マンション雑談「23区 地震の際に火災が危険とされる地域を買うメリット・デメリット・注意点 PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 23区 地震の際に火災が危険とされる地域を買うメリット・デメリット・注意点 PART2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-06-06 15:03:05
【地域スレ】東京23区火災が危険とされる地域を買うメリット・デメリット| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

内閣府により、東京湾北部地震について、火災や倒壊など大きな被害想定がされています。
http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/pdf/higai_gaiyou.pdf
この想定には、関東大震災や東京大空襲で大きな被害を惹き起こした火災旋風が考慮されておらず過小評価ではないかとの意見もあるようです。

なおNHKスペシャル「都市を襲う地震火災」
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070902.html
では、
>1200万人が暮らす大都市・東京。今後30年の間に70%の確率で直下型の大地震が起きるとされている。東京都の想定は、マグニチュード7.3、最大震度6強。

>その時、地震直後に各地で起きる火災が、最も大きな被害をもたらすと考えられている。1000カ所以上で同時に発生。密集した市街地で延焼が拡大し、最悪の場合、39万棟が全焼、1万ヘクタールが焼き尽くされる。死傷者は火災だけで2万人以上にのぼるとされている。しかし、被害は想定だけにとどまらず、さらに拡大するおそれがあることが最新の研究で分かってきた。林立する超高層ビル。柱に使われている高い強度のコンクリートが、実は熱に弱いことが明らかになった。「爆裂」と呼ばれる現象が起き、最悪の場合、倒壊につながるおそれがあるという。地下鉄や道路網でも、都市化が生んだ新たな危険が浮かび上がってきている。また、住民の避難や消防の活動も計画通りにはいかない可能性がある。住民は、同時多発火災によって避難ルートを次々と閉ざされていく。消防は、どの地域の消火を優先すべきか厳しい判断を迫られることになる。被害をくい止め、命を守るために何が必要なのか。都市を襲う地震火災の危険を検証する。

と、直下型地震で最大の被害をもたらす火災に、近隣の非木造建築物も含めて警鐘が鳴らされているようです。

このように大きな被害が予想される地域周辺のマンションを買うメリット・デメリット・注意点について、真剣に語り合いましょう。


【タイトルにPART2を加えました。2011.04.26 管理人】

【スレッドを雑談板に移動しました。 2011.07.19 管理人】

[スレ作成日時]2011-04-08 13:38:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区 地震の際に火災が危険とされる地域を買うメリット・デメリット・注意点 PART2

  1. 1 匿名さん

    いくら昨日の余震でびびったからって、
    スレタイに「その2」をつけ忘れるのは、あわて過ぎだろ。

  2. 2 匿名さん

    火災旋風については、Wikipediaを参照するとよいでしょう。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E7%81%BD%E6%97%8B%E9%A2%A8
    ------
    火災旋風出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

    【火災旋風】
    火災旋風により発生した炎の竜巻火災旋風(かさいせんぷう)とは、地震や空襲などによる都市部での広範囲の火災や、山火事などによって、炎をともなう旋風が発生し、さらに大きな被害をもたらす現象。鉄の沸点をも超える超々高温の炎の竜巻である。

    個々に発生した火災が空気(酸素)を消費し、火災の発生していない周囲から空気を取り込むことで、局地的な上昇気流が生じる。これによって、燃焼している中心部分から熱された空気が上層へ吐き出され、それが炎をともなった旋風になる。さらに、これが空気のあるほうへ動いていき、被害が拡大していく。火災旋風の内部は秒速百メートル以上に達する炎の旋風であり、高温のガスや炎を吸い込み呼吸器を損傷したことによる窒息死が多く見られる。 火災旋風は、都市中心部では、ビル風によって発生する可能性が指摘されている。

    過去、1923年の大正関東大震災で約4万人が焼死した本所被服廠跡をはじめ多数発生しており、1943年のハンブルク空襲、1945年のドレスデン大空襲、東京大空襲、広島・長崎の原子爆弾投下などの大規模な空襲によっても発生が確認されている。近年では、カリフォルニア州で発生した大規模な山火事に伴い発生した小規模の火柱が映像として捉えられ、メディアにも取り上げられた。

    【第二次世界大戦後に発生した事例】
    1995年 阪神・淡路大震災
    2003年 カリフォルニア州南部の山火事 (Cedar Fire)

    【発生が指摘されている例】
    東京湾を震源とする南関東直下地震が、夕方6時ごろに発生した場合、都内数千箇所で火災が起こると試算されている。風速15mの風が吹いていた場合、東京の住宅街・オフィスビル周辺などに巨大な火災旋風が発生するおそれがある。ただし、1923年の関東大震災は、夏場の昼に地震が起き、火災旋風も発生している。火災が密集すれば季節に関係なく発生する可能性がある。
    ------

  3. 3 匿名さん

    >いくら昨日の余震でびびったからって、

    昨日の余震の話は昨日NHKワールドプレミアムで見ていてびっくりしたよ。

    >スレタイに「その2」をつけ忘れるのは、あわて過ぎだろ。

    申し訳ない。素直に不手際を謝る。なれないもので。


  4. 4 匿名さん

    http://www.civil.tcu.ac.jp/user-kigyou/19/pdf/c_ronbun15.pdf#search='http://www.civil.tcu.ac.jp/userkigyou/19/pdf/c_ronbun15.pdfsearch=&039;'

    地震後延焼・避難シミュレーション

  5. 5 匿名さん



    http://www.civil.tcu.ac.jp/user-kigyou/19/pdf/c_ronbun15.pdf

    のことですか?

    学生さんの論文のようですが、なかなか良く書けているようです。

    やっぱり世田谷区の避難に課題のある場所を取り上げているようですね。

  6. 7 匿名さん

    で、被害想定がこれ?

    1. で、被害想定がこれ?
  7. 8 匿名さん

    あるいはこれ?

    1. あるいはこれ?
  8. 9 匿名さん

    ピンク色近辺の賃貸を斡旋しようって無理無理。

    1. ピンク色近辺の賃貸を斡旋しようって無理無...
  9. 10 匿名さん

    「お客さん、都内の埋立地はお勧めしませんよ。火災の起こりやすい地域の近くの賃貸がお勧めですよ。」

    「何故って、湾岸超高層は、安全すぎて建物も倒壊しない、インフラ被害もほとんどなくて、おまけに大手しか扱えないですからね。商売になりません。」

    「うちみたいな弱小は、火災で焼け出されたら、また同じようなところ勧めれば商売になるし、焼け跡は更地に簡単にできますからね。商売繁盛です。」

    って、ひどすぎない?

  10. 11 匿名

    地震には耐えても津波は怖いね。
    津波の後の燃える海も怖い。
    燃料が海に流れて燃えるらしい。
    昨日の地震は津波が来なくて良かった。

  11. 12 匿名さん

    残念ながら首都直下地震では津波は起こらないのだが?

    何人津波で死ぬと想定されていますかね?

    1. 残念ながら首都直下地震では津波は起こらな...
  12. 13 匿名さん

    毎度焼野原になって持ち主が入れ替わって発展してきた街なんだろうね、東京って。
    次、焼野原になって二束三文で売りに出された時に土地仕入れた人が得する人なんだろうな。

  13. 14 匿名さん

    世田谷区の避難に課題がある…やはり ダメか

    ま でも焼け跡は更地に簡単にできるから 

    アフターは区画整理された綺麗な街に変身できるよ

  14. 15 匿名さん

    今回の東日本大地震で世田谷の火災についての安全が証明されましたね。

  15. 16 匿名さん

    今回、仙台で火災が発生していたから訂正。

    今回の東日本大地震で世田谷の火災について危険性があることが証明されましたね。


  16. 17 匿名さん

    ちなみに、消防庁によると平常時の火災原因の一つが、仏壇のろうそくだって。

    地震で家が倒壊すればかなり危ないよね。

    高齢者の多い高級住宅街は危ないかも。

  17. 18 匿名さん

    >>16

    世田谷ではなかったので、世田谷の火災についての安全が証明されましたね。

  18. 19 匿名さん

    首都直下地震が起こったわけではないのに、証明できたことになるって、大丈夫?

    数学で「証明」とかしたことありますか?

  19. 20 匿名さん

    >>18
    世田谷区は、今年になって何件火事がありましたか?確か30件以上はあったはずですよね。

    地震でもないのに火事になるって、火災の危険はいつでもあるってことではないの?

    そして、大地震ならば、もっと火災の危険があるってことにならないの?

    おかしいと思われないように、慎重にご回答を!

  20. 21 匿名さん

    また、湾岸ポジのガス抜きスレが立ったw

  21. 22 住まいに詳しい人

    もはや、湾岸のタワマンを薦める営業マンは詐欺師と同じ。

    湾岸タワマンデべの営業マンは合法的な詐欺師だね。

  22. 23 匿名さん

    湾岸ネガのネガ根拠というのが、今ひとつ不明なんだが?

    液状化や津波で、23区湾岸にどれくらいの地震の被災者が想定されているの?

    その一方で、火災の被災者は?

    どこでもネガの言い分は、火災なら更地に簡単にできる。湾岸超高層は建て替えが困難だけなんだよな。

    するとやっぱり、こうなんじゃあないの?

    >>10
    No.10 by 匿名さん 2011-04-08 15:28:07

    「お客さん、都内の埋立地はお勧めしませんよ。火災の起こりやすい地域の近くの賃貸がお勧めですよ。」

    「何故って、湾岸超高層は、安全すぎて建物も倒壊しない、インフラ被害もほとんどなくて、おまけに大手しか扱えないですからね。商売になりません。」

    「うちみたいな弱小は、火災で焼け出されたら、また同じようなところ勧めれば商売になるし、焼け跡は更地に簡単にできますからね。商売繁盛です。」

    って、ひどすぎない?


  23. 24 匿名さん

    地震の時の最大のリスクが火災だって事
    まさか知らない人はいないだろうなw

  24. 25 匿名さん

    NEWTON SPECIAL
    東京壊滅 巨大地震
    PART2
    火災 ワーストケース
    巨大地震が東京を襲ったとき,最悪の被害をもたらすのは火災である。火の粉をはらんだ竜巻「火災旋風」など,火災がもたらす最悪の事態を想定する
    http://www.newtonpress.co.jp/newton/back/back00/n0010.html

  25. 26 匿名さん

    改行だらけで目がちかちかして読む気にならないから見てません。

  26. 27 匿名さん

    お子様のお遊び投稿でしょう。

  27. 29 匿名さん

    またお子ちゃまがw

  28. 30 匿名さん

    東京湾で津波があるって思っているところが可愛いじゃない。
    大人になるまでに色々な知識がつくから、
    まあじっくりとお勉強しなさい。

  29. 31 匿名さん

    >>28
    湾岸ネガさんは、首都直下の東京湾北部地震が怖いって書いているんだよね。

    で、その被害想定には残念ながら津波はないんだよね。

    安全なのは、火災と全く無縁な湾岸だけのようよ。

    1. 湾岸ネガさんは、首都直下の東京湾北部地震...
  30. 33 匿名さん

    渋滞した車への引火リスクがまったく考慮されていない火災被害想定って本当に意味があるのでしょうか?

  31. 34 匿名さん

    >>31の数字も一桁多いんじゃない?

  32. 35 匿名さん

    > >> 31の数字も一桁多いんじゃない?

    二桁でも三桁でも、勝手になんとでもいいなよ。

    国や都の想定には、特定条件で起こり未解明な火災旋風は含まれていないようだからね。恐らく、避難所に避難した人々の多くが死ぬような想定はできないのだろうね。

  33. 37 匿名さん

    火災旋風被害まで想定したら火災による死者はかなり増えるだろうな。
    行政ももうちょっと真面目に被害想定を出して欲しいよ。

  34. 38 匿名さん

    火災についてはこれと言った対策が無いから、被害を小さく見せて庶民が騒がないようにしているのでは?

  35. 39 匿名

    飲食店が立ち並ぶところこそ、相当恐いんじゃないですか?
    民家だったら、朝、昼、夜以外は、調理してないけど、
    朝から晩まで火を使ってる店もある。

    去年、高田馬場(早稲田通り沿い)で部屋探しをしてた時
    おいしそうな店が多くて、食べ物には困らなくて住みたいと
    思ったけど、今、思えば、ああいうとこって恐くないですか?

  36. 41 匿名さん

    地震の時に早稲田通りは大渋滞。飲食店の火災が渋滞車両に引火したらと考えるとぞっとするよ。

  37. 42 匿名さん

    道路が火の海になっても皇居方向に燃え広がることは無いだろ。国の威信にかけても東方面の延焼は食い止めると予想します。

  38. 43 匿名さん

    神田川の南側は守るだろ。北側は(笑)

  39. 45 匿名さん

    雨が降ってれば火災なんて起きないんだけどな。
    なんか地震がきたら必ず、みたいな書き方は問題だろ。

    実際は想定のような火災はまず起きないよ。
    津波は起こるかもしれないけどね。

  40. 46 匿名さん

    >>45
    多くの学者が起こらないという津波が起こるかもしれない、国も都もNHKも起こるという火災がまず起きないという。

    その根拠は雨が降っておればだって?

    家の中で火を使っていて倒壊すれば、まず燃えると考えれないのかね。

    それでいて津波が来ると考えるって、どれだけ性格歪んでいるんだろう。

  41. 48 匿名さん

    湾岸ネガのむなしい「津波」コールがこだまとして返ってる。

    ヤッホーYAHOO

    どうでも良い津波より、地震火災と帰宅難民の話を続けようぜ。

  42. 50 匿名さん

    地震火災のスレにまで進出して豊洲の話をするのはほとんど病気に近いと思う。

  43. 53 匿名さん

    >>51
    愚かな自慢

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155881/res/687
    >ウェブ検索結果豊洲 液状化 で検索した結果 1~10件目 / 約95,800件 - 0.04秒

    世田谷 火災 で検索した結果 1~10件目 / 約1,190,000件 - 0.09秒

    豊洲 液状化 で検索した結果 1~10件目 / 約95,900件 - 0.03秒

    世田谷 地震 で検索した結果 1~10件目 / 約5,870,000件 - 0.03秒

    豊洲 地震 で検索した結果 1~10件目 / 約1,190,000件 - 0.03秒

    あんまり意味ある賢い比較とは思えんが、高潮・津波ネタの都合が悪くなれば、全く関係ないスレまで荒らすって、マナー悪すぎ。

  44. 55 匿名さん

    都心部湾岸が気になってしょうがないんだね。安くなって買えるといいですね。

  45. 57 匿名さん

    まぁ、雨が降れば火災なんて起きないのは確かだけどな。
    津波はよくわからんけど、想定外なら起きるんじゃないか?

  46. 58 匿名さん

    >>57
    雨が降ると地震火災が起こらないと本気で考えているの?

  47. 61 匿名さん

    上で火災と雨の話をしている人がいるけど、スレの前提になってるあの表の火災の想定は冬の6時、風速15M。
    でも台風以外で風速15Mって、年に10日以下です。めったにない。
    地震がきたところで雨が降っていたり、想定より風速が弱いために
    火災で延焼なんか全然起こらないほうが圧倒的に確率的に高いんですね。
    それよりも、東京湾を巨大台風が襲っている時に大地震がくる可能性のほうが高いんですよ。
    ケタが違うんで誰も言わないけど23区のうち隅田川の東側はやばい。
    下手すれば死者100万超の世界ですから。わかっている人はわかってます。
    本当に危険なのはどこなのか。

  48. 62 匿名さん

    >>61
    地図の赤いところですよ。

  49. 63 匿名さん

    >>61さんにクイズ
    雨の日と晴れの日は1年でどっちが多いでしょうか?

  50. 64 匿名さん

    そもそも、火災旋風、渋滞自動車の引火といった都市型火災をまったく見ていない欠陥予想ジャン。

  51. 65 61

    風速15mの日と、雨の日を比べてくださいね?

  52. 67 61

    あと、東京で強風が吹く日は湿度が高いことが多いんですよ(南風です)
    冬の6時に15mって、まぁ、最悪のケースです。
    まぁ、だから危険地帯でも問題ない、とは言いませんが、
    世田谷全体が焼け野原とか、あり得ないし(笑)

  53. 68 匿名さん

    火災旋風、渋滞自動車の引火といった都市型火災をまったく見ていない(怖)

  54. 69 匿名さん

    平日の夕方6時ごろの車の過密状況を調べる必要があるね。
    大地震になると交通がストップして、車が全部渋滞、
    引火性が高いガソリンを積んだ火種に大変身。

    たぶんすごい火力になると思うよ。

  55. 70 匿名さん

    >>59
    >>53
    >あんまり意味ある賢い比較とは思えんが

    と書いている通りなんだが。

    ヒットした中味まで吟味しないと、いいことが書いてあるのか、悪いことが書いてあるのか、わからないと思うよ。百万件チェックするのは無理と思うが?

    例えばより信頼できる情報として政府の情報で検索するならば、

    江東 火災 site:go.jp
    世田谷 火災 site:go.jp
    あるいは
    江東 火災 危険 site:go.jp
    世田谷 火災 危険 site:go.jp

    とやれば良い。

    これだと、件数は逆転だが、それでも内容がどうなのかわからない。

    検索のヒット数なんて条件変えれば何とでも変わるし、ヒット数が多くても、「必ず」悪いことが書いてあるとは限らないからね。

    検索のヒット件数よりは、しっかりと起こった事実とかに目を向けるべきだと思うよ。

    俺は豊洲とは一切関係ないし、豊洲の駅で降りたことすらないが、報道を見る限り、豊洲や有明の超高層マンション住人が、具体的に大きな被害を受けた事実はないように思うよ。

    そういう事実に目を向けないって、どうかしていないかな。

    Yahooの検索エンジンがGoogleの検索エンジンに変わったことは知っているが、Yahooの検索窓のことは使ったことがないので、正直なところよく知らん。間違っていたならば素直に謝る。しかしGoogleの場合は、検索履歴も候補に表示するのは事実だよ。

    http://www.google.co.jp/support/websearch/bin/answer.py?hl=jp&answ...

    に書いてあるとおりだ。

    >•お気に入りを繰り返し検索
    >Google アカウントにログインしており、ウェブ履歴 を有効にしている場合、自分が過去に行った検索に基づいてアルゴリズムにより予測キーワードが表示されることがあります。Google に送信されるデータは Google のプライバシー ポリシー によって保護されます。

    ところで、本題の津波、高潮、火災はどうなの?

    どう考えたって、津波・高潮で危ないのは、多摩川低地、荒川低地が喫緊であって、その次が、標高3m未満、さらに6m未満地帯だと思うよ。

    でも地震については、優先順位的には火災の心配の方が、真剣に大きいと思うよ。

    冗談抜きで、ごく一部の地域を除き、23区全体が危ないと思うんだが。

  56. 71 匿名さん

    一車線の一方通行のようなところは道路と建物が近いから自動車が燃えるとすぐに隣家に燃え移る。
    特に庭が無いような狭小戸建は一発だろ。

    一方通行が多い、
    狭小戸建が多い、
    これも超危険因子。

    あちこちが燃え始めると、酸素を求めて火が集まって火災旋風を作る。
    移動距離は2km。火災旋風が移動しながら新たな火災を作り、収拾がつかない状況になる。

  57. 72 匿名さん

    火災旋風の移動距離が2キロだと、湾岸も危険じゃない?
    (ソースが不明だが)
    少なくとも世田谷の高台のほうが安全のように思える。

  58. 73 匿名さん

    23特別区内)の主要道路(国道・都道限定)の混雑状況やその特徴などを解説します。ただしここで記述している内容は一般的なものであって、必ずしも常に当てはまるわけでなく、例外の場合もあります。道路は生き物であるため、あくまでも全体的な印象として捉えてください。
    http://road.infobuild.jp/todo23/
    × ・・・ 常に大渋滞 5km区間の通過所要時間 40分~1時間以上
    井の頭通り(inokashira) 道がとにかく細い。細いわりに交通量が非常に多く大変走りづらい。できるだけ避けたい。拡張のための土地改修中。吉祥寺近辺は必ず渋滞。
    大久保通り(okubo) ストレートに流れていた記憶がほとんど無い。場所柄と道路環境からしてもやむ終えない。抜け道としては絶対に使ってはならない。
    川越街道(kawagoe) 国道254号(~池袋まで)。信号が多すぎる。それと周辺の道路がまともな道が無く、板橋区の中心の道路となる。
    環八通り(kampachi) 渋滞したときの凄さはとてつもない。でも時間帯を選べば結構使える。注意は平日の夕方の外回りと週末深夜の内回りは警戒が必要。
    昭和通り(showa) 国道4号。平日はもちろん休日も大変な混雑。やむ終えない場合を除きできるだけ避けるべき。尚、深夜は快適である。
    新目白通り(shinmejiro) 平日昼間は車線が広くても渋滞する。休日はそこそこ使えるが利用価値はない
    千葉街道(chiba) 常時渋滞。京葉道路が篠崎で有料道路になってしまう関係だろう。
    中央通り(chuo) 日光街道の迂回ルートして利用するの良い。渋滞は妥協するしかない。また日曜日の秋葉原周辺は歩行者天国となる。
    日光街道(nikko) 国道4号。全部の区間が渋滞区間。車線広いもののそれ以上に交通量が多い。凄い空気が悪そうと思うぐらいものすごい交通量。
    三ツ目通り(mitsume) 2車線道路も意外と広く感じる。意外とトラックが多く渋滞もザラ。平日のほうが混雑が激しいのも特徴。
    明治通り(meiji) 池袋~渋谷間はいつも頻繁に渋滞。反対に尾久~日暮里周辺はそこそこ。区間を選んで走るべし。
    目黒通り(meguro) 特に上り線はいつも渋滞。平日・休日関係なし。極力避けたほうが良い。
    湾岸道路(wangan) 平日休日ともに昼間の時間帯は非常に混む。反対に夜間は最高。この道路は平日・祝日というより走行する時間帯が重要。

  59. 74 匿名さん

    地震火災が渋滞している自動車に引火すると、次々に燃え広がって行き、道路は火の川のようになります。渋滞道路からはできる限り離れるようにしましょう。地震時の帰宅ルートは慎重に選びましょう。

  60. 75 匿名さん

    車に乗っている人は避難の際には必ずエンジンを切りましょう。多少は引火の速度を遅くしてくれます。

  61. 76 匿名さん

    主要道路を避けて他の道に行っても、どこも車だらけで引火の危険があります。車がほとんど利用しないような道を普段から探しておくのも良いでしょう。ただし家、壁、崖等の崩落で通行不可になるような道が多いので、塞がれていたら別の道を行けるように複数の帰宅ルートを作っておきましょう。

  62. 77 匿名さん

    停電で真っ暗闇の中を複雑な帰宅ルートをたどるのは至難の業です。日頃から訓練をつんで、暗闇でも道に迷わないようにしましょう。夜中の帰宅訓練が有効です。

  63. 78 匿名さん

    高架式の首都高が燃えると一般道に火の粉が落ちてきます。服に燃え移らないように上方にも気を配りながら移動しましょう。
    オリンピック時に作られた首都高部分はカーブが急で、連結型の車の走行に不適です。地震の混乱時に大型車が高架部分から一般道に落下する事故が多発するでしょう。蛇足ですが。

  64. 79 匿名さん

    都内は危険品積載車両が数多く通行しています。
    積載貨物の危険知識もいざと言うときに役立ちます。

  65. 80 匿名さん

    有毒ガスとか怖いね。

  66. 81 匿名さん

    熱風を吸い込むと肺が破裂して死んでしまいます。
    たいていが焼死する前にこれで亡くなってしまいます。
    大地震の際の避難時は「濡れタオル」が必需品です覚えておきましょう。

  67. 82 匿名さん

    「東日本大震災:首都直下地震にどう備える 都の被害想定と対策の現状 /東京」
    http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20110408ddlk13040272000c.html
    より以下抜粋
    ------
     ◇急務の耐震化、見直し迫られる計画更新
     ◇死者6400人、帰宅困難者448万人…予測
     東日本大震災の発生で、かつてない関心を集める防災対策。10日投開票の都知事選の各候補者も対策の強化を前面に押し出している。都の3カ年ごとの震災対策事業計画も内容の見直しを迫られ、更新が遅れている。首都直下地震の被害想定と主な都の対策の現状をまとめた。【石川隆宣】

    被害想定は都防災会議が06年に公表した。震度6強、マグニチュードは最大7・3を想定。東京湾北部を震源に、冬の午後6時に発生した場合、火災による約35万棟を含む約47万棟が全壊。火災や倒壊で約6400人が死亡すると予測する。

     ライフラインも停電率約17%、断水率35%と甚大な影響を受ける。帰宅困難者は448万人にのぼる。

     想定を受け、都は07年に地域防災計画を抜本的に見直し、減災目標を設定した。目標に向けた事業計画には、住宅や緊急輸送道路沿いの建物の耐震化による死者の半減などの事業を列記。緊急輸送道路沿いの建物の耐震診断は来年4月から義務化される。一方で救急医療機関の耐震化率は昨年10月で62%、小中学校は同4月で88%。緊急輸送道路にかかる橋413橋の耐震化は3割が未実施。超高層ビルの長周期地震動対策も急務だ。

     都によると、3月11日に都心でも最大で震度5強を観測し、施設で受け入れた帰宅困難者は少なくとも約9万4000人。食料が売り切れるコンビニエンスストアや飲食店が続出し、大きな混乱を招いた。帰宅支援拠点の拡大や、隣接県との徒歩帰宅訓練の充実で、「外出者の4日以内の帰宅」を目標に掲げている。
    (後略)
    ------

    >火災による約35万棟を含む約47万棟が全壊。火災や倒壊で約6400人が死亡すると予測する。

    35万棟の炎上倒壊の想定から目を反らしてはならない。

  68. 83 匿名さん

    死者6400人?
    そんなに少なく済むとは到底思えないな。

  69. 84 匿名さん

    東京駅から半径5km圏内で、道路が碁盤の目に整備されているところなら安心だよ。

  70. 85 匿名さん

    赤いところがあんなにいっぱいあって死者が6400人ですか?避難可能想定が甘々では?

  71. 86 匿名さん

    関東大震災の時は、「136件の火災」にも関わらず「住家焼失:212,353」「火災旋風を引き起こしながら広まり、鎮火したのは2日後の9月3日10時頃とされている。」(出典;ウィキペディア「関東大震災」)だったそうだが、首都直下地震では、火災による約35万棟の倒壊を想定しているわけだから、さらに大きな火災が想定されているようだ。


    鎮火には2日以上はかかるであろうから、「外出者の4日以内の帰宅」は、かなり困難かもしれない。

    でも、上記のように有毒ガスなどの危険があるので、火災が落ち着くまでは、帰宅を急ぐべきではないだろうね。

  72. 87 匿名さん

    一番被害が少なく済む夜中に発生した阪神大震災の死者が6,434名。
    夜中なので火災は少なかった。

    どう考えても東京の数字はおかしいですね。

  73. 88 匿名さん

    だから、雨が降ったら火災など起きないと言ってるでしょうに。
    その想定のような状況はまず起きないね。
    確率1%以下と断言できます。

  74. 89 匿名さん

    >>86
    救助活動、遺体の捜索が終わらないと通行は許可されませんよ。
    少なくとも1カ月は必要でしょう。

  75. 90 匿名さん

    >死者6400人?

    これは都の予想かな?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E9%96%A2%E6%9D%B1%E7%9B%B4%E4%B...
    では、
    「2005年に発表された中央防災会議の報告によると、最も大きい場合、死者約13,000人、負傷者約170,000人、帰宅困難者約6,500,000人、全壊の建物約850,000棟、避難者総数約700万人、経済への被害約112兆円という甚大な被害が出ると想定されている。ちなみに、東京都防災会議地震部会が2006年3月に発表した最終報告では、被害が最も大きい場合でも死者は約5,600人とされた。」

    となっているが、政府の予想に反発して、とは独自の想定を行ったようだけれど。

    同じくwikipediaによると、
    ------
    東京湾北部地震(海溝型)、M7.3、冬午後6時、風速15m/秒
    建物の全壊約850,000棟、死者数約11,000人(半数が火災による)、経済被害約112兆円、帰宅困難者約6,500,000人、荒川沿いで建物被害、および環状7号線(環七通り)や環状6号線(山手通り)周辺で火災が多発。
    都心西部直下地震(直下型)、M6.9、冬午後6時、風速15m/秒
    死者数約13,000人、電車や車両による事故で400人の死者、など。
    ------
    だそうだ。

    阪神淡路大震災の時の鉄道被害からすると、電車や車両による事故の死者が意外と少ないようにも思えるのだが。

  76. 91 匿名さん

    確率1%に掛けた超過小被害想定?
    やり直した方が良くないか?

  77. 92 匿名さん

    >>88 さん

    >だから、雨が降ったら火災など起きないと言ってるでしょうに。
    >その想定のような状況はまず起きないね。
    >確率1%以下と断言できます。

    どういうお立場と専門知識で断言されるのでしょうか?

    断言されるのであれば、名乗られてはいかがでしょうかね。

    いずれにしろ、まさか、他のスレで、「想定外のことが起こったから、想定外のことは必ず起こる」なんて書いておられないでしょうね。

  78. 93 匿名さん

    夕方に東京で大地震
    夜中に起きた阪神の何倍の死者になるとイメージしますか?

  79. 94 匿名さん

    10倍かな?

  80. 95 匿名さん

    スカイツリーが完成すると地震の時の通信事情はよくなるのでしょうか?

  81. 96 匿名さん

    今年の冬は暖房の灯油需要が増えるだろうから、怖いね。5月頃に都は新しい三ヵ年計画とか報告とかを出すそうだが、津波も含めて、要着目だよね。

  82. 97 匿名さん

    >92
    単純な確率計算ですよ。
    夕方6時に起こる確率。まぁ6時-8時として、ざっと10%としましょうか?
    あとは冬でしたっけ?
    で、風速15m?
    それぞれ掛け合わせてみてください。
    1%以下どころか0.1%以下だということがわかるでしょう。

    想定されているのが最悪の状況なので、あまりそれに惑わされないほうがいい、
    ということを言いたいわけです。

    まぁ、かといって、慢心するのも問題なわけですが、
    なんか地震が起こると必ず火災が起こって、死者1万とかいう話ではないよ、
    ということです。
    そんなことにはまずならない。

  83. 98 匿名さん

    >>96
    東京都島嶼部の津波対策?
    23区スレなんですがw

  84. 99 匿名さん

    石原知事は結構島嶼部のことを気にかけているよな。

  85. 100 匿名さん

    東京都庁のHP
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/tsunami.html
    東京では、島しょ地域に大震災により津波が来襲するおそれがあります。
    東海地震により津波の被害が予測される地域としては、新島村、神津島村及び三宅村が指定されています。(大規模地震対策特別措置法(昭和53年法律第73号)第三条第一項)
    東南海・南海地震により津波の被害が予測される地域としては、八丈町、小笠原村が指定されています。(東南海・南海地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法(平成14年法律第92号)第三条第一項)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸