住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【7】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【7】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-07-15 10:04:45

新しいスレを作りました。

■前スレ
フラット金利はどうなる?【6】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152273/

■前々スレ
フラット金利はどうなる?【5】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148759/


さて、中東情勢、米国金融政策、政局といろいろありますが
今後のフラットはどうなるのでしょう?
みんなで語り合いましょう



※ここはフラット金利の動向を語るスレです。変動か固定か?
などの話題はご遠慮くださいね。

[スレ作成日時]2011-05-17 09:56:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【7】

  1. 951 匿名さん

    「米景気二番底懸念が視野に入りつつある」
    6月米雇用統計の結果は、事業所調査・家計調査ともに良い点は見当たらず、
    一時的な悪化とかたづけられないような水準となってきた。もっとも気にかかる点
    としては「失業率・労働参加率・就業率」などの悪化だろう。
    年末までに、昨年8月や今年3月などの就業率に回復することすら難しい状況となった。

    今回の雇用統計を受けて「一時的なソフトパッチ(一時的な鈍化)」という見方が後退
    し、「景気二番底懸念」が視野に入りつつある。
    http://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPnTK062862020110710

    低金利は長期化しそうなことは確実っぽいね。

  2. 952 匿名さん

    944.945みたいな方々のことだね。

  3. 953 匿名さん

    >>951

    自分に都合の良い情報しか信じない投資で大損する人のパターン。もっと耳に痛い意見も聞くようにしないと。

  4. 954 匿名

    8月はどれぐらい上がるかドキドキです…。
    7月はぎりぎり間に合いません

  5. 955 匿名さん

    >953
    あなたが勝手にしてれば良いよ。
    >954
    んなもんわかりゃしないよ。

  6. 957 匿名さん

    ははは(笑)
    超どうでも良いよ。

  7. 958 匿名

    8月は2,23〜2,33てますかな。

  8. 959 匿名

    よい材料が出てこなければ年内は低利推移するだろうね

    今のところよい材料は…
    復興需要か?
    それも政治のぐだぐだで
    年明け以降になりそうだしな

    いくら生産力回復しても基本外需頼みだから
    円高持続と世界経済の停滞が続く限り日本の株価もあがらん

  9. 960 匿名さん

    お、とりあえず8月組さんよかったじゃん。
    月初は高騰してどうなるかと思ったけどさ。
    この調子なら下がりそうだよね。

  10. 961 匿名さん

    長期金利1.10で推移してるからスプレッド他次第では先月よりも
    下がる可能性十分あるよ。

  11. 962 匿名さん

    >日本の長期金利も1%割れ想定の声

    >世界の債券市場が急変した。前週は質への逃避買いの巻き戻しから金利は
    >上昇基調にあったが、6月米雇用統計が市場予想を大きく下回り米債利回り
    >が急低下、さらに欧州債務危機がイタリアに波及するとの懸念が広がったことで、
    >安全資産とされる米国債への逃避買いが再開した。日本でも10年長期金利は前週
    >まで1.2%をうかがう情勢にあったが、週明け後、わずか2営業日で1.1%を
    >割り込んだ。グローバルな金利低下がさらに進めば、1%割れも想定できるとの声
    >が出ている。
    http://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPnTK063059420110712

    面白くなってきました。

  12. 963 匿名さん

    どんどん下がってぇ

  13. 965 匿名さん

    ↑まいど律儀なやっちゃなぁ。

  14. 966 匿名

    長期金利は朝に利確で1.110までいったけど、また1.095に低下か。
    今週末の欧州銀行のストレステスト結果次第かな。

  15. 967 匿名

    フラット35Sを利用しようと考えている
    みんなに幸あれ。  

  16. 968 匿名さん

    1.10割れてからの売りが結構入ってるみたいだから
    1.00割れはあまり期待しないほうが良いと考えますが
    なにより、今が勝負じゃなく25日が勝負だから
    今は下がりすぎて25日頃に上がるなんてことが無いように・・・
    過度な期待を持たないことだよね

    それよりも景気回復してくれないのかな
    ローン払うのに景気不透明じゃ厳しいですよね
    早めの景気回復、賃金上昇でローンの早め返済したいものですね

  17. 969 匿名さん

    966みたいな〜次第って話は当たった試しがないよね。

  18. 970 匿名

    で結局、1%優遇は9月でホントに終わるんでしょうか?

  19. 971 匿名

    え?

  20. 972 匿名さん

    8月実行さんは月初10日ぐらい飯が不味かっただろうね。
    昨日ぐらいから飯が旨いんじゃないのかな。

  21. 973 匿名さん

    >>970

    日本経済新聞が一面トップで報じたんだから終わるんじゃないか?

  22. 974 匿名さん

    ネットで見つけた。

    http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E2EAE2E7...

    会員じゃないと見れないみたいだけど。

  23. 976 匿名さん

    何を今更。
    当日紙面で見てるし。
    しかもググれば、会員フィルターかかって無い方の記事引っ掛かるのに。

  24. 977 匿名

    それでは予想しましょう。8月の金利はどうなる!?

  25. 978 10月実行

    2,25くらいで…景気と金利は来年から上がります。

  26. 979 11月実行

    7月と同じくらいかな。年末に向けて下がってほしい。

  27. 980 匿名

    7月よりやや下がりませんか?

  28. 981 匿名さん

    金利優遇幅:1.0% ⇒ 0.5%
    融資率:  100% ⇒ 70~80%
    金利優遇の延長期間: ⇒ 1年程度

    http://www.ai-koumuten.co.jp/blog/etc/20110711/2943/

  29. 982 匿名さん

    本日FRBが追加金融緩和の可能性について証言があったようです。

    去年の8月もFRBによる追加金融緩和の発表があった事から9月の金利が大きく下がりましたので、もし今回も追加金融緩和が決定されれば今年の8月OR9月あたりで1%割れ金利が有るかも!?

  30. 983 匿名

    バーナンキ発言がどうなるか?

    ただ、今の時期に、敢えてQEについて触れざるをえなかったのは、それだけ金融市場が不安定ということ!

  31. 984 匿名さん

    ↑期待しちゃいますね!

  32. 985 匿名さん

    10月以降Sを利用しようと考えていたみなさーん!

    >>981みたいなことになっちゃいますがそれでもSを選択しますか???


    私は12月実行予定でSを考えていただけに日経の記事見たときはホントにフラットしましたよぅ ><


  33. 986 匿名さん

    ↑お~い、山田くん、とりあえず座布団1枚持ってきて

  34. 987 匿名

    フラットS hiましたよ。ならよかったけどね。

  35. 988 匿名

    ニュースでいってたけど、ムーディーズが米国債の格付けを引き下げ方向で見直すと述べたってさ。

  36. 989 匿名さん

    今から、さっさとフラット申し込めば良いだけじゃん。

  37. 990 匿名さん

    前倒しってマジか
    ホームページでもまだあんなに宣伝してんのに・・・
    もう仮審査通ったやつは確定にしてくれよ

  38. 991 匿名

    ↑確定でしょ!? 今月すぷれっとは何日ぐらいにわかるのでしょうか??

  39. 992 匿名

    長期金利が1.085まで低下。

  40. 994 匿名

    だからぁ
    S適用は実行日じゃなく申し込み日で判断するって何度言えば…

    10月ごろまでに申し込みだけしとけばイイだけでしょうが
    機構HPで終了のお知らせあってからでも大丈夫なのに

  41. 995 匿名さん

    >現物債市場で長期金利の指標とされる新発10年物の315回債利回りは、
    >前日比0.5ベーシスポイント(bp)低い1.095%で始まり、
    >いったんは1.10%を付けたが、その後は徐々に水準を切り下げ、
    >午前11時前後からは1.5bp低い1.085%で推移している。1.085%は6月28日、
    >今月12日に付けた今年最低に並ぶ水準。
    http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=ap_tuIO8TeRc

    今年最低水準で推移していますね。
    月初はどなたかの予想では金利は上がる一方とのことでしたが・・

  42. 996 匿名さん

    >994

    数千万単位の借金するのに、その程度の下調べをしない馬鹿にかまってもしょうがないよ。
    ほっときましょう。

  43. 997 匿名さん

    全くだね。
    信じられないよ。

  44. 998 匿名さん

    わー、今日はすごい長期金利下がってるねぇ。
    7月実行の自分も気になってこの板のぞいてますが…
    これは8月からボーナスステージなんじゃないか?うらやましいぞ。

  45. 999 匿名

    で、スプレットはいつ!?

  46. 1000 匿名

    >998
    じゃあ8月に変えればいいんじゃない?

  47. 1002 匿名さん

    >1000,1001
    ところがどっこい、すでに金消契約済みなんだわ。
    まぁ仕方ないね~。
     
    しかし終わってもなかなか卒業できないのがこのスレ。笑

  48. 1003 匿名さん

    下がったまま、ある程度で維持されると思うがな。

  49. 1004 匿名

    卒業です。7→8 新スレできてます!

  50. 1005 匿名

    >993
    阿呆は失せろ!

  51. 1006 匿名

    >1002
    金消済みでも変更できるでしょ?
    銀行に聞いてみた?

  52. 1007 匿名さん

    >1006
    ほんま?そうなの?聞いてない!
    でも入居が今月末なんだよ。それでも変更できるもんですか?

  53. 1008 匿名

    >1002
    ハウスメーカーに待ってもれえばいいだけだよ^^
    高いお金払ってってんだし、払わないわけじゃないんだから
    融通きかせてもらった方がいいよ。

  54. 1009 匿名

    >1002,1008
    そうなんだ!まじありがとう。
    7月と8月であまりに差が開きそうなら頼めるかどうか聞いてみる。

  55. 1010 管理人

    管理人です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  56. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸