住宅ローン・保険板「ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか?パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか?パート2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-09-08 11:00:53

1000件を超えていたため新しくパート2をたてました。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29968/

年収に対して過大なローン?ギリギリなローン?組んだ人、励ましあいませんか?

ギリギリだと忠告してもらえるスレッドはあるのですが、契約した以上、あとは返していくだけ。
でも、キツイな・・・。と思っている人。いませんか?

わたしは、
年収850万
子供2人。小学校1人、幼稚園1人。

物件5400万、ローン5200万です。

自分でも、しまった。。といま考えています。でも、契約してしまったのであとは返していくだけ。

批判をされたいわけでも、無謀だと言われたいわけでもありません。

似たような境遇の人がいたら、励ましあいたいとおもってスレッドを立ち上げました。

なので、批判的なレスは禁止します。どんなに無謀だと思っても励ましあいましょう。

[スレ作成日時]2011-05-25 09:30:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか?パート2

  1. 451 匿名さん

    >446さん
    私もほぼ同条件で奮闘中です!
    ※私は更に借入が300万ほど多いですが…汗

    お互い、頑張ってまいりましょう!!!

  2. 452 匿名さん

    451さん

    仲間がいましたか。嬉しいです。
    組んでしまった以上、後は返済に向けて突っ走るだけですね!
    一緒に頑張りましょう!!!

  3. 453 匿名

    446 そんなにギリギリってほどでもないでしょう

  4. 454 匿名さん

    全くだ。ギリギリじゃないし。
    スレ違い。

  5. 455 匿名さん

    はじめまして。

    こんなスレあったんですね。嬉しい
    です。

    税込年収630万、昇級年10万程度。
    専業主婦、子供1。

    戸建、物件3500万、借り入れ3000万
    年数35年。貯蓄400万、有価証券50万。
    10年固定1.15%、10年後優遇1.6。
    33歳。
    知り合いには、無謀と言われました。
    自己破産するぞと。
    普通だと思ってたんですが、
    ギリギリですかね?そこまででは
    ないと思ってたんですけど。

  6. 456 匿名さん

    455です。

    ちなみに忠告くれた知り合いは
    年収500万弱で中古のマンション
    ローンは詳しくしらないけど、
    2000万ぐらいらしいです。

  7. 457 匿名さん

    育休3年とれても、有休は1年で、あとの2年は無給ですよね。
    ローン組んでるので、制度変わったとしても、育休1年で復帰
    せざるを得ないです。

  8. 458 匿名さん

    >>454
    そう。年収の何倍かだけでなく
    現在の残貯蓄とかがゼロとか本当に危機的状況の方に
    登場してもらいたいものだ。

  9. 459 匿名さん

    悩んでます。検討中です。

    夫:33歳 税込年収750万 昇級年30万程度、1000万でアタマ打ち。
    妻:33歳 税込年収350万 昇級なし。あと5年程は仕事を続け、その後は不明。
    子:3歳と1歳 中学までは公立で頑張ってほしいが、私立なら将来引越し。
    23区在住。クルマ1台保有あり(当面買い替えなし)。ペットなし。

    物件5,800万に対し、ローン5,000万を期間26年。

    このスレでは、傷を舐め合えばギリギリなんとかなるレベルでしょうか。
    このスレでも、無謀すぎてお話にならないレベルでしょうか。

  10. 460 匿名

    全然ギリじゃない はい 次の患者さんどうぞー

  11. 461 匿名

    年収480 ローン3780万 変動35年0.885
    完済年齢73歳

  12. 462 匿名さん

    >>456
    そのケースは完全に妬みだね。
    妥協して中古を買った人からすれば面白くないだろう。

  13. 463 匿名さん

    >459
    5年後仕事辞めたて、夫の収入が1000万でずっと続いたとして、手取りは800万。
    月67万です。
    26年5000万ローンだと返済元金だけで16万で、利子が1%で4万。
    合計20万。管理費や、光熱費等の固定費で10万。車の維持費、教育費で10万
    固定費の支出は、40万。
    残り27万でやっていけるか、あと26年。

    そのほか、大学の学費は私立だと最低年100万かかります。

    これでやっていけますか?

  14. 465 匿名さん

    459です。ありがとうございます。

    >>460
    このスレで言う「ギリギリ」には該当しないんですね。
    >>463
    月単位、年単位でのキャッシュフローや、将来リスクについて色々考えてみます。
    >>464
    スレ違いですね。失礼しました。

  15. 466 匿名さん

    >462

    456です。ありがとうございます。
    忠告くれるのはよいけど、かなり
    強く言われてしまって。よくよく
    考えたら中古のマンションの管理や
    修繕や駐車場を合わせると私と
    同じぐらいの毎月の金額だと思うん
    ですよね。

    また人は人で私なりのペースで
    返済します。目標20年きることかな。

  16. 467 匿名

    年収310万で2250万のローン、完済が67歳。

  17. 468 匿名さん

    467さん同様年収の7倍のローン組んでます。がんばろー

  18. 469 匿名

    467も468も飯を食べられない程ギリではないと思う。 資産がない状態で年収の9~10倍の借金がギリギリじゃないですかね 年収総額にもよるでしょうけど

  19. 470 匿名

    467です。私の場合、嫁が看護師やっていやまして450万ありますが子供のこともあり計算にいれてません。たしかに今たべるのにはこまってません。

  20. 471 匿名さん

    本人38才→年収400万
    妻→専業主婦
    子供→幼稚園2人
    借り入れ2600万
    来月からローン開始だぁ。

  21. 472 匿名

    ↑全然ギリではありません!はい 次の患者さんどうぞ~

  22. 473 匿名さん

    いや、年収6.5倍のローンで幼稚園×2はきついだろ
    私立だと幼稚園×2で数万かかるぞ。

    まぁ嫁が専業なら働けばギリじゃないと思うけど

  23. 474 契約済みさん

    シングルマザー 24歳
    子供3歳 保育園年少
    年収340万 昇給8.5万円/年
    借り入れ3090万円

    年収少ないですが
    減給、リストラの心配がないので
    35年ローン頑張ります!
    病気になりませんように!

  24. 475 匿名さん

    絶対無理。
    同情はするけれど。

  25. 476 購入検討中さん

    世帯収入700万 俺30歳600万 妻27歳パート100万
    借入額3200万 35年 金利1.05変動
    子供2才 1人
    将来的にもう1人

    無謀でしょうか?
    ハウスメーカーには返済負担率19%なので余裕と言われてますが、どうなのでしょう.....

  26. 477 匿名さん

    474 凄い 貯蓄なければギリギリでしょう。 シングルマザーじゃ大変だね 頑張って!かなりツライと思うけど

  27. 478 匿名さん

    >>476
    余裕だと思うが金利だけが心配だな。
    変動で1%切れないのは属性が低い扱いされていると思う。
    それとも変な金融機関か?住宅ローンを得意としない昔ながらの信用金庫とか?
    できれば銀行は他もあたってみよう。

  28. 479 匿名さん

    >>478
    保証料の上乗せ分じゃないですかね?

  29. 480 匿名さん

    住宅ローンでの破綻は病気により収入が減ったとかリストラに有ったとか勤め先が倒産したとかが原因のようです。
    先ずは健康第一。

  30. 481 サラリーマンさん

    世帯年収900万
    夫:30才・会社員
    妻:29才・専業主婦・妊娠7か月
    物件価格:5800万+諸費用
    ローン:5700万・全額変動・0.675%
    現預金:300万くらい

    単月の支払が管理費込で18万強程度。
    子どもが生まれて学費がかかるようになってくると、相当きつくなる予感・・・
    大丈夫か?我が家。

  31. 482 匿名さん

    ここで赤の他人から大丈夫だよ。と言われたら変動で何年のローン組むのか分からないが金利除く5700万借りるのかね!?

  32. 483 匿名さん

    ばかやろう、ここはギリギリどうし励ましあうスレだ。

    無粋なレスはやめてくれないか。

  33. 484 匿名さん

    481
    やめとけ。
    貴方の年収ならローンは5倍の4500万(これでもかなりキツイが)までにしておかないと将来破産するぞ。

  34. 485 匿名さん

    >481
    に同感です。
    なんでそんなローン組むの?

  35. 486 匿名さん

    いつから働いてたかは知りませんが、年収から見ると預貯金少なすぎませんか?

  36. 487 匿名さん

    >481
    変動って今そんなに低いの?

  37. 488 匿名

    年収690万
    夫36歳会社員
    妻35歳専業主婦(来年子供一人予定)
    物件価格4870万(諸費用込み一戸建て)
    頭金870万 支払い後貯蓄200万ほど
    ローン4000万(35年)
    銀行からは変動0.65%で融資可能との事。
    完済は71歳 
    無謀な気がしてきた・・・。

  38. 489 サラリーマンさん

    変動金利でぎりぎりはかなり危ない橋だと思うよ。
    万が一にも金利が上がったら返せなくなるじゃないですか。

    ギリギリで組むならフラットだと思う。

  39. 490 購入経験者さん

    ほんまスレ違い多いな。。。

  40. 491 481

    481です。
    無謀だからやめとけ、と親身にアドバイスくださった皆様、ありがとうございます。
    しかしながら、当方スレ通り「組んだ人」なので、もうとうの昔にローンは実行済みでございます・・
    同じように1000万弱の年収で6000万弱くらいのローン組んだ同士がいれば互いに健闘を称えたいと思い、「無謀スレ」ではなく「組んだ人」スレにやってきた次第です。
    夏には可愛い可愛い第一子も生まれる我が家の行く末は先行き不透明(むしろ結構曇っている)ではありますが、残額が5000万切るところくらいまでは、繰り上げながら頑張って参る所存です。
    レスを下さった皆様には返信遅くなりましたが、御礼申しあげます。
    ありがとうございました。

  41. 492 匿名さん

    おう、481、無謀厨のいうことなんか気にするな。
    ある程度返せば、あとは最悪売ればいいだけ。
    たかが家のローンで破産なんかしないし、たとえ破産することになったとしても、おまえは嫁さん子供を守ることが一番大切で、他は気にすんな。
    そう考えれば、6000万円の家だと賃貸なら月々30万円は固いんだから、その分得したくらいに思えばいい。

    ただ、家に思い入れを持ちすぎると、万が一のときに辛い。そのへんは、破綻リスクのあるローンを組んだもののデメリットだと受け入れたほうがいいと思う。

    頑張って働いて、沢山返していくことが一番。

  42. 493 マンション住民さん

    >>481>>488
    妻が専業で、子供が今から誕生ってのが気になる所かな。結構子供にお金かかるから。
    481はその年齢で年収も高いし、たいしたものですよ。久々に無謀なローン見ました。
    私も4年前5000万ローン変動0.875で借りて、残高3400万位まで頑張って
    繰上げ返済して来ました。上にもあるように健康第一で働いていれば何とかなるでしょう。

  43. 494 匿名さん

    夫30歳会社員 年収800万円
    妻31歳契約社員 年収250万円

    物件価格4500万円 新築マンション
    頭金400万円
    借り入れ4100万円 35年ローン
    固定と変動半々のミックス
    車あり(ローンはなし)

    3年以内に子供欲しいので妻が仕事辞めたら厳しくなるので、今のうちに貯金がんばらないと。。。

  44. 495 買いたいけど買えない人

    変動0.65って凄い!
    それで借りたい!
    優良企業優遇ですか?

  45. 496 匿名さん

    >494

    30歳で800万円あれば、借り入れ4100万円はそーんなには苦しくないんじゃない?

    ただまあ、おっしゃられているように、子供できると
    出産で50〜100万(通院もろもろ含む、一時金補助込み)
    乳児育児費用(服やベビーカーやもろもろ)に50万円、くらいは見ておいて損はないと思います。
    あと、お祝いももらえますけど、それをそのまま「子供のために貯金」すると、
    内祝いにもある程度の金額を見込んでおいたほうがいいでしょうね。

    でもまあ、全然無理な数字じゃないです。
    気をつけるのは、2馬力のころの生活水準を維持しようとしすぎないことですかね。

  46. 497 匿名さん

    借り入れ当時
    夫30歳500万
    妻32歳600万(ただし第一子妊娠中、今後の予定不明)

    で、銀行3300万+親1100万借りました。
    かなりギリギリだったと思う。
    色々切り詰めて、前倒し返済した結果、

    夫33歳850万
    妻35歳350万(時短で今は第二子育休中)
    で残債が銀行2900万+親600万まで圧縮しました。やっと安全圏来たかな、という感じです。

    皆さんも頑張ってください。

  47. 498 匿名さん

    30で800万ってすごいですね。大企業ですね。
    金融かな?

  48. 499 サラリーマンさん

    普通の職業じゃないね。

  49. 500 匿名さん

    スレタイから外れてない?

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸