注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「札幌市 ケントハウスについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 札幌市 ケントハウスについて

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-09-06 12:08:31

札幌市にあるケントハウスを検討中です。情報が乏しいので良い点、悪い点どちらでもかまいません。
情報をお願いします。

[スレ作成日時]2011-05-08 01:13:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

札幌市 ケントハウスについて

  1. 101 匿名さん

    No.98さん、ケントハウスの社員ですか?社員みたいなご意見ですね。寒けりゃ温度上げるの誰でもわかりますよ。暖房シーズン外の話だと思います。提案されるデザインによって窓が小さいと太陽光が入らなくて寒い。打合せ不足とかの問題ではなく、ボードの目違いとかアスファルトとかインターロッキングの暴れを言っています。打合せを繰り返す問題ではなく常識の範囲で言っています。施工上で暴れを抑える方法は沢山あります。地質調査ではなく測量は建てる住宅メーカーでは?外注を使っても依頼してるのは住宅メーカーなので、下請けの教育不足ではないかと。

  2. 104 匿名さん

    数年後に家を建てたいと思い、各会社についてこの掲示板を参考にしています。

    旭川の会社の家もケントハウスの家も見に行ったことがあります。

    具体的な建築費はわかりませんが、材質とか
    やはり旭川の家は安っぽい感じがしました・・・・
    あくまでも私の印象です。

  3. 106 購入検討中さん

    >>104
    103です。

    旭川のファインホーム見に行かれたのですね!
    建築費はケントハウスに比べたらかなりお安く建てられるようですが、安っぽいとは・・
    うーん・・・。
    デザインはほぼ同じなので悩みます。

  4. 118 匿名さん

    坪単価いくらですか?
    全く記載がないのが怖い。どのくらい高いのか。

  5. 119 物件比較中さん

    ケントハウスに直接聞け!

  6. 120 周辺住民さん

    そうですね、直接プラン等作ってもらったりするのがよいと思います。HMも坪単価は一応ありますが、基本仕様ですから一概には言えないと思います。そのための注文住宅ですから。

  7. 121 匿名さん

    ケントハウスについての経験談。

    プラン作りを進めてきましたが、
    契約前後半あたりから、
    どうも契約を断ってほしいような雰囲気が出てきて、なんだか不思議に思いました。

    知人の設計士に調べてもらったところ、
    なんとプラン図や使用する建材から構造計算をしたところ、
    図面のあちこちで基準エラーだらけで・・・・
    長期優良住宅の取得を希望し、その旨でプラン図を作成していたのですが、
    いつも用いているプラン図を流用しただけの、無茶苦茶な図面でした。

    #ケントハウスは契約まで無料でできるということがウリのようですが、
    #逆に言えば無料でできる事までしかやらない、ということのようです。

    つまり、ケントハウスには構造計算が自社で出来る人間がいなく、
    構造計算できるソフトも社内に無く、すべて外注なので、このような状態でした。

    長期優良住宅取得のための設計費や費用も見積もっていた為、
    これで契約していたら、後で大変なことになっていただろうな、と怖い思いがしました。

    家はデザインも重要ですが、雨・風・地震災害などから
    家族の命を守る大切な鎧でもありますので、
    十分に皆様もお付き合いする会社を検討されてください。

    上っ面だけ見ていた私には、今回良い勉強になりました。

    ------------------------------------------------------------------------------

    ちなみに、暗に断る断られ方も少々不思議な会社でした。
    私:「照明器具は用意しますので、電気配線はお願いします。電圧類は事前に計ってくださいね」
    ケント:「北電の検査時に、照明が付くかは確認しますが、付いていない所は何も見ません」
    私:「それじゃあ、工事頂いた配線が施工時に切れて漏電していたら分からないですよね。」
    ケント:「・・・・・・・・・・」
    私:「私が契約すると伝えたら、きちんと責任持って建ててくださいますよね?」
    ケント:「・・・・・・・・・・」

    私は、家や洋服がアクセサリーと同等とは思わないので、
    ケントハウスのデザインも捨てがたいですが、安全面を優先しました。
    ケントハウスがお好きな方は、それで良いと思います。
    こんな会社でしたので、残念ながら最後にお断りしました。

    上記は事実だけで、営業妨害等の他意はありません。
    完璧な会社なんてありませんので。
    事実を消費者や購入希望者の皆様と共有し、よりご自身に合う選択に役立てて頂ければと思います。

  8. 123 物件比較中さん

    どのような構造の建物なのかわかりませんが、
    構造計算は片手間にはできないとは思いまし、
    計算方法によって変わりますよね。

    問題なのは構造計算してみたら納まらないプランで契約することでしょう。

  9. 124 匿名さん

    契約前の話ですよね。
    あの手この手で、離さない会社だってあるし、
    暗に断られただけでも良かったのではないですか?
    金銭のトラブルもないみたいだし…
    ひどい会社はこんなもんじゃありませんよ〜

  10. 125 匿名さん

    すいません、素朴な疑問です。

    121さんは、なぜ最初から知人の設計士(建築士?)の方に
    設計を頼まなかったのですか?

  11. 126 匿名さん

    そりゃケントのデザインが気に入ったからでしょう。
    知人の設計士さんは構造計算したとしか書いてませんよ。


  12. 129 住まいに詳しい人

    ケント信者じゃないけど・・・・・・、あまりにもひどいので一言。
    No121さん>プラン図と使用建材だけで構造計算したって?
    貴方の知人の設計士はアンチケントですか?っていうか悪意見え見えなんですけど。
    構造計算するには最低限プラン図・構造仕様書・構造伏図がないと出来ませんし、梁の架け方・アンカ-ボルトの配置一つ変わっても同じ結果にはなりません。しいてあげれば、スパン表を使って簡易的なチェックが出来る位です 、その場合も梁だとか基礎だとかは仮定しながら・・・。なので、結果がエラ-だらけなら、その人間(構造計算したと言っている設計士)の力量不足です。

    どうせ身の程しらずが[お金はだせません、でも要望はてんこ盛りです]って上から目線で主張して嫌われたんでしょ。
    ちなみに雑誌にのってるようなケントの建物なら80万/坪スタ-トらしいですよ、それに長期優良住宅に合わせて仕様・性能UPっていったら2~3万/坪は上がっても不思議じゃないから。
    あと、その他悪意ある方々へ一言、構造計算を自社で行ってるところはほとんどないですよ、ケント規模の会社なら。
    普通に各社外注に出してますから。

    建築士といっても専門分野がありますから、いくら建築士が多く在籍していても、専門が意匠設計(デザイン)なら、構造計算は出来なくても不思議ではありません。
    わかりやすく言えば日本人だからって俳句作れます?剣道・柔道出来ます?雅楽演奏出来ますか?そういうものがある
    っていうのは知っていて、形だとかどんなものを使用するかはわかっても・・・・・・。
    住宅程度の木造建築で構造計算まで公的に要求されるようになったのは、ここ5~6年の事です。それまでは建築基準法
    等は性善説に基ずいてる部分があったため「ちゃんと構造も確認してます、問題ありません」といえば、最低限のチェックだけ(壁量・HD金物等)で済んでいました。そのため大工さん等の経験則に基ずいて建てられていたのが現状です。
    それが近年の構造偽装問題等の発覚により、性善説から性悪説に変わり・・・・・・結局業界は自分達で自分達の首を絞めてしまった訳ですが。今はまだ変換期・過渡期ですから、構造計算に対応出来ていない工務店等はたくさんあります。そんな会社が構造計算を外注することは普通の事です、違法でもないし珍しい事でもありません。

  13. 130 住まいに詳しい人

    No129デス 前記の補足をさせてください

    建築士・工務店etcは住宅のディレクタ-・プロデュ-サ-です。だれに何を言われようと、自分達の考え・希望にあったディレクタ-・プロデュ-サ-を見つけてください。そして一度信頼したら最後までその気持ちを持ち続けてください、それが良い家を造る秘訣です。ま、中には信頼に値しないディレクタ-・プロデュ-サ-もいるようですが。

    My wish
    May you are blessed with a good home!

  14. 131 デベにお勤めさん

    同業他社です。
    NO129さんの意見に賛同です。
    別にケントさんを擁護するつもりはありませんが(というかたまに競合しますが)
    構造計算を外注に出すことにそんなに驚く人が多いことに、逆に驚きました。
    北海道の住宅会社数社に在籍しておりましたが、自社で構造計算している会社なんてありませんでした。
    数年前から長期優良住宅に対応する流れの中で、自社計算している会社も増えているとは思いますが、多くはありません。
    私も専用ソフトを使って計算をやっていましたが、正直構造専門ではないので、時間がかかります。
    専門スタッフを置けないような規模の会社では、効率の面から外注に出した方が良いと判断すると思います。
    建築家と呼ばれる方々でも構造計算の専門家とタッグを組むことが多いですし。
    そもそも建築士は「意匠」「構造」「設備」と分野が分かれているので、例え1級建築士といえども、すべての分野に精通しているとは限りません。
    それぞれの専門分野で他の分野の建築士を補完し合う関係だと思っていただければ良いと思います。
    NO121さん
    契約前に構造計算までする業者はいないと思いますよ。
    構造計算に要する時間を考えると、無料ではできません。
    計算自体は経験を積んだ構造専門の方でも、1日位はかかると思います。
    決して片手間でできることではありません。
    逆に言えば、片手間でできるくらいの簡易的な計算に、我々だって高い計算料は払いません。
    ですので、ケントさんの進め方は間違っていないと思いますよ。
    ケントさんが契約をためらっていたのは、構造に問題があったのではなく、あなたの要望がケントさんの許容範囲を超えていたのでは、と思います。
    結構お任せ的な感じじゃないと、衝突する場合があるということです。
    ですから、ケントさんはあなたには合わない会社だった、というだけですね。

    ながなが書き込みましたが、同業の人間として、素人の方々が、憶測で批判的なことを書き込みし、真剣に考えている人に間違った情報が刷り込まれるのは非常に残念に思います。
    誹謗中傷ではなく、有益な情報交換の場として、マナー良く活用され、皆さんの住宅計画の役に立つことを願います。

  15. 136 匿名さん

    坪単価80万かぁーどの家見ても豪邸ばっかりだもんな。
    うちの予算だと二倍のマイホーム資金が必要、かな。無理無理トホホ。

  16. 139 購入検討中さん

    >構造計算できるソフトも社内に無く、すべて外注なので

    №121さんがこんな内部事情を知っているのに疑問です

    まぁ、坪単価80万は私には絶対むりだけど・・・

  17. 140 物件比較中さん

    旭川のファインホームってケントハウスにそっくりだね
    ってあっちのスレに書き込みしたら速攻消されたw

  18. 141 物件比較中さん

    最近のケントハウスの評判を教えて下さい。

  19. 145 物件比較中さん

    ケントハウスさんで建てられた方、冬はあたたかいですか?窓も大きいようですので暖房費が気になります。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  20. 146 匿名さん

    暖房費については家のスケールによって違ってくるんじゃないかなと思います
    設計によって(窓の数とか)によって大分暖房効率とか暖房自体の規模とかも異なってくるから
    何とも言えないんじゃないかなと、ひとえに比べられないんじゃないかなと感じられました
    基本的には断熱性と気密性を上げてやればいいんですよね>

  21. 148 物件比較中さん [男性 40代]

    ケントハウスに住んでるって言ってみたい〜豪邸格好良いよな〜住んでる方もきっと富裕層だろうな〜うちには無理か、、、。ケントハウス巡りしてみたが家の駐車場にとまってる車が高級車ばかりだ!おぉ〜!!期待を裏切らない!

  22. 149 ケントオーナー [男性 30代]

    129~131に賛成です。

    ちなみに照明器具は設置しないとほくでんの検査受けれません。
    電圧を測れとの事ですが、器具がついていない状態での測定は危険です。

    ケントさんは自分も当初やんわりと断られました(笑)
    本気で建てるつもりか試していると思います。(個人的ですが)

    同じ業界なのでわかりますが、
    いわゆるクレーマーになりうるお客は契約しないのが常識です。
    たぶんそう判断されたんでしょう!
    ケントさん懸命です。
    HMは金さえ出せばみんな客ですが。
    特にM社はひどい・・・

    建てて数年なりますが、寒暖差によるクロスの切れなども全くなく、
    新築した友人からは新築当時と変わらないので驚いています。

    一つ欠点は暖房費がかかります。
    窓が大きい!ハイリスク「・ハイリターンです!
    でも納得するんですよねー
    住まないと良さはわかりません。
    全く後悔なしですね!

  23. 150 匿名さん

    ほんと、家は住まないとわからないと思います。
    なので、住んでいる方々のご意見はありがたく、参考にさせていただきます。

    窓は大きいほうが明るくて開放感あって良いなと思う反面、暖房費がかかるのは考えものだなと思いました。
    149さんの家は二重窓ですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸