住宅なんでも質問「南武線ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 南武線ってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-07 05:31:11
【沿線スレ】南武線沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

首都圏では珍しく川崎〜立川間を環状に走る路線です。(都心から15キロ〜20キロ前後)
人気の私鉄《東横・武蔵小杉、田都・溝口、小田急・登戸、京王・稲田堤など》にも交差しており、
住みやすい路線だと思いますが、如何せんイメージが悪いのがとてもネックです。

路線の近くに住んでいる方、遠くに住んでいる方含めてイメージを整理して、それに対して実際はどうなのか等を教えてください。
いい意味で南武線や川崎のイメージが変わることを期待しています。


[スレ作成日時]2006-05-20 13:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

南武線ってどうですか?

  1. 2 匿名さん

    南武線ってイメージ悪いんですか?

  2. 3 匿名さん

    駅まで徒歩3分のところに住んでいました。
    少なくとも、20年前までは、人の住まない南武線と言われておりました。
    天候で、直ぐ電車が止まるし。

  3. 4 匿名さん

    川崎と立川を結ぶというだけで、まともな人間が住む沿線でないことはサルでも分かるわけだが…

  4. 5 匿名さん

    武蔵小杉・溝の口・登戸・稲田堤
    さすが南武線と接続しているだけはあるな

  5. 6 匿名さん

    >04
    >まともな人間が住む沿線ではない
    なぜ、そのように思うのか明確な理由を述べてください。

  6. 7 匿名さん

    乗れば判るさ

  7. 8 匿名さん

    風俗とギャンブル

  8. 9 匿名さん

    多少柄が悪いかもしれないが、たいしたことはないよ。

  9. 10 匿名さん

    >01
    南武線沿線に住んでますが、南武線が環状だとは知りませんでした。
    何処を廻ってるのですか?

  10. 11 匿名さん

    上りと下り

  11. 12 匿名さん

    日曜日に南武線乗ると、びっくりするよね。
    赤ペン耳に刺してるおっさんの多いことwww

  12. 13 匿名さん

    東横・武蔵小杉、田都・溝口、小田急・登戸、京王・稲田堤を選ぶのなら、
    次の停車駅である日吉、たまプラ、新百合、聖跡などを選ぶのがまともでしょうね。

  13. 14 匿名さん

    不便だし高いじゃん!

  14. 15 匿名さん

    格下だと思ってた地域が評価されるのがおもしろくない人がいるのか、
    南武線や川崎というとすぐイメージで叩かれるようですけど、
    沿線は普通の住宅地ですよ。
    朝は登戸から川崎寄りならほぼ3分毎に走ってますし、接続する
    路線も多いですから、出勤時は便利だと思います。
    問題は、日中と深夜の電車の本数が少ないことでしょうか。
    ちなみに「環状」というのは都心から郊外に向かう
    「放射状」の路線に対して、という意味でしょう。

  15. 16 匿名さん

    一人暮らしなら武蔵小杉、溝口、登戸、稲田堤
    家族で住むなら日吉、たまプラ、新百合、聖跡

    よい対比ですね。いかに南武線がファミリー層に避けられているかがよく分かります。

  16. 17 匿名さん

    >>16
    武蔵小杉と溝の口が一人暮らしにというのはイメージ付くが、
    残りの2つなんて、ただの寂れた町なだけだと思う…

  17. 18 匿名さん

    山手線のように一周してないと「環状」とは言えないでしょう。

  18. 19 匿名さん

    ギャンブルっていうと府中の競馬場でしょうか。
    風俗ってどこにあるの?

  19. 20 匿名さん

    自分は南武線と接続している私鉄沿線に住んでいますが、
    南武線も用があって時々乗ります。偏見をもたれているかたもいますが、
    実際は全然普通ですよ!?(当たり前ですが・・)

    色眼鏡は、もうそろそろ外してみては如何でしょう。

    >17さん、溝の口は買物などとても便利、武蔵小杉もこれからもっと発展しそうなのに比べて、
    登戸は確かに地味なイメージですが、降りてみるとお店など結構多いですし、新駅舎建築や区画整理なども進行中なので、これから要注意だと思います。
    稲田堤は、のどかでむしろファミリー向きかも。よみうりランドや多摩川のすぐそばだし。

  20. 21 匿名さん

    ギャンブルとか言ったら京王線にも京王閣とかあるじゃん。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸