マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オール電化マンションは今後どうなる?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2011-05-14 08:40:40
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今回の大規模原発事故にて電力不足が襲来してしまいました。
オール電化マンションに未来はあるのか?
皆さんのご意見をお待ちしています。

[スレ作成日時]2011-03-24 18:54:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションは今後どうなる?

  1. 1881 匿名さん

    いわゆる「深夜蓄電システム」は、オーツ電化と関係なしに設置できる。
    だが、夜間割引料金がないと、蓄電のメリットが半減するな。
    (単純に短期停電対策としても有効だが・・・)

    蓄電量は、電池の総量しだいでしょ。
    それは初期の投資コストのほか、7年?ごとの電池交換のコスト負担しだい。
    集合住宅で共用設備を短時間(半日くらい?)供給できれば充分ではないかな。

  2. 1882 匿名さん

    >実はこの契約深夜は非常に安いのですが、昼間は電気代単価が高額になる為、
    >特にオール電化のみのお宅の場合、昼間の電気の使用量が多いと
    >逆に毎月の電気代が高くなったりする場合もあるんです。

    オール電化のサイトでよくガス併用より何万円も安くなると謳っていますが
    昼間家に人がいるような家は逆に高くなる事も。

  3. 1883 匿名さん

    >>1877

    >近未来的に住宅の電化が進むことぐらいは、誰でも分かっていることでしょ

    この「電化」っ何を差しているのかな?
    何が電化する訳?

    オール電化とガス併用の違いはコンロと湯沸かし器ぐらいなんだがなあ。

    まあ、ガス君達もオール電化が増えて行くって事は認識しているわけだ。

    1781が、結論て事だね。

  4. 1884 匿名さん

    ガス君達っていつ仕事しているの(笑)

  5. 1885 匿名さん

    >オール電化とガス併用の違いはコンロと湯沸かし器ぐらいなんだがなあ。

    ガスを使用した空調もあるし床暖もあるし乾燥機もあるし、
    軒並み、貧弱な電気式よりもハイパワーでリッチですよね。

    そんなのも思い浮かばない>>1883ってそういう便利な機械なしの生活なのね…
    それでオール電化!って言われても(笑)

  6. 1886 匿名さん

    土鍋は、電気釜よりも節電ができ、おまけにご飯がより美味しく炊けると好評だ。高島屋横浜店(横浜市)では、昨年の2倍のペースで売れているという。
    IHにはできない芸当です。

  7. 1887 匿名

    >>1883
    そうやってまた1781に対する質問から逃げるんですね。

  8. 1888 匿名さん

    オール電化派ではないが、

    >1886
    IHだってIH用土鍋で炊けばおいしいご飯は炊けるよ。 だからIHがどうこうという話ではない。

    そのニュースの本質は土鍋+ガスによって、節電+おいしいって話でしょ。

    ちなみに、土鍋で炊くには簡単なコツが必要なんだがそのコツさえつかめない人もいるから
    百人が炊いて百人がおいしく出来るわけではないんだよ。

  9. 1889 匿名さん

    ムキになってるのはなんでかしらないけど
    オール電化が、関東ではアカンというこっちゃ
    スレ主旨に戻るとオール電化の未来は自家発電と蓄電設備をつける。ね

    これで、終了!

  10. 1890 匿名さん

    >>1888 by 匿名さん
    土鍋だけでなく、時期的に「飯盒(はんごう)」で美味しいご飯が炊ける腕になりたいものです(笑

    >スレ主旨に戻るとオール電化の未来は自家発電と蓄電設備をつける。ね
    いまだにこれがまったくわからない。
    なぜオール電化だと、自家発電や蓄電設備に繋がるんだろう???
    そこらへんを素人でもわかる論理的な説明求む。
    ガス併用でも、電力消費が大きい宅あるし、蓄電に至って夜間割引のこと言ってるのかな。

  11. 1891 匿名さん

    1889の言いたいことを頑張って想像すると、

    自前の太陽光発電や風力発電を使い、しかも蓄電して夜も使うことで
    オール電化の将来はあるのではないのか?

    という趣旨かな?

    >1890
    外で炊いた飯ごうごはんのおいしさは、少しくらい失敗してもその過程や
    一緒に食べる家族・仲間がいればこそですね!

  12. 1892 匿名さん

    >ガス併用でも、電力消費が大きい宅あるし、

    いや、オール電化は同じ家庭がガス併用だったとしたきより必ず電力消費が大きいから

  13. 1893 匿名さん

    昔は電気温水器が流行った時期があります。
    将来は
    「昔はオール電化なんて割高なマンションが流行ったよね」となるか
    「昔はガス併用なんて非効率なマンションがあって、信じられない」となるか

  14. 1894 匿名さん

    素朴な疑問なのですが
    海外のマンションや戸建てでは、オール電化は普及しているのでしょうか?

  15. 1895 匿名さん

    >>1894
    素朴に答えますと...資源に乏しい島国ニッポンならではの切実な問題です。
    火力を考えるとガスや石油燃料によるほうが合理的なので、オール電化は流行りにくいでしょう。
    もちろんオール電化設備の機材がまだまだ高いですからね。

  16. 1896 匿名さん

    >>1885

    >ガスを使用した空調もあるし床暖もあるし乾燥機もあるし、

    ガスヒーポンは、一般家庭にまず無いだろう。
    床暖房は給湯器が違うだけだろ。

    それで、こう言ったものが、将来電化されると言うことでいいのかな。で無いなら、もう一度聞くが1877の「近未来的に住宅の電化が進むことぐらいは、誰でも分かっていることでしょ」の電化は何を指すんだい。

    まあ、何れにしろガスを使用する機器は将来減って行く都言うことを認めたわけだ。

    電化住宅の将来は安泰ってことだね。
    再生可能エネルギーで作られるのは電気であってガスじゃないから仕方が無いこと。

  17. 1897 匿名さん

    だいぶ先でいいんじゃない。オール電化。

    今オール電化にしても原発推進に繋がるか、賠償金が含まれた割高な電気代をたくさん払うだけ。

  18. 1898 匿名さん

    >>1896
    その安泰な将来とは一体何年後のこと?
    その将来にたどりつくまで、今のオール電化は安泰なのか?

  19. 1899 匿名さん

    >>1898

    いつからかって、そりゃあ現在進行形だろう。

  20. 1900 匿名さん

    え?現在進行形でオール電化は安泰なの?
    その割にオール電化であることを隠すように販売しているのは何故?

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸