一戸建て何でも質問掲示板「クレーム言っていい?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. クレーム言っていい?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2011-04-18 22:56:20

とっても困ってます。
今日上棟します。
実は地震の影響で、当初付ける予定だった換気框(サッシの上の方にある通気孔)が全く手に入らなくなったとHMから聞かされました。
代わりに通気孔を作る為壁に穴を開けなければいけないとの事。
24時間換気については勉強不足ですが、できれば開けなくていい穴は開けたくないと思ったので、22日打ち合わせの時は了承しませんでした。
22日行ったときはまだ土台が出来たとこで、写真もとってます。
こちらは、通気孔をつける事了承していないのに工事を進めてしまって、今は木材の基礎が立ち上がってる?状態です。
昨日、打ち合わせの時、
①通気孔付けないで工事を止める(換気框の入荷を待つため)リスク(木が雨ざらしになる、放火)がある。
②通気孔をつける。
2つの選択肢を出され、雨ざらしになるならと一応了承してきました。(サインはしていません)

でもやっぱり納得できなくて、選択肢を出すなら、22日の時点ならまだコンクリートの土台で工事とめられた可能性があるのにと思います。
それに毎日嫌だとおもいながら、通気孔を見てすごすなら、何が替わりに仕方ないなと思える何かをしていただきたいのです。
これってクレームになりますか?
交渉するならどう切り出せばいいでしょうか?

説明不足ですみません。よろしくお願いします。


[スレ作成日時]2011-03-28 06:27:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレーム言っていい?

  1. 1 匿名さん

    相手側にはっきり意向を伝えなかったか、伝わらなかったか、どちらかですね。
    通気孔をつけることを了承しないことをどこまではっきり伝えたましたか。
    もし、通気孔は付けないで、換気框を付けることをはっきり確認していれば、
    HMは、分かっていながら、通気孔を付けざるを得ないように工事を進めたんですから、
    交渉の余地はあるかもしれません。
    しかし、結局、了承したんだから、納得いかないかもしれませんが、仕方ないでしょう。
    了承していない(通気孔をつける)のも、了承している(工事を止めない)のも、
    サインなしの口頭ですよね。自分の都合のいい方だけってわけには行かないのでは?
    今後は、メールなど、文字に残るもので打ち合わせ確認されることをオススメします。

  2. 2 匿名

    早々のお返事ありがとうございます。

    22日の打ち合わせの時には強く通気孔はつけたくないと言いました。
    了承する書類にはサインを求められましたがしませんでした。↓
    (その後工事を進められてた)↓
    昨日の打ち合わせでは、しぶしぶ了承してしまいました。

    了承した時点で交渉は無理なのですね。
    何かスイッチひとつでもサービスしてもらえると気持ちも違うんですけどね…。


  3. 3 匿名さん

    昨日の打ち合わせの時点で、条件付きで了承すべきでだったと思います。
    例えば、換気框の工費(こっちは当然ですが)と換気孔の工費を無償にするという条件で了承するとか。
    HMと良好な関係(いい加減な関係ではなく)を築くことは、よい家づくりのために重要なことです。
    意味のないゴネで、心証を悪くすることはオススメしません。
    ただし、金額だけでなく、何かしてもらえたらという気持ちは分かりますけどね。

  4. 4 匿名

    HMの落ち度ではないわけだから、工事ストップがいやなら代替策で進めるしかないでしょ。
    代わりにスイッチのひとつでもよこせって・・
    逆の立場で考えてみたらどうですか?

  5. 5 匿名さん

    HMの落ち度もあるだろ。
    通気孔を付けることを了承していないのに、通気孔を付けなければならないように工事を進めたこと。

  6. 6 e戸建てファンさん

    換気框付きのサッシなんて本当にいいか?
    普通に壁に給気口でいいんじゃないの?と思うが・・・

  7. 7 匿名

    地震などの影響で事故があった場合等はHMが保証するのが当たり前です。
    書面に判子も押してないのに勝手に工事を進められた場合しっかりクレーム言っていいですよ。
    計画と違うわけで話し合いをもっとするべきものですから。
    専門の機関にも相談されるといいと思います
    建築系はどんぶり勘定やったもん勝ちだから
    買い手が泣き寝入りすることも多いので負けずに頑張って下さい
    向こうの都合にばかりあわせる必要はありません。

  8. 8 スレ主です。

    コメントありがとうございます。
    今から上棟行ってきます。
    御祝儀渡してクレームもおかしい話しですが…
    交渉はしてみようと思います。
    急いでいる為個別にお返事出来なく申し訳ありません。

  9. 9 匿名

    >>7
    当たり前なんてあるかい(笑)

  10. 10 3

    第3種換気ですよね。
    換気框より、給気口を付けた方がいいと思います。
    窓はただでさえコールドドラフトを受けやすい箇所なんで、
    わざわざそこから換気することないと思います。
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1321650168
    ただし、給気口周りの防水工事はしっかりやってもらいましょう。
    施工費は、給気口を付けた方がかかるんでないですか。
    フィルター掃除や交換も、給気口の方が楽でないですか?

  11. 11 契約済みさん

    スレ主さんの文章を何度も読みました。
    何度も読んで、やっと理解できました。
    失礼ながら原因は普段のスレ主さんの勉強不足にあると思います。よって、22日の時点で、穴明けを拒否したらどうなるのか、予想できずに今の状況に至っていると思います。結果論ですが、22日で「了承しなかった」時に、その弊害を聞くべきでしたね。または、現状を予想し、基礎で工事を止めるよう、申し出るべきだったと思います。
    気持ちは分かりますが、メーカーも落ち度はあるかもしれませんが、スレ主さんにも落ち度があると思います。これでなにか代償を求めるのは、メーカーとの関係にヒビを入れることになりかねないと感じます。いい勉強になったと気を入れ替えた方が良さそうですね(もう遅いのでしょうか)。
    通気孔も他の方が言われているように悪くないと思います。そちら、調べて見られました?
    なぜ通気孔が不満なのかイマイチよく分かりません。もし、壁に穴を開けるのが嫌=なんとなく見た目が嫌、であれば、きちんと機能についても勉強すべきです。通気孔のパーツもいろいろあります。
    知識が無いと、また後で後悔し、苛立ち、その不満をメーカーにぶつけることになります。

  12. 12 スレ主です。

    ありがとうございます。
    結果的には交渉は出来ませんでした。
    設計士の方がギリギリまで諦めないとおっしゃってくださり、まだ少し希望があるのかと。

    知識不足な所言葉足らずな所は私にも落ち度はあったと思います。
    サイト勉強になりました。
    扉のアンダーカットや、天井にダクトを這わせると各部屋に給気口をつけなくてもよい場合があるとか、まだその辺りで交渉する余地はあるかと思いました。(費用は持つつもりです)

    沢山のアドバイスありがとうございました。

  13. 13 契約済みさん

    うちは建築中です。
    こちらは逆に換気框(サッシの上の方にある通気孔)を勝手につけられてしまいました。
    スレ主さんとは逆で複雑な心境です。
    パース図にもなかったし、サッシの打ち合わせにもそんな話がありませんでした。
    これってクレームしたほうがいいのかな。
    換気框って絶対に必要なんだろうか。

  14. 14 匿名さん

    図面にない物を勝手につけられたのなら、クレームを言っていも良いのでは?

  15. 15 匿名

    私も質問させて下さいm(_ _)m
    外壁(サイディング)を今貼っている途中なのですが端の所が小さく欠けているんですが
    これってよくある事なんですか?
    まだ全面貼ってないので欠けている所は直すのかなとか考えていますが
    どうなんですかね?
    近くで見ると気になります

  16. 16 匿名

    全面完成する前に言っておいた方がよろしいかと思いますよ。

  17. 17 匿名

    16さんありがとうございますm(_ _)m
    これは張り替えてくれるのですかね?
    補修なんですかね?
    サイディングの端って繋ぎ合わせる時剥げやすいんですかねf^_^;

  18. 18 匿名

    >17
    張替えか補修かは、一概には言えません
    クレームの言い方や受け手側(施工・管理)の対応次第だと思います。

    建築途中の欠けなら、何かしらの対処をするのが普通だと思いますよ。

    施工中に剥げやすいから仕方ない、我慢して下さい
    とは言われないとは思いますよ。

  19. 19 匿名

    早めに言ったほうがいいですよ。

  20. 20 匿名さん

    サイディングがそのまま外装仕上げになるんだったら、下手に補修するより
    交換した方が簡単かもしれないな。
    でも無機サイディングを塗装仕上げするのなら、剥がれない位置であればパテ当てて十分です。

    割れが見えたまま仕上げますってのだけは、ナシの方向で。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸