マンションなんでも質問「地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-07-04 14:22:15
【特集スレ】タワーマンションの耐震性| 全画像 関連スレ まとめ RSS

(23区物件とは関連のない地震情報ですでの、【特設】地震津波災害・原発事故 情報交換板
に移行しました。同様スレの乱立を避けるため、タワーマンションの地震時の安全性については、こちらへの投稿をお願いします。)

耐震構造を備えた超高層マンションは概ね直下型地震に強いと言われていますが、6階建以上に大きな被害をもたらすことのある長周期地震動など対しては脆弱であるといわれています。

それについては様々な憶測が飛び交っていますが、公共機関が提供している危険情報などを正確に分析する能力を身につけ、過度の安心感や畏怖感ではなく、正しい判断と対策ができるようになりましょう。

以下を参考にしてください。

地震調査研究推進本部事務局(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
http://www.jishin.go.jp/main/index.html

長周期地震動予測地図2009年試作版
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/09_choshuki/index.htm

地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

首都直下地震による東京の被害想定報告書
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html

東京の液状化予測図
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm

前スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92018/
前々スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84208



[スレ作成日時]2011-04-14 23:33:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その5

  1. 191 匿名さん

    一般的にマンションの耐震等級は1(建築基準法通り)、戸建ては耐震等級3が多い。
    マンションは管理も他人任せの人が多いのとコンクリート安全神話だけど戸建てはその点違うのではないかな。

  2. 192 匿名さん

    マンション耐震等級は2ですが3に近いと知り合いの建築士さんに言われ安心してましたが、入居後あちこちの部屋からドリル音
    家具固定のためにアンカー打ったそうなのです。
    アンカー打ち家具固定した人は当然だと言ってましたが、躯体に影響でるから許可申請が必要と規約にありました。

    知り合いの建築士さんに聞くと3cm位のアンカーなら鉄筋には届かないから躯体の耐震性には影響ないが、家具固定効果はないって
    すっぽ抜けるだけだそうです。
    乾湿壁だと壁が抜けるそうです。
    マンションだと、家具のない生活するしかないのかな?

  3. 193 匿名さん

    そもそも分譲でそんなに家具おかなきゃ暮らせないマンションってどうよ?
    普通はせいぜいTV周りくらいのもんで、後は作り付けでしょうが。
    それとも婚礼家具たんまり買い込む某地方のマンションか?

  4. 194 匿名さん

    今のタワーマンションの良くある3LDKの間取り収納で、夫婦二人で住む洋服が収まるとは思えません。
    布団だけでもかなりかさばりますよ。

  5. 195 匿名

    本棚もいるよ

  6. 196 匿名さん

    そうですよ。
    日本には、四季がありますので、3LDKに夫婦二人だけが住むとしても、たんすなどの家具を置かずに暮らせると言う人がいないとは言いませんが、とても少ないと思いますので、一般的に家具を置くのは当たり前の話でしょう。
    私は、食器棚も置きますし、家具では有りませんが冷蔵庫も倒れないようにしないといけません。
    それに、炊飯器とレンジなどを置いておく家具も台所に置いています。
    まさか、冷蔵庫さえも置かないと言うのではないでしょうね?

  7. 197 匿名

    原発は危険だけど必要

  8. 198 匿名さん

    震災の際に、高層マンションでエレベーターが長時間停止したり、免震構造のため、まるでゴンドラのように横揺れしたことが懸念され、30階以上の住人が10階以下へ引っ越すなど、低層階の物件へと需要がシフトしています。

  9. 199 匿名さん

    >193
    3LDkに一人で暮らすのが当たり前だと勘違いしてないですか?
    もしくは、洋服は使い捨て?
    毎日のように買って、毎日のように捨てるのですか?

  10. 200 匿名

    スミフのタワーのエレベーターは3日間位の食料品とトイレが付いてるそうだ、

  11. 201 匿名さん

    原発問題を見ていると、マンションの基準なんかも不安だらけなので、未知数だらけのタワーマンションなんて、まだまだ買うもんじゃないよね。
    ようやく最近、低層マンションに購入者が戻ってきたが、タワーマンションは悲惨な状態で、高層階に住んでいた人も高層階を売って下に引っ越したいようだか、高層階の買い手が付かず、思うようにはいかないようですよ。

  12. 202 匿名さん

    テレビで震災の状況を紹介した人、大丈夫かな?
    引越しすると言われていたけど、残る人、これから売る人には辛いよね。
    自分はタワーじゃない、23区から出たい。
    それでも、売れない。

  13. 203 匿名さん

    なんか埋立地のマンションの話とごっちゃになってる気がするんですが

  14. 204 購入検討中さん

    実は私は江東区にあるタワーの3LDKを購入しようと考えている最中で、おかしいかな?

  15. 205 購入検討中さん

    No.204の補足:江東区にあるタワーマンション(東京スカイアリーナ・ルネリバーズタワー東大島)を購入したいのですが、いくつの心配があります。①東京直下型地震が来たら、東京は大混乱になるではないかを想像したら、東京を避けた方がよいでしょうか?②荒川に近接し、江戸時代の埋立地で海抜ー2m~ー3mらしいです。これは地盤が良いと言えますか?地震と津波が来たら大丈夫でしょうか?③用途地域は準工業地域に分類され、これは生活に対してどんな影響があるでしょうか?

  16. 206 匿名さん

    204さん
    ①直下型が来たらどこも混乱は一緒。帰宅難民になるよりはいいのでは。
    ②地盤は弱い(杭55mは支持層まで長い方)
    しかし、江戸時代埋立地なら揺れでライフラインが逝ってしまうことはないでしょう。
    MS敷地内は大丈夫。
    制震工法でも無いのが気になるが、100年コンクリート仕様し、最低限のクリアライン。
    東京湾の津波は計算上、最大1.5~2m。河口付近防災壁で許容内。大丈夫。
    ③準工業は環境の恐れの無い工場利便性地区。
    従って、様々な用途(倉庫、簡易工場、遊戯場など)が来る可能性は否めない。

  17. 207 匿名さん

    私も206さんとほぼ同意。
    大地震への備えは重要だけど、それ以上に日常の現実は大切。
    3月のように直下型でない被害のほうが確立的には高く、建物の倒壊を想像した対応は非現実的。
    (いやもちろん遠方の避難先を確保するくらいは良いと思いますけど)

    河川敷は土壌の心配ありますが、どの土壌の改良や対策(杭打ちなど)がされていれば、対策されていない一般の建築物より安心だと私は思います。
    また河川敷は、津波や大潮よりも台風などの大雨時の氾濫が現実的な心配でしょう。
    洪水や氾濫時への対策は、物件ごとに異なるので確認すべきだと思います。

  18. 208 匿名

    津波よりも大型台風のときの高潮のほうが心配ですね。
    ハザードマップを調べたほうがいいですよ。

  19. 209 匿名さん

    今回の東日本大震災の結果から、これまで公にされてきたハザードマップや津波の想定高さ地震震度などは、全く当てにならないとしか言えないものです。
    例えば、公にされていなかったが、今回の津波高さが起こっていた記録があったにも関わらず、安易に考えたのではなく、利害関係などから、自分たちが役職に居る間には起こるはずが無いと勝手に判断し、安全性なんてそっちのけで決められたものだからです。
    埼玉県での液状化による多数の建売住宅被害も同様です。
    住宅地が昔、沼であったことを、同様に考えて造成し販売されたのです。
    15階建てくらいまでのマンションは、これまでの歴史や経験から、かなりのことがわかってきていますが、タワーマンションのことはほとんどわかっていないのです。
    建築基準にしてもごく最近の都合の良い部分ばかりを集めてひねり出したものです。
    東日本大震災のような地震が、東海。南海で起ころうとしているのに、その規模や大きさも専門家の間では想定されているのに、建築基準には、その地震専門家の想定は入っていないのです。
    もしかすると直下型なら建物は耐えられるかも知れませんが、長周期地震動が発生した場合、全く考えられていませんので、どうなるのか、想像もできないのです。
    本当に強い長周期地震動が発生した場合、タワーマンションが倒れることが起こるかも知れないのです。

  20. 210 匿名さん

    地震でエレベーターが停止すれば、点検がおわるまで動きません。
    停電の有無に関係なく、安全確認まで最短でも数時間かかる。
    点検サービスの要員も限られているから、優先順位の高い公共施設が優先。
    民間住宅は後回し。「高層難民」は大変ですよ。

  21. 211 匿名さん

    帰宅難民よりましじゃねw

  22. 212 ヘボ人

    >>209

    >>本当に強い長周期地震動が発生した場合、
    >>タワーマンションが倒れることが起こるかも知れないのです。

    同じ素人にしては、勉強が足りない。
    『倒れる』と書いていること自体が。
    倒壊はしない。但し、柱か梁の損傷はするだろうか?って事。
    つまり座屈か、鉄筋に囲まれているコンクリートが破砕されて外部に出てしまう事。
    これは東北新幹線のラーメン連続高架橋で、耐震補強していない柱が損傷した事が物語っている。露出した主筋は外側に膨らんだか、復旧工事でジャッキアップし補修工事で再使用してしまつ日本の土木建築技術の高さを見よ。
    本来なら全面解体して作り直すのがベターなんだが。
    ちなみに東北新幹線の高架橋は開通前の高度成長期に何度も大きな地震で損傷している。

  23. 213 匿名

    少なくとも、マイナスの海抜はヤバくね?

  24. 214 匿名さん

    >212
    いえ違います。
    地盤など基礎付近の問題です。
    長周期地震動でのことです。
    今回の東日本大震災で明らかになったように、津波はもちろん地震に対しても、過去の巨大な実例を無視して、最近の手ごろなことで作り上げた基準で設計された建物だから、長周期地震動が今想定され施工されようとしていたものでは到底足りず、もっと巨大な地震力に対して設計しなければ耐えられない、あるいは、建てる事ができないかも知れないのに、既に建っているタワーマンションがあるのです。
    東海や南海大地震がマグニチュード9などで起こった場合、その地震で発生する長周期地震動がどれくらいになるのかわかっていないので、もしも最上階の揺れ幅が10mを超えるようになったとしたら、基礎杭は引き抜かれてしまうかも知れませんので、文字通り、倒れてしまう可能性があるのです。

    それから、高架橋とは違い、タワーマンションをジャッキアップすることは出来ませんよ。

    柱や梁を補修するには、居室内にも当然起こっていますので、内装を取っ払い、補強しなければいけません。
    補強部分が部屋内に出てきますので、部屋が狭くなります。
    共用廊下や階段の場合、補強した部分が出ますので、有効寸法が取れなくなるかも知れません。

    高架橋なら、補強で使えるようになりますが、タワーマンションの場合、補強しても使えるかどうかは別問題です。

  25. 215 匿名さん

    高架橋とタワーマンションを一緒にされてはたまりませんね。

  26. 216 212

    >>214

    書かれている事からわかっていると思いますが、コンクリート工学で言うと

    土木構造物>一般建築物

    と技術レベルが高いのを知っていますね。
    原発もそれなりに一般建築物以上に分厚いコンクリートと多数の鉄筋が使われている。
    恐らく日本の高速鉄道の構造物よりも原発の方が上を行っていたはず。

    但し、東京湾の大津波は最悪でも太平洋沖の様な大津波は起こらないことが多数決の筈です。
    三陸沖とかは、過去に何度も繰り返されてきた。
    従って軟弱地盤での超高層住宅や一般高層住宅の津波被害は無いに等しいと言う事では?
    それに軟弱地盤だダメだと言うなら、羽田の新管制塔が施工出来ますかね?
    でも、一般高層住宅はそれよりもレベルが落ちてしまいますけど。

  27. 217 216

    >>212

    もう少しだけど『倒れる』と言うより『倒壊』と書けない辺りが、そちらが素人としてどんな知識を持っているか、疑問に思うことです。

  28. 218 匿名さん

    216さん、コンクリート工学と言う、限られた一部分をクローズアップしても、タワーマンションについてなので、意味が無いに等しいと思います。
    羽田の新管制塔が、タワーマンションの規模で100~150mの高さなら、その話は成り立ちますが、全く異質の物を無理矢理比べるのはどうかと思います。
    まるで大型ジェット機と戦闘機を比べるようなものではないでしょうか。

    217さん、「倒れる」と「倒壊」では、全く意味が違うのをご存知でしょうか?
    建物には倒壊するほどのダメージはないが、長周期地震動により、大きな振幅で基礎から持ち上がり倒れてしまうということだと思います。

  29. 219 匿名

    倒れるでも倒壊でもいいが震度6強でグダグダになる耐震1の実物実験のビデオは素人でもよく解りました。

  30. 220 匿名さん

    結局、「倒れる」と「倒壊」の言葉の意味を知らずにいちゃもんんをつけて、やばいと思いコンクリート工学を持ち出し、墓穴を掘って逃げたと言う事ね!

  31. 221 匿名さん

    >>212
    津波のことなんて誰も書いてないし軟弱地盤に建てるとも書かれてないよ?
    長周期地震動だと繰り返し書かれてるのに、どうして勝手に内容を変えてしまうの?
    羽田の管制塔も総重量や面積当たりの重量はタワーマンションから見ると軽いものだし、何よりも用途が違うから比べることが不思議だよ?
    単純な技術レベルの高さじゃなくて、それに適した技術力が必要なんじゃないの?
    たとえが悪いけど、小学生のさんすうを微積分で解こうとしても意味ないよね?
    人の書いた内容は、ちゃんと読んだほうが良いんじゃない?

  32. 222 216

    >>218

    超高層住宅の長周期地震動においての室内の被災は、大分前からEディフェンスでの加震実験動画を見ているから知っている。

    http://www.bosai.go.jp/hyogo/research/movie/movie.html

    躯体そのものの損傷よりも大震動に伴う、室内の重量物が転倒して命に関わる人的被害が出るのも知っている。
    だからウチは転倒防止を各所に施していた。とは言え、免震でもない制震でもない60mを超えない一般の高層住宅の高層階に居住しているが。

    >>「倒れる」と「倒壊」では、全く意味が違うのをご存知でしょうか?

    専門家はここをROMされていて、素人共を嘲笑していると思うが、倒れると言うより『基礎杭の引抜力』だろう。
    基礎杭が引き抜かれれば、建物は横倒しすると言った方が良いのではないか?
    それは実際に1964年の新潟地震で壁式5F建て程度の中層住宅で発生した。

    http://210.131.8.16/data/niigata1964/photo/find.cgi?page=14&find=

    この時は地盤が弱いのもあるが、基礎杭の設計・施工がお粗末だった為とも言われているのでは?

    >>高架橋なら、補強で使えるようになりますが、タワーマンションの場合、補強しても使えるかどうかは別問題です。

    何故、タワーマンションと書かずに正統的に60mを超える超高層住宅と書かないのか?
    タワー・マンションは日本の不動産業界が好きこのんで使うセールス・ポイントだと思うが。

    >>220

    >>結局、「倒れる」と「倒壊」の言葉の意味を知らずにいちゃもんんをつけて、やばいと思いコンクリート工学を持ち出し、墓穴を掘って逃げたと言う事ね!

    酷い勘違いですな。
    休日がいつも土・日が一般的と考えいてる変則労働制を知らない輩ですか?

    それにコンクリートは何のために鉄筋を入れているか答えて下さい。

    ここには、現状では専門家はまだ現れていない。
    素人同士の罵りあいと嘲笑されていると思う。
    コンクリートは建物だろうと隧道だろうと橋梁だろうと高速鉄道のPC枕木だろうと基本は変わっていないとした事を知っているのだろうか?

  33. 223 匿名さん

    >基礎杭が引き抜かれれば、建物は横倒しすると言った方が良いのではないか?

    言葉遊びだよ。「倒れる」で十分簡潔な表現。
    現実的には傾斜が問題。
    液状化が起これば支持層の密度も変化する。
    僅かでも傾斜すれば住居としての価値は失う。
    ジャッキによる修正は超高層では可能なのか?
    住民の経済的要素も含めて。

    >コンクリートは建物だろうと隧道だろうと橋梁だろうと高速鉄道のPC枕木だろうと基本は変わっていないとした事を知っているのだろうか?

    みんな知っているよ。
    橋梁が好きなようだが、太い橋脚で軽い橋桁を支える橋梁と細い柱と梁で自重を全て支えるマンションを何故同義とする?
    みんなそこに疑問を持っているんだよ。
    高速鉄道や高速道路の橋桁は重量物の通過があるとかなり揺れるよ。
    僅か数十トンの車両移動で。
    コンクリートを持ち出してどこに結論を持っていこうとしているのか見えないだけだよ。

  34. 224 匿名さん

    なぜ鉄筋を入れるのか、簡単に書きますと、コンクリートは圧縮方向だけに強く、その他の力にたいしては弱いので鉄筋がそれを補えるように、サイズ・形状・間隔・方向などを組み合わせて、圧縮方向や曲げ引っ張りなど。建物に起こる力に対して耐えるようにするためと言うのは一般的で誰でも知っていることですので、まさか、この程度のことではないのでしょう。
    これ以上のことは良くわかりませんので教えて下さい。

  35. 225 匿名さん

    >222は、何を考えているのだろうね?
    ここには専門家しか書き込んではいけないの?
    専門家同士が話し合うような専門用語を正確に使って書き込む必要があるの?
    ほんとに自分のことしか考えていないから、222が決め付けている素人は偉そうに書き込むなと言うのはおかしい。
    素人が理解できるように専門用語をわかり易い言葉に換えて書き込んであげることが大事なんじゃない?

    >223さんの言う通りでしょ!

    これらの書き込みを「素人共を嘲笑して」いるような専門家が本当にいるのなら、それは、なりたてで天狗になっていて回りが見えていない井の中の蛙だろうね。
    私の知っている専門家たちは、素人に誤解しないように専門用語を出来るだけ使わずに説明してくれる。
    >222の回りには、類は友を呼ぶが如くなのではないかとかわいそうに思います。

  36. 226 222

    >>225

    >222の回りには、類は友を呼ぶが如くなのではないかとかわいそうに思います。

    友じゃない。大変な勘違いをしている。
    プロジェクトXの一つでもあり、昭和の名もなき技術者に取り囲まれて育った。
    もちろん自分の直系の血縁関係(親戚ではない)の人も。
    S30年代に電顕すら持っていた某所。ML-100のヘリウムガスで冷やされている現場も見た。

    >>224

    その通りですね。
    異形鉄筋もありますし。

  37. 227 226

    >>225

    貴方は情報に対して何のフォローをしているのですかね?

    殆ど情報を外れた人の事しか書いていない。
    情報を提示しているのに、間違いを捕捉して正しい方向へ持って行くのが筋。

    やっていることはまさに2ch。

  38. 228 223

    >224=222

    >どこに結論を持っていこうとしているのか見えないだけだよ。
    と書いたのに結論もなく
    >これ以上のことは良くわかりませんので教えて下さい。
    なんて書いてるんだから、日本語が理解できないのだろうか?


    >コンクリートは圧縮方向だけに強く、その他の力にたいしては弱いので

    >鉄筋がそれを補えるように、サイズ・形状・間隔・方向などを組み合わせて、圧縮方向や曲げ引っ張りなど。

    この2点について、
    物理的に超高層を建築することができるのは語るまでもなく既存の建物が示してくれている。
    曲げ引っ張りの強度があることは橋桁の撓みで揺れを感じることで多くの人は経験している。
    そんなことの技術論を掘り下げても意味がない。
    209さんが指摘しているのは超高層建築(圧縮)が揺れやすい(曲げ引っ張り)から共鳴を起こせば長周期動になるということ。
    既に圧縮と曲げ引っ張りがあることを技術的でないにしても感覚的に理解した上で問題提議している。
    >それから、高架橋とは違い、タワーマンションをジャッキアップすることは出来ませんよ。
    と、あるように傾斜にも触れている。

    独り相撲をしていることに、そろそろ気づきなさい。
    どうしても技術論を出したいなら、超高層マンションの長周期動について記すべきです。
    その過程でコンクリートについて語るなら理解できない訳でもない。(どう結論付けてくるか興味深いw)
    209さんへの絡み方がおかしいのでみんなついていけないんだよ。
    >情報を提示しているのに、間違いを捕捉して正しい方向へ持って行くのが筋。
    209さんにレスを付けている訳ですから長周期動の心配はいらないという立場と解せばいいのですよね?
    鉄筋を入れることでコンクリートにしなやかさが生まれるという解説で、209さんは長周期動に対して更に起こり得るものとの確信が生まれていることと思います。
    「素人」にわかるように説明してあげてください。

    >情報を提示しているのに、間違いを捕捉して正しい方向へ持って行くのが筋。
    混乱させる情報なら出さない方がまし。
    出したいならあなたが思う結論にどう至るか最後まで書きましょう。
    正しいか間違っているかの判断ができない書き方をしておきながら「筋」と書かれてもみんな青筋立てるしかできない。

    自己援護の使い分けも大変だと思いますが、その労力を上記にそそぎましょう。
    わかりましたか?

  39. 229 匿名さん

    答えられず都合が悪くなると他人の振りをするのは余りにもお粗末で情けないですね・・・

  40. 230 匿名さん

    224=222
    っておかしくない?
    同一人物だったの?

  41. 231 そのコメントは

    >>229

    >>答えられず都合が悪くなると他人の振りをするのは余りにもお粗末で情けないですね・・・

    これこそ同一人物であるのを特定出来ない事を良いことに情報論を外れ個人批判に終始するのは2chのやる事です。

  42. 232 222

    >>228

    222=224 は誤りです。

    昔のパソ通の様にIDで管理されているのと違い、同一人物と特定出来ないような掲示板で詮索し始めるのは、好ましいことではないことがわかっているはずです。

    さて>>228さんは、文面から見て専門家の様ですね。
    出来れば専門用語を交えて解説して頂くと幸いです。

    専門用語を使うな? と言われると、人間の体で疾患があるとその病名をいきなり述べるDrも居る事だし、抵抗を持つと言うより相手がレベルが高いことがわかります。

  43. 234 232

    >>233

    誰が誰でわからなくなっているのは、同一人物かどうか断定できない匿名掲示板の問題ですね。

    ただ、

    >>いい歳して学習することもできないなんて…シナプスの破断が進行しているようだ。

    こんな事を書いて良いんですか? 不快になりますよ。
    シナプスって何なのか一応知っています。

    認知症の進む高齢者に対して失礼で、障害者差別にも繋がります。
    気をつけてくださいよ。

  44. 235 233

    >>234

    了解。
    取り消す。
    すみません。

  45. 236 匿名さん

    どうやら233は、覚えたての難しい専門用語を使いたくてしかたがないようですね。
    ただ、使いかたが正しければいいのだが・・・差別用語すら理解出来ていない残念な人のようです。

  46. 238 匿名さん

    屁理屈と専門用語が大好きな残念な人は、噛み付くんだね!

  47. 239 匿名さん

    粋がって調子に乗っている人から「調子にのらないように。」と言われてもね。

  48. 240 物件比較中さん

    免震と制震がない都内の新築20階建てのタワーマンションは安全だと思いますか?販売会社に何を確認すればよろしいでしょうか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4878万円・5948万円

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸