住宅なんでも質問「専用庭について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 専用庭について

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-03-26 22:02:00

専用庭についていろいろご意見お聞かせ下さい!

[スレ作成日時]2005-02-24 11:22:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

専用庭について

  1. 362 匿名さん

    庭好きなのに〜
    やぶ蚊が大発生で出られない〜〜〜(T_T)
    洗濯物干しや植木の水やりだけでも蚊取り器携帯が必要・・・
    今年は虫の当たり年か!?

  2. 363 匿名さん

    BBQやる、犬小屋たてる、物置置く、畑・花壇つくる いろいろあるらしいよ。

  3. 364 匿名さん

    >>362
    逆説的に庭に水鉢を置いてみ
    めだかか金魚も入れて。
    蚊の溜まり場になるが魚が全部食ってくれるよ
    うちは以前より蚊が減ったような気がする。
    偶然かもしれんが

    睡蓮なんぞ入れとくと結構雰囲気も良いし

  4. 365 362

    >364さん

    ほ〜〜、なるほどね!
    水場=ボウフラ発生のイメージだったけど
    金魚やメダカがいれば餌にしてくれる訳か。
    やってみたいけど・・・夏場なんか、水温上がっちゃいそうで心配だなぁ。
    日陰なら大丈夫?

  5. 366 匿名さん

    私、シーモンキー飲んだ事あります。
    寝ぼけて水かと思って。
    何故か思い出してしまいました。余計な事でスイマセン。

  6. 367 匿名さん

    この前の台風の後、庭の芝にカビが生えました。びっくりしました。
    けれど、それより、それをどうしたらよいか困っています。
    対策をご存じの方いたら教えて下さい。
    カビの生えた場所は日当たりがよくありません。
    ちなみに、うちはキノコもよく生え、小いさな蟻もたーくさんいます。

  7. 368 匿名さん

    >>365
    よしずを立てかけて陰になる部分を作って遣ります。
    日陰より日向のほうが水生植物のためにもいいとおもう。
    めだかは暑さにはめっぽう強い。

    >>367
    カビの上に、砂を撒いて、ぼちぼち土壌改良。
    カビの生える部分は、踏圧で硬くなって、排水不良になってると思います。
    もしだめならそこの部分は芝生をあきらめて、レンガか石を敷くと良いです。
    秋までに生えてこなければ、うちもそうしようと思ってます。

  8. 369 匿名さん

    >367
    カビキラーを吹き付けてみるとか。

  9. 370 匿名さん

    >>367
    一概にカビとも言えないので注意!
    http://homepage2.nifty.com/gakuyo/siba/tutoga.html
    あと我が家は、洗濯物やバルコニ−の裏、はたまた庭に出しているブランコやシ−ソ−
    にここ最近、産毛のような白い綿のような卵?がよくつきます。
    中には灰緑色の小さなツブツブが一杯です。
    毒蛾の卵でしょうか?
    どうすれば予防できるでしょうか

  10. 371 はじめまして

    就職するのでアパート探しに来てマンションがあったから入ってみて、庭付きの
    こぎれいは部屋って感じで感動してマンションの1回を衝動買いしてしまった者です。
    それでこおろぎが沢山いて困っております。芝を舗装してなくしてしまおうと思ってますが
    やっていいんでしょうか?

  11. 372 匿名さん

    >はしめましてさんへ
    芝の管理は居住者の区分ですが、管理規約には、『芝を健全に維持すること』とか
    『枯れたら入居者負担で植え替えること』とか書いていなければ
    枯らせて、刈り込みをした後、三分砂利を敷き詰めましょう。
    撤去可能な置いてあるだけの物が原則ですから土着の舗装は出来ません。

  12. 373 匿名さん

    質問・何でコオロギが居て困るんですか?
    この季節、良い声で鳴いてくれるのに。

  13. 374 匿名さん

    371ぢゃないけど
    庭が狭くてコンクリートのフェンスがあるマンションだと
    音がかなりうるさいんだよね。
    うちは放置してます。風流だよねー

  14. 375 はじめまして

    がーんそうなんですか。こおろぎ純培養状態で大量にいるんですよ。泣き声は意外にいいんですけど。
    バスケットコートを作るかと思ってやる気満々だったのにー。
    引っ越すしかないか・・・

  15. 376 373

    >374さん
    コンクリ壁だと音が反響するんですかね。
    言われてみれば家の中でスズムシを大繁殖させていたとき
    風流とか言っていられないくらいうるさかったので(笑)
    そう考えると「コオロギ良いじゃない♪」と一概には言えないのかもしれませんな。
    我が家は植栽+金網フェンスだから虫の出入りは自由自在。色んな虫に出会えます。
    コオロギもまあ丁度良い具合に秋らしさを演出してくれてますね(^^)

    >はじめましてさん
    バスケットコートですか・・・
    例え舗装許可が出たとしても、庭でバスケットボールをバンバンされた日にゃ
    おそらくどこかから苦情が出るんじゃないかな〜〜(^^;)
    うっかり隣にボールが入っちゃったりしたら、返して貰えないかもよ。
    「カミナリさーん、ボール返して下さい〜〜」ののび太状態。

  16. 377 224

    >はじめましてさん
    ちゃんと短く刈り込んでおけばこおろぎが隠れる場所もないので
    自然といなくなりますよ。ゴルフ場のグリ−ンに虫はいないでしょ。
    草ぼうぼうだからいけないの!!
    芝刈りマニュアル↓
    http://www.encho.co.jp/workclub/shibam01.htm

  17. 378 匿名さん

    なんか…すごいこと考える人がいるんですね…
    バスケットコートとか、舗装とか…
    釣りですか??

  18. 379 377

    芝刈りマニュアルは見れなくなっていた。
    とても詳しく解説していたのに・・・
    http://www.bidders.co.jp/item/16160509
    とりあえずこれを買いなされ

  19. 380 はじめまして

    皆さんどうも御教授ありがとうございました。
    おっしゃるとうり可逆的な変化しか許可されないようですね。とある掲示板には管理組合で2/3以上の賛成
    があればいいみたいなことも書いてありましたけど・・・
    ごっつい芝刈り機で一応やってはいるんですけどねぇ、なかなかやる気が・・・

  20. 381 匿名さん

    秋風が吹き、蚊も居なくなり、庭に出るのが良い季節になって参りましたね(^^)
    明日は中秋の名月。庭で団子でも喰うか〜♪

  21. 382 匿名さん

    お月見が楽しみです。
    飼っているうさぎにもちつきさせねば...
    今、四季咲きのばらが満開で、毎朝水遣りのたびにうっとりしています。

  22. 383 匿名さん

    一階庭付き購入しました。
    引渡しが半年後なので今から待ち遠しいです。
    庭は芝なのですが、はられたばかりの芝って、
    みすぼらしいですよね。
    どのくらいの期間で整ってくるものなのでしょうか。

  23. 384 匿名さん

    高麗芝だと思いますが、
    春から夏にかけてなら、3ヶ月もすれば根付き、茂りますよ。

  24. 385 匿名さん

    >384
    マンションって高麗芝っていう芝なんですか。
    夏には茂ってくれるんですね。楽しみです。
    ありがとうございました。

  25. 386 匿名さん

    うちの芝はいまいちだったなぁ。
    夏になれば茂る、と言うのを信じてたんだけどね(^^;)
    まあ来年を楽しみにしましょう。
    ちなみに高麗芝は冬枯れしますので、
    秋口に西洋芝をオーバーシーディングして
    冬場は西洋芝のグリーンを楽しむ・・・と言う方法があるそうです。
    やりたいけど・・・めんどくさい(苦笑)

  26. 387 みわきち

    >385さん
    マンションっていうか、関東以西で一般的に張り芝として使用されている
    芝のほとんどが暑さに強い高麗芝か姫高麗芝だと思います。ただ386さ
    んがおっしゃるように冬は枯れるので、京都に住んでいた頃私は西洋芝を
    種からまいて育てていました。

    芝は手入れをすればとてもきれいになりますよ。我が家は去年の夏〜秋に
    かけて張りましたが初めてのシーズンである今年の春にはご近所の皆さん
    にお褒めいただけて嬉しくなるほどきれいに生えそろいました^^でも、
    夏の間お手入れをサボったのでボサボサになってしまい、反省中です。。;

    386さんの場合、もしかしたら最初の水はけとか業者さん?の張り方
    がいまいちだったかも?マンションなら一度言ってみたら新たに張り替
    えてくれると思いますよ☆

  27. 388 匿名さん

    来年の夏に庭付きのマンションに引っ越します。
    庭とテラスで40平米あってガーデニングの好きな私はとても楽しみです。
    最初のパンフには、樹木は直接植えられませんとあって、木以外なら直植えできるんだ、と解釈してました。
    でも、契約でいただいた管理規約には芝以外は直植え禁止と。。
    今のマンションってそういう規約なんですね。。 ちょっと残念です。
    少しくらいなら、いいかな、、なんて だめでしょうか。。。

    新築なので、管理規約を改定できるように働きかけたらだめかな、なんて考えたりしています。

  28. 389 386

    >みわきちさん
    実は、3ヶ月点検の時に言ってみたんですよね・・・
    でも「来年の春まで待ってみて下さい!」と言われてしまいまして。
    3月に入居したので、来年の春まで待ったら保証期限切れちゃうんですけど〜(^^;)
    入居前に近くで造成工事をしていたため、その砂埃がかなり舞い込んできていて
    そのせいで芝が土をかぶり、伸びきれなかった感じです。
    まあ、未だに部分的にハゲがありますがだいぶ生えそろっては来ているので
    来年の夏には何とか・・・なるでしょう、多分。(ホントか???)

    >388さん
    我が家も直植え禁止です。
    でも、鉢に植えていたフウセンカズラやルコウ草の種がこぼれて、
    勝手に地面から芽吹いております。
    イチゴもランナーを伸ばしっぱなしにしてたらしっかり根付いてしまった・・・どうしよう。
    そう言うのは不可抗力と思っても良いのでしょうかね?

  29. 390 388

    386さん ありがとうございます♪
    そうですね、それは不可抗力でとくに迷惑なこともないですよね。
    竹や杉なんか植えたら、さすがにルール違反かとおもわれますが。


    私は今5階でベランダに植木鉢でバラやラズベリーなど育ててます。
    最初はそれらはそのまま鉢で育てながら、芝を張っていきたい(真土の状態で引き渡しなのです)と思います。
    でも 私も不可抗力が増えるかもです。。。 (永住しようと思ってますので)

    お隣や一階の方々が同じガーデニング好きなら
    良いなあ、と思ってます。

    私の部屋は、なんでも倍率が高くて人気があったそうです。
    階下の音の迷惑の恐れが無いこと、庭の活用などで一階でも人気があるんだと思いました。
    値段も少し安いですし。。。

    ただ、今の5階の風通しや眺望の良さはなくなってしまいます。
    どっちもどっちかな、それぞれ良いところに目を向けていきたいです。

  30. 391 匿名さん

    >386さん、387さん
    なにせマンションの専用庭とはいえ、庭を持つのが初めてなので、
    今からどんな感じにしようかと夢想しています。
    冬にかれてしまう芝の場合、
    秋口に西洋芝をオーバーシーディングする
    方法があるのですね。
    いろいろ勉強になります。
    ありがとうございます。

  31. 392 匿名さん

    上階に住んでますが、時々花の種を空中散布してます
    将来が楽しみ!

  32. 393 匿名さん

    まあ、なんて夢のあるお話かしら〜〜♪♪♪
    ・・・って、釣られちまったい。

  33. 394 匿名さん

    384です。
    思ったよりも早く根付いてくれたのですが、夏季の芝刈りはけっこう大変でした。
    でも、きれいな芝をみると疲れも忘れました...
    うちのマンションは、草本類と低木なら、地植えをしてもいいので、
    欲望を抑えるのが大変です。
    庭があるって気持ちいいですね。

  34. 395 383

    面倒だといわれる芝刈りさえも待ち遠しいですよ。
    低木も植えられるとはうらやましいですね。
    うちは初めてのことで確認するの忘れました。

  35. 396 匿名さん

    >392
    あなたでしたか〜
    実際、我が家の庭にはアサガオやなんで?という植物が時々芽を出します。

  36. 397 匿名さん

    ここ数日の雨で芝生にキノコがはえました
    調べてみると『ヒメホコリダケ』
    芝が枯れてしまうそうではありませんか・・・
    (*_*)
    対処方法をみてもなんか難しい薬剤散布が必要で
    子供が転がり回る現状ではやりたくありません。
    なんか良い対処方法はないでしょうか?

  37. 398 392

    マジで上階からアサガオの種蒔いてます
    アサガオの種ッてものすごくたくさん取れるのね
    自分のプランターだけでは植えきれませんので・・・・花いっぱいにしたい

  38. 399 匿名さん

    えっ・・・マジだったの???
    それは迷惑以外何者でもないんだけど(ーー゛)
    朝顔の種が沢山取れるのは小学生でも知ってるけどね
    蔓物はどんどん伸びて後始末が大変なんだよ。
    好みもあるし、庭のイメージも人それぞれだし、勘弁して欲しいなぁ。

  39. 400 匿名はん

    来年、庭付きのマンションに引っ越す者です。
    今日、主人が大きな鉢(樽みたいな・・・)をもらってきました。
    ハーブが何種類か植えてありました。
    もともと、そういったことをまったくしない私でしたが、これを期に、土いじりをしてみようかと思いました。
    皆さん、いろいろと、教えてくださいね!!
    では、また・・・・

  40. 401 匿名さん

    >>379
    芝刈りマニュアル http://www.encho.co.jp/howto.htm に移動してますよ ^^

  41. 402 匿名さん

    今年の春、専用庭付住戸に引越しました。
    南を頂点とする東〜西を向いた角部屋で、庭とテラスで80平米です。
    全面芝生で引渡しが済んだ後、造園業者にお願いして
    花壇や子供の遊ぶ砂場スペースを作ってもらいました。
    あわせてモミジやオリーブ、ヤマボウシ等の植栽もしてもらってようやく
    「庭」らしくなってきました。

    隣家との境界にはコンクリフェンスがあるので内側にラティスを立てて
    つるバラを這わせています。来年の春が楽しみです。
    バラの手入れには病気や害虫の予防が不可欠ですが
    なるべく周囲に迷惑にならないようにハンドスプレーで
    植物由来の忌避剤活性剤を散布しています。
    (どうしても風で飛散してしまいますが(-o-;))

    上階からは洗濯バサミや観葉植物の枯葉が降ってくることもありますが
    夏には子供のプールもだせて今のところガーデンライフを満喫してますよ!

  42. 403 匿名さん

    庭とテラスで80平米なんて、うらやましい。
    砂場を作ったり木を植えたりもできるようでいいですね。
    想像しただけで、素敵です(^_^)
    それと同時にお手入れなんかも大変そうですけど、
    だいたいお手入れにはどのくらいの時間かかるんでしょうか?
    私も庭付きのマンション購入しましたけど、
    入居がまだ先なので。

  43. 404 匿名さん

    >上階からは洗濯バサミや観葉植物の枯葉が降ってくることもありますが
    >夏には子供のプールもだせて今のところガーデンライフを満喫してますよ!

    寛容ですね。

  44. 405 いまだに蚊が

    雨水枡が原因なんでしょうが、まだ蚊がいます。サラダオイルを雨水枡にいれればぼうふらが
    窒息するという噂も聞くのですが、どうなんでしょうか?サラダオイルなんかまいたら、
    ゴキブリが発生するような気も。

  45. 406 匿名さん

    私も昨日縞々のヤツに刺されました(^^;)
    サラダオイルか・・・それは簡単で良いアイディアかも知れませんね!
    「モスキートバスター」と言われる駆除業者の方は、
    ボウフラが成虫になれない成長阻害剤を撒くそうです。
    水にオイルを入れたからと言って、特にゴキブリは増えないんじゃないでしょうか。
    水に入って油を食べたり、卵産んだりしないでしょ。
    管理組合に言って、何かしら対策を講じて貰えない物だろうか・・・

  46. 407 匿名さん

    >402さん

    いいな〜、広い庭〜〜〜(=_=)
    うちなんて南向きだけど狭いっす〜〜〜
    しかも勝手にいじくれないし〜〜

    それでも何とか工夫したくて、テラス側に突っ張りネットを設置して
    (もちろん隔壁に差し障りの無いように)
    そこにハンギングするか、蔓ものなど育ててみたいと思っている今日この頃。
    1年草をまめに植え替えるのは無理なので、多年草で丈夫なお勧め植物はありますか?

  47. 408 匿名さん

    世話いらず、乾燥に強くほぼ四季咲きのものだと、
    ランタナ、ゼラニウム、ユリオプスデージーなどでしょうか。
    ユリオプスは根はりがすごいので、よせ植えには不向きかもしれませんが。
    好みはあるかもしれませんが、多肉だけのよせ植えハンギングもかわいいです。
    草ものだと、私はグレコマやアサギリソウもよく使います。

  48. 409 402

    >>403

    手入れらしい手入れはこれといってしてないんです(-o-;)
    さすがに梅雨を過ぎて芝生が生い茂ってきたので
    巨大な植木ばさみ(剪定ばさみ)で長くなった部分だけ「ジョキジョキ」(笑)
    つるバラやミニバラの他は基本的には放任可能な植物が多いです。
    庭の中央に子供の砂場を作ってしまったので、
    植物を増やそうにも花壇を作るスペースがない。。。

    >>408

    ランタナいいですよね!
    梅雨時や寒くなってきた今もおおいに活躍してくれてますよ

  49. 410 匿名さん

    専用庭はバーベキューができるからいいね。

  50. 411 匿名さん

    いいですね。
    友達呼んでオールナイトでバーベキューパーティとか!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸