なんでも雑談「老後、いくら位現金必要でしょうか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 老後、いくら位現金必要でしょうか。

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-04-24 16:45:13

年金も不安。少なくとも定年から年金支給までのつなぎは必要。
退職金は少額ですが、それも含めたとして、いくら位預貯金必要でしょう。
老後、子供に迷惑かけたくないです。(女の子だけなので)
住宅ローン完済するとしても、メンテナンスや維持費などかかりますよね。
マンションは管理費もあります。
いくら位現金残せば、老後そこそこ暮らせるでしょう。
皆さんのお考え、予算などお聞かせください。

[スレ作成日時]2011-04-17 00:52:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

老後、いくら位現金必要でしょうか。

  1. 722 匿名さん

    死ぬまで元気ならね
    PPK ぴんぴんぽっくり

  2. 723 匿名さん

     老後は生き地獄

  3. 724 匿名さん

    家族もお金もないの?

  4. 725 匿名さん

    昔はね、1日3回なんでもいいからゴハンを食べたい、
    ツギハギだらけじゃない服をきてみたい、
    穴の開いてない靴を履きたい、雨漏りのしないおウチで布団の上で寝たい・・・・・・

    昔はね、豊かになりたい、という目標があった・・・・・・・

    今はね、・・・・・・・・貧乏な国になってやり直すか?

  5. 726 匿名さん

    朝からどうしたよZ??

  6. 727 匿名さん

    GDPと幸福度は反比例するらしいから

  7. 728 匿名さん

    豊かになり過ぎた・・・・・・

  8. 729 匿名さん

    モノは豊かだけど、
    昔と比べて何か足りないのかも

  9. 730 匿名さん

    心の隙間お埋めしますって漫画があった

  10. 731 働く女子さん

    頼れるのは自分とお金だけです。
    親兄弟とも疎遠でもちろん独身。
    健康な肉体とそこそこの貯金があれば
    なんとかなると前向きに頑張ろうと思います。

  11. 732 匿名さん

    侘しい感じがするけど、まああれだ
    気を落とさず頑張ることだ

  12. 733 匿名さん

    煩わしい人間関係を捨ててカネと孤独を選んだんだね
    がんばれ

  13. 734 匿名さん

    健康な肉体で、不覚にも笑ってしまいました。

  14. 735 匿名さん

    老人ホーム(軽費老人ホーム)の施設長と話す機会があったんだけど、お金が無い老人も結構いるとか。
    軽費に見学に来るくらいだから、お金持ちではない人が多いんだけど、それでも多くは最低の年金くらいは貰っている。
    しかし、年金も無く所持金(貯蓄)もほとんど無く、なので子供達とも疎遠で援助を受けられず・・・なんだそうだ。
    今までは格安のアパートで僅かな貯金を切り崩して生活いていたが、年取り収入も無くなり、軽費に申し込みに来たと言うわけらしい。
    でもいくら経費と言っても利用料はかかるので、最低でも年100万円の年金収入が無い人は受け入れられないんだって。
    「お金さえあれば独身でも入れるんだけど、お金が無いんじゃ親族がいても無理。親族がいつまでも月々7万円の利用料と数万円の医療費・小遣いを負担してくれるとは思えないし・・・」って。

    世の中、お金です!!

  15. 736 匿名さん

    子供や親せきがいても、お金のない老人(たとえ親でも)には寄り付きませんよ。

  16. 737 匿名さん

    公営の安楽死施設みたいなものを考えてはどうか

    カプセルに入ってボタンを押すと
    眠ったまま安らかにあの世逝き

    本来の目的外利用を避けるため、審査は多少厳しくなるだろうが

  17. 738 匿名さん


    そう、支度金100万円とか・・・・

  18. 739 匿名さん

    736
    家族にも恵まれませんでしたか
    お気の毒です

  19. 740 匿名さん

     日本人の平均寿命を短くしないといけなくなったんではないかね?
    男70歳くらい 女75歳くらいだろう。今より10年ほど短縮しないといけないのかも。

  20. 741 匿名さん

    昭和20年頃までに生まれた人の多くは、耐乏生活で身も心も鍛えられている。
    それ以降に生まれた人達は、豊かさの中で身体も精神も弱いのだそうだ。

    政府の借金が多いので、インフレでかわさないと政府は破産、で先々のインフレは必至。
    円安で金などを売った人は、シクジッター・・・・・?
    だから、インフレに強い株式なども持っておきなさい、と政府が言っているのに・・・・・・・

    現金だけでは??

  21. 742 匿名さん

    >>739
    妄想は止めた方が良いですよ。

  22. 743 匿名さん


    変な夢でもみたの?

  23. 744 匿名さん

    まあとにかく、単身だろうと子だくさんだろうとなんでもかんでもどーでも良いけど、何をするにも金がかかる。金は無いよりもあった方が良いに決まってる。
    周りから援助してもらわなくても済む程度の所持金は必要なんじゃないのか?

  24. 745 匿名さん

    介護老人施設を調べてますが
    どこも高い
    1日7千円以上がざらです

    特養待ちが列をなしてるのは当然ですね

  25. 746 匿名さん

    ここはおひとりさまのすれだから、子だくさんは勘弁

  26. 747 匿名さん



    いつから?

  27. 748 匿名さん

    いまでしょ(^◇^)

  28. 749 匿名さん

    p(^^)qp(^^)qp(^^)qp(^^)qp(^^)qp(^^)q

    うまい!

  29. 750 キャリアウーマンさん

    独身者を笑い者にして楽しいの?

  30. 751 匿名さん

    うん、変わり者が見つかるまで、ポチと遊びましょう。

  31. 752 匿名さん

    親戚や兄弟姉妹や子供がたくさんいれば、老後に一文無しになっても、みんなでお金を出し合って助けてくれるよね!
    だから何も老後資金貯めなくても大丈夫じゃん?

  32. 753 匿名さん

    >>752
    人徳があればね

  33. 754 匿名さん

    人徳ないと結婚すら無理だから心配無用ね!

  34. 755 匿名さん

    兄弟や親せき・我が子が多くても、誰ひとりとして援助してくれない場合はどうすればいいのですか?

  35. 756 匿名さん

    仮の話しても意味なし。
    自身がそうなったとき悩めばよろしい。

  36. 757 匿名さん

    健康寿命が大切とか言いだしてるけど
    裏を返せば不健康寿命が厄介者って事か

  37. 758 匿名さん

    ネガティブ思考は捨てて

    ラジヲ体操でもしようよ♪

  38. 759 匿名さん

    そう、人間、最後はひとり ・・・・・

  39. 760 匿名さん

    不健康寿命でも人徳があれば慕ってくれる人もいます。
    それが一人もいないとなると、それまでの行いがよほど悪かった厄介者でしょうね。

  40. 761 匿名さん

    最後は一人、家族や子供なんてあてにならないと言うが
    家族がいない人間は、配偶者にも選ばれなかったんだから
    そもそも周りから嫌われやすくボッチの可能性も高い
    よって独身者は老後一人で乗り切るしかないので
    金がいるってこと

  41. 762 不動産業者さん

     年金・医療費等、長生きをする人が増えれば増えるほど、膨大な国家経済を食いつぶすことになりますね。
    日本の老人はモンスター化してきた。 カネがある人ほど、欲が深くなり、国家財政を食いつぶす。

     年取ってから第二の人生とかいうけど好きなことなんて若い頃と比べたら出来やしない。体が動かなく
    なりゃ家族には迷惑かける。ボケりゃ地域社会にすら迷惑かける恐れがある。少子化問題や年金問題も実
    は子供の数より年寄りの数が無駄に増え過ぎたからってゆうふしが確実にある。こんな感じで個人にも社
    会にもデメリットしか浮かびません。だから自分がヨボヨボになるまでに、国が合法的に楽に死なせてく
    れる法律作っといてよ。とかマジで考えちゃってます。

     老後現金がいくら必要かというより、カネが無くなったら死ぬしかないでしょ。

  42. 763 匿名さん

     昔は、老人はいろんな経験を積んでいる人で、社会から尊敬されたりしていましたが、
    今、老人は国家財政を食い潰す寄生虫化している。
     老後いくらカネが必要ですかではなくて、カネより生き様と思うね。
     例えば、漁師でも80歳で現役で働いて、海に出ている人もいる。
     そういう風になるよう努力するべきです。 

  43. 764 匿名さん

    >漁師でも80歳で現役で働いて、海に出ている人もいる。

    現役だと思ってるのは自分だけ
    実態は、あの爺様邪魔なんだがなあ、頑固で若い者の言う事なんか聞かないし
    なんて煙たがられてるケースが大部分

    中小零細企業のワンマン社長みたいなもの


  44. 765 匿名さん

     でも、本当に10年・15年後は、日本はどうなんるでしょうかね?
    老人だらけで、65歳70歳でもまだ若いと言われる時代なんでしょうか?
     生きているだけの人達が溢れかえる時代でしょうか?

     がん保険等は、日本国民1人に1回のみ適用、もしくは癌は一度のみ治す事が認められ
    るとするなど、なんらかの対策で老人を増やさないようにしないといけなくなる時代が
    来るような気がします。

     70歳以上は大病で倒れたら、そのまま治さずに、死ぬに限るのかもしません。

  45. 766 匿名さん

     今後老人増殖するのであれば、何らかの形で処分しなければな
    らない時代が訪れるのかもしれません。

  46. 767 匿名さん

    >>761

    既婚者で子無しは?
    夫も私も一人っ子。おまけに子供がいない。
    結構老後心配なんだけど。

  47. 768 匿名さん

    厄介ものなのにどうして面倒見てるかって?
    選挙権があるからだうな

  48. 769 匿名さん

    国はそうだろうね

  49. 770 匿名さん

    大家族の大貧乏.

  50. 771 匿名さん

    うん、ニートくんゴメン。

    ワシ、医療費1割負担、1年に1回は歯医者さんにお世話になっている。
    孫には、毎年のお年玉を100万円づつあげてる、110万円までは無税だからね。

    オーラスが見えてきたところに、孫が対象のエエ贈与税が出来た。
    孫1人に1500万円まで、贈与税ナシ、教育資金に限るがねえ。

    銀行に氷漬けのおカネをそっちに回して楽になろうと・・・・・
    じゃが大変、印鑑合わせが大仕事、

    先は、身内でもアテには出来ないので、葬式代と非常用のヘソクリ残して、サッパリ、
    オレオレさん、ドロボーさん、いらっしゃーい!

    ニートくん、お爺ちゃんにね「おカネ持ってアノ世へはいけないよ」

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸