住宅なんでも質問「高級住宅地に住みたい☆穴場情報、物件情報」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 高級住宅地に住みたい☆穴場情報、物件情報

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-12-09 16:10:02

港区
麻布永坂町 元麻布1.2.3 南麻布1(高台).5 西麻布3.4 南青山6.7
六本木4.5(鳥居坂) 白金4(三光坂) 高輪1.4 赤坂6(氷川).8(新坂)
渋谷区
松濤1.2 神山町 南平台町 鶯谷町(Evergreen Park Homes) 広尾2.3
代々木5 大山町 西原3 上原2.3
新宿区
市谷砂土原町1.2.3 払方町 南町 中町 北町 下落合2.3
文京区
西片1 本駒込6(大和郷) 小日向2 千駄木3(林町)
品川区
東五反田5(池田山).3(島津山) 上大崎2(長者丸).3(花房山) 北品川4.5(御殿山)
旗の台6(洗足) 小山7(洗足)
目黒区
青葉台(高台) 駒場3.4 上目黒3(諏訪山) 中目黒3.4
八雲2.3.4.5 柿の木坂1.2.3 碑文谷3.4 平町1.2 自由が丘2.3 緑ヶ丘2
世田谷区
玉川田園調布1.2 尾山台1.2 等々力1.5.6 奥沢6 上野毛2
中町1 瀬田1 岡本2 深沢1.2.7.8 用賀1
代沢2.3 代田6 赤堤3 砧2.8 成城2.5.6 上北沢3 上祖師谷1
大田区
田園調布3.4 南千束2 久が原3.4.6 山王2.4 東嶺町 西嶺町
杉並区
永福2.3 和泉3 浜田山1.2 久我山4 荻窪3.4 南荻窪2.3.4 善福寺3.4
千代田区> 番町
豊島区> 目白3(徳川ビレッジ)
中野区> 中野3
練馬区> 石神井町6
板橋区> 常盤台1.2
武蔵野市> 吉祥寺南町1.3
青葉区> 美しが丘2.3

[スレ作成日時]2005-01-31 01:01:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高級住宅地に住みたい☆穴場情報、物件情報

  1. 621 匿名

    >>614
    なんか適当なランキングだなそれ(笑)
    必ずランクインされるはずの代官山、恵比寿も抜けてるし…。
    それお前の自作なんじゃないのか?
    少なくとも松濤がある渋谷を入れ忘れたお前は田舎もんってことでオッケー?

  2. 622 匿名

    尾山台(笑)
    等々力(笑)
    茗荷谷(笑)
    九品仏(笑)

  3. 623 匿名さん

    >619
    グーグルの情報は必ずしも新しくないから現地を見るのとは
    大違い。

    田園調布3丁目の隣は尾山台の番地ではないし、
    正確な情報が欲しいなあ。

  4. 624 住まいに詳しい人

    >>614
    >>615

    大井町線の場合、他の路線と違って駅の間隔が狭いので自由が丘~二子玉川まで所要時間は5分です。
    その中に、自由が丘、九品仏、尾山台、等々力、上野毛、二子玉川という駅があります。

  5. 625 買いたいけど買えない人

    代々木公園駅(渋谷区)は 千代田線でした スイマセン訂正します。
    表参道駅(港区)は 半蔵門線千代田線銀座線が乗り入れています。
    代々木上原駅は 小田急線千代田線の乗り入れ駅ですね
    千代田線は3駅になりますね。 小田急線は2駅でした。

    614は
    「国勢調査」を元に製作された表だそうですが(高級住宅地の事実,講談社より)
    あくまで「世帯数」を元にしているようです 詳しくは講談社に問い合わせて下さい
    たしかに、駅のエリアはオーバーラップしている所が多いですが・・・


    国勢調査による
    年収1500万円以上の高額所得者が住む 町・丁目の世帯数と その順位です
    (以下は駅の順位ではありません 「町の世帯数」の順位です! 念のため)
    また 50世帯未満の 町・丁目は ランクに載ってませんでした。

    代々木公園駅(渋谷区 千代田線)のそばでは
    神山町      262世帯      26位
    富ヶ谷2丁目   245世帯      34位
    富ヶ谷1丁目   177世帯     100位
    元代々木     143世帯     179位

    神泉駅(渋谷区 井の頭線)のそばでは
    松濤1丁目    145世帯     172位
    南平台町     132世帯     222位
    松濤2丁目     98世帯     357位
    神泉町       93世帯     373位
    ここは目黒区ですが
    青葉台3丁目   163世帯     121位
    青葉台4丁目    99世帯     349位

    恵比寿駅(渋谷区 JR線)のそばでは
    恵比寿 1丁目  147世帯     168位
    恵比寿南2丁目  106世帯     317位
    恵比寿西1丁目   98世帯     357位(代官山駅との間)
    恵比寿南3丁目   70世帯     484位

    目黒駅(品川区JR線)と 恵比寿駅の中間では
    ここは目黒区ですが
    三田2丁目    186世帯      82位
    三田1丁目    140世帯     197位

    代官山駅(渋谷区 東横線)のそばでは
    代官山町      89世帯     396位
    猿楽町       86世帯     412位
    恵比寿西2丁目   81世帯     435位(山手線との間)
    鉢山町       62世帯     523位
    ここは目黒区ですが
    青葉台1丁目   185世帯      84位

    あくまで年収1500万円以上の 世帯数!とその順位 です。
    50世帯以下はランクに載ってませんので省略してます 念のため
     

  6. 626 銀行関係者さん

    あのさあ、年収比較とか意味ないよ。
    うはは。


    中野区とか練馬区とかの元農家の地主の人、地代収入だけで、一族一人当たり数千万の収入をエンジョイしてるのね。
    その人たちが頭いいかと言うと全然そうじゃなくって、お金の力だけで成蹊に無理やり入れましたみたいなのばかりなの。
    まあそういう人が総理大臣になっちゃう世の中なんだけどね。


    だから、高収入の人がどれだけ密集しているかなんて気にするだけ馬鹿ですねーと思う私でした。
    高収入の中身が大事で、地代で稼いでいる元地主なんて、農地改革前は小作人もいいところの貧農。
    なのに、たまたまそこにいただけで高収入を得ているのが現実ですよ。


    と、自分の稼ぎだけで本郷と番町と砂土原に賃貸マンションを持っていて、今度赤坂に移住する一般サラリーマンが毒づいてみました。

  7. 627 匿名さん

    636さんは
    お金持ちなんですね。 良かったですね。

  8. 628 匿名さん

    結局は自分より下を見下げて自尊心を満足させるのが人の常。

  9. 629 中尾秋羅

    穴場といえば西武柳沢だね
    通が知る場所

  10. 630 匿名さん

    リーマンショックと、東日本大震災と、ITバブルと、
    ずいぶん収入は減っていますね。
     

  11. 631 住まいに詳しい人

    マンションは修繕費・管理費・駐車場代が毎月かかります。
    戸建よりも毎月6万円は多く支払わなければならないでしょう。

    6万円×12カ月×50年(立て替えまでの年数)=3600万円
    戸建よりも余計に3600万円もかかります。
    しかも、将来的にこの修繕費や管理費や駐車場代が払えなくてマンションを放置する住民が出てくる
    ことが予想されています。
    そうなると、マンション一戸あたりの修繕費や管理費が机上の計算よりも高くなるのはわかりますね。

    一方、戸建ての良さは、支払いの2/3が土地に対する支払いなので、
    借金して土地を購入していることにあります。
    将来的に土地は残るので貯金と同じであるともいえるでしょう。
    つまり、毎月のローン代金のうち戸建住民は2/3を貯金しているといえるだろう。
    たとえば、毎月の住宅ローンが21万円だとすると、月額14万円は土地代なので、将来への貯金となる。
    貯金は将来戻ってくると考えれば、残りの7万円は上物に対する支払いなので、戸建住民は毎月7万円を
    支払って住んでいるといってもいいだろう。

    さらに、高級住宅街に限って言うと、世間体や信頼感に繋がる。
    このため、就職や結婚や仕事に有利に働くことが多い。
    この点は、学歴と類似するので説明はいらないだろう。

    こういった高級住宅街の戸建てのメリットを考えると、
    高級住宅街の戸建ては決して高い買い物ではないことがわかる
    だろう。
    イニシャルコストの数千万円の差額などすぐに元がとれてしまう
    のである。


    金持ちはこの表を見ても分かるとおり
    http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2

    ランキング10位中
    世田谷区 3地区
    港区   3地区
    渋谷区  2地区
    千代田区 1地区
    田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区
    に分布している


    豊洲にある化学物質
    ベンゼン → 白血病
    シアン  → 呼吸困難
    砒素   → 発がん性
    六価クロム→ 肺がん
    鉛    → 発がん性
    水銀   → 水俣病
    カドミウム→ イタイイタイ病

  12. 632 匿名さん

    こんな穴場はスレまでまぁご苦労なこったw

  13. 634 匿名さん

    ここに出ているエリアに住むと鼻高―なの?
    http://high-class-mansion-community.com/

  14. 635 匿名さん

    地方都市 坪40万の戸建 

    医療機関 近隣500m以内に内科・小児科・外科 大学病院などあります。空港まで35分 高速ICまで20分
    新幹線駅まで電車で10分 ゴルフ場まで一般道で60分かな 。
    週末の楽しみは天然の湖畔まで早朝のサイクリングです。

    東京都は比較にならないぐらいの安い土地ですが庶民にも手が届きいい生活ができます。

  15. 636 匿名さん

    軽井沢なんかもいいね。旧軽井沢は高いが中軽井沢は病院もスーパーも近い。新幹線も高速も便利。決定は冬寒いのと海がないことだが緑は多い。

  16. 637 匿名

    私はやっぱり文京区の関口から目白台あたりの高台に住みたいです。

  17. 638 匿名さん

    やはり私が住んでいる南麻布あたりが至極のエリアです。
    日本一のステイタスだと自負心はありますね。

  18. 639 住まいに詳し過ぎる人

    >>638

    田園調布3丁目も見に行った方がいいですよ。

  19. 640 匿名

    大使館しかないやん

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸