注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 i-smart」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 i-smart

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2011-09-13 19:40:19

一条工務店の i-smart について
情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2011-04-28 12:56:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店 i-smart

  1. 151 購入検討中さん

    >>143
    知ったかぶりはやめなよ。
    パネルの継ぎ目?
    パイプは継ぎ目関係無く一本で敷かれてるんだよ。

    ひょっとして自分のお客さんに「一条の床暖房継ぎ目無いなんてウソですよ。」
    とか言っちゃってんの?

  2. 152 匿名

    143は、あらかじめ工場で床暖房用配管を床パネルに組み込んできた床パネルを現場で継ぎ合わせてるって思ってんじゃね?
    だから床パネル間に結合部分が出来ると言ってるんじゃねっかな?

  3. 153 匿名さん

    床暖の不具合で多いのはパイプの繋ぎ目というより、パイプそのものが経年劣化で変質して
    折れ曲がってる部分から水や不凍液が漏れ出すケースがほとんどだよ

    まあ、大丈夫なようにつくってあるんだろうけど、実際の使用環境で20年、30年経過したというような
    実績が無いのが不安要素かな

  4. 154 匿名さん

    床冷房って結露の問題は当然解決されてるんだよね・・

  5. 155 匿名

    145が正解(笑)

  6. 156 匿名

    欧州で広い住宅に住んでいたので光熱費が高かったのかも。でもPVC窓枠で2重ガラスでしたよ。機密性が悪かったのかも。今ヨーロッパでも床暖房は人気で私も付けましたよ。でもプラスアルファーとしてキッチンにだけです。玄関から廊下まであとはパネルヒーターです。ボイラーのコスト(ガス、メンテ)が高いです。学生さんの住むサイズでメンテ代を無視すればコストが安く感じるかのしれませんが日本と同じで家を一軒持つのはもともとコストが掛かるんですよ。

  7. 157 匿名さん

    >>156
    欧州も色々あるので一概にはいえませんが、向こうは雑というか窓がペアガラスでも玄関ドアが隙間だらけだったりする場合とかもありますよね(笑)
    自分もガスボイラーの全館暖房でランニングコストが高かったのを覚えています

    現在、ヨーロッパで床暖房が人気かどうかは分かりませんが
    ほとんどの記事で逆の内容のものしか見かけませんけど・・・

    それと、温水パネルはコストが高くて床暖房だとコストが安くなると言う理由が分からないのです。
    なぜ、でしょうか?

  8. 158 匿名さん

    こんなの見つけました(笑)

    世界が床暖房を選択…宗主国韓国のオンドルが世界の暖房システムに革新を起こす
    http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=127946&servcode=...

  9. 159 匿名

    熱源機にヒートポンプ使う事が、画期的であってガスで温水パイプでは、ガスのボイラーが先にダメになるでしょうね。
    日の当たらない所の、PVC樹脂管が、劣化する条件をどなたか、ご教授下さい。
    また、水道管はPVC樹脂管を百パーセント使っている今、水道管は30年持たないのですかね?

  10. 160 匿名さん

    >>158
    何か勘違いしてるのか知らんが、現代の韓国でオンドルと言うと、普通の温水式床暖房のことな。

  11. 161 匿名

    継ぎ目の次はパイプがダメとかwww

  12. 162 匿名さん

    パイプの継ぎ目に固執してた奴、いなくなったのか別の話題を振ってきてる奴なのか。

    どちらにしてもツマラン奴だ。

  13. 163 匿名さん

    >>140(その他同一)のバカっぷりには笑えるね。
    間違った知識で必死になっちゃって。


    温水パネル式暖房が普及しないのはそれこそ、イニシャル・ランニングコストが高くつくからでは?

  14. 164 匿名はん

    そういえば床暖房の配管は架橋ポリよりも本当は銅管の方が良いって話ありましたね。i-cubeのスレを参照して下さい。

  15. 165 匿名

    私が前に北海道に住む人たちの掲示板で床暖房使ってますか?と質問しました。結構使っている方が多く、ヒートポンプ式はあまり暖まらないようで、蓄暖式やオンドル式を採用されている方が多かったです。また、北海道では玄関土間にも床暖房が入り、雪がついた靴を暖めて雪を溶かすようです。ちなみにオンドルとは韓国式の床暖房で韓国ではかなり歴史のある暖房機です。

  16. 166 匿名はん

    地中熱ヒートポンプで床暖、床冷房ができたら最高だな。
    北海道でも普及するよ。
    ていうかもうしてるか。
    一条さん発売お願いしますよ。

  17. 167 匿名さん

    >>159
    一条の床暖のパイプって水道管と同じPVCなの?
    よく分からないけど、条件が違うこととして水道管は温水は通らないってことじゃない

  18. 168 165

    すみません…携帯からです。130まで読んでからその下に書き込み欄があったので、他の方が書き込みしてる内容と似たようなものになってしまいました(>_<)

  19. 169 匿名さん

    紫外線による劣化は無視していいんじゃないかと思う
    考えられるのは熱の膨張による応力の増加によって生じる摩擦による劣化、
    膨張、収縮を繰り返すことによる劣化とかじゃないかな

  20. 170 匿名さん

    >>166
    現在は北海道では床暖房少なくなってきているそうです

    http://unohideoblog2009.seesaa.net/article/117794355.html
    「床暖房を取り上げたのは北海道が一番早かった。しかし、高気密住宅が普及してきたら次第に床暖房が少なくなってきた。その理由は、床暖房では温度調節がうまくゆかず、パネルヒーターの方が温度調節は楽で、しかも快適だったから・・・。三種換気の給気口の下にパネルヒーターを設けることにより、コールドドラフト現象を防げたことも大きかった。また、低温床暖房の普及は、とくに老人や幼児に低温火傷を起こす危険性が叫ばれ、北海道では床暖房がほとんど普及していない」と。
    この説明は、私が得ていた知識と一致。

  21. 171 匿名はん

    低温やけどは電気のフィルム式でおこりやすいって聞いたけど・・・。温水式もおこるかなぁ~???

  22. 172 匿名

    一条の床暖房配管はPVCじゃなくて架橋ポリでしょ?耐熱温度約90度ですよ。PVCはせいぜい60度くらい。

  23. 173 匿名さん

    >>170さんは何がしたいの?
    そのブログよく読めば一条絶賛されてるし、一条以外のビルダーが床暖房で一条と競合しても敵わないから
    やめとけ。 って内容でしょ?

    否定したいの?擁護したいの?

  24. 174 匿名

    >>140
    搬入が大変そうですね(爆笑)

    >>143
    嘘はダメですよ


    !?

  25. 175 匿名

    i-smartで仮契約をしていますがまだ土地が見つかっていません。7月中の請負工事契約(本契約)はどう見ても無理ですが7月中に本契約しないと総タイル張りのキャンペーンは駄目という事でしょうか?でもi-smartの先行販売が始まってまだ2カ月足らずで着工可能時期は11月。それで7月中に本契約しなければキャンペーンを使えないと言うのはちょっと無理がありませんか?もともと仮契約は土地がまだな人へですので1カ月で土地を探して本契約へは無理なはず。。。?

  26. 176 匿名さん

    >>175
    別に「仮契約」している人を対象にしているわけではないでしょう。
    不動産は縁です。

  27. 177 匿名さん

    >>173
    床暖房に関しては、一条のイニシャルコストを下げたことは褒めてるけど
    床暖房そのものについては否定的だよね

  28. 178 匿名さん

    i-cubeと大差ないように見えるけど
    外壁が乾式タイル貼りだから、実物はi-cubeよりかは立派に見えるのかな

  29. 179 匿名さん

    タイル貼り・・・また固定資産税upか・・・。

  30. 180 ビギナーさん

    えータイル貼りも固定資産税Upの要素になるんですか?

    総タイル張りで 40坪の総床面積でi-cubeとi-smartでどれくらい違くなるか気になる!

  31. 181 匿名さん

    いくらキャンペーンでも総タイル貼りなんかにしたら税金ハンパないぞ。
    夢発電もそうだけど、もしかしてi-smartの予定の施主さんたち固定資産税ぜんぜん考えてないのか??

  32. 182 匿名さん

    総タイル貼りったって、仮に200万円分のオプションだったとしてもせいぜい1万円前後上がるだけだと思うぞ。
    ハンパないなんて言う金額では無い。

    タイル貼りにしなくたって、その分家が大きかったり金額かかってたりしたら同じ事。

  33. 183 匿名さん

    写真だとタイル貼りでもサイディングにしか見えないのは
    どんなトリックなんだろ。

  34. 184 匿名さん

    単に、アンタの見方が悪いのと知識が無い事が理由だろ。

  35. 185 匿名

    トリックもトックリも無いですよ

  36. 186 匿名さん

    知識は関係ないと思う
    単にデザインが安っぽいだけの理由

  37. 187 匿名さん

    タイルを使って、ここまで安っぽくできるのは
    普通のセンスじゃできないよ
    http://www.ichijo.co.jp/ismart/img/index_item01.jpg

  38. 188 匿名さん

    >>187
    逆に「タイルを使って、安っぽくない」外観も貼ってください。

  39. 189 匿名さん
  40. 190 サラリーマンさん

    I-CUBEのほうが良いと思うのは気のせい?

  41. 191 匿名さん

    初めて行くレストランの 店頭で
    サンプルとにらめっこして

    あのメニューは 美味そうだ!いや 不味そうだ!
    と わいわいがやがや 騒いでいる

    オバハンみたいですね!ここのスレは・・・

  42. 192 匿名さん

    RCでもないのに、陸屋根ってのが終わってると思う
    モダンを勘違い?

  43. 193 ビギナーさん

    >>No.189

    確かにそのリンク先の家の方が恰好いいですね

    でも、比較対象にするには比べるベースってものが有るんですが、
    価格帯は近い価格の家なのかな?

    外観比較なら 近い価格、総タイル張りの建物での比較材料お願いします。

  44. 194 匿名

    >>193
    否定するのに必死なんだから察してやってw

    床暖でフルボッコ食らってるからなw
    やっと見つけてきたんだから攻めちゃダメw

  45. 195 匿名さん

    i-smart(笑)

  46. 196 匿名

    積水のオプションだらけの家を出してこられても・・・。
    価格帯が同じなら分かりますよ。
    頼むよ・・・。

  47. 197 匿名さん

    結局床暖継ぎ目クンは出てこなくなったんだね。

  48. 198 匿名

    床暖房は地中熱でやってくれ!イニシアチブから補助金も出るぞ!ランニングコストが今のヒートポンプ式の半分以下になるし、真冬でも能力がフルに発揮されて暖かいから!

  49. 199 匿名

    でも床暖房のマットは継ぎ目だね。配管が劣化したら継ぎ目から浸水する事を言いたかったんだろうな〜。可能性は0じゃないけど、その前に家の寿命を迎えるかな〜。

  50. 200 匿名さん

    架橋ポリは劣化しないという情報を鵜呑みにしてる人がいるけど
    それは机上の空論で、実際は20年経過した現場からは劣化したという例も報告されているよ

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸