住宅ローン・保険板「41歳シングルマザーでマンション購入出来ますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 41歳シングルマザーでマンション購入出来ますか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
エリ [更新日時] 2011-09-03 12:28:06
【一般スレ】シングルマザーのマンション購入| 全画像 関連スレ まとめ RSS

41歳 (東京在住)

年収350万 (民間正社員)
手取り20万

高校2年生(男子)
中学2年生(女子)

養育費 0

現在の家賃 72000円 2K 築40年(部屋の形が長方形、脱衣所洗面無し、網戸無いためヤブ蚊、ゴキブリ毎日出没
洗濯機外、水はけが悪い為ベランダがプール、風呂場も水はけ悪いのでプール、トイレ和式)


頭金300万

今まで我慢してきましたがあまりにも住宅環境が悪い為、分譲マンション購入を検討しています。
築40年中古リフォームマンション(ローン2000万)を勧められています。
ボーナス払いはしません。(月々のローンの支払い金額は担当者に聞いていません)

無謀でしょうか?

シングルで働きづめで、相談できる友人がいません。
ぜひ、力になっていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2011-05-19 20:40:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

41歳シングルマザーでマンション購入出来ますか?

  1. 141 匿名さん

    息子が巣立つ2年か6年で巣立つ可能性(かなり高い)があるし、お母さんも旅立つ可能性もある。離れられないってことは結構やばそうだし。

  2. 142 匿名

    現状の生活ですら困窮しているのでは?
    手取り20万、頭金300万以外の貯蓄はあんの?
    家賃7万2千円、光熱費、食費、教育費、衣服費、医療費、保険…
    2人の子どもを抱え、月々預金に回す余裕あるのだろうか

  3. 143 匿名さん

    兄夫婦(夫婦+高3男+中1女の4人)の住んでる賃貸マンション、足立区だけど約60平米3LDKで家賃¥85,000。
    脱衣所と風呂は別、室内洗濯機置き場も網戸も当然ある。風呂はユニットで小さいけどね。
    駅から20分歩くけど、バス便もある。
    築20年だけど入居時クリーニングされてて結構住みやすいそうだ。

    さがせば、こんな物件ゴロゴロしてるんだけどなぁ。

  4. 144 匿名

    やはり吊り?

  5. 145 匿名さん

    釣りかもしれんと思う反面、追い詰められて正常な判断ができなくなってるのかもと思うと放っとけないんだよ。自分の経験からすると、欲しいと思った物件に入れ込むと、取りつかれたようになっちまうわけよ。ある意味不動産は魔物(笑) あとで頭冷えてから、どうしてあの時あんなにあの物件にこだわったのか自分で自分が理解できないんだが。

  6. 146 匿名さん

    ローンは組まないで、近場の広めの賃貸に5年ぐらい引っ越せば解決じゃん。

    コンだけひっぱるって事は、完全な吊りですな。
    皆さんの善意をもてあそぶ最悪のちびデブニートです

  7. 147 匿名

    借金まみれで娘が風俗に堕ちてもいいならマンション買えば〜
    進学もできないし子供のことなんにも考えてないよね、この人

  8. 148 匿名さん

    逆にどんなネタで引っ張るのか見ものではある。

  9. 149 匿名さん

    大変失礼ながら、母親がこれだけ理解力がなくて感情的だと
    子供も影響されるし遺伝もしそうだから、聞き分けないだろうな。
    普通は親が母子家庭で困っていたら、子供が手伝ったり我慢するものだよ。

    破れかぶれでするなら、家賃15万円のピカピカの広い所に引っ越して、
    頭金の300万円を喰い潰す?
    差額7.5万円だから引っ越し代も含めて3年は住めるはず、
    ボーナスも6回あるから頑張れば150万円は貯まるから、

    夢から醒めて元の暮らしに戻ればいいよ。


  10. 150 匿名

    公明党か共産党の議員でも頼って入居させてもらいな

  11. 151 匿名さん

    毎月どれぐらい貯金できているんでしょうか?
    今の手取り20万円で毎月の貯金はあるのでしょうか?
    それによって、アドバイスも変わってくると思います。

  12. 152 匿名さん

    >>151さん
    愚問はおよしなさい。
    20万円から家賃と光熱費を支払ったら良くて10万円。
    3人家族で割ったら1人1日1000円です3人家族でも3,000円。
    この中から食費、学費、電話代、医療費、衣料費を支払うんです。

    養育費の最低額はおおよそ4万円~ 1日1000円~かと思ったら大間違いです
    養育費は片親分ですから親権を持って生活する親が半分補填するという考えで2000円~
    になります。

    なぜ分かったかというと、友人が調停が不調で裁判で離婚して子供二人分の養育費を
    支払っていました。
    元妻が再婚して子供が生まれ、子供がいずらくなって一人戻ってきた、友人は黙って
    2人分を支払い続けた、1年後にもう一人の子供も戻ってきたので、元妻に養育費を止めると
    連絡すると、妻は生活費に使っていたのか子供を取り戻すと騒ぎ出した。
    友人は堪忍袋の尾が切れて妻に言った
    「裁判で養育費は一人5万円と決めたよな、うちに子供が二人来たんだから
    今後はお前に毎月10万円請求するよ、養育費は子供の権利だと裁判官も言ってたよな」
    奥さんは、弁護士に相談するとわめき散らした。
    1週間後に電話があって
    「申し訳ありません、養育費の支払いは勘弁して下さい」と謝ってきたそうだ。

  13. 153 匿名さん

    >152

    すごいな

    子供はただの金づるか。
    そりゃ逃げ出すわ。

  14. 154 匿名さん

    優先順位次第だけど、
    そこまでお金が足りないなら、子供にバイトさせたら
    新聞配達でも定期代くらいはかせげるよ

  15. 155 匿名さん

    152様へ

    >>151さん
    愚問はおよしなさい。

    ちゃんと毎月貯金ができているんですか?って
    質問をしたんです。それが、愚問でしょうか?

    20万円の生活費の中で貯金を毎月生活を切り詰めて、2,3万円ぐらい貯金をしているのであれば、どうしてもスレ主様がマンションを欲しいと言っているのであれば、何か光はないかと考えてあげたいと思っていたんです。

    基本的にはマンション購入は無理だと思っています。

    ですが、生活費を切り詰めればひょっとしたら、1%の可能性ですが、
    何とか光が見えるのではないかと。

    でも、無理でしょうね。。。。。。

  16. 156 エリ

    やっぱり諦めるしかないんですね。
    賃貸だと自分のものじゃないのに支払っているのは勿体無いなと
    あと、私が死んだ場合、子供達に住む家だけ残せるかと
    だから、分譲が欲しかったんです。
    1%の希望でもあればと
    月々の貯金は出来る月と出来ない月があります。

    やはり不可能なんですね。

    頭の中では無理だと感じていても、なんとかなるかもという気持ちがあったので
    何だかガッカリしてしまいました。

    派遣でもローンを支払っている母子家庭の知人もいたので。

    23区でも足立近辺には越せないのです。
    子供はバイトは不可能です。

    今、落ち込んでいます。
    気持ちの切り替えをしないといけませんね。

  17. 157 匿名さん

    >生活費を切り詰めればひょっとしたら、1%の可能性ですが、何とか光が見えるのではないかと。
    皆さんもおわかりだと思いますが、1%の可能性なら99%は失敗です普通は
    五分五分でもヤメますよ。

    >やっぱり諦めるしかないんですね。
    それがエリさんの幸せだと思います。
    古いバンカーは言いました「貸すも親切、貸さぬも親切」
    現金で買うなら諦めもつくでしょうが、ローンなら不幸になることもあります。

    >賃貸だと自分のものじゃないのに支払っているのは勿体無いなと
    それは、大きな誤りだと思いますよ、41歳の男女で都内の場合何割が
    自宅を持っているのでしょう、何割が相続以外で23区で家を買えるのでしょう。
    私は山手線内で育ちましたがほとんど、アパートか借家が多かったです。
    明治時代なんて、都民の90%は借家だと思いますよ。
    現在も公立学校の子供の同級生を見ていると、印象ですが30%が実家、40%が借家
    自分で買った人はほとんど地元の人は少なく他県から上京した人です。

    エリさんの周囲にも賃貸のマンションが山のようにありますよね?
    賃貸の数だけ、家を持っていない人がいるわけです。
    40代以降の方もたくさんいますよね?

    子供さんに厳しく教育してあげて、学校に行かせて自分でマンションを買えるような
    社会人にして下さい。
    もしかすると成功して、お母さんにマンションをプレゼントしてくれそうな気がします。。



  18. 158 匿名さん

    >子供はバイトは不可能です。
    育英会などの奨学金はダメですか?
    自分は大学生の頃借りていましたが、大昔ですが親の年収は600未満だったから
    現在なら800万円くらいではないかと思います。

  19. 159 匿名

    皆さん、何度も書かれてますが、お母さんの側にしか住めないというのが最大のネックだと思います。

    ほんと場所さえ選ばなければ、分譲だろうが賃貸だろうが23区内でも住みよくエリさんの手の届く物件はありますよ。
    お母さんの近くではいけない理由が全く想像つきませんが(お母さん、まだ現役で仕事されてるらしいし)、まずはお母さんと話し会いを持って、その問題を解決しないと、賃貸にしろ分譲にしろ前には進めなくないですか?

    何かあった際に子供に、とありますがお母さんの家は自己所有ではないのですか?
    自己所有であればさほどの心配はいらないと思います。
    賃貸にお金払うのが勿体ないと思いますが、自己所有だと専有部の経年劣化のメンテは当然自己負担ですよ?
    ローンだけでもカツカツっぽいのに無理でしょ?

    また、同じ母子家庭の知人と比較して悲観というか羨んでらっしゃる気がしますが、全く同条件では無いのに比較しちゃいけません。

    知人は、元旦那から養育費&慰謝料たっぷり貰えてるかも、派遣だけど残業多くて収入多いかも、子供がバイトして生活費入れてるかも、そもそもマンションの頭金をご両親に出して貰った、ご両親から毎月金銭的援助があるかも。
    お金の事なんて、皆正直に話しませんよ。
    無い無いって相手に合わせておくのが社交辞令ですから。

    エリさんの中で最優先事項(個人的には、先述したお母さん関係無い場所に動けるようになる事)を決めて、今後に向けて動いてください。

    それから、ガッカリされてますがガッカリしないで下さい。
    ここに相談して、少しは現実がわかったでしょ?

    現状から逃げ出したいばっかりに勢いで築古のマンション購入して無理なローン抱えて、家計が回らなくなって自己破産しなくて済んだんですよ?

    それに、ローンの事、マンション選びの事、少しは知恵がついたでしょ?

    だからガッカリしないで、良い勉強の機会だと思って下さいね。

    因みに、今後マンション購入するならば、もっと勉強した方がいいですよ。
    ローンの組み方、金利。
    中古物件の見極めポイント、構造などなど。

    長文になりましたが、お子さんの為にも、エリさんの為にも、頑張ってくださいね。

  20. 160 匿名さん

    釣りでも為になりますよ。
    離婚がいかに不利であるかをとことん教えて欲しいです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸