住宅なんでも質問「家庭LAN」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 家庭LAN

広告を掲載

  • 掲示板
むぎ茶 [更新日時] 2011-07-12 03:55:33

現在、居間に電話があるため、ADSL接続でパソコンを設置しています。
今度、一緒に住む住人が増え、また、パソコンも増えます。
そこで、家庭LANについてですが、予め、家を建築するときに、LANケーブルを設置した方がよいのか
あるいは、無線LANにした方がいいのか、迷っています。(コストの事もあります。)
どなたか、詳しい方がいたら、教えて頂けないでしょうか?
また、LANケーブルは、光とか可能でしょうか?(光の契約にした場合です)

[スレ作成日時]2005-04-07 16:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

家庭LAN

  1. 62 axbxcx_xm

    >61匿名さん
    明快な説明ありがとうございます。
    納得致しました。

  2. 63 匿名さん

    >>62
    [【コラム】これからのマンション選びのチェックポイント ver1.1」
    には、訂正文をつけたほうがいい。PLCには問題あり

  3. 64 匿名さん

    >>62
    専門外のことを人にすすめるのはいかがなものかと

  4. 65 匿名さん

    >>62
    PLCは絶対だめ

  5. 66 匿名さん

    >>62さん
    >主観的な予測も含んでいますので後から振り返ると的をはずしていることが無いとは言い切れません。

    と最後に書いているけど、62さんのコラムを読んで
    >従って、購入を検討しているマンションにマルチメディアコンセントが付いていない、あるいは一部の部屋に付いていなくても、オプション料を払ってまで付ける必要は無いと思います。

    という選択をしてしまう人がいたとしたら可哀相。ここで、みなさんがせっかくアドバイスして下さっているのだから、コメントに補足のコメントをつけておいた方がいいでしょう。
     また、家庭内LANなどに対して、それなりに勉強をしている人が読むと、それ以外のことも勉強不足による主観だらけで書かれているコラムという印象を持ち、他のことに対する信頼性も下げてしまっていると思います。
     自分自身、マンション選びしたときに、自分の得意分野のLAN関係の質問に対する営業の対応、知識があるか無いかでなく、知らないなら知らないなりに誠意を持って回答してくれるかどうかということは、その営業の人柄や会社の資質をはかるバロメータにしました。

    自分自身は、今選択するなら、各部屋にCat6のケーブルを引っ張っておきたいと思います。

  6. 67 匿名さん

    66です。
    うちの場合、家庭内LANで最も活躍しているのは、TVコンテンツです。
    リビングにあるHDR(ハード・ディスク・レコーダ=うちはまだアナログBS,地上波だけ)で受信した番組(リアルタイムも、録画した番組も)を、家中どこでもパソコンで見られる状態です。
    もともと、11bの無線LANを使っていましたが、速度不足で11gに変更。視聴だけなら、これでなんとかなるし、モバイルPCで見るには無線の方が便利なんですが、番組を編集してDVDにしようとした場合、有線LANの100Mbpsでも、もっと速さが欲しいって感じてます。
    って、今のHDRのLANはこれが限界ですが。近いうちにGbitイーサになる気がします。
    デジタル放送になるとPCでの視聴は、コピーガードなどの問題で難しくなるという話もありますけど・・・。
    PLCで映像コンテンツを行き交いさせられるようになるのは、まだずっと先のことか、来ないんじゃないかと思います。

    会社は電話もIP化され、LANケーブルの時代。席替えしても工事がいらなくなりました。

  7. 68 匿名さん

    >56さん
    VDSLなら、管理組合の負担は基本的にありません。
    電話端子室(共有スペース)にVDSL集合装置を置ける場所を
    提供するだけ。電気代も、回線業者負担です。
    使う人だけが、回線業者と契約して費用を負担することになります。
    局からマンションの電話端子室までは光ファイバ、電話端子室から
    各戸までは既存の電話線を使って、
    下り100Mbps(最大)/上り50Mbps(最大)など。

    東京だと、NTT東、USEN、ソフトバンク、KDDI、東電などがあり、
    100戸もあるなら、ちょっと連絡するだけで喜んで説明にきます。

    56さんが理事とかでないなら、NTT東やUSENは、居住者に代わって
    匿名で理事会とかオーナーに交渉することにも積極的に対応して
    くれます。

    電話端子室に余裕があるなら、数社入れることもOK。

    各住戸まで光ファイバを通そうとすると、NTT-MEなどで工事
    してます。全戸一斉に工事で、一戸当たりは10万円は掛から
    ないそうなので、修繕積立金に余裕があり、居住者の合意が
    できるなら、いいかも知れませんけど、、、
    今はVDSLで十分な気がすますね。

  8. 69 匿名さん

    >>各住戸まで光ファイバを通そうとすると はあ?
    LANケーブルの話をしているのだが。

  9. 70 匿名さん

    >69
    同感!
    私もそう思ったのですが、LAN構築ならそれこそISDNでも出来るのに、光以外はLANじゃないと怒られそうでしたので控えてました。

  10. 71 匿名さん

    たまたま最初から光仕様だったからあまり意識したことはなかったですけど、便利です。

  11. 72 匿名さん

    >>69
    各住戸には当然同軸ケーブルだよね。

    >>70
    ISDNでやらなければならないような地域ですか?
    それでは遅くてどうしようもないんでは?

    光は入口まで、施設内は同軸ケーブルで充分です。

  12. 73 匿名さん

    >>72
    おいおい、同軸って。
    いまどきイエローケーブルひいて 10Base-5 ですか?(爆笑)

    いまさらこんなことを書くのも恥ずかしいけど、100Base-TX,
    1000Base-T, 1000Base-TX 対応のツイストペアケーブルが普通です。

    光ファイバとか書いてる素人さんがいるみたいだけど、光ケーブル
    が本領を発揮するのは伝送距離が 100m以上の時です。
    もしも 100m未満で光ファイバケーブルをひいたとしても、giga 対応
    のサービスなんてないのですから、全く無意味。単に大幅なコスト増
    を招いているに過ぎません。

    私がコストパフォーマンスの高いネットワークを設計してさしあげま
    しょうか?
    一応、監理技術者、伝送交換主任技術者、線路主任技術者、テクニカル
    エンジニア(ネットワーク)をもってますので、損はさせませんよ。

  13. 74 匿名さん

    マンションの棟内LAN程度のネットワーク設計には
    そこまでのスキルはいらんでしょう。
    ネットワークのコストパフォーマンスはよくても
    設計コストが過剰。

  14. 75 73

    >>74
    機器選定や基本設計だけなら半日もあればできます。
    10万でおつりを出せますよ。

  15. 76 匿名さん

    >>73
    マンション内の伝送距離が100m以内というのは
    結構小型のマンションじゃないかと思う。

  16. 77 匿名さん

    >>76
    >マンション内の伝送距離が100m以内というのは
    >結構小型のマンションじゃないかと思う。
    建物間のみは光ケーブルでも良いと思います。
    建物内の場合は、リピーター的な意味合いで中継用の
    SW-HUB(数千円〜数万円)を 1台設置します。これで
    伝送距離は 2倍になります。

  17. 78 匿名さん

    ISPのサービスを受けるためだけなら設計も何もないでしょう。
    特に既存のマンションなら、ネットワーク設計よりも
    「ケーブルをどこに通すか」のほうが大問題だと思います。

    まあ、マンション内で管理組合がサーバー立てて何かサービスでも
    するなら別ですけど。

  18. 79 匿名さん

    あまり詳しくないので識者のかたの教えて頂きたいのです。
    契約しているマンション(建築中)はユニットバス天井裏にハブがあり、そこから各部屋に
    配線され、部屋のマルチメディアコンセントにケーブルをつなぐようになっています。
    (Bフレッツです。)

    販売のほうに聞いたところ、この状態ではインターネットに接続できるのは1台で、複数
    接続するには自分で別途ルータを買ってハブと交換する必要があるとのことでした。
    この場合、パソコンショップで売っている有線のルータにすればいいのでしょうか。
    ルータをリセットするようなこともあるかと思いますが、天井裏を見なくてはなりません。
    同じような環境の方、どのようにしていますか?

  19. 80 憤爪抑歙゛

    「天井裏にHUB」自体が「問題アリ」です。
    普通は分電盤とかと同じ様に外からメンテできる
    ところにないとかなり不自由です。

    ちなみに、我が家(マンション)のHUBは有線ルータ
    と交換しましたが、たまにフリーズします^^;
    その度に、本体でリセットしてます。

  20. 81 匿名さん

    憤爪抑歙゛ さま
    ありがとうございました。やはり天井裏は不便ですか・・・。

    コ○ガ、バッ○ァローなどの箱には湿度80パーセント以下などの動作条件が
    書かれていました。ユニットバス裏ではこれも考える必要があるのでしょうね。

  21. 82 匿名さん

    湿度80パーセント以下という動作条件は普通のスイッチングハブも
    同じだと思いますし、さらにその前提として「結露しないこと」と
    いう条件があるはずです。
    ユニットバスの天井裏というのはその点どうかと思うのですが、
    考えてみれば換気用の機器もそこに納まっていますし、あまり
    心配はないのかな…どうなんでしょうね。

  22. 83 IT業界より

    湿度のことを別にすると、HUBは、まず放って置いて大丈夫ですし、ルータも普通は放って
    置いて大丈夫です。ただ、ルータの方が何か起こる可能性は大きいですね。

    さて、メンテ可能なように、居室に「有線」ルータを置くとなると、ちょっと面倒です。
    まあ、線のパズルですね。他にも方法は有るとは思いますが、例を示します。
    HUBについては、デベが保証してくれるのだろうということで、HUBをバスに残し、ルータは
    違う場所に置くことを前提にします。
    まず、マンション型Bフレッツなのかと思いますが、お宅に来ている元線はツイストペアの
    ケーブルになっているものと想定します。
    次に、2つのLANコネクタが有る居室がどこか一部屋存在するとします。
    今回は、リビングに2箇所コネクタが有ると仮定します。
    更に、有線ルータは、LAN側端子を2個以上備えているものにします。
    用意するものは、ツイストペアケーブル同士をつなぐアダプタを1個、任意の長さのツイストペア
    ケーブル2本です。

  23. 84 IT業界より

    <<つづき>>

    まず、リビングに配線されている一本について、HUBから取り外してしまいます。
    この取り外したケーブルとBフレッツの元線を、先のアダプタでつないでしまいます。
    すなわち、リビングの末端のコネクタが元線の出口になります。ツイストペアケーブルを一つ使って、
    この元線になっているコネクタとルータのWAN側端子を接続します。
    次に、ルータのLAN側端子と、リビングのもう一個のコネクタを、購入したツイストペアケーブルで
    接続します。
    これで、HUBを介して全ての居室の端子がルータに接続されました。
    リビングの端子は全てふさがってしまいましたが、有線ルータの空き端子を使えば無問題です。
    HUBが極めて古いものですと、アップとダウンで端子が別れていますが、最近のものなら、
    大体大丈夫です。もしアップとダウンで端子が異なっているなら、リビングの2本目の方の
    ケーブルを繋ぎ変えてやれば完了です。

    なお、無線ルータでも、ほとんど同じです。どこかの端子を元線と直結して、その先に
    無線ルータを接続すれば良いのです。
    この場合は、HUBは不要になります。不要になりましたHUBは、私が安価に引き取ります(笑)

  24. 85 79

    IT業界より さま

    詳しく例まで挙げて頂いて助かりました。
    このような方法があったのですか。これならいちいち天井裏をのぞかずにすむので
    メンテが楽ですね。入居はまだ先なので、すぐ試すことができませんがこの方法で
    やってみようと思います。
    本当にありがとうございました。ハブをお譲りできないのが残念ですが・・。(^-^;)

  25. 86 “

    うちの場合は元々あったハブとギガビット対応のルータを組み合わせて、
    一部の部屋だけギガビットLANにしています。
    ハブは下足入れの上部の板にネジ止めされていて、最初ハブもギガビット
    対応にしようかと思ったのですが、マルチメディアコンセントが
    あっても実際には使わない部屋もあるし、ギガ対応ハブは発熱も大きいので
    ほとんどの時間閉まっているところに設置するのはまずいと思ってやめました。

  26. 87 IT業界より

    新しい話題・・ですね。
    ルータは、もっと発熱が大きいと思いますが、別の場所に設置されたのですか?
    また、ギガビットルータを基幹にしても、ルータに直結されている機器同士のローカルな
    通信以外はギガの意味が無いので、一般的な使い方では、ちょっともったいないようにも
    思います。

  27. 88 匿名さん

    すいません、少々文章が変でした。
    ルータはハブと同じ場所です。
    ルータだけならまだしも、ほとんどの時間閉まっているところに
    発熱の大きい機器を2つ置くのはどうだろうかということでハブのほうは
    やめたわけです。

    で、ギガビットにしたのはまさにLAN内を高速化するのが第一の目的で、
    WAN側はあまり関係ありません。つまり一般的ではない使い方を
    しているわけです。

  28. 89 アキ

    初めまして、質問させていただきたいのですが、来月から新築で家を建築予定で、全部の部屋ではないですが、
    4部屋ぐらいでLANを組みたいと思っております。
    このスレを全部読み、7、8のレスはかなり参考になりなんとなくイメージはしたのですが、
    去年の4月のレスであり、また新たないい方法があるかと思い詳しく教えていただけないでしょうか?
    また接続のいいサイトがあれば教えてください。
    ちなみに、ヤマダ電器等で聞いたら無線LANを勧められました。

  29. 90 匿名さん

    7,8のレスより技術はさほど変わっていないですね。
    ただ、ギガHUB等が安くなってきました。8ポートで7000円前後です。
    予算があるのであれば、7,8にも書かれてますが、有線も各部屋に
    配線しておく事をお勧めします。我が家でも1Fの天井裏に無線ルーターを
    設置してますが、3Fでは微妙に届きにくい事があります。木造じゃなくて
    RCやSRCではさらに届きにくい場所が出来やすいと思われます。
    我が家では、結局3Fにも無線ポイントを増設しちゃいました(笑)
    これも各部屋に有線があるから可能になりました。

  30. 91 帰ってきたIT業界

    >89さん
    このスレが上がるのも久し振りです。

    そうですね、テレビ等のLAN対応は、ちょっとだけ前進していますが、まだまだですし、
    技術的には何も変わっていないと言って良いと思います。
    配線費用を削るなら無線LANですが、無線LANは、絶対的な通信速度が劣ること、将来の
    家電の対応が不透明なこと、技術動向に合わせた買い直しコストがHUBよりも不利な
    事から、ギガのLANを配線することを、改めてお奨めしておきます。

    ただ、7,8の自分の投稿を読み直してみて、全く知識の無い方が、知識の無い業者に
    出くわしたりすると、指示が大変そうだなと思った次第です。
    そう考えると、無線LANは導入が容易なメリットが有りますね。
    そのうち図解でもしようかな・・・

  31. 92 アキ

    >>90さん、ギガHUBですか、ちょっと調べてみます。やはり有線で行った方がいいですよね。

    帰ってきたIT業界さん、7,8のレスの方なんですね!?、コメントありがとうございます
    何回も読み直して、イメージは少しあるのですが、実際のマルチメディアコンセントへの繋ぎ方等、
    先日、工事の現場監督に話しても、実際、あまりわかっていない様子でしたので、
    自分で大手電器ショップで聞いても、無線を勧められたり、マルチメディアコンセントが店頭で
    販売されているのか探しましたりしてる状態ですので、できれば詳しく教えていただけないでしょうか?
    もしくは解説がついてるサイトがありましたら教えていただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。

  32. 93 匿名さん

    うーん私は一つの部屋にルーター内臓モデムとHUBを設置しています。
    そしてその部屋から5部屋にカテゴリー6のストレートケーブルで接続して
    います。無線も考えましたが、友人から「よく切れる」と聞いたのでやめて
    しまいました。

  33. 94 帰ってきた79

    横レスすみません。

    IT業界より さま、お久しぶりです。以前アドバイスをいただいた79です。
    その後どうなったかといいますと、LANコネクタが2つある部屋がなかったのです。(涙)
    なのでユニットバス天井裏のHUBをルータに変えて使っています。今のところトラブルは
    ありません。

    勝手に報告させていただきました。(^-^)

  34. 95 匿名さん

    ケーブルの話ですが、今からCAT5eよりも上は考えなくても良いような気もしますが。。。
    通常MMコンセントにしている状態でHUB分岐なら配線の張替えは容易に行えると思います。
    ケーブルの引き回しはMMコンセント部分をはずして新しいケーブルをつなぎ反対から引っ張れば
    張り替えられると思いますので。。。
    マンションなんかの場合、ケーブル配線は針金で管に通していくだけなのでそれと一緒の形なら
    それほど難しいくはないと思います。
    一応施工に聞いておいた方が良いとは思いますがね。

    今後世の中的にどうなるかわからないし、1G以上の使い道なんてそんなにないと思いますのでまずは
    手ごろで主流な5eでいいんではないかと。。。
    (高速転送なStreming等でもにしてもHDで40M程度だと思いますし(WMやH264の1080なら尚更)それ以外
     での需要はあまり考えられないような気がする。。。)

    HUBによるLAN配線であればまずはこなれてる100M等にしといて外側の契約にあわせて1G HUBにするのが
    良いような気がします。
    5eならHUB交換で対応出来るでしょうし。

    WLANである11b、11gは家庭では安定しないように思われます(環境依存が大きい)
    NotePC等の為に使用するには良いとは思いますが。。。

  35. 96 匿名さん

    × 高速転送なStreming等でもにしても
    ○ 高速転送を必要とするStreaming配信等にしても

    ちなみにファイバーはアダプタとケーブルのコストの問題がネックになるかと思うのですが。。。
    内部はメタルの方が扱いやすいと思いますよ。

  36. 97 帰ってきたIT業界

    >92さん
    すっごい良いHPが有りました。私のへたくそな説明なんかよりも、解りやすいし、
    工事の方にも指示しやすいです。さすが世界の松下!
    ttp://biz.national.jp/Ebox/multimedia/index.html
    ※いわゆる直リンを避けていますので、先頭に「h」を補って下さい。
    さらに、この中の、「まとめてネット」という商品が、正に私の考えとぴったりです。

    ケーブルは、CAT5e(カテゴリー5E)もしくはCAT6(カテゴリー6)の規格のものを指示して下さい。
    この違いは、次のリンクを参考にして下さい。(また先頭のhを削っています)
    ttp://www.aim-ele.co.jp/tech/network/1000base/1000base-tx1.html

    なお、配線の仕方はストレートという方法を指示して下さい。
    こんな工事上の注意も有ります。う〜ん、ここの会社のケーブル使ってあげてね(笑)
    ttp://www.aim-ele.co.jp/tech/attention/cat5_cat6.html

    専門的な話は省略しますが、個人的には念のためにCAT6のケーブルを使うことを
    お奨めします。
    しかし、例えば、先の松下の商品が規格上CAT5e指定になっているので、業者からは
    CAT5eでと言われるかもしれません。その時は5eで良いとは思います。
    その程度のこととご理解頂いて支障無いと思います。

    >94さん
    多少なりともお役に立てたようでしたら、何よりです。

    >95さん
    将来、1000BASE-Txが普及するかもしれないので、本当は、どちらにも対応できるCAT6に
    した方が、より無難であると思っています。コストはそんなには変わらないので。

    HUBについては、私も、現時点では100BASE-Tの物で十分と思っていますが、
    価格差が縮まってきているので、ニーズによっては先行投資しても別に
    良いとは思います。
    また、家庭内に光ケーブルを敷設することは、私も奨めません。

  37. 98 95

    >>97
    入手性と価格が変わんないのならCAT6導入はありですね。
    HUBに関しては性能もそうですが家で常時見えないとこで使うにあたっては信頼性も必要ですね。
    会社で買った奴2つ燃えた経験があります・・・笑
    (ケースが溶けて煙吹いただけだけど・・・去年の話です。安物5ポート。同じメーカーでした)

  38. 99 帰ってきたIT業界

    >98
    ヨドバシでも買えますから入手はどこでも問題無いです。
    価格ですが、CAT5eが以前より少し安くなってますね・・・・(汗
    50mの巻物で4000円くらいと7000円くらいでしょうか。
    業者手配だともう少し高いとは思いますが。

    HUBはそれがうちの会社なら、大問題になってます。
    というか、HUBでそんなトラブル、初めて聞きました。換気とかには
    問題有りませんでした?
    ちなみに拙宅の安物ルータは、丸3年、ソフトのバージョンアップ以外は
    ほったらかしですが、無問題です。

  39. 100 アキ

    帰ってきたIT業界さん、説明ありがとうございます。
    わざわざ調べていただいたみたいで、本当にありがとうございます。
    松下のホームページは自分も検索して見たことがありました。
    この方法で話を進めていきたいと思います。また何かありましたら、質問、ご報告させていただきます
    ありがとうございました

  40. 101 去りゆくIT業界

    >100さん
    お役に立てば何よりです。素晴らしいお家となりますよう、頑張って下さい。

  41. 102 匿名さん

    ほこりが溜まりやすい状況なら簡単に発火しますよ。
    トラッキング火災と同じです。
    私もシステム開発に携わっていますが、煙吹いた程度のことは
    よく聞きます。

  42. 103 匿名さん

    CAT6を考えるのであればCAT6オーグメント規格の配線を考慮すると良いと思います。
    この規格では10Gでの通信が可能となるようです。
    製品はパンドウイットなどで揃うと思います。
    数年前は100Mなんて要らないよ、という論議がありましたが、現在では必須となってきました。
    引き換えが容易な配管がなされていれば問題ありませんが、長く使用するのであれば無駄にはならないのでは・・・

  43. 104 匿名さん

    >102
    HUBで??
    よほど設置環境に問題が有るか、変なモノを使っているのでは?

    うちの会社トータルで、社内だけでも千台や二千台じゃきかない数のHUBを
    それこそ10年以上使ってきていますが、ただの一度もそんな話は無いですよ。
    あれば、事故扱いで社内ニュースになりますし、顧客納入品でそんな
    ことがあっても同様。

    まあ、一般家庭なら風通しの良いところに置いて、壁に密着させたりせず、
    年に一、二度埃を普通に落としてやるだけで良いでしょう。

  44. 105 95

    >>104
    会社用と家庭用は違うのでは?
    102さんではないが私が使って死んだのは5ポート品と8ポート品の2つ。
    ま、組み込み系製品の評価に使用しただけのものなので安い製品だったけどね。(青いケースでよく見る。。。)
    中身分解してみたら原因はチップが死んでました。。。見てわかるくらい結構ひどかった。
    一般家庭だと業者ってそんなに良いもの入れてくれるんですかね?

  45. 106 匿名さん

    民生用と業務用とで品質が違うこととは別に、102の書き込みにある
    「ほこりが溜まりやすい状況」だと機器に問題がなくてもほこりが燃える
    ことがあります。
    95さんのは明らかに製品不良だと思いますが、普通の製品を普通に設置して
    いれば104さんが書いているとおり何の問題もないのが普通ですけどね。

  46. 107 アキ

    帰ってきたIT業界さんから、去りゆくIT業界に名前が変わってるのは、なにか深い意味があるのでしょうか?
    すいません、迷惑ついでに質問します、ケーブルを自分で購入する場合、一本15mぐらいでたりますでしょうか?
    もちろん部屋の長さを測るようにはしますが、店頭にならんでるのは、長くても15から30mぐらいでした。
    また箱に入って100mぐらいのがあるみたいですが、ケーブルの先が自分で結束しないといけないでしたので。
    こういったケーブルはネットで購入する方がいいのでしょうか?ご迷惑おかけします

  47. 108 引きずり戻されたIT業界

    あ、いえ、その、お役ご免かと思ったもので・・(汗

    長さは、家の構造と配管の通し方に依存するので、業者に指示をもらうのが正解と思います。
    普通は、50mか100m単位で買って、末端処理は、配線終わってマルチメディアコンセントに
    収容する際に行います。
    末端処理してある状態では、配線はかなりムリがあるからです。
    ※末端が途中でひっかかる・・

    念のために書きますが、店で売っているLANケーブルそのままは配線に使えないですよ。
    あれは「挿す」ものなので、家庭内の配線の末端は、「受ける」形の末端処理を
    しなければなりません。
    アダプタも有りますど、それがマルチメディアコンセントに収まるかどうかまでは、
    知らないもので。

    ところで、業者の方が末端処理してくれないのでしょうか?
    普通の電気工事業者さんなら、難しくもなんともない作業なのですけど・・・

    なおケーブルですが、安ければどこで買ってもOKです。ネットだとかえって送料
    かかってしまいません?
    ヨドバシやヤマダ電機でも巻きで買えますよ。

    余談ですが、100円ショップのLANケーブルは止めた方がよいです。出張用に
    買ってみたら、すぐに接触不良になりました。

  48. 109 匿名さん

    無線LANでええやん、と思ってしまいがちだけど
    結構不便だよな。製品選び失敗したせいかも知れないけど。
    隣りの部屋で、ふすまで隔ててるだけなのに
    電話弱いもんな・・・。

  49. 110 アキ

    引きずり戻されたIT業界さん、深い意味は無かったんですね(汗)引きずり戻してすみません(笑)
    LANケーブルの件ですが、頭が飛びました(笑)そうですよね、あのケーブル買っても意味無かったですよね
    正直、危なかったです(汗)。という事はヤマダ電器等で、100m巻きを買えばいいという事ですよね。
    ネットも含めてしらべてみます、ありがとうございます。

  50. 111 匿名さん

    >>110
    もう知ってるかもしれないけどこんなのもあったよ。
    ttp://www.cam.hi-ho.ne.jp/t_ohata/diy/lan1.htm
    10baseの話してるからかなり古いけど。。。

    今回使われるMMコンセントの仕様は念のため聞いといた方がいいと思うよ。
    端子の接続形状がどうなってるかわからないから。

  51. 112 アキ

    >>111
    見ましたありがとうございました。端子の接続形状ですけど、色々種類があるのですか?
    一応、前にこちらで教えて頂いたナショナルのプランのカタログを取り寄せて、水曜に工事の人に
    見せようと思っております

  52. 113 IT業界

    >112

    端子の口の形状には種類は無いです。というか、有っては困ります。
    端子の手配や加工は、配線含め工事業者まかせで大丈夫ですよ。コンセントの好みと、
    取付位置を指定すれば良いでしょう。
    LANケーブルは、ストレートで配線してくれればOK。

  53. 114 匿名さん

    各部屋の端子は「受け口」にしていますが、それらを一つの部屋に全て接続させてHUBに繋ぐ時
    の端子も受け口だと、またそこからHUBまでのケーブルが必要なため、私は10mや15mの完
    成品を買ってHUBに一方を接続して、そのまま配管を通して各部屋の末端で「受け口」にしてい
    ます。受け口の器具もナショナルのは結構いい値段したものですから。

  54. 115 アキ

    IT業界さん、いろいろありがとうございます。カタログを取り寄せましたので、あさっての三者面談に
    工事の方に見せようと思います。

    >>114
    なるほど既存の配線の片方を受け口に改良したという事ですね。そういうやり方もたしかにありますね。
    参考にさせていただきます。

  55. 116 111

    >>112,113
    いや、表側の形状はRJ45の形状だと思うのですが裏側は違うと思って。。。そっちも規格化されてるんですかね?
    業者に任せて手配&配線するのであれば考えなくても良いとは思います。
    私の発言は忘れてください。

  56. 117 IT業界

    >115さん
    114さんの考えは、良いアイディアです。
    これは事前に業者に十分な遊びを持たせるよう指示しておく必要が有ります。

    実は私の場合は、指示もれで、ぴったりの配線をされてしまったため、HUB側の
    配線が集まる場所には受け口がずらっと6個並んでいるのでした(^^;;
    100円ショップのケーブルでHUBにつなげればイイやと思っていたら、前に書いた
    通り接触不良の可能性がわかったりするし・・まあ、まともに短いLANケーブルを
    買っても全部で1000円かそこらで収まりますけど。

    >116
    裏側はケーブルを挟み込む加工だけなので、規格も何もないんですよ。

  57. 118 アキ

    IT業界さん、114さんの考えだとケーブルは売ってるやつでいいみたいですけど、ケーブルのもう片方を
    受け口にあわせるのは電気工事屋さんでできるんですかね?
    明日三者面談でカタログを見せてみますけど、ケーブルは自分で購入した方が安いと思いますよね。

  58. 119 IT業界

    >118さん
    繰り返しになりますが、末端加工してあるケーブルを配線通してもらうのは、
    配管を通しにくいので嫌がられますよ。114さんの業者さんはよほど親切だったのでしょう。
    巻きで買って配線してもらった場合でも、HUB側の末端加工を通常の「挿す」側の
    端子で加工してもらえば、同じことになります。これは業者への指示次第です。
    なお、私も114さんのやり方は良いと書きましたが、できあがりは一箇所からケーブルが
    多数顔を出すことになるので、見た目は悪いですよ。そこは留意して下さい。

    もう一つ、どのケーブルがどこの部屋のか、わかるようにしてもらわないと面倒な
    事になりますので、お気をつけあれ。
    集まる側も端子に収納してもらうと、これはどこの部屋の、と端子にラベルを貼れますので、
    その点は便利です。

    ケーブルは多分買って支給した方が安いでしょう。でも、それも見積出してもらって
    比較すればいいと思います。
    あるいは、業者さんの方で買った方が安いと教えてくれるかもしれません。LANケーブルを
    個人に売って儲けようという業者さんは居ないでしょうから大丈夫です。

  59. 120 アキ

    IT業界さん、ご親切にありがとうございます。あまりにも初歩的な事を聞いてるので
    ご面倒おかけしてないでしょうか?

    レス見てなるほどとまた思いました。やはりどのケーブルがどの部屋かとわからないのも困りますね。
    できあがりの件もわかりました。本当にご意見頂いて助かりますありがとうございます

  60. 121 IT業界

    >120
    全然、面倒でもなんでもありません。同じ様な事を考えている方で、かつ
    詳しくない方にとっては、結構リファレンススレになってきていると思いますので、
    有益ではないかと。

  61. 122 匿名さん

    ここの書き込みで、HUBが燃えたというのはショッキングでした。
    押入れか天井裏にでもルーター兼HUBを入れようかと思っていたので。
    また、NATIONALのまとめてねっとはイケるとおもったのですが、100Mまでなのですね。
    1Gのルーター兼HUBを室内の見えるところに置くとしたら、そこから各部屋に伸びるケーブルは、
    どのようにお化粧すればきれいに見えるのでしょうか?

  62. 123 IT業界

    >122
    まあ、通風と埃に気を付けていれば、あまり神経質にならなくても良いとは思います。
    念のために燃えるものを側に置かないこと、壁からは距離を置く、くらいでしょうか。

    実際の所は工事業者に相談は必要ですが、まとめてねネットもケーブルだけ変えてしまえば、
    ギガでいけると思いますよ。端子が違うわけではないですし、商品にHUBが含まれるわけでも
    ないですから。

    ケーブルは壁内配管が一番すっきりするでしょう。8ポートとかを出せるパネルがあるので、
    HUBのところは、これを使って集約します。
    どうしても室内配線になるのなら、ピットを設けて見えないようにしてしまうのがスマートかと。

  63. 124 122

    >>IT業界様

    アドバイスありがとうございます。
    そうですか。HUBの火災はあまり神経質にならなくてもいいのですかね。
    ところで、まとめてネットはスイッチングハブのようですが、
    ケーブルを1G対応にすれば1Gのスピードになるというのは、本当なのでしょうか?

    また、8ポートを出せるパネル(HUBではないもの?)というのは商品名またはソースをご存知でしたら
    教えていただけないでしょうか。

    よろしくお願いします。

  64. 125 IT業界

    >124さん
    失礼しました。まとめてねネットにはHUBは含まれていましたね。

    パネルですが、私は工事業者にLANケーブルの集合場所の末端処理をお願いしたら、
    勝手にやってくれてしまったため、商品はわかりません。パネルだけのことですから、
    4ポート二組でも良いですし、その辺は業者指示で大丈夫ではないでしょうか?
    なお、パネルとは、単にマルチメディアコンセントのLAN端子「だけ」のものを指して
    います。プレートと言うべきでしたか。

  65. 126 122

    >IT業界様

    了解しました。LAN端子(だけ)が複数あるプレートも存在するのですね。
    どうもありがとうございました。

  66. 127 LAN屋

    >126
    お話に出てくる製品はパンドウイットのものであると思われます。
    この製品には壁に取り付けられるものもあるので便利だと思います。
    以前どこかの話に出てきていた、壁からLANケーブルを直接出してRJ−45を取り付ける工法は、配線を傷める可能性もありお勧めしません。
    また、今後家庭内でのネットワークスピードが更に要求されるようになることを考えると、余裕があれば現状各部屋に光ファイバー(シングルモード)を配線しておくことをお勧めします。
    光ファイバーは現在直径30MMまで許容出来る製品もありますので、曲がりは気にしなくても良い範囲に入ってきています。
    壁の取り出し口はSC端子を指定しておけば間違いないと思います。
    2010年頃には4G携帯電話での通信速度が100Mbps〜になることが予想されますので、そちらにも期待です。

  67. 128 IT業界

    宅内配線で光・・・
    さすがに現時点では一般家庭には不要だと思います。
    部屋ごとにメディアコンバータ付けていては、コストがかさんでしまいます。

    個人的には、家庭で1Gbpsが一般的になるのに、5〜10年かかると予想しています。
    それ以上のスピードとなると、15年くらい先・・
    今の光ケーブルの規格では使えない可能性も大きいですね。

    将来性と、現在のコストと、将来のリスクで見ると、全く割に合いませんよ。

    それから、2010年頃には、GigabitのスイッチングHUBも相当安価になっているでしょうから、
    やはり有線の方が性能・信頼性・安全性・コストの面で有利なことには変わりないでしょう。

  68. 129 95

    >>124
    すみません、私が「HUBから煙」なんて話をしたばっかりに変な心配をさせてしまったようで。。。
    私も多数**HUBからSW-HUB等使ってきてあるメーカーの物が2個共同じような現象でびっくりした物で
    そういうこともありえるって事を記載してしまいました。
    (ルータではまだ煙吹いた物を見たこと無いので話からははずします)
    今までの経験上、それ以外のもので通常使用にてそんなヤバイ状況の物は見たこと無いので神経質になるほど
    の物では無いとは思います。(問題の製品も今は作られてないと思いますし、10/100の安価なSW-HUBですしね)

    製品については会社の実験室あるはずなのでちょっと調べてから報告するつもりだったのですがちょっと
    見つけられませんでした。すみません。
    もしわかったら問題にならない程度に報告させていただきます。

  69. 130 ひろぼの

    来月末、入居(新築マンション)の者です。宅内LANを「まとめてネット」で構築しました。
    昨年5月ぐらいから宅内LANの構築方法を調べ始め、6月ぐらいに「まとめてネット」を見つけて、
    仕様変更として申し込みました。
    費用は、配線工事費込みで約25万円(*)ほどかかりました。

    *: LANx6箇所、TELx6箇所、LANケーブルCAT5e指定

    高いと感じられるかもしれませんが、マルチメディアパネルの増設とTEL台の放熱仕様への
    変更で9万円かかりましたので、私と同じ構成でも16万円程度で済むかもしれません。
    (工事費の高い安いは判断できません。自分で配線するのは出来ないので。。。)

    「まとめてネット」は、非常に良い製品だと思うのですが、現時点で一般的な商品では無いため、
    接続方法他、考え方を説明するのに非常に苦労しました。
    うちのマンションは、YahooBB光(VDSLタイプ)が引かれているのですが、加入者線を「まとめてネット」
    に引き込んでから「まとめてネット」を中心にスター型で電話およびLANが接続されるというのを
    説明する資料を自分で作ったり大変でした(笑)。
    (単純な話なんですけどねー。ほとんどの人は「まとめてネット」が単なるHUBだと思うらしい...)

    昨日、内覧会があったのですが、心配していた接続はどうなっているのか?と思い確認したところ、
    「やっぱ、間違っている。。。」ということで、内覧会に来ている電気担当者の方を呼んで説明しても「??」
    だったので、実際の工事担当者へ電話してもらって、私から再度説明することで何とか理解してもらえた
    ようです(たぶん...再内覧会で確認)。
    簡単に修正できるようですので一安心ですが、「昨年散々説明したあの苦労は?」と思うと結構疲れました。

    これから「まとめてネット」を利用して宅内LANを構築される方は、商品の特徴をよく理解してから、
    施工業者なり電気担当者なりと打ち合わせをすることをお勧めします。

  70. 131 アキ

    >>130 自分も『まとめてネット』を申し込もうと思っています。家は新築一戸建てです。
    配線工事費込みで25万もかかるんですか?ナショナルのホームページだと3万ぐらいと書いてありましたが、
    工事費がかなりかかるという事でしょうか?LANケーブルは自分で頼むつもりですが、そこまで費用が膨らむと
    ちょっと厳しくなりますので、できれば内訳を詳しく教えていただけないでしょうか?

  71. 132 ひろぼの

    > 131

    内訳です。

    (1) マルチメディアプレートの変更 5箇所 6,000x5 = 30,000
    (抜止コンセントx3 TVx1,TELx1,LANx1)
    (2) マルチメディアプレートの増設 1箇所 72,000
    (〃)
    (3) TEL台下部収納の変更 18,000
    → TEL台内にVDSLモデム+光BBユニットを設置すると熱がこもると言われて仕方なく対応。
    (4) まとめてねット設置+配線工事 12,2000

    130でも書きましたが、(2)と(3)は他の方には関係ないと思います。
    まとめてねット機材の値段を除外すると工事費約10万円ですね。
    (LANケーブルは、CAT5eを指定し業者まかせ)

    新築マンションの先行配線なので自分で行うわけにもいかず、
    「こんなもんかなー」と思って値引き交渉は一切していません。
    (ただパネル増設1箇所 72,000は、正直高いと思いましたが,,,)

    参考になれば幸いです。

  72. 133 IT業界

    工事費はそんなものかなぁ〜という感じですが、パネル増設が確かに高いですね。
    これからの時代を考えると、リビングには二箇所にLAN端子が欲しいので、ちょっと
    きついです。
    マンションだからでしょうか?戸建てなら、そこまでいかないと思いますよ。

    まとめてネットの手法だけ頂戴して、以前に私が書いたように、配線の出し方で
    集約するように工夫すれば、工事費や部品代は多少浮くかもしれません。
    ※要はまとめてネットのように、電話とLANを一つの設備で集合するのを止める、
     ということです。
    電話の配線に余分な細工が発生するので、その分で相殺されてしまうかも
    しれませんけど・・

  73. 134 ひろぼの

    > 133
    >> 戸建てなら、そこまでいかないと思いますよ。
    はい。私もそう思います。単に「ボラれている」可能性もあるかと(^_^;;
    今更、確認する必要もないので真実は不明ですが...
    ただ、まとめてねットのWebサイトにある「3万円で宅内LAN」という記載は、
    ちょっと行き過ぎた表現だと思っています。
    (設置に関して真面目に調べると分かる)

  74. 135 匿名さん

    昨年末入居の戸建で「まとめてネット」で宅内LANを構築しました。
    LAN 4箇所、TEL 1箇所、LANの配管のみ2箇所の合計で6万5千円程度
    でした。

    LANの工事は問題ありませんでしたが、TEL工事は「まとめてネット」
    に繋がずに直結されてしまいました。
    ADSLが繋がらないので、見てみたら外からリビングのTELへ直結され
    ていて、「まとめてネット」を通っていませんでした。
    工務店を通して電気屋(電話工事資格あり)に依頼して繋ぎなおして
    もらいました。

    NTTの工事作業員に何も指示しなかったのが失敗でした。

  75. 136 匿名さん

    私もLAN配線で現在進行形で頭を悩ませている人です。

    各部屋まで先行配管で後からLANケーブルを通せば良い状態になっています。
    その元になる所に情報分電盤を設置して電話、テレビ、ネットの
    配線が一つに集まるようになっています。

    出来上がってこの情報分電盤の中身を見て悩み中です。
    あまりにも配管を多く頼みすぎたせいか
    中にモデムやらハブやらを置くスペースがないと言って良いほどないんです。
    これじゃー意味ないじゃんと思いつつどうすれば良いか悩み中

    情報分電盤を一目見た時は大きなぁーと思ったのですが・・・・・
    中身を見て驚いた!どうしましょう?

    課題はネット環境は光 電話も光のIP電話にするつもりです。
    固定電話は休止
    どうやって接続をしようか悩み中

    どなたかアドバイスを

  76. 137 アキ

    ひろぼのさん、内訳ありがとうございます
    上記のレスを見て、昨日、念のため、業者に先に見積もりを出してもらうように言いました。
    部屋の数等でも違うんでしょうね。
    またレスします。

  77. 138 匿名さん

    デジタル放送が主流になる。(2011年アナログ放送終了)
    ビデオもハイビジョン対応が主流。
    家庭内にビデオサーバーなるものが主流になる。
    それはやはり無線LANじゃきつい。

  78. 139 匿名さん

    >>138
    まだ未来の話なのでその頃の無線技術にもよるのでは?
    あとCODECも。。。264とかにトランスコードして配信って事になれば。。。

  79. 140 LAN屋

    宅内の光配線についてコストがかなり高いと思っていらっしゃるようですが、実際にはメートルあたり150円位で購入できます。
    カラ配管を施してある工法であれば後で考えればよいですが、最近の建築工事では、コスト削減のため転がし配線で施工されることが多くなっています。
    後から配線を追加するのは出費が大きいのでそのくらいのコストであれば敷設することをお勧めします。という趣旨です。
    また、メディアコンバータという概念は今現在の考え方で、将来的には光端子つきの機器が出ればそのあたりのコストも大幅に縮小されます。
    FTTHが身近になってきている今、光関連の配線、端末は大幅に安くなってきています。
    2010年頃には何も考えずに導入できるコストになるでしょう。

  80. 141 匿名さん

    実際のコンシューマ製品に対する動向はどうなんですかね?
    接続機器がメタルの方向であればちょっと厳しいと思うのですが。。。

  81. 142 匿名さん

    まあ住宅の寿命に比べればネットワーク機器の陳腐化なんて一瞬ですからね。
    配線ができるようにはしておいたほうがいいと思いますが。

  82. 143 IT業界

    >140
    将来を見越して光を配線だけしておくという趣旨ですか?
    わからなくはありませんが、今使えないと意味無いし、無駄にコストがかかる
    だけんですが・・・
    どうしても将来が不安なら、余分にカラ配管しておくか、配管の太さに
    余裕を持たせておけば良いだけでしょう。
    将来の規格が不明のものを配線するのは、お勧めしません。

    また、機器の端子が光、それも「今の規格」のものに合致する形で移行することは、
    多分無くて、ホームユースでは、メタルと無線のままでしょう。
    速度的にメタルで問題無いこと、端子のコスト、ケーブルの取り回しやすさと丈夫さ、
    これらの点から、将来のマルチメディア時代であっても「宅内で」光がスタンダードに
    なることは無いと言えます。

  83. 144 LAN屋

    将来は高速な無線LANの次の世代の規格になるものと思われます。
    カラ配管に関しては、配管レス工法が主流となっているので、誰でも採用するというのは無理であると考えられます。
    メタル配線が主流であることは間違いないと思われますが、光のメディアコンバーターもかなり格安になってきていますので、面白いアイテムであると思います。
    ケーブルの取り回しについては、前回述べたように非常に簡単で丈夫になっていますので、問題ないと思われます。
    ギガのスピードがメタルケーブルに要求されると、配線がやわらかく融通が利くことから急角度で折り曲げられたりしやすいことがデメリットになることも考えられます。
    光の場合は、テンションメンバーなども入っているので簡単に折れませんし、光であることから注意するので良い方向に作用するものと思われます。
    携帯電話が4G以上の規格で100Mbps〜1Gbpsになろうとしていますので、将来は無線のみも考えられますね。
    セキュリティーはIPv6と各種認証などで一段と高められるでしょうから、心配ないものと思います。
    そういえば、IT業界さんは家庭でのZigBeeの使われ方についてどのように考えますか?
    私はとても興味深く動向を探っています。
    アドホックセンサーネットワークが、意識せずに使われて初めてユビキタス社会の実現があると思います。

  84. 145 IT業界

    ケーブルの取り回しと丈夫さについては、機材から情報コンセントまでの間のことを
    書いたのです。ここのケーブルはタフでないと実用上厳しいものがあります。

    ZigBeeですか・・どうなんでしょうね。
    家電の遠隔制御などが、家庭での利用形態なのかと思いますが、家電は動かないので、
    無線にする意味は、あまり無いのではないかと。

  85. 146 匿名さん

    私はZigBeeよりもUWBの方が興味がある。。。
    で、光はいらないと思う。
    そもそも10G以上を家庭内で何に使うのだろう。。。目的が無ければ宝の持ち腐れだよ、きっと。
    (一番身近な記憶装置のI/FであるSAS/SATAだって3GだしFCだって4G。これだってよっぽどアクセスされる
     ことを想定してのI/Fだと思うし。OpticalはFCだけだけど。)

  86. 147 匿名さん

    光のメディアコンバータがいくら安くなってきたとはいっても、
    銅線用のギガビット(10Gも)システムの方が圧倒的に安いのに、LAN屋 さんは
    なぜ家庭用に光をすすめるの? 光ファイバーメーカーの人?

  87. 148 匿名さん

    新築中のものです。ケイオプティコムの1ギガコース
    を申し込んだにも関わらず、設計段階でLANケーブルの
    ことを説明するのを忘れてしまい各部屋配線がすべて
    100Base-T,10Base-Tのカテゴリー5であることが判明
    しました。これだとmainの部屋でしかギガの恩恵が受け
    られない・・・。今更壁をひっぺ返すのも大変そうだし
    まぁあきらめます。

  88. 149 匿名さん

    >>148
    カテ5ですか?カテ5eになってません?
    まあ、余程どでかい家じゃない限りカテ5でも1Gは
    いけると思うけどな。LANボードもHUBも安くなってきたので
    実験されて見ては?だめなら100Mに固定すればいいだけだし。
    ただ、より線が4ペアーじゃなくて2ペアーの配線だとどうしようも無いですけどね。

  89. 150 匿名さん

    >>148
    1G接続なんていうプランあるんですね
    初めて知りました。

    正直、言ってそれだけのインフラあっても
    他のネットワークがそれだけ整っていないので
    100mで十分ではないですか?

    それとケーブルだけ交換すれば問題ないので
    壁をひっぺ返えす必要ないのでは?
    CD管かなにかの間を通っているだけではないんでしょうか?

  90. 151 148

    >>149さん
    カテゴリー5eではなく5で、1000Base-Tではないようです。
    メイン機は書斎(私の部屋)でありそこにはギガも可能
    なのでいいですけど。
    >>150さん
    素人の浅はかさでCD管を入れてもらっていませんでした。
    すべて壁に配線された状態で構造体が出荷されているので【ユニット工法】
    ひっぺ返さなければいけないのです。確かに現状24MのADSLで
    9M程度の速度にて十分満足なんですが(笑)まぁ人間
    速いもの、馬力のあるものにはなんとなく乗っかりたくなるもので

  91. 152 匿名さん

    >>151
    24Mで9Mが出ているなら十分と思いますよ。
    私の所なんて、50Mで1.6Mですから。距離がありすぎるためですが。

  92. 153 匿名さん

    ビルでは、EPSにLAN用配管、廊下にケーブルラックなどを設置し、そこにUTPなり光ケーブルを通線します。
    管理上の都合から距離が許す限りスター型配線にして、19インチラック収納でSW-HUBを一箇所に集めるようにします。

    住宅では各部屋から一箇所に集めるようCD管を敷設し、そこにBOXを設置するのがいいと思います。
    無線はお手軽ですが、電子レンジ問題もあるし、有線(メタル)が確実でお勧め。

    現在、自宅を一戸建て注文建築で建てています。
    1Fの納戸からCD管22mm径を各部屋に配管してもらうことにしました。
    ケーブルは自分で通線する予定ですが、光は高いのでメタル(UTPCat5e)です。
    Cat6だとRJ45端子の取り付けがシビアなので。
    納戸にはプラスチック製のBOX(600mm×450mm,\12,000-.位)を取り付けてもらい、上部にCD管の開口を設置します。
    板付BOXには、ブロードバンドルーター、SW-HUB(当面100M)、ONU(光コンバーター)、電話分岐などを取り付けます。
    外から引き込む電話回線や光ケーブル用に、BOXまで曲がりが少なくなるようCD管を敷設します。
    弱電(TELとLAN)のみCD管を利用して、ノイズ対策のため電気系統と分離します。
    各部屋には9個口(3列)のプレートをつけてもらい、電気・TV・TEL・LANを必要に応じて設置。

    将来、各部屋により高速な回線が必要になった場合、引きなおしをすればOK。
    22mmのCD管ならUTP5本は余裕で通線可能でしょう。
    GigaSW-HUBが16ポートで1万円を切ってきたら買い換えるつもりです。

    自分の周りはみんなこんな感じですよ。
    階段下にBOXを設け、サーバを置いている人もいます。
    参考まで。

  93. 154 アキ

    >>153
    こんにちは、僕はレスの97にもある松下電工のまとめてネットをつけようと思ってますが、
    プラスチック製のBOXとはどういったものなんですか?
    又、ケーブルの件ですけど、僕は素人覚えのCat6にすればいいと思ってましたが、
    メタルとの違いはどうなんでしょうか?RJ45端子の取り付けはどういうシビアなもの
    なんでしょうか?自分も今新築中で、CD管を入れる予定です。

  94. 155 IT業界

    153さんではありませんが・・・

    CAT5e・・ストレートのみ1Gbps可
    CAT6 ・・クロスでも1Gbps可
    どっちもメタルです。

    一般住宅ではストレートで配線するのが普通なので、まあ、どちらでも
    大丈夫です。まとめてネットの配線がどうなっているか次第でしょう。
    ただ、50mで4000円くらいの違いなので、CAT6にしておけるなら、それに
    越したことは無いかと。
    将来、家庭でも10Gbpsなんて時には、CAT6になりますから。
    まあ、10年先か、20年先か、わかりませんけど。

    でも、RJ45の取付って何かシビアだったかなぁ・・
    最近、現場に関わってないので、よく知らないです。

  95. 156 LAN屋

    >>154
    CAT6の端末処理は、少々厄介です。
    最近では簡単に施工できる商品もあるようですが、それはジャック側ですね。
    RJ45処理には専用工具も必要になるので、業者に任せるのが賢明です。
    ただし、一般の電気工事店にLAN設備を依頼すると、何とか自分でやろうとするため失敗する場合も良くあるようです。
    インターネットなどで、近くのLAN工事専門業者を探して施工してもらうことをお勧めします。
    最近、新築住宅入居後(最初から敷設してある配線)にLANの調子が悪いとのことで調査依頼を受けて伺い、ネットワークテスターをかけたところ全くおかしなデータが表示されます。
    なぜかと思い配線ルートを追っていくと、なんと途中で配線が圧着されていました。
    施工した電気工事屋さんに尋ねると、つながっていればいいんじゃないの?と言われてしまいました。
    やはり専門業者以外では、導通さえ出ていればOKと思われるようですね。
    CAT6ならなおさらです。

  96. 157 アキ

    IT業界さん、たびたびすみません。
    やはりCaT6にしたいと思います。只、うちの工務に聞くと、空配管は通すけど、LAN配線は
    インターネットの業者に頼んだ方がいいとの回答でした。
    やはり田舎なんで、なかなかピンと来られてないみたいです(泣)
    後日打ち合わせしますが、ちょうど会社の知り合いで、パソコンに詳しい方がいまして、
    線は後で通してあげますよ、と言われたので、なんとかなるかなと思ってます。

    LAN屋さん、
    やはり、先ほど書きましたが、うちの電気工事担当者ではちょっと無理かもですので、空配管だけ
    していただこうかと思っております。詳しく説明ありがとうございます。

  97. 158 LAN屋2

    153に投稿したものです。ハンドル名をLAN屋2にしました。
    仕事で社内のネットワーク管理・設計(仕様書書きともいう)、システム管理をやっています。
    建物の工事とかでは、300m/箱が使われることが多く、50mでも余れば捨ててしまうようです。
    自分がcat5eにした理由は、自分が関わった工事で余ったケーブルを貰ったのが理由のひとつです。
    あと、自分でcat5eのRJ45圧着を200回以上やっていますので(短いケーブルですが)。
    ちなみに、フリーアクセス下などの簡単な通線なら、よくやっています。

    154>>
    ビル用のBOXは鉄製のものが多いです。
    屋外でもないし、住宅なら安いABS製のものがお勧めです。
    自分は日東工業のものにしました。業務用でも日東工業のものが多いですね。
    取り付けを依頼する場合は、さらに取り付け費がかかります。
    取り付け可能寸法が出ているので、収納したい機器が納まるかチェックしましょう。
    http://ntec.nito.co.jp/cgi-bin/out/syosr.cgi?uidn=&dmode=P&cid...

    155>>
    まとめてねっとは安いし、100Mの8ポートHUBがコンパクトに収納されており、省スペースです。
    でも、SW-HUBは100Mで取替えできないので、自分はBOXにしました。

    156>>
    プロは通線後にちゃんと速度が出ているかどうか調べるため、フルーク等の計測器で調べますね。

    家の工事では、ここが参考になりました。
    http://lan-kouji.com/index.html

  98. 159 IT業界

    >156さん
    あ、圧着・・ そりゃすごい。

    >157さん
    末端は専用工具を使えばCAT6でも特に問題無いようですが、作業に不慣れな人がやると、
    後で接続不良になったりします。(経験者は語る・・(^^;;)
    158さんくらいの経験有れば無問題ですけど、お友達に作業してもらうのなら、
    その辺はよく確認してください。

  99. 160 匿名さん

    IEEE 802.11n(300〜600Mbps?)はもうすぐ実用化だし、2010年には無線で1Gbpsですよ。
    有線は電波が届きにくそうな所とか、各階に1ポイントとか、必要最低限でいいと思うけどね。
    http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/01/20/10569.html
    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/08/news066.html
    しかし家庭内1GbpsなんてHDTVをお風呂やトイレで見るくらいしか思い浮かばない。

  100. 161 アキ

    LAN屋2さん、詳しく説明いただきリンクまではって頂きありがとうございます。
    参考にさせていただきます。やはりまとめてねっとにすると思っておりますが、レスに書いてある
    SW−HUBの件ですが、100Mで取替えができないのは、今後、影響あるでしょうか?
    まったくの知識勉強不足で、申し訳ないですが、教えていただけないでしょうか?

    IT業界さん、やはりLAN専門の業者に頼んだ方が無難なんですかねー。
    ちなみにうちはまだ光も通ってない田舎なんで、専門の業者見つかるかな(笑)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸