なんでも雑談「入れたくない大学 part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 入れたくない大学 part2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-02-13 15:53:48

我が子を入れたくない大学は?

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133200/

[スレ作成日時]2011-04-09 23:22:37

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

入れたくない大学 part2

  1. 4001 匿名さん

    地方国立もマーチもぱっとしないからね。

    自分の周りには東大主席レベルから、
    地方国立やらマーチやらその他私学なんかもいたけど、
    高校時代の成績で見ると大体こんな感じです。

    大京大(一橋)
    田舎の国立医学部 東工 旧帝 神戸 筑波 早稲田理系
    お茶女 東京外大 横国 早慶
    名古屋市
    駅弁理系 マーチ 駅弁文系
    その他

    意外と地方旧帝や田舎の国立医学部卒の人間が結構活躍してます。
    高校時代は中の上だったが。

    早慶上智は野球部とラグビー部はそこそこ活躍。あとは人による。
    マーチは中央法から弁護士が一人、あとは冴えない。
    駅弁理系は一部上場企業とか大手に就職したのが多い。
    駅弁文系は資格とって独立したのが一人、残りは知らん。

  2. 4002 匿名さん

    早慶・ICU・上智は東大・京大と併願が多いが、どちらも合格すれば東大・京大に
    いく者が多い。
    地方の旧帝大と早慶では、早慶にいく者の方が圧倒的に多い。
    旧帝大以外の地方の国立は東京の学生は殆ど受験しないし、私立と両方合格すれば、
    マーチクラスだったら、100%私立を選ぶ。
    東北地方や三陸、中国、四国、九州、沖縄といった田舎の国立にはいかないよ。
    田舎の国立はその県の成績が悪く経済的に恵まれない学生がいくもんだよ。

  3. 4003 匿名さん

    田舎の国立はダメ
    行く気がしない
    何でわざわざ田舎にいかなきゃならないのかね。

  4. 4004 匿名さん

    東京から、秋田や山口、和歌山、愛媛、鳥取、大分、沖縄とかの田舎の国立にいくかい?
    田舎から東京の私立や国立にはくるけど。
    かんがえられないよ。

  5. 4005 匿名さん

    ↑田舎の大学にいかないという根拠不明

  6. 4006 匿名さん

    大学の常識は自分にとって非常識で許せないようなとこ 自分が思うに大学の方針と自分の信条が合わないとこ

  7. 4007 匿名

    群馬大学と日大で日大選ぶバカがどこにいる!!

  8. 4008 匿名さん

    >4007
    俺なら当然日大を選ぶけどな。
    群馬のど田舎の大学を選ぶ奴がどこにいる。
    社長になっている数は圧倒的に日大卒が多いし、国会議員とかも
    群馬大と比べると圧倒的に多いしね。
    群馬大卒に国会議員っているの?
    上場会社の社長に群馬大卒がいる?
    一人もいないんじゃないの。

  9. 4009 匿名さん

    18~22の学生ばかり集まってくる大学 「老人学生」の姿が一個も見られない大学

  10. 4011 匿名

    一生、いや死んでもクズ扱いされますよ。
    いいの?

  11. 4012 匿名さん

    特に地方田舎の場合高齢者率が著しく高いのだから、せめて田舎の国立でも「老人学生」の姿が見られるようにしてほしい

  12. 4013 匿名

    日東駒専

  13. 4014 匿名さん

    自分が思う最悪最低な教職員の多い大学 
    いわゆるクソ教授・クソ職員の多い大学

  14. 4015 匿名さん

    だったらど田舎の国立だよ。

  15. 4016 匿名さん

    金だけとってサービスしない大学(特に私立)
    ビジネスだったらあり得ん。金だけとって商品提供しない、悪徳商法・泥棒と同じ。

  16. 4017 匿名さん

    底辺大学や定員割れの大学では学生に対するサービスには力を入れているのではなかったか?
    だとしたら、Fランクや定員割れ大学のほうがまだましや

  17. 4018 匿名さん

    国立だって金だけとって何にもしないよ。
    教授のレベルは低いし。
    まあ学生が学生だからそれでもいいけど。
    悪徳商法まではいかないね。
    学生のレベルからすれば、がまんしなくちゃね。

  18. 4019 匿名さん

    日東駒専だけは避けないとね。残念な人生になる。

  19. 4020 匿名さん

    自分が思う入学簡単で卒業もな大学ですね。

  20. 4021 匿名さん

    私大だと学費と生活費で500万円くらいかかるのかな?
    もっとかかるかもね。
    親の年収を上回ってる場合もあるでしょうね。
    それでも中高と頑張ってきた我が子がいれば安いものかもしれませんね。
    ただ、勉強もろくたらしないで底辺大学に行きたいって言われてもどかな?
    まあ家族会議で大学進学で費用対効果があるか討論するのかな?

  21. 4022 匿名さん

    >4021
    又お金の話しかね。
    お金のない家族の子は大学にいかなければいいんだよ。
    東京の者が東京の大学にいく場合は、私立であっても
    奨学資金とアルバイトで何とかなるもんだよ。
    ただ、田舎の学生だったら、田舎の国立にいけばいいじゃないの。
    いなかの大学では物足りないという者もいるだろうが、それは仕方ないこと。
    田舎から東京の私立に行ける者をうらやんでもどうしようもないよ。

  22. 4023 匿名さん

    ↑えっ、奨学資金って貸与型か給付型のどっちになるのかな。貸与型だったら借金背負うことになるし。田舎の国立でも借金を背負っていかないと難しいみたいだね(経済力によっては)

  23. 4024 匿名さん

    お金のない人は夜間通信で学ぶという選択肢を選べばいい(ただ残念ながら今の社会の見る目があれだが) ただ、4022のいうお金なければ大学にいかなければいいというのは差別であり問題発言だね。
    4022よ。一回、全国を回ってその発言を経済苦の人たちにいってみろ!そしてバッシングをあびろ!

  24. 4025 匿名さん

    >4024
    ここにいる連中は全て大卒じゃないの?
    ただ、国立か私立かというだけだろう。
    お金がなければいかなければいいじゃなく、いけないということだね。
    田舎の国立ぐらいだったら、奨学資金とアルバイトで何とかいけるんじゃない?
    夜間大学でもしょうがないだろうが。

  25. 4026 匿名さん

    いや、田舎の国立でも奨学金とアルバイトじゃ難しいね。自分の生活費から学費までまかなおうと思ったら。奨学金も給付型ならともかく借金型となると嫌だね

  26. 4027 匿名さん

    借金型?奨学資金もらったことがないので分からないけど、
    借りられるんだったら、それでもいいんじゃないの。
    それがダメというのなら、大学はあきらめることだよ。
    田舎の国立というより、実家から通える大学ということだよ。

  27. 4028 匿名さん

    お金のない者は、地元の国立しかいけないのはかわいそうだけど、それでも
    一生懸命がんばれば、地元の企業には就職できるだろうから、それで良しと
    しなければね。
    できることなら、東京の私立にいきたいだろうけど、無いものねだりをしてもねえ。
    司法試験や公認会計士にしても、田舎の国立では合格が難しいしね。
    でも、中には合格する者もいるんだから、望みを捨てることはないと思うよ。
    ただ、東京では資格をとっても、田舎の大卒では就職は難しいけど。
    田舎の国立ってハンデがあるんだよなあ。

  28. 4029 匿名

    私立大学に積極的に行きたいなどと思う人間はいないよ。笑
    バカが行くところだよ。アハハハ。

  29. 4030 匿名

    私立大学出た奴に、人格ってあるの?

  30. 4031 匿名

    私立大学に積極的に行きたいなどと思う人間はいないよ。笑
    バカが行くところだよ。アハハハ。

  31. 4032 匿名さん

    入試が2科目以下の大学。

  32. 4033 匿名さん

    >4029
    田舎の国立に行きたいと思う人間はいないよ、爆笑
    バカがいくとこだよ。アハハハハ

  33. 4034 匿名さん

    田舎の国立でた奴って人格ある?

  34. 4035 匿名さん

    田舎の国立いく奴って貧乏人なんだな。
    育ちが悪く貧乏人の集まりじゃないか、田舎の国立って。
    田舎の国立でた奴の将来性はないよ。
    いなかの小さな会社に就職しな。
    都会では絶対就職もできないけど、将来性もないのは間違いないからね。
    かわいそうだけどそれが現実だよ。

  35. 4036 匿名さん

    俺たち都会の人間からすれば、田舎の国立はバカにしているというか
    歯牙にもかけていないよ。
    田舎は旅行でいくもの。

  36. 4037 匿名さん

    田舎の学生がかわいそうだよ、思っててもいわないのが美徳だからね。

  37. 4038 匿名さん

    学歴より年収多ければいんじゃねぇ

  38. 4039 匿名さん

    でもね、田舎の大卒じゃ年収はたかがしれてるよ。
    出世しないからね。

  39. 4040 匿名さん

    東北、三陸、中四国、九州沖縄の田舎の国立って東京の学生は受験しないでしょう、普通は。
    そんなとこにいくぐらいだったら、東京の私立にいくでしょう。
    田舎の国立組が盛んに吠えてるようだけど、どうみても国立組は旗色がわるいようだね。
    ただ、東京の私立にはお金がない者はいけないけどね。
    うらやましいんだろうね、東京の私立にいけるものが。
    かわいそうといえばかわいそうだけど、親を恨めといいたいね。

  40. 4041 匿名さん

    田舎の国立なあ。
    確かに行きたいとは思わないよな。
    東京のマーチクラスだと、華やかだし、就職先も就職してからも
    田舎の国立より間違いなく有利だろうし。

  41. 4042 匿名さん

    4031 はい、そういう君は私立大学に対する営業妨害そのものだね

  42. 4043 匿名さん

    ここでさあ、田舎の国立が、私立が馬鹿とか言ってる奴って田舎の人が都会の大学に集まってくるようになったらそれはそれで蹴落としたり文句言ってきたりするんだろうなあ 「都会の大学に集まってくるな!」とね

  43. 4044 匿名

    記号選択問題3科目で大学入ったつもりでいる人間に、生きる資格あるのかなァ?

  44. 4045 匿名さん

    >4044
    お前はそれしかいえんのか。
    ばかじゃあるまいし、おんなじことばっかりいってるが、
    他に何かいえんのか。バカじゃないの。
    田舎の大学には東京の学生はいかんという結論が出てるだろう。
    金のない田舎もんは田舎の国立へ行けということだよ。

  45. 4046 匿名さん

    うちの子は東京の私大だけど、田舎の国立の方がずっとえらいと思ってる。

  46. 4047 匿名さん

    4046さん 田舎の国立に対する偏見差別(ここの掲示板で)が多い中、貴方のような人が一人でもいると救われます。

  47. 4048 匿名

    私大屑は、科目数、記述に強烈なコンプレックスを抱いている。

  48. 4049 匿名さん

    多くの企業が大卒に求め事は基礎学力とコミニケーション能力そして総括出来る事じゃないの。あまりにも学力の低い大学は嫌ですね。

  49. 4050 匿名さん

    コミュニケーション能力って何をもっていうのかが疑問である  
    周りとのいい人間関係を築けること・どんな人とも仲良くできることもそうなのかな? 嫌われ役になってる・喧嘩することが多い・相手を憎む恨むとなると「コミュニケーション能力」に欠けるということになるのかな?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸