住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part20

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-04-22 22:23:20

原発事故も年単位の長期戦となりそうです。
その影響でオール電化に対する風当たりが強い状況ですが、戸建てでは太陽光発電との組み合わせで乗り切ろうと電化派は頑張っています。
スレはまだまだ続きます。

[スレ作成日時]2011-04-10 18:50:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part20

  1. 202 匿名さん

    一部を除いた推進元の電力会社各社ですら、販売活動を事実上停止しているようなシステムをまだ擁護するオール電化派の考えが理解できないな。

  2. 203 匿名

    switch!?

    エコキュートは

    空気の力でお湯を沸かす

    空気の読めない奴らが涌き出る

  3. 204 匿名さん

    >>180
    >政府としても深夜にシフトしてもらわないと困るから。

    ガス併用ならば元々シフトする必要がありません。
    電気でお湯を沸かしていませんので。
    オール電化家庭が昼間に使われると困るだけです。これをシフトと呼ぶのですか?
    問題児に対してアメを与え続けないといけないような状況ではありませんし、
    東京電力にはその余力もありません。

  4. 205 匿名

    >198
    >補助が残ったから
    震災前にもし力を入れたかったなら、予算を削減せず増やします。

    >200
    エコキュートは値段が下がったのでと廃止されたので、値段が上がらなければこのままかと。

  5. 206 匿名さん

    >>205
    >震災前にもし力を入れたかったなら、予算を削減せず増やします。

    仕分けに増額を言い渡す権限なんかあったっけ?
    なぜそんなに必死に食いつくのかわからないけど、借金まみれで
    お金がなく、他を0にカットしながらも残したんだから、
    少なくとも有効だとは考えたんだろうと思うよ。

  6. 207 匿名

    >199
    テレビCMはやめて当然ですよ。家電もこぞって自粛してます。
    (ガスは、被災地はガス復旧しつなくても普通にCMしています。)


    でも、新築では普通にオール電化が選ばれてますよ@中部。

  7. 208 匿名

    これからは選ばれないと思いますよ。
    震災前にプランニングしちゃっただけでしょ?建ててから白い目で見られるの可哀想だね。

  8. 209 匿名

    >206
    予算が削減されたものに
    「国が力を入れたかったんだね!」と言える不思議さに
    ついつっこみを入れたくなりました。

    「国が力を入れたい」
    なら、仕分けせずに逆に増やしますよね。


    >少なくとも有効だとは考えたんだろうよ

    私も、国はその程度で考えたんだと思います。そして
    これからは、本気で力をいれるべきだと思います。

  9. 210 匿名

    >208
    白い目で見る方が不思議だから、気にする事ない。
    新築は圧倒的にオール電化だし。

  10. 211 匿名さん

    大手は新築はオール電化中心だけど
    小さな工務店は、エコキュートなど設備品が今足りなくて
    望まれても断るしかなくて困ってる。

  11. 212 匿名

    そうですか?
    あなただけがそう思ってるのでは?
    世論として、オール電化は勧められてる?非難されてる?

  12. 213 匿名

    今でも100万円以上の補助金が出てるのに要求が3倍って、ふっかけ過ぎだろエネファーム。
    補助金300万なら希望者殺到するな。
    最初から減額覚悟だろ。

  13. 214 匿名

    普通のガス給湯器かエコジョーズでいいよ。
    エコキュートは無駄が多いし。原発なくなったらただの汚い貯水タンクだね。
    いざという時に地震で倒れて役立たずの可能性も高いしね。

  14. 215 匿名さん

    >>205

    補助率を見直し存続を認められた制度 と
    その省エネ効果を否定され廃止される制度。


    差は明白。

  15. 216 匿名さん

    >>205
    >エコキュートは値段が下がったのでと廃止されたので
    ここまでBAKAっぷりを発揮されるとあきれるしかない。
    事業仕分けのなかで、オール電化をひっくるめて非効率給湯器としているのに、
    値段の下がった高効率給湯器とはおもにエコジョーズのことを指していっているんだよ。


    高効率給湯器導入促進事業費補助金
    (高効率給湯器導入促進事業費補助金)
    ● 電力会社への補助は全く不要。むしろオール電化の非効率給湯器を禁止すべき。
    ● 廃止の上で、その予算を他のCO2 削減予算に用いるべき。電力会社の、オール電化でCO2 を
    増加させるような製品を放置すべきではない。
    ● 高効率給湯器の設置価格が大きく低下してきている。低額の補助では導入の誘導にはならな
    い。
    ● 旧政権の下での政策である。新政権の国家戦略がまだ策定されていない。
    ● フィード・イン・タリフを柱に制度整理。
    ● 日本エレクトロヒートセンター経由を廃止。
    ● 日本エレクトロヒートセンターの経費分を削減。
    ● 事務費の削減。日本エレクトロヒートセンターへの委託料(事務費10 億円)が高い。
    ● 補助金交付のための事務費用の節減を行ってほしい。
    ● 金額は是認できるとしても、補助金の方式が認め難い。事務費の削減が求められる。


    前の二つの黒丸がオール電化に対しての提言で、補助を続ける価値どころか
    非効率で禁止すべきって言うのが『オール電化』なんだよ。

    勝手に解釈を変えんなよ。
    っていうか、この文面を見て高効率給湯器がエコキュートを指すとどうして思えるんだよ?
    脳みそ大丈夫か?

  16. 217 匿名さん

    オール電化の旧式タイプ(電気温水器)なんてとっくの昔に製造されていないでしょ?
    そんなものを事業仕分けの答申にするはずもなく、
    >むしろオール電化の非効率給湯器を禁止すべき
    というのはどう考えても今のオール電化、つまりエコキュートを指しているんでしょう。
    だとしたら価格が低くなっているとしている高効率給湯器はエコキュートのことを言っているのではないと考えるのが自然では?

    事業仕分けとしては、オール電化は補助する対象にもなりえないというのが結論にも出ていると思いますけど。

  17. 218 匿名

    >217
    何の価格が低くなったの?

  18. 219 匿名

    >212
    世論としては、特に非難されてないですね。
    仕分けは、内容の意味が何を指してるのか自分にはわからないので
    何ともコメントできませんが

    オール電化はガスを使わないだけで、原発だからどーのこーのは関係ないので
    ガスを使いたい人、使いたくない人の選択肢はある方がいいと思います。

  19. 220 匿名さん

    >>204
    >ガス併用ならば元々シフトする必要がありません。
    >電気でお湯を沸かしていませんので。

    その説明はもういいじゃない。
    今までも散々されてきた。にも関わらず、このスレはこの有様だ。
    一部のわからんちんは理屈では解ってても受け容れられないだけだよ。
    彼らに言動を改めさせようとしたところで無意味であり無理。
    開き直ろうと思えば開き直れるし、実際、自分は困っていないんだしな。

    それに、既存ユーザーが相当な数いるという現実においては
    現行の夜間割引料金(電化上手)もそう簡単に廃止や改定はされない。
    このまま原発シェアが大幅に削減されて、昼間需要に合わせた結果の
    「夜間余剰」が「余剰」ではなくなったとしても、東電は火力発電所を
    夜間稼動させてでも夜間電力は供給し続けると思うよ。
    もちろん、極力現行の料金体系のままでね。
    それほどまでに「既存利用者」の存在は重い筈。

    『普及拡大をしない代わりの現状維持』
    今後は当面、東電は自身を守るためにもその方向を目指すに違いない。
    広告を自粛してるのは他の企業も同じだ、とか
    今後もオール電化はユーザーに選ばれる、なんて呑気な事を言ってる
    アンポンタンは放っといて、議論を次のフェーズに進めるべきだ。

    オール電化は「選ばれなくなる」のではなく「売られなくなる」んだよ。
    これは電化派の決め付けとか煽りなんかではなく、当の東京電力が既に
    選択しつつある「今後の道」だと言っていい。
    既存ユーザーは、新規ユーザーが開拓されなくなる中でのサポートとか
    更新性について議論した方がいいと思うし、これから検討しようとして
    いた者は、今のこの現状を冷静に観察すれば自ずと結論は出る。
    そして既にオール電化を見限っている者は、早々にこの議論を忘れて
    くだらない罵り合いから脱却すべきだと思う。

    俺がひとつだけ許せないのは、今この局面においても電力会社が
    オール電化の将来性を「ユーザーの選択」に委ねようとしている点だ。
    自分達は既に退却を検討し始めているにもかかわらず、今後の社会情勢を
    危惧しながらも、オール電化を選択しようとしている一般利用者に
    「待った」をかける勇気を持とうとしない。
    彼らがオール電化を選択した事で決定的な不利益を被る事がなかった
    としても、広告展開等の面では「販売自粛」をしている筈の商品を
    堂々と売る。それこそ企業姿勢が問われる事じゃなかろうか。
    今後どんな展開があっても、現時点でユーザー自身が選択した事であれば
    自己責任だと思ってるんだろうかね。

    このスレッドしかり、Twitterその他意見交換の場面しかり
    これほどまでに「オール電化の将来性」について紛糾しているにも
    関わらず、電力会社は販売者としてのフォローを殆どしていない。
    ここで一部の電化ユーザーが主張する通りなのだとすれば、電力会社は
    せめて既存のオール電化利用者に「安心」をもたらすコメントをする
    べきじゃないだろうか。逆に、そういう状況ではないと判断するのなら
    現実的なコメントとして、前述の通り「現状維持」を表明する必要がある。

  20. 221 匿名

    電気自動車、支持しますよ。

  21. 222 匿名さん

    >>216
    ほんの数ヶ月前は電化派の決め台詞でもあった
    「エコキュートには公的助成がある!これこそエコの証拠なり!!」

    ってのも、こんな情況になっちゃってたんだな。
    恥ずかしながら知らなかったよ。

    電化派の次の矛先は民主党かな?

  22. 223 匿名さん

    >219

    >22みてみ。

  23. 224 匿名

    オール電化じゃなくても、昼間使う電力を夜間にシフトする必要性は
    あるんじゃないの?特に関東は。

    ややこしいのが
    今の現状で何がベストか
    原発がなくなった時に何がベストか(これは想像で話すしかない)
    が、ごちゃごちゃに混ざっての話になってる事。

    関東とそれ以外の地域もごちゃごちゃにしてしまってる。

    原発を他のエネルギー発電に変える予定だとしても
    確実に言えるのは、今年そう出来る訳じゃない。
    今は逆に、あった方がいいくらいの話。

    エコキュートを責めたいのか
    オール電化を責めたいのか
    原発を責めたいのか
    それもぐちゃぐちゃ。

    エコキュートは今は悪でもなんでもないし、寿命は10年。
    10年以内に日本中から原発がなくなり日本中が電力不足になると想定すれば
    電力を使う製品は皆良くないとされるかも。エコキュートはその一つってだけ。

    オール電化も、今は、関東以外ではなんの支障もない。
    むしろ被災地では役立ったくらい。

    単に深夜電力の割引が妬ましくてオール電化が憎い人と
    本当に、今後のエネルギーを考えてる人との書き込みもごちゃごちゃになってる。

    仕分けの話でも、削減されたエネファームについて
    ガス派が本当に環境を考えるなら怒ってもいいはずなのに、誰も気にもしない。

  24. 225 匿名さん

    もう219みたいな一定レベルに達しない分かってない奴は恥ずかしいから発言するな。



  25. 226 匿名

    電気自動車、私も支持します。

  26. 227 匿名さん

    >225はレベルが高い人なの?

  27. 228 匿名

    >223
    ネットだけが世論ではないのは、社会に出ればわかる話。

  28. 229 匿名

    >204
    昼間の消費電力0の家庭ですか?
    だったら想像しにくいかもしれませんが
    ガス派だって、そこそこの家電を揃えている貧乏じゃない家庭もいるはずです。

    まあ、関東じゃなければ、特に節電の必要性はないだろうけど。

  29. 230 匿名さん

    オール電化とガス併用の違いは、給湯と調理の熱源だけなのだから、他の電気製品を持ち出すのがよくわからない。

  30. 231 匿名さん

    >>224
    今はシフトよりも節電をという話になっているでしょう。
    実際問題として、昼間家に誰もいないような家庭が電力を
    15-20パーセントもカットやシフトをしようと思っても
    できないと思うのですが。

  31. 232 匿名さん

    夏場の電力消費のピークは平日の午後2時なんだよね。
    これって主犯は家庭じゃないような気がするけどな。

  32. 233 匿名さん

    >>224

    あんたのレスこそ論点ぐちゃぐちゃ、主旨ごちゃごちゃ。

  33. 234 匿名

    >230
    現在、日本に家電は山ほどあり、消費電力は家電の質と量によるから
    2製品の違いを悪と煽る意味が解らない。
    世の中に3製品しか家電がないなら解るが。

    それを言いたい場合、他の家電も出すのでは?

  34. 235 匿名

    >231
    節電は関東の話ですね。

  35. 236 匿名さん

    ガス給湯器の銘板見たら60kWを超える出力だった
    電気だと600Aの契約でないと実現できない高出力なんだ
    (APFが3なら200Aか、ヒートポンプには即応性ないが)

    一夜かけてお湯を沸かさずに
    高出力のシステムで使うときに使う分だけ
    お湯を沸かす方がエコだと思う

  36. 237 匿名

    >236
    60?一時間に?
    エネファームがそうってこと?

  37. 238 匿名さん

    >エコキュートを責めたいのか
    >オール電化を責めたいのか
    >原発を責めたいのか
    >それもぐちゃぐちゃ

    そりゃ捉え方の問題だな。

    原発の事故が深刻化してから、このスレの様相は一変した。
    絶対安全だと言われていたものの信頼性が根底から崩れたからだ。
    原発を責めたくて責めてるやつなんて一部のマスゴミぐらいなもんで
    むしろ電気を利用している誰もが、原発の安全性を裏付けてくれる
    何かしらの手掛かりを、縋る思いで見出そうとしているのが現状だ。

    原子力発電を今後も使っていく事ができるのか?
    もしも出来ないとなると、我々の今後の生活はどう変わるのか?
    それがこのスレにおける現時点での最重要テーマだと言ってもいい。
    原子力発電の恩恵はオール電化利用者だけが享受していた訳ではない。
    問題はそんな「犯人探し」的な矮小な事ではなく、発電所の機能停止に
    よって供給量全体が大幅に下がり、昼間需要にともなって夜間余剰が
    生じていた従来の前提が崩れかねなくなっているという点にある。
    こうした状況下において、オール電化を長く使い続けていくためには
    その在り方を見直さなければならなくなるだろうし、その結果に
    よっては(震災で被災者の生活が一変してしまったのと全く同じ様に)
    オール電化も今まで通りの使用環境を維持できなくなる可能性はある。
    利用者自身もそうした事を真剣に考えなければいけないのに、一部の
    妄信的ユーザーがこうした誰の目にも明らかな現実を無視し続けている。
    ここではそこが問題にされている。

    エコキュート・オール電化・原子力発電。それぞれはその有用性を
    認められ、評価されてきたからこそ今日の普及発展がある。
    だれもそこを責めようとなんかしていない。
    本来は限定的である筈のメリットを、あたかも万能であるかの様に
    喧伝してきたやり方は見直そうという事。同時に、そうした誤った
    売り方を無知ゆえに受け容れてきたユーザーも反省すべきだという事が
    震災後このスレで議論されるべき事なんだよ。
    そこを理解せず、諸々の問題と「ガス利用の問題点」と混同させようと
    している一部の者が「話がごちゃごちゃだ」と言っているに過ぎない。

  38. 239 匿名さん

    >>235

    ん?
    あんたが済む地域(中部だっけ?)では関係ないよと。そういう意味?
    それって要するに「事故さえ起きなければ」って話だよな。

    今はその事故が起きてしまった後の話をしてるんだが、理解できてる?

  39. 240 匿名

    >239
    個人の感情じゃなく
    現実の話をしてるだけでは?

  40. 241 匿名さん

    >238
    いいね。

  41. 242 匿名さん

    >234
    家電スレ立てれば?

  42. 243 匿名

    >238
    オール電化の料金が上がるかどうかは
    オール電化の人が心配することで
    ガス派が必死でそう願うから僻みだって感じられる。

    オール電化の人が上がってもいいよって思っていたらそれでいいんじゃない?

    原発がなくなるかどうかの議論は別として、原発がなくなると仮定し
    夜間電力の余力もなくなるとも仮定した場合(なくならないとは思うが)
    必然的に夜間料金は上がるだろうし
    夜間は使わないよう世論も動くだろう。
    そう発表されたらオール電化もガス併用も、夜の電力使用は控えればいい。
    オール電化の人は、それで困るならやめるだろうしね。

    今の現状で夜間電力うんぬんかんぬん責めは、全く意味のない責め。
    今関東なんかは、昼間より夜間にと切実に訴えてるし
    関東以外も、夜間は余ってるから何の問題もない。

    どんなエネルギー原に変わっていくかによって、時代に合わせて
    皆が動けばいい。

    エネルギー原によっては、危ないガスなんて家庭ではなくなるかもしれない。
    今は何を言ってもすべて想像の域だよ。

  43. 244 匿名

    >242
    オール電化やガスの家庭の消費電力の話に、家電が出てくるのと
    家電について語るのとは別物

  44. 245 匿名

    >243
    震災前は今後はオール電化の時代だってのがオール電化派の主要意見だったが、ずいぶん後退したんだな。
    地震の影響が及ぶ可能性は否定しないわけだ。
    もちろんガス併用に影響が及ぶ可能性も否定しない。
    社会情勢が落ち着くまでは様子見ってのが両派の一致した見解になりそうだな。

  45. 246 匿名さん

    >244
    家電の消費電力スレ立てれば?
    ガスとオール電化のスレで他の家電はどうでもいいよ。

    どっちにどの家電があるかもわからないのに無意味に話をすり替えていくだけにしかならないし、
    オール電化派が返答に窮した時にしか他の家電は出てこないんだからどうでもいいよ。

  46. 247 匿名さん

    >>243
    電化派はなんか勘違いしてるな。
    昼に使うくらいなら夜に使ってくれって話で、
    夜にどんどん使えなんて話じゃない。

  47. 248 匿名

    東京ガスがLNG供給で東京電力を支援だって。
    ガスインフラが無駄だっていうオール電化派がいたけど、両方あることがリスク分散になることが証明されたね。
    家庭でガスを使うことの意義については議論が続くんだろうけど、ガスインフラは必要。

  48. 249 匿名さん

    ガス派から僻まれてるとか考えてるオール電化の人は、いつも相手に原因を求めて反省とかできない人なのかな。

  49. 250 匿名さん

    >247
    >248
    夜間の発電能力に余裕があったって、東京ガスからLNGを融通してもらう状況なんだから、夜間だってたくさん使えってことはないよね。

  50. 251 匿名

    >245
    震災後、どれくらいの家が建って、その結論に?

    >247
    1日に必要とする家電を、昼使わずに夜に使うって意味だよ。
    それ以外、何があるの?
    昼にどんどん使って、さらに夜に何かどんどん使うと思い込む方が不思議。

  51. 252 匿名

    >>251
    給湯がガスの家は給湯にほとんど電気は使わない。
    オール電化は夜に使うよ。

  52. 253 匿名

    >249
    オール電化の人を反省させたいの?
    ガス使ってないから?(笑)

  53. 254 匿名

    >252
    昼に使う方がいいの?
    夜の方がいいと思うけど。

  54. 255 匿名

    >251
    地震後に計画して完成した家なんて1件も無いよ。
    1ヶ月で計画して竣工できる家って仮設住宅ぐらい。

  55. 256 匿名さん

    >246
    そんなにスレたてて欲しいなら、自分でたてろよ。

    >どっちにどの家電があるかもわからないのに
    その通りだよ。解らないのに
    オール電化の人全てが電力を湯水のように使ってるに違いないと決めつけるなよ。
    君の言う通り解らないんだから。

  56. 257 匿名

    >>254
    一日中使わないのがいいね。

  57. 258 匿名

    >255
    じゃあ後退って嘘ですね。

  58. 259 匿名

    >253
    原発推進により深く関連してるから。

  59. 260 匿名さん

    >257
    ガスで沸かさない人は、真冬でも風呂に入るのは水を使えって言いたいのかい。

  60. 261 匿名

    >258
    世論的には後退してるね。

  61. 262 匿名さん

    >259
    自分を棚に上げて人のせいにしても無理。

  62. 263 匿名

    >260
    お湯使うならこのご時世で電気をたくさん使ってることを自覚してね。ってこと。

  63. 264 匿名

    >262
    より深く関連ね

  64. 265 匿名

    >261
    そのわりには、さっきテレビでも大手家電メーカーが宣伝してたよ。
    太陽光やオール電化!って普通に。
    残念ですね。

  65. 266 匿名さん

    >264
    幼稚園児みたいな事言わない。

  66. 267 匿名さん

    >263
    そんなに使わないから、妄想しなくても大丈夫。

  67. 268 匿名

    >263
    昼間には使わないくらいの努力は、オール電化の人の大半はしていると思います。
    なんの迷惑にもならないので、気にしなくていいですよ。

  68. 269 匿名

    >258
    実際に後退した話はしていない。
    >243の中で、
    >今は何を言っても想像の域だよ。
    と書いてある。これは未来が不透明であるということだ。
    少なくとも今までのオール電化は、未来の主流はオール電化という主張だった。(想像を、さも確定した事項のように語っていた。)
    オール電化派自身のマインドが後退している。

  69. 270 匿名

    >266
    世の中、ありなしじゃなくて程度の違いが大事だよ。
    幼稚園児にはわからないかもしれないけど。

  70. 271 匿名さん

    >269
    ガス派の感情の話ね。

  71. 272 匿名

    >268
    夜も含めてね。ガス会社が東電にLNG融通だってさ。夜だって余ってるわけじゃないんだよ。燃料燃やしてるの。

  72. 273 匿名さん

    結局1人のアンポンタンに振り回されてる。
    ガス併用派の質が低いんだよ。

  73. 274 匿名

    >269
    実際に後退した話じゃないのは理解しました。

    オール電化派のマインドの何が後退しているのか解らないし
    未来の主流はオール電化とは私は思いません。

    消費者は、ガスでもオール電化でも選べる自由があることと
    ガス電力どちらの会社も協力しあえる関係がベストだと思います。

  74. 275 匿名

    >267
    ガス給湯器よりもたくさん電気使うけどね。

  75. 276 匿名さん

    >270
    幼稚園児の意味が解らないようだから、例え


    こら!こんな事しちゃいけません!
    ○○ちゃんはもっとしてるから、○○ちゃんが悪いんだよ~!

  76. 277 匿名

    結局、世の中の空気が読めてなく論点がずれてる。オール電化派の質が低いんだよ。

  77. 278 匿名さん

    >275
    自分より消費電力の多いものを使ってる家なんてたくさんあるし
    自分より少ない消費電力の家もいっぱいあるだろーが。

    275より消費電力の少ない家庭は、275を責め立てる構図がいいのか?
    それなら、貧乏で家電が少ない家ほど、人を責められるな。

    意味ないだろ。そんなの。

    パチンコ屋くらい使ってるとこに言うなら解るが。

  78. 279 匿名

    >276
    1と100を比べるまでもなく、1と1.1の違いを理解できないと経済活動は破綻しますよ。

  79. 280 匿名さん

    >277
    世の中は、購入してる人もいれば、宣伝してる企業もある。

    もちろん、オール電化がこれからも華やかかどうかなんて解らない。
    衰退するかもしれない。

    だが、今は特に何も変わってないから
    オール電化が衰退してから言った方がいいよ。
    万が一衰退しなかったら、ただの衰退を願う妄想癖になるし。

  80. 281 匿名さん

    >279

    >246>256の会話

  81. 282 匿名

    パチンコとオール電化の対ガス家庭との増分はどっちが多いんだろう?

  82. 283 匿名さん

    >279
    経済を考えるなら、さらにオール電化だよ。

    経済だけ考えてオール電化にするなとか散々言ってるガス派がいる中、何言ってんだか。

  83. 284 匿名

    うん。原発とオール電化の衰退を願うよ

  84. 285 匿名さん

    >282
    パチンコの消費電力は東京電力管内だけで東京ドームでのプロ野球一試合の100倍。
    ※パチンコの消費電力 415万kW 一般家庭43万世帯分

    どっちだろうね。

  85. 286 匿名

    >274
    その結果として「どちらが主流か」が決まるんだけどね。
    もちろん拮抗する場合もあるけど。
    あなたみたいな意見は冷静だと思うよ。
    過去には、どちらかと言えばオール電化派の方が過激だったからね。
    一例をあげれば、ガスインフラは不要という一部の過激なオール電化派の意見は、あなたの意見とは違うということになる。

  86. 287 匿名

    >283
    別に経済は例なのだけど。さすがに読めてない人。

  87. 288 匿名

    >280
    過去のオール電化派にも聞かせたい意見だ。

  88. 289 匿名さん

    >284
    オール電化は、まずはピークシフトを維持するよ。

    ガスの衰退とか、人を蹴落とす事は願わずに
    自分に出来る事をするから安心してくれ。

  89. 290 匿名

    >285
    一般家庭の数字だとオール電化は入ってなさそうだしね。
    オール電化は少なくとも43万世帯じゃきかないし。いい勝負かもね。

    パチンコと自販機とオール電化をなくせば、あとは今レベルの節電でいいような気がする。

  90. 291 匿名

    >286
    以前のガス併用派の主張がオール電化派の主張になってて笑えた。
    ガス併用派は「好きな方を選べた方がいい」、オール電化派は「ガスは不要」って流れだったのに。
    うん、好きな方を選べばいい。
    ガス併用派の自分としても満足な回答。

  91. 292 匿名

    >285
    一般家庭の数字だとオール電化は入ってなさそうだしね。
    オール電化は少なくとも43万世帯じゃきかないし。いい勝負かもね。

    パチンコと自販機とオール電化をなくせば、あとは今レベルの節電でいいような気がする。

  92. 293 匿名

    原発に依存しないオール電化にならなきゃダメだな。
    原発との繋がりが切れたオール電化は選択肢になるんだけど。

  93. 294 匿名さん

    原発事故の前に、オール電化について国は結論を出していたんだね。

    行政刷新会議「事業仕分け」

    評価者のコメント
    事業番号2-69 省・新エネルギー導入促進のための補助(消費者向け)

    高効率給湯器導入促進事業費補助金
    (高効率給湯器導入促進事業費補助金)
    ● 電力会社への補助は全く不要。むしろオール電化の非効率給湯器を禁止すべき。
    ● 廃止の上で、その予算を他のCO2 削減予算に用いるべき。電力会社の、オール電化でCO2 を
    増加させるような製品を放置すべきではない。
    ● 高効率給湯器の設置価格が大きく低下してきている。低額の補助では導入の誘導にはならな
    い。
    ● 旧政権の下での政策である。新政権の国家戦略がまだ策定されていない。
    ● フィード・イン・タリフを柱に制度整理。
    ● 日本エレクトロヒートセンター経由を廃止。
    ● 日本エレクトロヒートセンターの経費分を削減。
    ● 事務費の削減。日本エレクトロヒートセンターへの委託料(事務費10 億円)が高い。
    ● 補助金交付のための事務費用の節減を行ってほしい。
    ● 金額は是認できるとしても、補助金の方式が認め難い。事務費の削減が求められる。

  94. 295 匿名

    >291
    そうなんですね。
    来たのつい最近で、ずっと前から居座ってたのではないので
    前がどうか知りませんが
    私はそう思いますよ。
    選べた方がいいと。
    ガスにもいい製品はあるようですし。

    なぜそこまでガスがオール電化を感情論やこじつけまでして責めるのか不思議でしたが
    以前言われたから悔しくて言い返してる訳ですね。

  95. 296 匿名

    >294
    それ、ここかどこかで見ましたよ。
    議論もされてました。

  96. 297 匿名さん

    >293
    原発とつながってると言う意味が解らない。

  97. 298 匿名さん

    >>289
    >オール電化は、まずはピークシフトを維持するよ。

    現状できてもいない事を「維持」する事はできんわな。
    まずは出来る様になってくれ。

  98. 299 匿名

    現行のオール電化は廃止を希望するよ。前からいた人はしらないけど、原発前提の料金制度や運転時間になっているシステムなら選択の余地はないと思ってる。
    原発前提でない限り選択肢として残らない。

  99. 300 匿名さん

    >>289
    >オール電化は、まずはピークシフトを維持するよ。
    また誤った負荷平準化論争かよ。

    ピーク時のシフト(削減)をなんでオール電化でできるんだよ?
    もともとピーク時で使っていた電力でもなく、
    ボトムへ単に無駄な電力消費を加算して総消費量を引き上げているに過ぎない。
    こんなものを負荷平準化とか言っている心理がわからない。

    今は平準化するとともに、その平準化した消費量の平均レベルを引き下げることが重要なんだよ。
    その意味で、オール電化は足を引っ張っているだけの存在でしかない。

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸