住宅なんでも質問「分譲で鍵を管理会社に預けるものですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 分譲で鍵を管理会社に預けるものですか?

広告を掲載

  • 掲示板
スレ主 [更新日時] 2008-11-23 12:35:00

当マンションは全世帯が鍵を管理会社に預けています。
管理会社が扱っている物件はほとんどが賃貸マンション物件で分譲マンションは当含めて二件だけです。

たぶん賃貸専門の管理会社なのでそれが普通な感覚なのかな?

みなさんの分譲マンションの鍵の管理はどうなっているのかを知りたいのです。
管理会社が言うには、鍵なくしたり忘れたりして入れない人が時々居るので・・・との理由。 それなら忘れたり入れないことなどない私の鍵は預けるのを拒否して預けてる鍵をすみやかに返してほしい。のです。 が可能ですか?

[スレ作成日時]2007-11-02 23:51:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

分譲で鍵を管理会社に預けるものですか?

  1. 61 匿名さん

    60さん
    ああそうですね。で?

  2. 62 匿名さん

    >ああそうですね。で?
    理解できたんなら、それで良いのでは?

  3. 63 匿名さん

    62
    ま・さ・か 
    火事を起こさないように配慮したら火事は起きないと?
    消防署も保険屋も要らないですわ(笑)

  4. 64 現役理事(都内)

    引渡し時に「管理会社」に鍵預けたました。
    規約上で謳っているので必須でした。封印をしたものを預書と
    交換し、管理事務所(24時間有人)の金庫に保管されているはず
    です。

    用途は限定されており、紛失や不携帯時のカジュアルな持ち出しは
    できなかったと思います。他の方のおっしゃるように、有事(火災や
    災害)時に隣接住戸や共有部分に被害が及ぶ可能性がある時など不在時
    に立ち入る際に使用することを目的としています。

    年1回、鍵の管理状況について理事長・監事立会いの元で確認して
    いるハズです。

    「管理会社や警備会社だって信用できない」という発言ありますが
    私も信用はしていません。しかし、何かトラブルがあれば、大手との
    契約であれば、相手にとって不足なしと思っています。

    仮に、我が家にピッキングの類で泥棒が入ったら、管理会社にまず
    鍵の有無(封の状況)を確認し、もし開封ないし紛失していたら
    管理会社の管理責任を問い補償をゲットすれば良いだけです。
    (強盗殺人だったら、死人は帰ってはきませんが^^ゞ)

    ちなみに、我が家は全窓/ドアALSOK設置、二重施錠(対ピッキング
    対サムターンまわし)になっているので、鍵を紛失しない限り
    第一容疑者は管理会社です^^

  5. 65 匿名さん

    鍵を預けたくない派は、家族にもこそこそしてそうです。
    携帯にロック掛けたりしてそうですね。
    プライバシーと唱えつつ、実はやましいメールがあったりする。

  6. 66 匿名さん

    タワーマンションの住人ですが、鍵は、管理会社ではなく、警備会社に預けています。うちのマンションは鍵を預けることに関しても、販売契約条件の中に含まれていて、強制でした。鍵を預けることを拒否すれば、買えないわけですよ。

    昔、住宅公団の賃貸マンションに住んでいたことがあるが、公団は、鍵を預からないし、もし、鍵を外でなくしたら、鍵を壊すか、鍵屋に依頼するしかないということだったよ。これはこれで無責任じゃないのかと思ったけね。

    家事の時に、消防員がドアを壊すからといっていたバカがいたが、消防車を呼ぶ前にドアを開けられるから、もしもの場合の安全性は高いじゃないか。
    延焼も防げるし。消防車がくる前に小さい火の時に対処でたほうがいいだろうが。

    スレ主さんのマンションでは、管理会社が窓口で、保管は、マンション警備室じゃないのかな?マンションとは別の場所に鍵を預けるのは無意味だと思うよ。

    もしそうではなくて、マンションとは別の場所にある管理会社に預けていて、すぐに対処できる場所に置かないのであれば、拒否してもいいと思うがね。そんなことあるとは思えない。

    タワーマンションの規模になれば、24時間有人の防災センターの設置が義務だと思いますよ。鍵は、ガードマンが常駐する防災センターの金庫に保管されるので、心配はしてませんね。

    急病の時に部屋に閉じ込められたらどうするの?
    救急車はドアを壊す道具を積んでないよ。

  7. 67 匿名さん

    全窓/ドアALSOK設置、二重施錠(対ピッキング対サムターンまわし)なんか鍵がなくても開くよ。
    対ピッキングとは、開ける時間がちょっとかかるだけの話だよ。
    専門の道具があれば、10分以内に鍵は開きますよ。
    警備会社より、鍵屋の方が疑わしいと思うぞ。鍵を開けるプロだからな。

  8. 68 匿名さん

    タワーマンションの場合、戸境壁がコンクリートではなく、石膏ボードなので、一般のマンションのコンクリート壁より延焼に弱いのですよ。ボードも耐火性はあるけど、1時間以上は持たない。鍵は預けるのを強制化するのもわかる。

  9. 69 匿名さん

    スレ主は、鍵を預けるか、住むのをやめるかするべきだね。

  10. 70 64

    >>67

    ディンプルキーって書いた方がよかった?

    24時間有人監視
    エントランスのオートロック(宛にしてないけどw)
    フロア毎のオートロック
    GOALv-18
    サムターンはスイッチ式
    ALSOK開閉センサ付

    そして、質素にみえる生活、何より家には高価なものがない!

    それでも侵入したい方いらっしゃったら仕方がないねぇ\(◎o◎)/!

    ごめん明らかにスレ違いw

  11. 71 匿名さん

    ディンプルキーもプロの鍵屋なら10分以内にあけます。ネットで調べてごらん。鍵穴があれば、必ずピッキングできる。時間がかかるだけだよ。暗号キーで電磁ロックするタイプじゃないと無理じゃないかな。

    ALSOK開閉センサ付→ガラス切りできれいにきれば感知できない。穴からはいればサッシは動かさないですむよ。

  12. 72 45

    >>46 自己責任さん
    なぜそんなに自分に自信があるのですか?
    自己責任能力とは何を言っているのですか・・賠償能力(経済力)の事ですか?
    問いかけの意味が不明です。

    火災の原因として、漏電、テレビ、洗濯機、扇風機などの家電製品からの出火も近年ではめずらしくありません。
    スリ、置き引き、などにより財布、鍵も紛失する事も有り得ます。
    本人では避けられない要因もあるのです。
    もう少し世間を知ってください。

    今朝、神戸で痛ましい火事がありました。
    警備会社と契約さえしていればきっと最悪の事態は避けられたと思います。
    あなたから言えばこれも自己責任の一言で片付けるのでしょう。

    私は、財布・鍵の紛失、もちろん火災など起こしたことはありません。
    それでも万が一、出火し迷惑をかけたくない事から鍵を預けています。

  13. 73 匿名さん

    >>45

    46はバカだからだよ。バカに理由はない。

    >>64

    以下のページを読んで勉強しろよ
    http://blog1.fideli.com/secomtanaka/archive/4/0

    『ディンプルキー(リバーシブルシリンダー)』と呼ばれる鍵。
    これまでのような鍵山のある鍵とは違い、表面に多数のディンプル(くぼみ)があり、その配列も多種多様。
    ピッキングにはプロでさえ5〜10分の時間を費やし、(10分で開く)

    セキュリティシリンダーを解錠する新手の手口が『バンピング』と呼ばれるものです。
    この手口は、ピッキングよりも非常に簡単だそうです。ある特殊な鍵(バンプキー)を差し込み、衝撃を与えることで普通に解錠してしまう

  14. 74 匿名さん

    >>64

    あちゃーという感じですね。知識がなさ杉。

  15. 75 匿名さん

    >>72
    72=45(=41?)さんは、自己中心的という言葉を連呼されているようですが、
    >>46には『ルールでないなら、預けない選択肢もあるわけで、
    それは自己中とは言わないのでは?』ということが書いてあるだけで、
    何でもかんでも「自己中心的」と決め付けるのではなく、
    その使い方を考えましょうってことだから、
    そんなに熱くならなくてもいいんじゃないですか?

  16. 76 匿名さん

    >>72,>>73
    ルールなら預けるべきだし、ルールでないなら預けない選択肢もわる訳です。
    先入観なのか、46にある「ルールでないなら」を見落としてるのか分かりませんが、
    もっと文章をよく読みましょうよ。

  17. 77 64

    あのー 防犯自慢と窃盗団の罵りあいのスレじゃないですよね?w

    GOAL v18ってワザワザ書いたのに...
     
    私は鍵屋じゃないから詳細しらんけど、一応バンピング対策も
    とれているらしい。ALSOKでドア・窓に開閉センサつけたら、
    普通、居室内に人感センサの一つや二つつけると思うが...

    どちらにしろ、費用対効果含めて、要塞に住むつもりもないので、
    このくらいあれば充分だと思っていますよん。

  18. 78 匿名さん

    >>75 >>76

    単なる揚げ足取りにすぎない。

  19. 79 匿名さん

    >>78

    揚げ足取りもなにも事実じゃん。
    誰もルールを曲げてまでも、
    鍵を預けるのを拒否たい!しましょう!
    と書いてる人はいなんでは?

  20. 80 匿名さん

    失礼しました。79の
    >と書いてる人はいなんでは?

    書いている人はいないんでは?の間違いです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸