住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part20

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-04-22 22:23:20

原発事故も年単位の長期戦となりそうです。
その影響でオール電化に対する風当たりが強い状況ですが、戸建てでは太陽光発電との組み合わせで乗り切ろうと電化派は頑張っています。
スレはまだまだ続きます。

[スレ作成日時]2011-04-10 18:50:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part20

  1. 1001 匿名さん

    >必死で調べてるのは、つまり…

    べつに調べなくてもオール電化ネガネタなんて山のようにあるけどね。

    むしろ必死に調べて自爆しているのは電化派じゃないの?
    待機電力ネタで攻めようと思ったらデータの中にエコキュートがほとんど含まれない数字だったり
    3年後の新型蓄電器を書いたものの、実際にめどが立つような開発メーカーはなかったり・・・

    でも、そのたびに笑わせてくれるからいいけどね。

  2. 1002 入居予定さん

    996です。

    998さん。

    電力については、良く覚えていないのですが、確か電気代が、「エコキュート」よりも3倍~4倍かかるような記載がどこかにありましたので、電気代=電力なら、そのくらいだと思います。

    「エコキュート」というのが省電力なのか、「電気温水器」が電力を食いすぎるのかは、よくわかりませんが、「エコキュート」と比べると、ガスの機器と同様に、何十年も昔からある安定した機器だそうです。

    居住者は、じじばばですので、日が暮れた頃には寝ちゃいますので、夜にエネルギーは、ほとんど使いません。

    その代わり年金生活者にて、太陽の出ている昼間は、仕事にも出かけず、家の中にいることも多く、ここのエネルギー消費を「太陽光発電」になんとか、助けてもらおうと、4kwのものを設置する次第です。

    できるだけ、ガスにも、発電所にも、頼らない生活をイメージした感じです。(さすがに、完全には無理ですが)

    ちなみに、
     ・CO2は、反対です。
     ・放射能も、嫌いです。
     ・光熱費が安いのは好きです。
     ・ガスコンロよりIHが良さそうだと考えています。(高齢者、火事だと逃げれないので)
     ・風呂は、ガスの方がパワーがありそうな気がします。(電気温水器、使ったことがありません)

    新築ですから、風呂を目的に、ガス管工事をやるかどうか、ガスの基本料を払うかどうか、というところで、こちらの掲示板を参考にさせていただきながら、思案しているところです。

  3. 1003 匿名

    週に2回しかお風呂に入らないなら、ガスで使うときに使うだけ沸かす方がいいんじゃない?
    電気温水器やエコキュートがマイコン制御されてても、そんなサイクルじゃ無駄が多そう。
    ガス管引くコストを考えるとイニシャルは変わらないだろうけど、基本的にお湯を貯めておく電気系は無駄が多くてランニングコストも変わらなさそう。

    なら無駄がない方が環境にもいいし、電気だと電気代が昼間に上がることも考えてガスだと思うよ。

    あとからエコキュートを入れるのはカンタンだからガス管があった方が価値的にもいいと思う。

  4. 1004 匿名さん

    >>1002
    昼間の電気料金が割高な時間帯に家にいる場合がほとんどなのであれば、オール電化のランニングコストメリットはあまり無いような気がします。
    地域によって太陽光発電があまり活用できない場合もありますし、活かせるのであれば条件が良いということですから、コストも安い太陽熱温水器も検討してみてはどうでしょうか?
    温水器のお湯が使える日だけお風呂に入るという生活をすると相当安上がりでしょう。

  5. 1005 匿名さん

    >>997
    電気炊飯器は便利だからね。
    少々光熱費が上がろうとメリットが上回る。

    でも、エコキュートはガス給湯器など競合品と比べて電気炊飯器と違って使い勝手面で
    アドバンテージが無い。同一視は出来ないよ。

  6. 1006 匿名さん

    >>975
    なぜ地球環境のことを考えるならば、CO2ばかり目が行くのですか?
    あと、オゾンホールはCO2は影響してません。

    核廃棄物の最終処分方法がどの国も決定していないのですよ?
    どちらも容器に閉じ込めて処分するという方法が提案されていますが、CO2と核廃棄物の
    どちらが閉じ込めた後の管理が容易でしょうか?


    今話題になっている映画があります。
    フィンランドで建設中の地下核廃棄物処分場についてのドキュメンタリーです。
    もはや人類が管理できるレベルを越えていることがよく理解できる内容です。

  7. 1007 匿名さん

    >>985
    >エアコンや冷蔵庫はガスに代替してもあなたの言う
    >
    >>その元となる家電製品と「ほぼ同等の」使い勝手と機能が得られるもの。
    >
    >にあたりますので、当然導入済みもしくは導入予定なんですよね?

    ガスエアコン&ガス冷蔵庫の種類(サイズ展開や冷暖房能力)や機能も電気式と同等なのですか?
    例えば、鮮度を保つ機能など各社しのぎを削っていますけど、ガス冷蔵庫でも同じ仕様があるのですか?
    そういう商品があればぜひ教えて下さい。私では探しきれませんでした。

    存在するのであれば、代替品と呼べますが、同等の機能が無ければ代替品とは呼べません。

  8. 1008 匿名さん

    >>1002
    電気を主に昼間に使うなら、電気温水器だけ深夜電力で、
    他は通常の従量電灯の契約にすることになるのでしょうか。

    この契約なら、光熱費的にはガス給湯器を使うのと
    おそらく変わらないですね。

    ただ、電気温水器は基本的には毎晩深夜にタンク満タンの
    お湯を沸かしますので、電気温水器のタンクの放熱度合いによっては
    基本料金を入れても使う分だけしか沸かさないガスの方が
    光熱費は抑えられるかもしれないと思います。

  9. 1009 匿名さん

    「太陽光+電気温水(非エコキュート)+IH」という組み合わせを聞いて
    ネタだとしか思えない俺は心が汚れてるんだろうかw

  10. 1010 匿名さん

    ネタだと思うよ。
    多分、お年寄りにIHって、言わせたかったんだろうね。
    その後に、電気温水器じゃなくてエコキュートとか言いたかったんじゃない?

  11. 1011 匿名さん

    オール電化派の仮面が取れて、腹黒さが丸見えの展開だね。
    言ってる事がブラック企業と同じ。みなさんも気をつけましょう。

  12. 1012 匿名

    >1002
    ご年配の方お二人暮らしで
    太陽光4kw乗せて
    もしオール電化でエコキュートにされた場合
    お昼に結構電力を使っても、毎月の光熱費は安いどころか
    0以上、プラスになると思います。
    よほど、これでもかと言うほどに電力消費をしない限りは。

    お昼は割高と言っても、晴れている日は太陽光発電の電力を使えます。
    4kw乗せるなら、少々使っても余りますから、結構売電出来ます。
    エコキュートのみ深夜に沸かす設定にしておけばOKです。

    電気温水器がどれくらい電力をくうのかは解らないし
    他のパターンだとどうなるかは知らないので、比べて話す事は出来ませんが…

    ガスのお風呂がいい場合は、ガス代がかかるので、光熱費0には出来ないのは確かです。

    キッチンは、ご年配の方はガスコンロは危ないですもんね。

  13. 1013 匿名さん

    >1012

    売電がガス代を上回れば、光熱費0以下になりますけど。


    ライフスタイルを考えれば、ガス代も大したことはないはず、
    週に2回のお風呂では、いつ大量に使われるかわからないのに、
    毎日電気でお湯を作るのは、無駄が多い

    環境にもよくないし、電気代がガス代を超えないとは言えない。

    しかも日中の電気代が高くつく。
    電気代はこれからどこまで値上がりするか、まだ見えていないのに。

    イニシャルコストでガス管を引くところとエコキュートは
    同じかもしれないけど、10年後程度で訪れる機器の更新時はエコキュートのほうが高い。
    もし、電気代が安くつくならエコキュートはいつでも入れられる。

    まったくオール電化にメリットないね。

    そもそも釣りでしょうけど。

  14. 1014 匿名さん

    たぶん、996は自演で、オール電化にしました。とか言いそう。

    と、書いておいたら言わないか?
    それでも言うか?

  15. 1015 匿名さん

    >>996
    マジレスすると、ガス併用一択で決まりだと思うよ。
    新築住宅の耐用年数を最低でも20年と考えれば、いま現在の使い方がそこまで
    続くのかという事も現実として考えるべき。今は週2の入浴、自炊はしないという
    特殊と言わざるを得ない生活スタイルであっても、そのうちその家には
    入浴も食事の支度も毎日する人が入居する事になるかも知れない。てか、多分なる。
    オール電化にするならその時でも遅くはないっしょ。
    従来型の電気温水器でオール電化なんて、どういう発想でそうしようと思ったんだ?
    先に「オール電化ありき」の結論があるとしか思えないよ。

    他にも言ってる人がいたけど、たまにしか風呂に入らないなら小さめのガス給湯器を
    入れとけばコスト面では安く済むよ。どうしてもオール電化にしたいならエコキュート必須。

  16. 1016 匿名

    >1002
    1012ですが、光熱費がプラスになると言うのは
    儲かると言う意味です。
    安いどころか、儲かる。と言う意味。
    光熱費がかさむと言う意味ではありません。

    念のために書いておきます。

  17. 1017 匿名さん

    >1016
    そこ補足するんなら、
    ガスじゃ光熱費0にならないって、ウソも修正すればいいのに。

    太陽光の売電が、

    オール電化の電気代
    or
    ガス併用の電気代+ガス代

    を上回れば、儲けが出る。それだけ。
    >996の条件なら、どっちでも儲けは出る。

    風呂の使用頻度から言えば、ガス併用のほうがたくさん儲かる可能性は十分に高いと思う。

  18. 1018 匿名さん

    >>1016
    エコキュートだと毎日お湯を沸かさなければならないけど、ガス給湯器ならばその時にお湯をすぐに沸かせる。エコキュートの方がムダが多いのでは?

    こう書くと「入浴日を決めてその前の深夜にエコキュートを動かせば良い」とか書きそうだけど、それだと猛暑で予定じゃなかったけど、入浴したいって時はどうするの?制約が大きすぎる。
    入浴以外でも洗い物なんかをする時に冬場は特にお湯が欲しいと思うから、結局毎日エコキュートは稼動させなければならない。沸かす量も入浴まで考慮した分までね。入浴しなければその分は丸々ムダになる。


    同じ太陽光パネルを付けるのであれば、あの例だと>>1017の言う通りガス併用の方がお宅が言う「儲かる」だろうね。

  19. 1019 匿名さん

    >>1016
    家庭用ガスエアコンとガス冷蔵庫の紹介はまだ?
    無視して他のレスはやってるようだけど。

  20. 1020 匿名さん

    昼間の電力不足が続くようなら売電単価を下げるのは理に合わない。
    原子力発電が縮小されるなら深夜電力を割安にする意味はない。

    よってベストは発電量の大きな太陽光発電パネルを使い積極的に売電しながら
    自宅ではガスで出来るものは出来るだけガスで行うのがいいんじゃないかと思う。

    最悪はもちろんいつ割引がなくなるかわからないエコキュート。
    深夜割引がなくなってもガスに転換するのが難しいオール電化マンション。


    と考えます。

  21. 1021 匿名さん

    >>1019

    3年後くらいに実用化されるといっていた新型の蓄電器なるものの
    メーカーと概要を教えてくれるほうが先なんじゃないの?

  22. 1022 入居予定さん

    996です。


    みなさん、夜遅くの書き込み、ありがとうございます。

    ネタとか釣りとかではありませんが、バトルする場所のようですので、心が汚れているとは全然思いませんので、何と書いていただいても結構です。

    うちのオール電化は、特殊なパターンでしょうから、一般論としてバトルするには、不向きなのだと承知しております。

    それから、最初に「オール電化ありき」ではなく、むしろ最初は、普通に「ガス併用」から考えました。(今の生活はガス併用ですから)

    IHだって、電磁波とかの問題が指摘されていて全然好きではありませんが、利用頻度が低いということで、火事や中毒の心配との比較になりました。

    要は、「お湯」です。

    もしかすると、みなさんの議論も、結局は「お湯」をどうするのか?と言う話なのかもしれません。

    個人的な結論では、たぶん「お湯」は、ガスの方が強みがあると思います。

    お湯をたくさん使うなら(朝シャンする人が多いとか、床暖房で使うとか)、ガス併用が個人的に安くて便利で快適だと思います。

    うちの選択が、「エコキュート」ではなく、「電気温水器」になったのは、「お湯をあまり使わない」という世帯だったため、10年で寿命になるとも言われている「エコキュート」のイニシャルコストが高く、割りに合わないためです。
    (電気温水器は、エコキュートよりイニシャルコストが安く、ガス給湯器と同じぐらい長い寿命だそうです)

    お湯をがんがん使うご家庭なら、「電気温水器」よりも「エコキュート」になると思います。

    ただし、これは、「エコキュートか電気温水器か」の話であって、「お湯」に、「ガスを使うか電気を使うか」の話とは異なります。


    うちが、結果的に「オール電化」になってしまっているのは、ガスが嫌いなわけではなく、「エネルギーを自給できる機器」の存在によるものです。
    (太陽光発電装置のことです)

    この装置は、二次エネルギーである「電力」しか作ってくれません。

    変な言い方ですが、自給自足を目指した場合、「ガスを作って自給できる装置」があれば、ガス機器でもよかったわけです。

    もちろん、完全に自給自足ってのは、やっぱり無理でしょうね。(天気は晴れている時ばかりではありませんから)


    おそらく、この掲示板で議論されるのは、「太陽光なし+オール電化」(原発どっぷり依存派) VS 「太陽光なし+ガス併用」(原発かなり依存派)、のバトルであって、消費エネルギーを外部から供給してもらうなら、電力会社からか、それともガス会社からか、という論争で、これが、ガス会社 VS 電力会社のようなバトルに近くなるのだと思います。

    しかし仮に、太陽光で消費エネルギーを、きちんとまかなえるものだった場合は、自給自足型は「オール電化」でしか実現できません。
    (何度も申し上げますが、ガスが嫌いなわけではありません)

    このパターンの「オール電化」は、ガス会社様からも電力会社様からも、歓迎されない仕組みだと思いますので、もしも、ここの掲示板が、これら関係者の論争の場だった場合は、私はやっかい者になるかと思いますので、この辺でご相談を終わらせていただこうと思います。

    コスト面では、やはり、「お湯」の使用量がポイントと言えそうですが、「普通の使い方の世帯が住むときに困らないか」というご意見は、説得力がありましたので再考してみます。


    ありがとうございました。

  23. 1023 匿名さん

    >>1022
    太陽光発電で自給を目指すならば、天候が悪い日や夜間の為に大容量蓄電装置との組み合わせが不可欠。
    残念ながら現時点では存在しません。
    実際には太陽光発電による電力は売電による収入を得る機器としての機能しかない。

  24. 1024 匿名さん

    >>1021
    確かにそんな話もあったよね。
    どこまで頭の中がお花畑なんだか・・・。

  25. 1025 入居済みさん

    いやーこんなカタチでオール電化が
    負けるとは!!!!!!

    スッキリしました!

  26. 1026 匿名さん
  27. 1027 匿名さん

    >>1025
    負け?何に対して?

  28. 1028 匿名

    オール電化派が知識、知能で負け。

  29. 1029 匿名さん

    >>1026
    上段の三洋電機のエアコンはもう製造していないようですが・・・。
    三洋電機のHPに製品が載っていません。
    なぜ販売会社のページしかヒットしなかったかを書き込む前に考えた方が
    良かったでしょうね。


    悲惨なのか下段のヤマハ発動機製のエアコン。
    こんな発表がメーカーよりされているのは確認しなかったのでしょうか?


    http://www.yamaha-motor.jp/ghp/

    「ガスヒートポンプエアコン(GHP)事業は、2000年3月末をもちまして
    事業撤退いたしました。事業期間中は、何かとお引き立てを賜り、
    深く感謝申し上げます。」



    オール電化派ってどうして、こう調べる能力が無いのだろうか?
    能力が無いからこそ、オール電化なんてシステムを平気で使っているんだろうけど。

  30. 1030 匿名さん

    >>1026

    >>1029を読んだ?笑わせてくれるねぇ~。
    ついでに家庭用ガス冷蔵庫についても紹介してくれるかな?

  31. 1031 匿名さん

    そっかすでに死んでたんだ。
    それはすまなかった。
    興味がなかったからあまり気にしてなかったよ。
    市場にガス式はいらないって判断下されたんだね。
    最後の牙城が給湯か。
    そりゃあ必死にもなるか。

  32. 1032 匿名さん

    あああ、屁理屈王子が出た。

  33. 1033 匿名さん

    >>1028
    ふ~ん。
    で、その知識と知能で教えてもらいたいんだけど、
    具体的に災害前と災害後でオール電化利用者にとって不利になったり不便になった事は?
    個人の感覚としては災害前となんら変わらず電力使えてるし、安全性も高く災害時にも強いことが証明され、
    料金形態も変わっていない。
    あななたちが大好きな原発が稼動してなくてもね。
    それとよく電気料金が上がるってガス併用派が言ってるけど具体的にいつ?
    ご自慢の知識で教えて下さい。

  34. 1034 匿名さん

    >>1031

    なるほど~
    電気とガスを比べて
    >市場にガス式はいらないって判断下されたんだね。
    >最後の牙城が給湯か。
    というすり替えに方向転換するわけか(笑

    ここでの比較対象はガス併用とオール電化というシステムなんでしょ?
    んでもって、オール電化は最後の牙城どころかすべて落城。。。。
    製造は滞り、新規営業も中止され、PRもすべて中止。

    エネルギーとしての電気とガスを比較するつもりはさらさらないよ。
    そんなことしてもスレ違いだし、Eマンションとも関係ないし。

    もっとも、本題で比較したら営業もされないシステムなんざ惨敗としか言いようがないけど。

  35. 1035 匿名さん

    >個人の感覚としては災害前となんら変わらず電力使えてる

    今大多数の個人は、災害前と電力に対する意識が変わってるんですがね。
    それが何から作られてるか意識したほうがいいですよ。

  36. 1036 匿名さん

    電化派は追い詰められるといつも>>1033のように俺はなんの問題もないって逃げるんだな。

  37. 1037 匿名さん

    >>1034
    東京電力は自粛してるだけで、販売店では普通に売られてますけどね。
    客がオール電化を希望すれば普通に購入できますよ。
    まあエコキュートは品薄ではあるみたいですけどね。
    品薄はエコキュートに限った事でもないですけど。

  38. 1038 匿名さん
  39. 1039 匿名

    ガスは、電気とガスの値上げでダブルパンチになるんですね。

    ガス派の主張する、オール電化プランのみの値上げって、いつなんでしょう?

  40. 1040 匿名

    >1039
    あなたには、一般家庭のガス+電気の値上げ幅(ダブルパンチ)よりもオール電化家庭の電気代の値上げ幅の方が大きいことに気付かないんですね。
    いや、気付かないフリをしているのか。哀れ過ぎる。

  41. 1041 匿名さん

    >1039
    おめでたい人w

  42. 1042 匿名

    >1017
    想像ではなく現実で
    ガス派で、太陽光つけて光熱費0の人って
    ブログも見つからないし聞いたことがないんですが
    実際、存在されるんですか?

    オール電化は山ほどいてすぐ見つかります。

    ガスでも光熱費0が存在するなら、どんどんアピールすれば
    ガスだって太陽光!に世論がなるかも…

  43. 1043 匿名さん

    太陽光発電 ガス併用でぐぐったらすぐ出てきたが。

  44. 1044 匿名さん

    エネファーム+太陽光なら余裕で光熱費0生活(というか太陽光で儲かる)みたいだな。
    こちらもググったら簡単にみつかった。

  45. 1045 匿名

    >1040
    なぜオール電化の方が値上げ幅が大きいの?

  46. 1046 匿名さん

    なんで電化派は調べもせず>>1042みたいな出鱈目書き込むん?

  47. 1047 匿名

    >1043
    くぐっても、ガス併用で光熱費0がなかなか見つかりません。

    >1044
    エネファームつけてる家なんて稀中の稀じゃないですか。
    ガス派の普通の家でお願いします。

  48. 1048 匿名さん

    >>1047
    じゃあ、またいでごらん。

  49. 1049 匿名さん

    >>1048

    座布団3枚!

  50. 1050 匿名さん

    停電で困った事は事実。

    そしてこれからも困る可能性があることも事実

    よってオール電化は負け。

    失敗を認めないとね

  51. 1051 匿名さん

    >1043
    それが本当なら教えてあげればいいのに。

  52. 1052 匿名さん
  53. 1053 匿名さん

    >1052

    他は?

  54. 1054 匿名さん

    >1053
    >他は?
    自分で努力をしない人は嫌いです。

  55. 1055 匿名さん

    って言うか・・・
    御礼ぐらい言ってもいいんじゃない?

  56. 1056 匿名さん

    「見つかりません」ってのが見つかったのにまだ文句あんのかよ。

  57. 1057 匿名

    >1052
    ありがとうございます。
    ガス派もこういう人がもっと増えるといいですね。

  58. 1058 匿名

    >1055
    すみません。読んでいました。

  59. 1059 匿名さん

    >>1057
    はぁ?いい加減なことを書く電化派が問題なんだろ。

  60. 1060 匿名

    >1059

    いい加減なことって何ですか?

  61. 1061 匿名さん

    >1040-1041
    >あなたには、一般家庭のガス+電気の値上げ幅(ダブルパンチ)よりもオール電化家庭の電気代の値上げ幅の方が大きいことに気付かないんですね。
    >いや、気付かないフリをしているのか。哀れ過ぎる。

    自分も知りたいんだが
    なんでオール電化家庭の電気代の値上げ幅の方が大きいのかな?

  62. 1062 契約済みさん

    以前は威張っていたオール電化派が
    今やタジタジですね。

    もう死語となるオール電化、、、、ご愁傷様です。

  63. 1063 匿名さん

    >1062
    くだらん負け惜しみはいいから
    今回の値上げで、なんでオール電化の方が値上げ幅が大きいのか教えてくれ。

  64. 1064 匿名さん

    >1161
    ああ、すまない。完全に東京に特化して話してしまった。
    東京以外は化石燃料への依存割合が低いからオール電化の方が有利。
    東京の場合は、一般家庭の電気料金は+85円、一般的なオール電化家庭の電気料金は+110円〜+130円ぐらいになる。(オール電化のモデルは発表されていないから想定)
    厳密な比較は東京の燃料調整費の発表待ち。

  65. 1065 匿名さん

    >>1061
    「燃料費調整制度」についてちゃんと学習すればそういう疑問は出てこない。
    ちなみに新聞等で言っている「標準家庭」の定義にオール電化家庭は該当していない。
    それで理解できなければアフォです。

  66. 1066 匿名さん

    現状7割引のオール電化向け深夜電力割引制度って継続されるのですか?

  67. 1067 匿名さん

    おい!オール電化派!!

    福島が原発を誘致したとか言っていた件はどうなったんだよ!
    本当に福島のほうから原発呼び込みしたのかよ!
    書いたからにはちゃんと答えやがれ!!

  68. 1068 匿名さん

    福島が誘致したというのは正しくないでしょうね。
    金に目がくらんだ政治家がいろいろと手をまわしたのです。

  69. 1069 匿名さん

    オール電化は結局、安いマンションとかで採用しただけ。

  70. 1070 匿名

    原発なくなったら、オール電化なんて虫の息でしょ。
    すでに虫の息かな。

  71. 1071 匿名

    >1064
    待たなくても先月もその値上げがあったでしょ。
    先々月もかな?

    オール電化だけ高かったって言うの?

  72. 1072 匿名さん

    >オール電化だけ高かったって言うの?
    オール電化のほうが高くなるって書いてない?

  73. 1073 匿名

    オール電化の方が安くなるよ。知らないの?
    原発なくなったら、あたり前だけど、めちゃくちゃ安くなるよ。

    オール電化マンションの資産価値がね。

  74. 1074 匿名

    >1072
    どこに?

    《なる》じゃなくて
    先月今月は、高かったの?と尋ねてるんだけど。

  75. 1075 匿名

    >1073
    6月の電気料金の話。

  76. 1076 匿名さん

    >1074

    >1064
    >東京の場合は、一般家庭の電気料金は+85円、一般的なオール電化家庭の電気料金は+110円〜+130円ぐらいになる。
    これは間違いなの?

  77. 1077 匿名さん

    >1073

    もし一戸建てで隣のうちがエコキュートつけたら
    経年変化により騒音は上がる一方
    騒音により資産価値が下がる一方

  78. 1078 匿名さん

    迷惑だな。
    エコキュート

  79. 1079 匿名さん

    そもそも、今回の電気料金値上げは原油の高騰であって、原発事故は織り込んでいない。
    まだ深夜電力料金が上がってないとか言ってるおめでたいオール電化派がいるようだが、
    それはこれから。

    どうも原発事故の賠償の為に東京電力管轄どころか、沖縄以外の全ての電力会社に負担
    させる案が有力らしい。
    そうなると電気料金の全国的な値上げとなる。そのような状況で自分の優良顧客だけ優遇
    する深夜電力料金を今のレベルで継続できると思っているのか??
    値上げで原発に対する逆風は致命的となるだろう。全然低コストじゃないからね。

    東京電力の利益を全額つぎ込んでも50年以上かかる賠償をしないといけないのに、
    少なくとも賠償が終わるまではオール電化は推進できないだろう。お金を出した分の
    値上げをお願いする立場の沖縄以外の電力会社もね。


    数十年単位でオール電化は終了。

  80. 1080 匿名さん

    オール電化が消えるのに戸建は何十年もかからないでしょうね。
    マンションはかわいそうだけど。

  81. 1081 匿名さん

    少なくとも低ランニングコストの時代は終わり。
    エコキュート&IHヒーターが登場する以前の電気温水器&電熱調理器によるオール電化時代レベルの立場に逆戻りだな。
    導入する人が極めて少ない状態にね。

  82. 1082 匿名さん

    >>1080
    確かにオール電化マンションは悲惨。
    あまりにもフォローのしようが無くてこのスレですら、同じオール電化派からも見捨てられているし・・・。

  83. 1083 匿名さん

    >1081

    設備コストも高いのに、かわいそうだね。

  84. 1084 匿名

    >1076
    間違いじゃなくて嘘

  85. 1085 匿名さん

    よく解らんのだが
    「太陽光発電の導入で電気代負担がマイナス(利潤発生)になる」のが
    オール電化住宅だけ、と主張する根拠って何なんだ?
    実績ではガス併用でも可能なんだろ?
    太陽光発電装置の性能が同等なら、電化世帯であろうが併用世帯であろうが
    自給できる電力は同じ筈じゃないか。あとは自家発電してる時間帯において
    電化世帯と併用世帯のどちらが電力消費が大きいかによると思うんだが
    そこも理屈上は差が出るとこじゃない筈だ。

    太陽光のメリットは、オール電化でもガス併用でも同等に受けられるよ。

  86. 1086 匿名

    >1081
    いつ終わるの?40年後?

  87. 1087 匿名さん

    6月の電気料金値上げの話で
    >1040と1041 が書いてる内容の方が解らん。

    >あなたには、一般家庭のガス+電気の値上げ幅(ダブルパンチ)よりもオール電化家庭の電気代の値上げ幅の方が大きいことに気付かないんですね。
    >いや、気付かないフリをしているのか。哀れ過ぎる。

  88. 1088 匿名さん

    >1085
    メリットが同じなら、もう少しガス併用の家にも太陽光ついていいのに
    なかなか見ないのはなんでだろう。
    ちょっと検索して調べてみたら、色々な説明が出てくるよ、

    結局、オール電化の人の方が、太陽光などの再生エネルギーに興味を持ち
    行動にうつす人が多いのかもね。

  89. 1089 匿名さん

    再生エネルギーw

  90. 1090 匿名さん

    >1088

    単純に最近の新築の割合でしょ。
    太陽光が急速に普及したのが、ここ数年でしょ?

    昼に太陽光でカバーして余りを48円で売る、夜に原発の電気を買うから9円で買える。
    コスト的にはいいんだろうね。
    今だけは。

    太陽光はいいと思うよ。
    原発でCO2削減でエコっていうのは、今年の3月までのトレンド。
    今は違う。

    >結局、オール電化の人の方が、太陽光などの再生エネルギーに興味を持ち
    >行動にうつす人が多いのかもね。

    それが本当なら、脱深夜電力、脱原発だね。
    行動に移さなきゃ。

  91. 1091 匿名さん

    「再生可能エネルギー」の対義語は「枯渇性エネルギー」。
    そのひとつであるLNGや石炭の大量消費なくしては、もはや維持する事すら
    できなくなってしまいそうなオール電化。
    ま、ユーザーの目が太陽光に向くのはある意味当然の事ではあるなあ。

    しかし、それはある意味「事故後」の認識。
    太陽光発電は基本的に「昼間限定」だから、昼間電気料金がバカ高いオール電化
    住宅にとっては、もともと弱点を埋める直接的手段だったって事だろう。
    エネルギーの再生性云々は、エコキュートを売り出した時の「夜間平準」と同様
    ユーザーをイイ気分にさせる芳香剤みたいなものに過ぎない。
    本質的には、やっぱり単純なコストメリットなんだよな。

    俺はオール電化の夜間割引は今後もずっと維持されていくと思ってるけど
    価格の安さだけで、将来の可能性を限定してしまう選択は先ずできないね。
    原発が事故を起こす前からそういう認識だったし、事故後はさらにその認識が
    深まった。ガス併用で電力の総消費削減を目指し、さらに太陽光発電の導入で
    電気料負担の圧縮を狙う。それに尽きるな。

  92. 1092 匿名さん

    未だに燃料費調整制度を理解できない人がいるのか。
    ここにシミュレーションしてくれている人がいるからよく読むべし。
    http://yes-net.ddo.jp/myhome/page2/125.html

  93. 1093 匿名

    >1077
    今時の家だと、エコキュートの音なんて全く聞こえないのに。

    もう少し、まともな家に住んだ方がいいよ。

  94. 1094 匿名

    >1092
    で、ガス派の主張の
    東京電力のこの度の値上げは
    【オール電化の方が値上げ幅が高い】
    【そんなことも知らない人は哀れ。おめでたいw】

    は、本当なの?嘘なの?
    そのリンクには、同じ額ってあるね。

  95. 1095 匿名さん

    ガスってただでさえ高いのに、値上げなんだね。
    ガス派はダブルで値上げをくらうね。
    東京だけかな?全国かな?それは知らないけど。

    深夜電力の心配より、さっそく動き出したガス代の心配した方が良さそうだね。

  96. 1096 匿名さん

    >1092のリンクって色々書いてあるね。
    http://yes-net.ddo.jp/myhome/page2/125.html

    >多少からくりがあり、オール電化の世帯にとっては納得できない部分があります。
    >電気料金の改定が、各単価において、燃料費調整額の分上乗せになるとすると、オール電化の売りである深夜電力の割引率が悪くなってしまいます。
    >電気料金そのもの値上げによる痛手と、割引率悪化による痛手のダブルパンチになってしまいます。

    >値上げシミュレーション
    >燃料費調整額4.06円
    >旧宅【ガス併用】15,290
    >新宅【オール電化のみ】27,308

    単価は同じでも、使用量が違うから、トータルの値上げ幅は大きいね。
    >1094が嘘つきなのか、リンクまで貼ってあるのに、読むこともままならないのか。


    >そもそも深夜料金は、止められない原子力発電の余剰電力を捌くために設定されたもの

    まあ、やっぱりオール電化派も、この自覚だよね。
    原発推進が絶望的な状況で、この深夜料金はどうなるだろうね。

  97. 1097 匿名さん

    >1096
    全然意味が解らないよ。残念ながら。

  98. 1098 匿名さん

    原発事故以降、電気料金の値上げの話ばかりになってしまいましたね。
    危険度の高いガスを使わなくていいということにメリットを感じてオール電化にしたのだが、そういうことには目がいかないのだろうか。
    電気代がガス併用より高くなってもガス爆発のような危険を避けられるというメリットの方が大きいと考える人もいます。
    命に比べれば光熱費のたかだか月数千程度の違いなどどうでもいいこと。

    ガス爆発はおこるとその家だけでは済まない可能性がある。そしてその頻度も決して低くは無い。私は全てがオール電化になる方が皆が安心して暮らせると思っています。(現時点でオール電化の方が便利とは言わない)
    あくまでも安全で安定供給可能なエネルギーがあればの話ですけどね。

    以上長文失礼しました。

  99. 1099 匿名

    原発の爆発よりマシだよ。

  100. 1100 匿名さん

    >1097
    本当にわからないの?
    燃料費調整なんて調べれば自分で計算できるのに。
    前にも書いたけど、オール電化が不利なのは東京(電力・ガス)だけ。理由は化石燃料の依存割合が高いから。

    平成23年1月:一般家庭電気(300kwh/月)-18円、一般家庭ガス-37円。オール電化家庭電気(400kwh/月)-24円。→-55対-24でガス有利。
    平成23年2月:一般家庭電気(300kwh/月)0円、一般家庭ガス-34円。オール電化家庭電気(400kwh/月)0円。→-34対0でガス有利。
    平成23年3月:一般家庭電気(300kwh/月)+26円、一般家庭ガス-3円。オール電化家庭電気(400kwh/月)+34円。→+23対+34でガス有利。
    平成23年4月:一般家庭電気(300kwh/月)+64円、一般家庭ガス+25円。オール電化家庭電気(400kwh/月)+85円。→+89対+85でオール電化有利。
    平成23年5月:一般家庭電気(300kwh/月)+75円、一般家庭ガス+25円。オール電化家庭電気(400kwh/月)+100円。→+100対+100でイーブン。

    今年5ヶ月でもオール電化が有利だったのは4月だけ。
    しかも数字は前月比。年初から比べれば圧倒的にガス有利に動いてる。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸