住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part22」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part22

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-07-18 16:57:23

●脱原発で2020年の電気料金70%アップも コンサルが試算
2011/5/22 0:16 情報元 日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E2E2E3...

●東電、全保養施設売却へ=「オール電化」や新規事業も整理-20日に決算発表
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011051901042

●リンナイ(5947) オール電化の人気低下は追い風。(東海東京調査センター)
http://mainichi.jp/life/money/kabu/nsj/news/20110520257012.html

●「失敗しない家選び」オール電化住宅はどうなるか?
「震災・原発と経済」の小さな大疑問
http://president.jp.reuters.com/article/2011/05/13/99B915C6-6FF2-11E0-...
なぜ電力会社が深夜電力利用のオール電化を推進するのか。それは、出力調整が不可能なため、需要電力と無関係に24時間フル稼働させている、原発の存在が大きい。ところが今回の震災で原発の縮小や料金値上げの可能性が出てきており、この前提が崩れかねない。

●震災後の解雇やリストラで労組がホットライン
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110518/dst11051817290025-n1.htm
オール電化の部品の営業をしていた京都府の男性が解雇を告げられたケースなどがあった。

●不動産ショック~マイホーム・オフィスの新たな「常識」
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110510/269236/
電力会社が進めてきた「オール電化」も見直しの機運が高まっています。

●震災後の住宅選びは「地盤」 液状化ない「武蔵野」に人気
http://www.j-cast.com/2011/05/15095117.html
停電に弱いオール電化2 件住宅が敬遠され、歩いて帰れるように職場との「距離」も近いほうがいいなど、震災時の「生活」を想定した住まい探しが広がっている。

●東京新聞:「オール電化」販売休止 計画停電で弱点露呈:経済(TOKYO Web)
http://ceron.jp/url/www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK201103...
電力消費量が多いことから、東京電力はオール電化の商品の販売を休止した。

●オール電化店無期限休業 原発事故受け PRから一転
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20110509/CK2011050902000068.ht...

オール電化の劣勢は続きます。

[スレ作成日時]2011-05-22 22:11:11

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part22

  1. 721 匿名さん

    >714
    発電はガスからだけじゃないからな
    ガス派は大損害!

  2. 722 匿名さん

    >716
    LNGが発電にもっとも活用されているのは知っているけど、
    今だけでしょ?

  3. 723 入居済み住民さん

    結局、オール電化安泰ってことでOK?

  4. 724 匿名

    電力会社が売り込もうともしないオール電化なんざ価値ないと認めたようなもの。
    エコにも節電にも役に立たないエコキュートなどさっさと廃止するべきだ。

  5. 725 匿名

    >721-722

    電気代にはこれから原発の賠償金も乗るから、資源高騰以上の値上げが待ってるよ。

  6. 726 匿名さん

    深夜割引も無くなるからね

  7. 727 匿名さん

    >726

    またですか。
    オール電化派のガス成りすまし乙。
    ガス派がデマを流してるとか言いたいんでしょ?

    1年後くらいには、神予言になってたりねw

  8. 728 匿名さん

    原発オール電化大爆発万歳\(^O^)/

  9. 729 匿名さん

    東電が分割されて、発電と送電が分離し電力の自由化が進むと、民間の発電会社がたくさん出来るでしょうね。
    その中にはオール電化契約をすると割引とかいう発電会社も出てくるでしょう。

    通信のマイライン契約を争っていた頃を思い出す。

    ガスも良いけど、今は逆風のオール電化の家もこれから意外と楽しみかもしれないよ。

    電気料金は高いけど、自然エネルギー100%を売りにする会社とかも出てきそうだね。
    JR系なんかは、電気料金は安くないだろうけど、安定供給を売りにした発電会社を作りそう。
    鉄鋼業界なんかも進出してくるだろうね。

  10. 730 匿名さん


    できるなら、日中から10円ちょっとくらいに下がってたりしてね。
    でなければ、ペイしない金額と言うことだから、深夜の極端な低価格もなくなるかも。
    原発前提じゃないとオール電化料金(というより深夜電力料金)は成立しないだろうからね。

    どのみち、世の中を変えるんだ、と思う人で脱原発を考える人なら、
    オール電化にはしないね。

  11. 731 匿名さん

    蓄電設備が普及すればエコキューとは不要に成るの?

  12. 732 匿名さん


    太陽光と蓄電が十分な容量とコストで普及すれば、今のエコキュートはお役御免だろうね。
    夜に貯めるんじゃなくて、蓄電した電気でリアルタイムに沸かせばいいんだから。

    今のエコキュートは原発前提のシステムだから、どっちみち今は要らない。

  13. 733 匿名さん

    >>731
    効率の高い蓄電が可能になったら、
    熱損出が大きいお湯の形でエネルギーを貯めておく必要がどこにあるんだ?
    それに、貯めたエネルギーをお湯にしか使えないボロキュートと
    電気でさまざまな家電が動かせる蓄電と比較したらどっちが勝かなんて、中学生でもわかるんじゃない?

    エコキュートはムダなものだが、こんな非効率なクズを使わずに蓄電で成り立つオール電化ができたら、一般家庭に電気以外のエネルギーは本当に不要になるかもしれない。

    それだけ今のオール電化がムダで非効率であり、エコキュートなるものがいかに無用であるかをオール電化派自身が理解していない。

  14. 734 入居済み住民さん

    >733
    設備の寿命なんて10~15年なんだから、今のエコキュートが壊れたら
    最新のオール電化向けの給湯システムをいれればいいだけ

  15. 735 匿名さん


    >734

    入れ替えるころに新しいオール電化の設備が、原発依存のままでないかどうか、考えてくださいね。

    今はせっかくですから、そのまま大切に使ってください。
    原発依存でなく、もっといいものがリーズナブルに手に入れば、また考えてもいいですね。

  16. 736 匿名さん

    みんな撤退してるかもしれんよ
    エコキュートから

  17. 737 匿名さん

    >736

    またですか。
    オール電化派のガス成りすまし乙。
    ガス派がデマを流してるとか言いたいんでしょ?
     
    1年後くらいには、神予言になってたりねw

  18. 738 匿名さん

    >737
    何いってんの?
    神予言ってなに?

  19. 739 匿名

    ガス派ってすぐ思い込むのが癖みたいだよ。

  20. 740 匿名さん


    オール電化派って原発依存なのが残念みたいだよ。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸