注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「愛知県岡崎市のグルービーホーム(宝建)って、どうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 愛知県岡崎市のグルービーホーム(宝建)って、どうでしょうか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-28 08:47:02

ここで建てられた方のお話を聞きたいです。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2011-05-01 21:13:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

愛知県岡崎市のグルービーホーム(宝建)って、どうでしょうか?

  1. 1 入居済み住民さん

    良いと思いますよ、自然素材を使っての建物を作ってもらいましたが、使いたくなければそれでも良いし、
    打ち合わせは営業さんからすぐに工事の方にバトンタッチしてしまうけど、工事の方がまた良い人ばっかりで
    思った家が出来ました。 デザインに関してもおしゃれにすればお金がかかるし、良い材料を使えばさらに
    お金がかかる・・・。デザインに関してはインテリアコーディネーターの方が提案してくれて、金額のアップ
    を抑えようと、工事の方が頑張ってくれる。 匿名さんのやりたい事が少しでもあれば、ぼんやりとした
    イメージをしっかり形にしてくれる会社だと思います。 家作りが本当に楽しく出来ました。
    失敗したのは、工事の方には言われてた事ですがクロス(壁紙)は自然素材にしないほうが良いと思います。

  2. 3 ご近所さん

    削除依頼で以前の記事が消えましたね・・・消えたらまた同じような書き込みが来るだけなのに;

    営業、ICは他社からの移動組が多いので彼らの提案を聞く・・・というよりは
    客自身が自分の好みをハッキリと伝えて思い通りの家を作るよう動いてくれるかを判断基準に
    したほうがいいと思います。

    提案通りにしてしまうとどこかに同じようなインテリア、外観の家が建っていると思って
    間違いないです。せっかくの新築なのに誰かの二番煎じ以下って・・・悲しくなりますよね・・・。


    結局大工さんやその他の職人さんはお抱えではなくて一棟一棟委託して建てるのですよ。
    (この会社に限らずですが他建設業者からあくどく引き抜き・・・なんて噂もききますがね・・・)
    なので設計と施工管理さえしていれば他社との差、というのはほとんどないです。
    ↑ここが不安なら第三者に仮図面が来た段階で相談するといいかもしれませんね。

  3. 4 主婦さん

    自分の目で見て判断するしかないと思います。
    私は見学できる所全て自分の目で見て判断しました。
    当然地元のこちらの会社の家も見学しましたが私は他社で決めました。


    気になってすこしネットで調べました。
    不自然な個人ブログでの口コミが目立ちます。。

    例)グルービーホームさんは評判がいいので試したくなる  
    例)私も利用してみましたが接客や応対も素晴らしく好印象でした。←違うブログなのに同じ記事多数。コピペ?
    またいつか利用してみようと思います。←展示場行っただけ?

    ・・・企業がお金を払って口コミ依頼をかけているのでしょう。
    少し前某大手企業でこういう口コミ手法が問題になっていました。
    こういう小さい会社の場合は許されるのでしょうか?

    内情は知りませんが、同じ市内にある某社と酷似の建物を建てられているなという印象です。
    そちらへも見学に行きましたのでそう思いました。
    特に数年前のデザインと最近のデザインでは全く違う建築会社のようで人の総入れ替えでもあったのかな?
    と不思議に思いました。


    全ておまかせ、だと業者のいいなりでどこにでもある家、誰かと同じような家になる可能性があるかも。
    客の意向をどこまで聞いてくれるのか、契約前にしっかり確認する必要があると思いました。


  4. 5 匿名さん

    購入した人出て来ませんねー

  5. 6 ご近所さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  6. 7 ビギナーさん [女性 20代]

    購入はしていませんが…

    営業の方が不親切でした。
    説明もイマイチわかりにくかったです。

    1番気になっていたお店だけにがっかりしました。

  7. 8 入居済み住民さん [男性 40代]

    まーアフターケアがよくないですね
    営業がよくても
    施工担当者の出来が悪くて
    あまりいいことないですよ

  8. 9 匿名さん

    保証は10年保証ということですし、
    定期点検もきてくれるということですのでアフターサービスは魅力だなぁと思っておりました。
    あちらから点検の時期になるとお便りが来たりするのでしょうか。
    アフターサービスはお願いしていた営業さん経由でになるのですか?

  9. 11 匿名さん

    健康素材にこだわっているという文言が書かれているのを見たことがあります。
    化学物質を使っていないような建材を使用しているというふうに考えてよろしいのでしょうか。

    子供がいると特にホルムアルデヒド等気になる人は多くなってくると思いますから
    気遣いがある点はいいと思います。

    その反面、家がそれで長持ちするのかという疑問もありますし。
    むずかしいですねぇ。

  10. 12 ご近所さん

    お隣さんが新築工事です。完成予定が6月中には、入居予定と言っていたのに、今日時点で完成していません。工事大幅遅れている。

    一番腹がたつのは、うちの前に工事車両車が止まっている。車が出せない&入れられない。毎回車が出せないので苦情入れてます。


    ブログ載せる余裕あるなら、さっさと工事進めて下さい。ご近所はいい迷惑です。

  11. 13 匿名さん

    家づくりに要する期間が紹介されています。
    計画から契約までがだいたい一か月半くらい。
    契約から着工までで二か月~くらい。
    着工から完成までだいたい140日。
    だそうで、最初からトータルすると八か月くらいになるのかな。
    計画にもっと時間をかけたいところですが対応してくれるのかどうか。
    工事はしっかりやっていただきたいので急ぎすぎもこわいですが、
    工事が遅れるとご近所さんにご迷惑というのが12さんのご意見でわかりました。
    こちらでは大工さんは下請けの工務店さんに依頼するのでしょうか?
    自社の社員さんになるのでしょうか?
    定期巡回サービスが3ヶ月、1・2・5・10年とあるのは安心だと思います。

  12. 14 匿名さん

    そのスケジュールだと一般的な感じですね。他社でも似たようなものかと(長期優良住宅とかそういうのでない場合)。
    注文住宅で工期が大幅に遅れると違約金が発生すると聞いたことがあるのでその後どうなったか気になるところではありますが…。

    アフターフォローについてはきちんと指標があるようですが、このスレを読むと色々あるのかしら。
    営業さんとの相性の問題もあるんでしょうか。

  13. 15 匿名さん

    長期保証の分野もきちんと最初から設定されています。
    短期保障の部分は、壁とかコーキングとかそういうものの不良だったり。
    そういうものが明文化されているのであれば
    安心であるなぁというふうに考えて良いんじゃないかしらと思いました。
    あとはきちんときっちり現場で作って行ってくれることじゃないでしょうか。
    技術力、というところですかね。

  14. 16 匿名さん

    他社との違いがあまり分かりません
    こだわりやらなんやら言ってますが
    建築会社でこだわりのない会社なんてあるんでしょうか
    中途半端な感じがしますね
    施工事例の説明も、なんか根拠のない話ばかりで微妙です

  15. 17 匿名さん

    施工事例の狭小地を最大限に活かした3階建て住宅はエレベーターもついていて
    各所工夫されていますね。

    敷地面積は72.42㎡だそうですが、親御さんも同居されるなら十分な居住スペースが
    あるのでしょうか。
    写真の他に、設計士さんのコメントも表記されていて参考になりますが、
    間取り図も添付されているとより分かりやすいかと思います。

  16. 18 匿名さん

    以前、投稿した12です。

    大幅に遅れて1年も遅れてやった完成してました。うちの前や他のご近所さんの車停めていたので、トラブルっていました。 大幅に遅れていたので、20時過ぎてもトンカチ音してました。うるさかった。

    土地広くないのに、家を大きくし過ぎて、うちと境界線ギリギリ。室内機を我が家の洗濯物干す隣に設置。

    ガスも電気も我が家側です。境界線ギリギリなので、フェンスつけられない。ギリギリなので、点検作業する人が我が家の敷地入って来るのでいい気しません。

    設計士もよく考えて設計しろ。近所トラブルなりたくないので、お隣さんには言いません。

  17. 20 匿名さん

    施工例を見ていて思ったんですが、ジャパニーズモダンって和風なデザインというだけではなくて、もしかしたら平屋建てということなんですか?
    特に平屋に特化しているということは触れられていないと思ったんですが
    どこも2階がないのですよね。
    ジャパニーズモダンで2階建てを作った方はいらっしゃるのでしょうか

  18. 21 匿名さん

    ここって宝建から会社名と社長が変わりましたけど潰れたってことですか?
    経営的に危ないんですか?詳しい方いますか?

  19. 22 匿名さん

    >>21 匿名さん
    おそらく潰れたというよりも合併したのではないでしょうか?
    まあ、どちらにしてもそんな様子では間違いなく先は長く無いですね!
    一生住み続ける家なのでそんな先の危ういメーカーは選択すべきでは無いでしょうね!

  20. 23 匿名さん

    >>22 匿名さん

    ですよね!
    だいたい潰れる前日まで大丈夫ですって言う位なんだから信用しない事ですね!
    ご自分の目で確かめるしか無いですよ。
    どんな会社と合併したのか知っておいた方がいいんじゃあ無いですか?

  21. 24 匿名さん

    建築済みです。
    合併の話は営業の方からいきなり電話がありました。ただ私の担当営業の方からの連絡でした。確認したところ、私の担当の営業の方は辞めておりました。合併理由も聞いていてよくわからないものでした。少し不安です。

  22. 25 匿名さん

    建築済みのものです。
    合併の話は私も担当営業から聞きました。
    私の担当はしっかり説明をしていただき、特に不安は感じていません。
    担当いただいた方みなさんいらっしゃるそうですし。
    前よりもお客さんも多く忙しそうなので経営的には問題なさそう。
    確か、合併した会社の社長と元々親友で一緒にやることになったそうです。元の社長も元気そうみたいですし、特に不安はないです。

  23. 26 匿名さん

    公式ホームページでテイスト別の施工事例を拝見しました。
    ジャパニーズモダンの家は玄関に土間がついているプランもあり、
    全体的に懐かしい雰囲気ですね。
    どなたかが平屋だけかと仰っていましたが、施工実例の中には
    2階建てもありましたよ。

  24. 27 匿名さん

    >>20 匿名さん

    設計士さんが得意なんでしょうねw

  25. 28 匿名さん

    今施工事例を見ると二階建てが多いので意識的に増やしたんでしょうかね。
    平屋もデザインが良いので、得意なところに任せるのも一つの手だと思います。
    ここだとデザイン的には和風が一番よく映えるような気がしました。
    勾配の大きい屋根の家が目立ちますが、二階部分はどうなってるのでしょう?
    窓の方に行くと中腰にならないといけなかったりするのかな?

  26. 29 戸建て検討中さん

    見積もり出してもらいました。
    一番最初に坪単価50万くらいで出来ますと言われて見積もりを依頼。
    出てきた見積もりは坪単価62万、予算を大幅にオーバーしていて予算に合わせるならかなり家を小さくしないと無理と言われてすっぱり断りました。
    打ち合わせも3ヶ月やってその結果。
    見積もり出すのも約2ヶ月かかる。
    営業マンもいい加減でお持ちしますと言って連絡なし。
    これ以上見積もり詰めるなら契約しろの一点張り。
    予算1000万以上オーバーしてるのに契約しろって…
    総評して時間の無駄でした。

  27. 30 匿名さん

    ここで建てた者です。一生住む家、大きな買い物なのに大失敗です。営業はいい加減、言われたことはやらない、クレーム出せばみんなで責任逃れ。出来上がってみたら言っていたのと全然違う。誠意も見られません。まだまだたくさんありますがここで建てたこと後悔でしかありません。

  28. 31 匿名さん

    ローコストのカナルホームですよね。

  29. 32 匿名さん

    打ち合わせ自体は、一級建築士さんとインテリアコーディネーターさんと打ち合わせができるとありました。
    打ち合わせは、営業担当だけじゃなくて、
    本職さんって言ったらちょっとニュアンスが違うかもですが、
    実際に作ってくれる人とお話ができるのは良い点だと思います。

  30. 33 職人さん

    私たちも見積もりを出してもらいました。
    伝えていた予算に近い金額で出てきましたので、見ていたのと違って少し安心しました。
    まだ決めてはいないですが、候補には残そうと思います。

  31. 34 通りがかりさん

    展示場でやっているハーバリウム体験に参加しました。すでに違う会社で建ててしまっていたので、その後の対応は分かりませんが、ハーバリウム体験の時は楽しかったですし、おいしいクレープも食べれましたし、すごく良かったですよ!
    たまに、いろんなワークをやっているみたいなのでまた参加したいです。

  32. 35 口コミ知りたいさん

    営業さんがいい人でも着工からはすべて現場監督とのやり取りになります。店のスタッフが愛想がいいのはどこのハウスメーカーも同じです。
    営業さんたちがいいと言う理由で家を建てると一生後悔します。とにかく見積もりを出させてから工法や設備など調べて納得いくまで妥当か見極めて下さい。

  33. 36 匿名さん

    さすがに現場の大工さんの腕までは調べようがありませんが、皆さんどうされているんでしょう?
    建築現場の見学会のようなイベントに参加して現場の雰囲気をつかむのか、口コミ情報を集めて判断しているのか、どうやって調べています?

  34. 37 通りがかりさん

    ここで建てた者ではないですが、検討中の対応はとても親切でした。
    土地から検討していたときに予算から土地探しまで、私たちが失敗しないように色々教えて下さったのはこちらの会社さんだけでした。
    結局実家を建て替えることになり、親の知り合いのところで建てざる得ませんでしたが、私はすごく感謝しています。

  35. 38 匿名さん

    対応がきちんとしている、というのはあたり前のことかもしれませんが、でも施主としては安心できることですよね。
    細かいいろいろなことが多いので、
    そういうところでミスなくやってもらえると、家のことに集中できますから。
    職人さんなどとの連携も営業さんにかかっていますものね。

  36. 39 e戸建てファンさん

    >>30 匿名さん
    まぁ所詮工務店ですから。
    安い家建てるんですから我慢ですね

  37. 40 検討者さん

    [ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]

  38. 41 匿名さん

    知り合いがここで作っていれば
    大工さんも指名したりできたりしたのかなぁ…
    でもそういうのはスケジュールがすでに組まれてしまっているので難しい可能性も高いですね
    まんべんなく、
    腕の良い職人さんが入っていると、
    安心してお願いできるなぁと思います。

  39. 42 匿名さん

    モデルルーム、何処に行くのが一番いいのだろうか…と思ったんですが
    デザインラボがもしかしたら一番わかりやすいかもしれないです。
    フローリングも1種類だけじゃなくて、
    様々なカラーや素材の物が貼られています。
    実際に使ったらどういうかんじなんだろう?というのがわかりやすくなっています。

  40. 43 匿名さん

    グルービーは口コミがなさすぎる。
    実際建てた人いるの?

  41. 44 名無しさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  42. 45 匿名さん

    1度話を伺いましたが、住宅設備保証が10年無料で更に延長出来るようです。太陽光も保証に入るらしい

  43. 46 通りがかりさん

    ここは素晴らしいです。

  44. 47 匿名さん

    今打ち合わせ中です。
    間取りは完成して仕様に入るところです。
    契約前から打ち合わせ?ずっと良い対応でした。悩んでる所色々ありましたが、時間を取ってくれたり回数増やしてくれたりで一緒に考えてくれます。
    設計士さんもとっても良いです。とにかくおしゃれ。
    耐震もその都度構造計算出してしっかり取ってくれます。
    友達も何人も建てていますが悪い噂聞いたことありません。
    今のところ後悔はありません。

  45. 48 匿名さん

    一緒に考えてくれるのはいいなと思う。
    打ち合わせ、増やしてもらえるものなのか…。いいなぁ。
    一方的に押し付けられるのも嫌だし、
    かと言って、提案力とかが足りないと素人の場合は決めることができない場合も多い。
    一緒に歩んでくれる感って
    注文住宅の場合は特にあるとすごくありがたいですよね。

  46. 49 ここはやめましたさん

    すぐ候補から外しました
    完成宅披露みたいな感じで個人のお宅に見学に行きました
    家を見たいのにすぐに
    「施主様のお家なので傷つけないでください。うちの本社に移動しましょう。今日どうですか?」
    夫婦二人で子どももいないですし、わざわざそこまで強く言わなくても…と思いながら話を聞きました

    その後も見学した家の予算感を聞いても個人情報だと濁されて、会社の坪単価を聞いてもダメでした
    「土地の値段にも寄ります。本社で資料を出すので本社に行きませんか?ご自身の借りられる額が大事なので源泉徴収票出せますか。予算はいくらくらいで考えてますか?(教えて貰えたことが少なすぎるのにこちらの情報出すの嫌だなぁと思い濁して答えると)そんななんとなくいくらくらいかなぁ?じゃ決まりませんよ。賃貸にいくら払ってるんですか?そのお金全部無駄ですよ。」と…

    なんでこんなに説教されているんだろう?
    まだグルービーホームの魅力も分からないし、建てたいとも思っていないのに…
    ととにかく嫌な気持ちになって帰ってきました

    丁寧に自社の魅力や標準装備品、保証などを説明してくれたメーカーに決めました

  47. 50 匿名さん

    オーナーさんのお宅見学で価格を教えていただけなかったのは残念でしたね。
    目安程度でいいので施工実例と価格を公開していただけると
    こちらでも具体的に検討に入りやすいと思います。

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸