住宅なんでも質問「専用庭について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 専用庭について

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-03-26 22:02:00

専用庭についていろいろご意見お聞かせ下さい!

[スレ作成日時]2005-02-24 11:22:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

専用庭について

  1. 282 匿名さん

    普通に立っていると、1階だから一番下なんだけど、
    寝転ぶと、デカいマンションがすべて自分の足の下。

    空はよく見えるし、マンション全部が自分のモノになったような
    雄大な気分になれる。

  2. 283 匿名さん

    うちの庭だと建物に垂直に寝転んだら
    自分がテラスとフェンスの間にぴったりはまる感じになってしまう(ーー゛)
    雄大な気分には程遠い・・・
    平行に寝てみるか?マンションに添い寝♪

  3. 284 匿名さん

    ↑上手いっ。座布団2枚!

  4. 285 匿名さん

    管理規約は、マンションによって違うと思うのですが、
    たとえば、芝を取って、草花を植えたり、砂利を入れるなどするとなると、
    管理組合に申請する必要があるのでしょうか?
    管理規約を読むと、草花植栽はok、高木は×、池も×くらいのルールなので、
    どう解釈したらいいものかと...
    我が家も縦には寝られない大きさですが、ちょっとアジアンな雰囲気にしたいなあと
    考えています。

  5. 286 匿名さん

    営業の話によると、実際余程派手にやらない限り問題ないと聞いています。

  6. 287 匿名さん

    草花埴栽okなんですね。うちのマンションダメらしいです(1Fの住人が言ってました。でもちょっとならおとがめなしらしいですよ)
    管理規約に「芝がかれたら管理組み合いで植え買えます」と書いていなければ、
    芝をとっても「かれてしまったから…」で理屈が通るのでは?
    でも芝があったほうが、厚さ対策にはよいと思うけど。

  7. 288 匿名

    上から何か落ちてきそうで怖くないですか?
    ルーフバルコニーか庭付きを探してましたが ネットがあると安心だけどあると
    うっとおしいし・・・でもネットとかないと高層マンション(15階)とかだと
    上から風で洗濯ばさみとか落ちてきたても怖いし 子供にあたったら大変!と
    あきらめ ルーフバルコニーにしました。 でもこの季節 緑はうらやましいですね。

  8. 289 匿名さん

    強風の日に上から洗濯物が落ちてきたことがあります。
    これは天災(?!)みたいなものだと思っているのですが・・・
    マンションでは「バルコニー外にモノを出さない(布団干しや
    アンテナもダメです)」を徹底してくれているのが幸いしてるのかも
    しれません。やはり共同住宅ですからお互いの気遣いが大切かと

  9. 290 匿名さん

    専用庭付き1階を購入しました。庭でビールを飲むのを楽しみにしています。
    が、蚊が出てそれどころで無いような話も聞きます。物件によって違うのでしょうが。
    皆さんは庭でビール飲めますか?

  10. 291 匿名さん

    飲めるけど・・・どっちにしても蚊は居ますよ(苦笑)
    個人的には蚊取り線香焚いて、庭で夏の雰囲気を感じながら飲むのも風情があって好きですが
    今時は蚊取り線香の匂いにまで苦情を言う人がいるようだから
    今年は乾電池式の蚊取り器でも付けとこうかな。

  11. 292 匿名さん

    防虫スプレーしておけばいいでしょう。

    ひとりかふたりでしみじみと飲むにはいいですが、
    大人数になると話し声が近所迷惑になりますね。

    うちは電気式の殺虫器を吊るそうと思っています。

  12. 293 290

    なるほど、電気式の蚊取器or殺虫器ですね。
    でも、特に外で使う時って、煙が出るやつの方が効きそうな
    気がしてしまう。
    大人数で飲むようなことではないです。1人か女房とね。

  13. 294 匿名さん

    庭付き1階に住んでいるのですが 3階の方の話し声がすごいのです。
    室内やベランダに居るときには さほど聞こえてきませんが
    庭に出ると話の内容が全て聞こえてきます(まるで一緒に話しているかのように・・)
    小さいお子さんが居て お客様がいつもいらっしゃるようですが
    お昼間のことなので 生活音 だと思っています。
    ただ あれほど筒抜けってことは 私達が庭に出ているときには なにもかもが響き
    わたっているような気がするのですが・・・
    音は下にいくって言いますけど 1階の音はどれほど上階に響いているのでしょう?


  14. 295 匿名さん

    音は上に上るものですから、きっと同様に聞こえると思います。
    うちは4階ですが、リビングに居て1階の方がお庭でドライバーの練習をされる
    ブンブンという音が聞こえてきます。
    ベランダではそんな広さは無いので、覗けませんが、庭先でないと
    不可能な状況なので1階の方とみなしています。
    さすがにお庭で会話はされていませんが。

  15. 296 匿名さん

    専用庭付きにして失敗したって人いますか?
    それと、やっぱりルーフバルコニー付きにしておけばよかったって言う人いますか?

  16. 297 おどろき

    216ハリケーンだな。すごいしつこさ

  17. 298 匿名さん

    >296
    今のところ庭付きにしてほんとに良かったって思うことのほうが多いかな〜
    子どもの水遊びや 庭仕事。
    好みの問題ですが「土」のある生活に大満足です。

  18. 299 匿名さん

    同感。
    地に足が着いている(笑)のが好き。
    実家がルーフバルコニーなので、今更特に魅力的に見えない。
    ルーバルは結局階下に気を遣うしねぇ。

  19. 300 296

    296です。
    279、282、292も俺です。
    216は俺とは違うけど、216ハリケーンって俺のことか?

    自分は専用庭付きで満足しているのですが、後悔しているひともいるのかなと
    思って質問しています。

  20. 301 匿名さん

    すみません、後悔しようがないです。最高です。

  21. 302 匿名さん

    私は購入の際、実際にルーバルに住んでいる人と
    庭付きに住んでいる人に聞いてから決めました。
    ルーバルは、夏の照り返しが半端じゃないうえに
    吹き抜けの風も台風並み。子供を遊ばすにも、
    階下の迷惑になるし、小さい子供だと落下の危険性も大
    その点、庭付きは夏のプール遊びも出来るし、
    ガーデニングの水まきで気温も上階より涼しいような
    気がします。なにより、子供が遊ぶときに、目を離しても、
    安全なところがいいかな。

  22. 303 匿名さん

    皆さん、庭の広さについてはあまり言及されていませんが、
    どのくらいの広さの庭があるんでしょうか?

    どのくらいの広さが満足、というのは人それぞれでしょうが、
    ○○をするには充分、とか△△をするならもうちょっと広いとなあ〜
    あたりも聞かせていただけると嬉しいです。

    庭がある物件を購入したのですが、
    庭の広さの感覚が、いまいち実感できないもので・・・

    よろしくお願いします。

  23. 304 匿名さん

    私のところは、庭30㎡、テラス(軒下)部分を含めると50㎡です。アンパンマンのブランコ兼滑り台兼ジャングルジムを置いて、ガーデニングのプランター置いて、物干し複数置いても充分なスペースです。
    夏は、子供用プールを出すつもりです。
    そして、庭が共用庭に面しているので、セキュリティ面もまあまあ。

  24. 305 匿名さん

    我が家は、庭22、テラスを入れると33㎡くらいで、ちょっと小さめですが
    一人でガーデニングをする分には、丁度いいくらいの広さだと思っています。
    (土壌改良の時に実感しました)
    中央にレンガを模様のように敷き詰めて、背の低い植物を中心に植え、リビングと
    つながった雰囲気になるようにしています。
    物干し竿は、リビングから死角になるところに設置してあるところが気に入ってます。

  25. 306 303

    >304さん、305さん
    ありがとうございます。

  26. 307 匿名さん

    >303

    バルコニー+庭で40平米強です。
    特に何も置いてませんが、リビングが11畳のくせにカーテン全開にすると
    視覚的に開け、リビングのつながりの様に見えて、やたら広く感じます。
    満足です。

    まもなく、子供用に大きなプールを購入しようと思います。

  27. 308 匿名さん

    ルーバルよりも専用庭のほうが音の気を使わないといいますが、やはり子供を外で遊ばせるときやなにか作業をするときはお隣や上階に気を使う。お隣の外の音がうるさいんで。特にこの時期窓開けてる人多いし。

  28. 309 匿名さん

    >308
    お隣の外の音って話し声?

  29. 310 303

    >307さん
    ありがとうございます。
    視覚的に開けてやたら広く感じる、というのが
    とても期待しちゃいますね・・・
    早く実感してみたいです。

  30. 311 匿名さん

    303さんはどれくらいの庭ですか?

  31. 312 303

    専用庭40㎡+テラス15㎡
    なのですが、
    庭のフェンス際に、植栽が施されるらしく・・・

    皆さんのレスを拝見して、
    実物を見るのが楽しみになりました。

  32. 313 匿名さん

    皆様お庭が広くてうらやましいです...
    我が家は10㎡ばかり。(テラスとあわせて25㎡ほど)
    それでも、土があるって幸せだなーと実感しています。

  33. 314 匿名さん

    >303さん
    まだ入居前なのですね。
    マンションは契約してから入居まで長いから
    待ち遠しいことでしょう〜
    庭のフェンス際の植栽って目隠しのためですか?

  34. 315 匿名さん

    庭付き購入しました
    テラス+庭で30㎡くらいですが待ち遠しいです
    現在、26階にすんでいます。景色はいいが飽きます
    外出も面倒です。
    1階を悪く言う人いるようですが、2〜5Fよりはいいのでは?

  35. 316 303

    >314さん
    いえ・・・
    なんか、行政からの指導だそうで・・・
    (目隠しにはならないほど低い植栽の模様)
    営業さんいわく
    「入居されたら、ひっこぬいちゃってもいいですよ」だそうで・・・
    でも
    植栽もかわいそうだし、入ってから様子を見ます。

  36. 317 匿名さん

    マンションを購入するときの営業さんの意見って
    結構でたらめだったりします。
    実際に住んでみて 規約をみると 細々と書かれてあったり
    するので よ〜く確認してくださいね
    「庭」とは関係ないのですが
    入居前に営業さんから「ペットはOKですが マンション中は
    抱っこしていないとダメです」と言われていたのですが
    規約をみたら「リードをつけていればOK」でした。
    なので マンションの角とかに用をたしてるワンちゃんもいて
    「これは ちょっと・・」って感じでした。

  37. 318 308

    隣の声がうるさい!子供を叱る声や、夜庭でしゃべってたり。たばこ吸ってたり。

  38. 319 匿名さん

    ん〜それは迷惑ですね・・・
    一度管理組合に相談してみてはどうでしょう?
    子供を叱る声って 確かに聞いてるほうがいや〜な気分になりますよね。
    ただお隣のことなので 角が立つと後々面倒なので
    「やめてください」というのではなくて
    「話し声が響いてます。」みたいなニュアンスで・・・
    きっとお隣さんは 自分達の声が隣(多分上階にも)に響いていることに
    気づいていないかもしれないし・・・

  39. 320 にワニワニ

    うちは、専用庭7mx7m(一部専用駐車場)のマンションにしては広い方だと思いますが、予想以上に大・大満足です。
    今では、バルコニーだけではもう満足できなくなってしまいました。バルコニーだけでも7mx2mと十分広いのですが・・・。
    芝を一部はがして、花壇を作ったり、日に日に緑になっていく庭を眺めているだけでも、癒されます。
    休みの日は、めっきり外出も減り、リビングからボーッと庭に落ちる雨を眺めたり、雪の積もった庭を眺めたり
    風呂あがりに涼みにちょっと出たり、ベンチに腰掛けてパン食べてみたり、もう数え切れないくらいいろいろなことを
    したくて、用もないのにしょっちゅう出ています。
    子供がまだいないのが残念なくらいです。
    いいですよー、本当に。
    今日も会社から帰ったら、庭で暇つぶそう!

  40. 321 へヤへヤ

    うちも1階部分で庭つきですがバーベキューはしますよ。ただし上から見ようと思えば見えてしまう場所ではしません。庭でやるのではなく庭に面している部屋の中のギリギリのところでやります。もちろん煙を外に出すための扇風機は必需品。

  41. 322 匿名さん

    >321
    なんか微妙に納得いかないような・・・
    マンションの隣に焼肉屋が越してきた。みたいな?

  42. 323 匿名さん

    そのような1階の方がいるようなマンションはちょっとどうかと思います。
    特に2階だったら最悪。洗濯物が全部肉臭くなりそうです。
    本人たちは、迷惑をかけていないと思っているんでしょうけど...。
    子どもが、ぎゃーぎゃー走り回ったり、三輪車をガラガラ言わせたり...。
    本当に困ったものだと思います。

  43. 324 匿名さん

    どのあたりが納得できないのですか?
    自分の部屋でやっていますし勿論炭とかは使いませんし(笑)これに納得できないとすればキッチンで魚も焼けなくなると思いますが(キッチンも換気扇で外に煙をだしていますよね)

  44. 325 匿名さん

    >323
    同感です。魚の臭いがすごいんです!マンションで魚とか匂いが出るものを焼くのは常識はずれですよね!

  45. 326 匿名さん

    キッチンの排気がリビング側にあるんですか?変な設計のマンションですね。
    直接煙を立てるのと、排気管を通すのでは臭いの出方も違いますけど、
    普通、悪臭のもとになる排気口はリビング側には廻しませんが。

  46. 327 匿名さん

    ヘヤヘヤさんの姿見せずに扇風機で煙を外に出してまで
    バーベキューされるとのコメントに、2Fの方への
    同情感じてます。
    それに、庭での火気は違反行為だと思いますが、マンションによっては
    禁止項目に載っていないのでしょうか。

  47. 328 匿名さん

    >327
    庭での火気は違法ですよ。
    部屋で肉を焼いているだけなんですけどねぇ部屋で。ダメなんですか?お宅は肉は焼かないのですかねぇ

  48. 329 匿名さん

    排気は廊下側に出てますが?
    廊下側に窓がある間取りですが、窓を開けると魚くさい時がありますよ。肉も魚も焼かないお宅様、そんなに肉の焼ける匂いが嫌ならば窓は閉めればよろしいのでは?

  49. 330 匿名さん

    訂正、「廊下」ではないな・・・どこから臭ってくるんだ?

  50. 331 匿名さん

    もう・・・
    みんな321、323につられちゃって・・・
    スルーですよ、スルー。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸