や学費が必要な為、
    共働きをしようと思っています。
    ローン支払いは月11万です。

    やっぱり無謀ですか?

    皆様のご意見を聞かせて頂きたいです。

    宜しくお願いします。


  8. 819 匿名さん

    >818

    すまんが、ここは励まし合うスレなんでね。
    無謀かどうか判定して欲しければ、無謀なローンスレに行ってくれ。

    ちなみに、個人的にはそこそこ立派な無謀なローンだと思うが、無茶苦茶だとは思わない、っていうレベル。

  9. 820 匿名さん

    ギリギリでとは教育費など含む生活費、老後の貯蓄、そしてローンを組んでしまったのでギリギリという事ですよね!?

  10. 821 とくとく

    >819

    すみません。
    ご指摘ありがとうございます。

    無謀なローンで相談いたします。

    やっぱり立派な無謀ですか…。

  11. 822 匿名さん

    夫29歳 年収500万
    新築一戸建て(建売)
    固定35年 3300万

    妻、子供1人

    貯金100万。
    年収6.6倍の長期固定ローンです。
    ギリギリ過ぎて笑えます。

  12. 823 匿名さん

    もう、いい加減にしないと
    アクセス禁止になりますよ

  13. 824 匿名さん

    822
    俺も似たようなもんだ!
    がんばれ!
    頑張れば大丈夫だ!

  14. 825 匿名さん

    ローン組んでスタートしたなら前に進むしかない。

  15. 826 匿名さん

    本来は頑張らなくても支払が出来る返済計画にしなきゃ成らんのよ。ギリで組んだんなら早く収入を上げる事ですよ。

  16. 827 匿名さん

    >>826
    意味不明。

    頑張らなくて良い支払いって何?適当にバイトしときゃ払える金額ってか?
    収入を簡単に上げれるならギリではないだろ。

    ギリを励ますスレで本末転倒なコメはやめろ。完全スレチ野郎。


  17. 828 匿名さん

    ローン推奨って営業以外の何?

  18. 829 匿名さん

    年収450万
    妻 1 子 1 親 1
    新築
    フラット 2600借入

    ギリだが、親からの繰り上げ援助で減らして妻子に借金バトンタッチ

  19. 830 匿名さん

    >>827
    収入を上げられないと嘆くのは甘え

  20. 831 匿名さん

    背伸びしたら長丁場、し続けなきゃならない。爪先の腱鞘炎とか脹ら脛が吊らない様に。。

  21. 832 アウトバーン

    最高速度、最高巡行速度の違いが解るか否か。

  22. 833 匿名さん

    ここは最高速度で巡行するスレ。
    毛ほどもミスも許されない。
    そんな緊張感がある毎日がいいんじゃねーか。

  23. 834 匿名さん

    エンジンブローしないように。

  24. 835 匿名さん

    廃車はいいが、故障は困る

  25. 836 匿名さん

    >830
    スレの内容理解できないの?

    簡単に収入上がる or 上がる見込みがある ならギリでも何でもないだろ。

    上がらない理由を甘えだとほざくなんてあなたいつの時代の人ですかw???

    昭和の精神論は平成の世では通じないよ。もう少し社会勉強しましょうね。

  26. 837 匿名さん

    >830
    そもそもギリローンを励ますスレで「収入上げろ」ってコメになんの意味がある?
    それで励まされるとでも思ってんのかこの糞野郎。


  27. 838 匿名さん

    >>836
    励ますの捉え方次第じゃね?
    激励だけじゃなく、叱咤も励ましの一つだし、ただ励ましの言葉かけるだけよりも具体的な対策を示す方が有益で親切

  28. 839 匿名さん

    各スレタイでのスレチなんか日常茶飯事にあるだろ。スルーすれば良いだけ。

  29. 840 匿名さん

    837>ノミの心臓なのに鼻息だけは荒いな。。

  30. 841 匿名さん

    おれ年収350嫁300 32歳 
    ローン残3050万 毎月95000弱
    さあみんながんばろー

  31. 842 匿名さん

    >841
    2馬力ならまだまだ行けるさ。
    高収入の嫁さんに感謝だね。

  32. 843 匿名さん

    私年収450 妻専業
    ローン 2600 月 90000
    妻よ 働かないと つむぞ

  33. 844 匿名さん

    うちは嫁が医者
    年2000
    自分はフリーライター
    収入不定期 笑
    でも遊んで暮らせる
    ローンも5年で済んだ

  34. 846 匿名さん

    ひもになるのも実力
    自力で稼げないのは無能

  35. 847 匿名さん

    完済後の抵当権の名前は嫁さんじゃないの。

  36. 848 匿名さん

    やっぱ高収入の嫁はいいな
    嫁に寄生されるのは辛いぜ

  37. 849 匿名さん

    飽きられて追い出されない様に

  38. 850 匿名さん

    男に追い出されるとそう思うの・?

  39. 851 匿名さん

    >845
    まあそうカリカリしなさんな。
    俺の知り合いにも女医がいるが、女医なんか皆チヤホヤされまくりなんで
    男をとっかえひっかえするのが当たり前だってよ。

    844の奥さんも間違いなく不倫しまくりだろうけど、
    本人がそれで幸せならいいんじゃね?

    どうせ不倫相手の子を身籠って離婚っていう王道パターンは見えてるけど。

  40. 852 匿名さん

    850>子供じみた[?]だけど、どう見ても不動産の権利持ってるのは奥さんでしょ。生活費も。

  41. 853 キキ

    みなさん、金利が安くて、うらやましいです。。
    うちは自営のためにローンが通らなくて、やっと通ったと仲介会社から買うべきだとアセらされ金利が3%の35年ローン、借り入れ2500万です。
    右も左も分からないまま、家もチラッと見ただけの中古戸建です。
    家は満足してますが他も見たり自分で銀行回ったりすれば、良かったと思います。
    これから不安ですけど、自分の家。色々いじれるのは楽しいので、頑張ります!

  42. 854 匿名さん

    借り換えは差が1%以上の時に効果的らしいですよ。

  43. 855 匿名さん

    適当なこと書かないよう頼むね~

  44. 856 匿名さん

    計算してみろよ、大人のくせに、手取り足取りか。

  45. 857 匿名さん

    もしかして、揚げ足取りのことっすか?

  46. 858 匿名さん

    フラットが2%以下なんだから今かりかえるべきではないかということでしょ
    いろいろ検討してきた人なら思いつくことだよ
    それを「適当」というもんだからここまで詳しく(手とり足取り)書かなくてもわかるでしょって意味じゃないの?
    揚げ足取りは全く別の意味だよ
    →人の言いまちがいや言葉じりをとらえて非難したり、からかったりする。

  47. 859 匿名

    年収 嫁95万 私240万
    頭なし
    子供二人
    一戸建て3250万
    変動0.725

    子供に習い事させることもできん

  48. 860 匿名さん

    5月から電気、ガス代が5%位値上げになるって。円安逆効果。値上がりラッシュ。

  49. 861 匿名さん

    入学金、授業料本体価格も上がる。

  50. 862 匿名

    除夜の金も108になりましたね
    困りますわね 増税

  51. 863 足長坊主

    生命保険を見直すのじゃ。

  52. 864 匿名さん

    ますます原発動かすしかないな。

  53. 865 匿名さん

    無謀なローンを組んでいたけど、アベノミクスの恩恵か単に運が良かったのか幸いなことに購入価格+100万で昨年末に売却できた。
    そして再度マンションを購入。以前の失敗を活かし借入額は年収の4倍程度に抑えたから巨大地震がこない限り安泰。
    不動産取引が活況だったから俺みたいなラッキーなやつって結構いるんじゃない?

  54. 866 匿名さん

    >859

    これから景気がめちゃくちゃよくなって変動金利が爆上げされない限り大丈夫!!
    超高齢化社会の日本でバブルみたいな景気がくることはまずあり得ないから安心せよ。

    頑張れよ!!

  55. 867 匿名さん

    またまた、太っ腹なこと言って
    煽動していいのかね~

  56. 868 匿名さん

    景気が上がらなきゃ所得も増えないという事。手取りで今年3%、来年秋5%上がっても本体価格が値上がりしてるから苦しいわな。

  57. 869 匿名さん

    生命保険を見直すのじゃ>保険の見直しの場合、商品によっちゃ解約、買い替えが損に成る事も有るので払い止めが良いぞ。
    俗にいう「お宝保険」の場合は解約すると後悔するぞ。

  58. 870 匿名さん

    悪いインフレで金利爆上げの可能性が高い。
    長期で借りてる人は、今のうちに全期間固定にしとくべき。

  59. 871 匿名39

    勤続1年3か月(正社員)
    年収360万
    現在、借り入れ無。
    (2社ほどありましたが、先週すべて返済済)
    CICにて情報をみたところ
    4年前に借りたレイクから一つAがありました。
    (3年前ほどにすべて返済済)

    2400万円
    住宅ローン通るのでしょうか?

    心配で、心が苦しいです。

  60. 872 匿名さん

    また上がる上がる詐欺の害虫が発生しているなwww

    何年前から言い続けてんだよ。

    ちったー謝罪しろっつーの。

  61. 873 匿名さん

    > 景気が上がらなきゃ所得も増えないという事。

    こういう考えの時点で終わってるな。

    所得を増やすのに景気に頼ってたら、景気良くなっても給料上がらないよ。

  62. 874 匿名さん

    873>能力が有ればとかの例はここのスレタイから不要。

  63. 875 匿名さん

    ここは最高速度で巡行走行しちゃってる方々。

  64. 876 サラリーマンさん

    ここの人たちに素直に聞きたい
    小遣いはいくらですか?

    うちは月5000円です
    毎日弁当ですが、月数回は仕事上のランチに
    付き合うので、それを差引けば小学生並みの小遣いに・・・
    正直、花見が雨で流れてホッとしてますw

    ちなみに年収430万でローンが月10万の残り21年!
    ゴールはまだまだ見えてこない

  65. 877 匿名さん

    >874

    能力云々の前に、考え方の時点で終わってるってこと。

  66. 878 匿名さん

    言うまでもないし、実感もしてるだろうがインフレにはなってる。
    燃料費が下がらない限り止められないよ。
    2月消費者物価、9カ月連続プラス
    http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL280JU_Y4A320C1000000/

  67. 879 匿名さん

    年収450 ローン2600 月9万
    小遣い 月1万だけど お昼にジュースを飲むのみ2000円
    残りは、帰り道にスーパーで食材購入

  68. 880 匿名さん

    年収1500万、住宅ローン月24万。
    小遣いは、ここ15年もらっとことなし。
    全て株式配当で賄ってる。

  69. 881 匿名さん

    皆さん頑張ってますね
    住宅関連で12万は消える自分の場合、年収550から480まで下がったのをキッカケに3万の小遣いが半額まで削られる羽目に…
    なので今はタバコ止めて凌いでます

  70. 882 サラリーマンさん

    ホント皆さんも上手くやりくりされていて励まされる気分です。

    実は昨日、私の日課になっていた晩酌の回数・量ともに減らしていたことを
    不憫に思ったのか、嫁さんがポケットマネーで買い込んできてくれてました。
    嫁曰く、「消費税上がる前だったしね」
    こういうの、意外に嬉しかったりします。
    というわけで、今夜はこっちが映画に誘う予定です。
    毎月一日はお得な日なのでw

    こんな感じで、小遣いはスズメの涙ですが
    どこに幸せを感じられるかが重要なのかな、と思える出来事でした。

  71. 883 匿名さん

    借入9千万円、家賃年収入400万、給与年収700万、担保公示価格で1億2千万。担保で借りれたようなもんなんで、
    担保を取られないようガンバ労っと。!

  72. 886 匿名さん

    31歳年収500万
    貯金150万
    新築マンション管理費ローン諸々で月12万
    もうすぐ第一子誕生
    僅かずつだが毎年昇給するものの、全く贅沢できないです
    分かって買ったけど、やっぱツライっすね
    両家実家が近いから、頼りまくりだが一刻も早く嫁にはパートに出てもらいたい
    が身重のためそんなことは言えず

  73. 887 匿名さん

    背伸び覚悟してるんだから愚痴は止めようぜ、やるっきゃないのだ。

  74. 888 匿名さん

    今なら高値でマンションも家も売れる。
    賃貸にするか安い中古に買い替えるという選択肢もある。

  75. 889 匿名さん

    買い手、借り手がいての話。また仲買費用も頭にいれてね。

  76. 890 匿名さん

    ローン組んでる最中に売ろうと思うなら抵当権クリアーしてからな。

  77. 891 匿名さん

    抵当権ではなく、
    (売却額ー諸費用)>ローン残債
    でしょ。

  78. 892 サラリーマンさん

    ギリギリだけど楽しく過ごしてます。

    ■世帯年収
     本人  税込700万円
     配偶者 税込120万円 (扶養内)

    ■家族構成
     私 35歳
     妻 30歳
     子供 1歳

    ■物件価格
     4300万円(諸費用込):戸建て

    ■住宅ローン
     ・頭金 200万円
     ・借入 4100万円 :変動0.775%、35年
    ※約2年経過し、残り3900万円

    ■貯蓄(購入後の残貯金)
     200万円

    ■昇給見込み
     私 年15万程度
     妻 なし
     
    ■定年・退職金
     私 60歳、2000万程度見込み
     妻 なし

    ■その他事情
     ・その他ローン無し
     ・ファミリーカー所有も戸建てのため駐車場代はなし
     ・1年後に第2子が欲しい
     ・40歳には900万くらいの年収になっている予定です。
      出世次第では将来1500万程度まで上昇可能。

  79. 893 匿名さん

    891>ローン組んでるなら抵当権を持ってる貸し手を無視して自由にできるわけ無いだろ。完済するまでは貸し手のもの。

  80. 894 匿名さん

    もちろん売却前に言う必要はあるが、>891の条件で売れるのにダメと言う銀行なんてない。
    それ以外の話はしていない。

  81. 895 匿名

    >892さん
    最強のローンだと思う。
    その年収だとローン減税と昇給で、ほぼ300万円返ってくるだろうし、
    今の底値に近い変動で、さっさと元金減らしてしまおうっていうやり方。

    しかも2年前なら建築費もまだ高騰し切ってないし、地価も上がる前。
    お買い得感ある買い物をしたという意味でもイイ。

    まだ若いし、返済ギリギリでも最大限の効果を利用したって感じ。

    あー私も2年前に今のマンションに出会ってればなあ…

  82. 896 匿名さん

    高額をフル変動で組んで最強もなにもないよ
    まだわからん

  83. 897 匿名

    夫:年収300万
    妻:年収250万(産休中)
    子0歳
    頭金100万
    3880万ローン
    ここの誰よりも無謀なローンを組んでしまった。
    やり直したい、、、。

  84. 898 匿名さん

    がんばれ!

  85. 899 匿名さん

    >>897
    お子さんが入学するまでの5~6年が、後の繰り上げ返済用資金の貯め時だね。
    ローン控除と繰り上げで浮く分、いろいろ試算してみて。

    私学でなければ、
    小学校の6年間が、その後の教育資金を蓄える時期になるだろうから。

  86. 900 匿名

    よろしくお願いします。

    ◼︎世帯年収
    本人  税込590万円 会社員
    配偶者 専業主婦
    ◼︎家族構成
    私 30歳
    妻 30歳 5年後くらいからパート予定
    子供 1人2歳、2年後にもう一人予定
    ■物件価格
    4900万円(諸費用込) ※戸建
    ■住宅ローン
    頭金 1200万円(内200万は親援助)
    借入 3700万円
    変動金利・0.725%、35年
    ■貯蓄(購入後の残貯金)
     300万円
    ■その他事情
    首都圏
    車なし
    戸建なので管理費等はかかりません

    不安で仕方ありません。。。

  87. 901 サラリーマンさん

    892です。

    >895さん
    心強い後押しありがとうございます!

    896さんの仰るとおり、変動である限りは
    油断禁物ですが固定にしたってそのときの
    金利が有利かどうかは後になってみないと分かりませんから
    前向きに捉えて繰り上げ返済の貯蓄頑張ります。

    >897さん、900さん
    楽しく過ごすマイホームを買ったのですからお互い前向きに頑張りましょう。
    まずは自分が病気しないように気を付けることですかね 笑

  88. 902 匿名さん

    ギりというよりはキャパオーバー

  89. 903 匿名さん

    >897
    無理でしょ。
    直ぐに破綻する。

  90. 904 匿名さん

    >戸建なので管理費等はかかりません
    いや、自分で積み立てとかないと10年後に痛い目にあう。
    20年でボロボロになってもいいならいいけど。

  91. 905 匿名

    900です。

    >904さん
    一応年10万くらいは考えています。

    直近は何とかなっても先々考えると無謀なんでしょうか。。。

  92. 906 匿名

    900さんは、苦しいが無謀ではないですよね?
    首都圏で徒歩エリアなら、万が一でも売りに出せば、
    25%近くも頭金を入れているので、破綻の可能性は低いだろうし、地価上昇局面ではある程度資産が残せるかもしれない。
    それに30歳って若い。昇給分を繰上げにまわせば、5年後には危機を脱せそうな気がする。

  93. 907 匿名さん

    年収のup次第ですが、4人になったらキツそー。

  94. 909 匿名さん

    >900
    ローン返済額は月10万だね。
    なんとかなるでしょう。
    変動金利が上がったときのことも考えてますよね?

  95. 910 匿名さん

    子の成長と共に年収も上がるはず。何とかなるでしょう。

  96. 911 匿名さん

    年収1150万、ローン2900万、辛い…

  97. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸