住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part18

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-03-24 22:59:27

今回の大震災で原子力発電の安全神話が崩壊。
オール電化派にとっては逆風となっておりますが、スレはまだまだ続きます。

[スレ作成日時]2011-03-17 18:13:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part18

  1. 141 匿名さん

    このスレの最初の方に書き込んでいた住宅会社の人が言うように少なくともこの先最低10年くらいはオール電化住宅は売りにくい状況になるのは間違いないだろう。
    特に性能が上がってやっと普及しつつあった東北地方ではまず売れないだろうし、北陸、東海、九州など原発が立地している地域でも難しい。

  2. 142 匿名さん

    >>137

    >あのグラフはそれぞれの機器の普及率から計算した一般家庭の平均値だよ。
    >エコキュートはその他の中に入ってるんだよ。

    平成17年度待機時消費電力調査報告書のなかに、調査項目としてヒートポンプ給湯機の項目はあるが
    この調査報告書の対象世帯に占めるヒートポンプ給湯機普及率は0%。
    つまり、エコキュートは入っていません。
    深夜電気温水器に至っては0.07%、つまり電化住宅を除いた数字と言ってもいいデータ。


    >頭悪いのはどっちだろう。
    そちらです。

  3. 143 匿名さん

    おBAKAな電化派が自慢げに挙げた調査結果の
    対象世帯にエコキュート設置世帯が1件もないとは(笑

    142さん、ご苦労さん!

  4. 144 匿名さん

    >>142

    引用の部分は待機電力についてじゃないと思うんだが、わざと?それとも天然?

    わざとなら、頭悪いじゃなくて腹黒いに訂正します。
    天然なら、訂正は不要だねwww

  5. 145 匿名さん

    >>140

    >18
    >66
    >80
    >109

    「無くなるとは言っていない、変わるといっているだけだ」見たいなしょっぱい言い訳はしないでねww

  6. 146 142

    >引用の部分は待機電力についてじゃないと思うんだが、わざと?それとも天然?

    はい?
    引用した部分であろうとなかろうと、調査対象にエコキュートはありませんよ。
    待機電力の部分だけ違う対象でやったとでもいうの?
    それだったら、きちんとデータでも挙げて書いてみてくださいな。

  7. 147 匿名

    現状でswitch東京電力とかCM流したら批判続出だろうな。
    今オール電化を肯定してるやつは頭が著しく悪いか狂ってるかのどっちか。まともな人間ではない。

  8. 148 匿名さん

    >>30
    >他人の不幸を出汁に勢いづくガス派。
    >気持ちは分からんでもないが、火事場泥棒と変わらないメンタリティだな。

    コンビナート火災とか、津波後の火災はすべてガス起因だとばかりに
    勢いづいていた電化オタは前スレにたくさん居たみたいだけどな。
    ま、結果的には勢いづかずにトーンダウンしたが。

  9. 149 142

    >>144

    おお、失礼した!
    待機電力調査、ヒートポンプ給湯機設置世帯=1件  (爆笑

    笑いながら訂正させていただくよ。

  10. 150 匿名さん

    >>50
    >まずは1位から止めたほうがいいかもね。

    待機電力のワースト1を叩こうって発想は苦しいね。
    IH調理器を1台使うために、ガス給湯器を何台OFFにすればいいのかな?

  11. 151 142

    待機電力のワースト1を叩こうって発想は
    家庭用エネルギー消費機器の使用実態調査だとエコキュート設置0%なのに対し
    家庭で所有されている機器の待機時消費電力調査では0%ではないからではなかろうか。

    それでもたった1件だけというのは笑うしかないと思うけど。

  12. 152 匿名さん

    ここで素人どもがヤンヤヤンヤ言ったところで現実は変わらん。
    1年も経てばこれまでは思いもよらなかった展開が見えてくるよ。
    そしてさらに数年後にはそれにも慣れてしまう。
    オール電化。そんなもんもあったなぁ。なんてな。

  13. 153 匿名さん

    >>145
    アンカーを見ても原発によって成立している深夜電力料金が見直される(高くなる)
    としか取れないけど。
    推進できなければ、既存の原発はどんどん老朽化して寿命を迎える訳だから、
    原発自体も最終的には無くなってしまう。
    それとも既存原発を100年くらい動かすつもり?


    「原子力推進、難しい状況」 谷垣氏、政策転換を示唆
    http://www.asahi.com/politics/update/0318/TKY201103170559.html


    枝野長官、原子力推進政策を見直す可能性に言及
    http://www.asahi.com/politics/update/0318/TKY201103180226.html

  14. 154 匿名さん

    オール電化は太陽光発電など自家発電とセットでなければ意味がない。

  15. 155 匿名さん

    どう考えても電気料金は今の歪んだ体系から消費電力に応じて累進的に高くなるように変更されるだろう。
    オール電化のように無駄で贅沢なエネルギー消費に対しては高額な単価が適用されるようになる。

  16. 156 匿名さん

    原発推進政策の見直しは日本だけではありません。

    ドイツ、原発7基を一時停止へ
    http://jp.wsj.com/World/Europe/node_200236


    もし、日本もドイツと同じ基準で停止→廃止となると相当数の原発が無くなってしまいます。

  17. 157 匿名さん

    他にもあるよ。

    イスラエル、初の原発建設計画を停止
    http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110318-OYT1T00273.htm

  18. 158 匿名さん

    まともな国ならば推進しないよな。

    「オーストラリアに原発は不要」 ギラード豪首相
    http://www.afpbb.com/article/politics/2790624/6933214

  19. 159 匿名さん

    これってこの国にしては珍しく早い時点で話が出てきたよね。
    てっきり「一時的な感情で判断せず、長期的な視野にたって考えたい」とか
    言いそうな感じなのに。
    特に長年推進して来た自民党側から先に出てきた事が興味深い。


    「原子力推進、難しい状況」 谷垣氏、政策転換を示唆
    http://www.asahi.com/politics/update/0318/TKY201103170559.html


    枝野長官、原子力推進政策を見直す可能性に言及
    http://www.asahi.com/politics/update/0318/TKY201103180226.html


    今回の事故で原発がコスト的にも割りに合わないって事が判明したからなんだろうけどね。
    産業界も被害甚大でたまらんって事だろう。

  20. 160 匿名さん

    東京電力に原発運用能力がないことが明らかになっちゃったからね

  21. 161 匿名さん

    >>152
    オール電化=ベータ
    そんな時代が来るかもってことね。

  22. 162 匿名さん

    稼働時の電力ではなく、待機電力で比較して高い機器を止めろと書いていた理由が
    稼働時のデータにエコキュートがまったくなく、
    待機電力のデータに対象世帯がわずか1件だけだが、あるという理由でここに書いていたとしたら
    あまりに情けない話だな・・・・

  23. 163 匿名



    化石燃料であるガスより先に原子力がなくなることはありえない

    ってことは確実に言えますね。

    ガス派は自分の足元を心配するのが先じゃないの?

  24. 164 匿名

    まさかとは思うけど、ガスが無くなることを心配してオール電化にしてるの?

  25. 165 匿名

    >>163
    ごめん、意味わからないんだけど。
    ここって「今」の「住宅」の話だよな?
    その住宅に何年住む気だ?
    化石燃料も原発も今の住宅があるうちは無くならないさ。

    >>154
    が指摘しているのは原発と非原発の発電割合が変わって、電気料金が見直されるかも知れないという、さほど遠くない未来予想の話。
    ガス料金は、近々上がるのかい?

    ガス派の俺だって100年後には原発の世話になるかも知れないとは思うさ。
    だが、今住む家には関係無いと思ってる。

  26. 166 匿名

    >>165
    「かも」って、おいおい(笑)

    化石燃料価格が高騰して電力の割合が見直される可能性の方がよっぽど高いわ(笑)

  27. 167 匿名さん

    >>163
    原子力100%で行くつもり?
    あとウランも枯渇するんだけど。今より原発が増えれば枯渇までの期間はどんどん短くなるし。
    ちなみに石炭はウランよりも枯渇するまでの期間が長いよ。

  28. 168 匿名さん

    >>161
    >オール電化=ベータ
    >そんな時代が来るかもってことね。

    ベータ程度で済めばまだマシ。
    実際はこのまま行けばベータどころか「オール電化=HD DVD」になりそう。

  29. 169 匿名さん

    待機電力の話はもういいのか?(笑

  30. 170 匿名

    >>166
    おいおい。あ、東京の人じゃないのか。
    東京電力は今回の件で相当な損害を出すからね。
    今の電力料金が維持できるか怪しいもんだ。
    東京電力の管内じゃなければ、そんなに心配しなくても大丈夫だと思うよ。

  31. 171 匿名さん

    たった一人しかいないオール電化派は、
    もうすぐ書き込み制限数オーバーするんじゃない?

  32. 172 匿名

    >>147
    何故?
    オール電化の方が遥かに災害に強いし、地震時の火災の心配もほとんどない。
    普通に考えてオール電化有利な状況にかわりない。
    普通に考えて必要なのは太陽光発電のさらなる普及でしょう。

    もしかしてイメージで語るような頭の悪い人?

  33. 173 匿名

    >>167
    おいおい(笑)
    ガスの枯渇はウランよりも圧倒的に早いだろうが。
    それともガス派は辞めて石炭派に転身か(笑)

  34. 174 匿名さん

    待機電力の話はもういいのか?(笑

  35. 175 匿名さん

    論点を明確にして冷静に比較してみましょう。

    ①震災時のリスク(事故、復旧)
    ②ランニングコスト
    ③資源の将来性
    ④発展性
    ⑤その他(あれば)

    さて、それぞれの項目でガス併用とオール電化はどちらが有利でしょうか?

  36. 176 匿名さん

    >>172
    電力の元が原子力発電が前提のような商品はダメだろ。

  37. 177 匿名さん

    >>173
    ガスが枯渇する前に新エネルギーの実用化を進めればいいだけ。
    現状ではオール電化は問題が多すぎる。
    ベストでは無いが、ベターな選択として今はガス併用だけど、原子力発電が無くなって
    太陽光や燃料電池で発電できるようになれば、オール電化で構わないと思ってる。

  38. 178 匿名さん

    この電化派、ガスの枯渇とか心配してんだ。
    もしガスが枯渇したら、おまえのような人間に他のどんなエネルギーも分配されるわけないのに。

  39. 179 匿名

    >>177

    ガス併用がベターな選択?
    具体的に>>175の項目だとどの項目がどんな理由でベターなの?

  40. 180 匿名さん

    >>179
    冷静に見ればガス併用派に有利な項目などありません。
    ガス併用派は単に原発報道に便乗して勢いでレスしているだけですから。
    あなたの質問にたいしてもきっと具体的な回答を避けてくると思いますよ。

  41. 181 匿名さん

    ①震災時のリスク(事故、復旧)
    インフラが無い間も地震の被災地に住み続けたい方は別として一般的に。
    事故=被災による機器の故障率。振動や濡れへの強さ。
    復旧=修理、買い替えコスト。

    ②ランニングコスト
    ケースバイケースだが、昼夜の価格差が大きいオール電化は節約意識が高くなり有効。

    ③資源の将来性
    機器の寿命(10~15年)における将来性でいえば、国内資源のガス系の可能性がある。
    将来性が無くなれば新たなインフラを敷く事無く移行する。

    ④発展性
    買ってしまったものは発展せず、発展したものを買うべきなので論点になりえない。
    買ったものが安価になると後から返金されたり、技術が進むと勝手に成長したりするケースでもあるのか。

  42. 182 匿名

    早く回答してくれないかなぁ?

  43. 183 匿名さん

    ガスは枯渇するリスクがある!と騒いでる者に回答を求めたい。
    では代替するエネルギーとして最も有効なものは何だと言うんだ?
    今後、仮に原子力が全くアテにできなくなったとしたら
    天然ガスを燃料とする火力発電が、総発電量の大半を占める事に
    なるんじゃないのか? そのガスが枯渇する事を考えたら
    何を目指すべきか、って考えた事ないのかな。
    あんたが考えてる事と言えば「家庭でガスを使わず電気を使え」って
    事に尽きる訳だが、その電気の大半はガスで作る事になるんだよ?


  44. 184 匿名さん

    電化派は相変わらず別世界で生きてるんだな。
    現実に首都圏では、ガスは問題ないのに、電気は復旧に年単位でかかる。
    もうそれだけでオール電化に勝ち目はない。

  45. 185 匿名

    >>175
    全てオール電化が有利です。
    ガス派の俺でも認めるよ。
    だから原発事故が発生するまで、このスレではガス派完敗だった訳で。

    で、今は?実際に原発トラブルが発生しちゃった訳だけど?
    今までと変わらずオール電化有利と言い切れる訳?
    原発事故の影響はゼロ?
    その根拠は?

    俺は影響あると思うよ。
    今でもオール電化の方がマイナーなのに、加えて今回のイメージダウン。
    原発事故発生前の勢いを取り戻すには時間かかりそうだね。

  46. 186 匿名さん

    んじゃ個人的体感を交えて答えとこうかな。

    ①震災時のリスク
     ガス配管が損壊して引火する様な事態になれば、バカでも解り易いくらい
     危険な状況にはなる。ただ、それは刃物を恐れる様なもんだと思うね。
     使い方を間違って怪我をしたり犯罪に使われる事を恐れて、台所に包丁を
     置かない様なやつの発想に等しいんじゃないだろうか。
     震災時には電線が切れるというリスクもある。それが火災を引き起こす
     事例だってあるだろう。発生頻度としてどちらが多いのか俺は知らんけど
     ガスの方が圧倒的に危険だ!と言ってるやつはその辺をよくご存知なの
     だろうから、客観的データを添えて説明をして頂きたいところだ。
     俺が知る限り、火災の発生要因別に比較すれば、ガスへの直接引火と
     漏電とでは大して差がなかった筈なんだが。

     復旧に関するデータも然り。被災地の現状をご存知なら、ガスが復旧せず
     困っている世帯と、電気が復旧せずに困っている世帯のどちらが現状多いのか。
     例えば「給湯」というファクターに限定してでもよいので数値的比較が必要。
     片方の優位を主張してるやつは、電化派・ガス派いずれもそうした裏付けを
     持っている筈。無根拠な主張は誰にも指示されない。

     なお俺んとこの場合は、今回の地震でガスは一切遮断されていない。
     電気は計画停電によって火曜日から毎日1~2回ずつ遮断されている。
     電気が止まると水も止まる。ガス給湯器も使えないが、ガスファンヒータと
     コンロ(非カセット)が使えるので、水さえ確保してあれば入浴以外には
     まったく困らない。

    ②ランニングコスト
     現状の料金体系では、オール電化のメリットは疑い様もないと思う。
     てか、それこそがオール電化の本質的メリットだもんな。
     今後も「電化上手」メニューの存続を信じるしかあるまい。
     事前にメリットの有無を検証する事が「オール電化導入」の前提なのだから
     適合する世帯にとっては良いものに決まっている。しかし 中間・夜間の
     利用実態が世帯ごとに異なる中では、ランニングコストの優劣については
     すべての人に共通する結論など存在しない。なので比較論自体が不毛。

    ③資源の将来性
     これも出題に問題があるんじゃね?
     ガスと電気を比較するにあたって「資源」の比較ってのは馴染まないだろ。
     電気を作り出す方法にいくつかの種類があって、そこで必要とされるものの
     中に「資源」がある。ガスもその資源のひとつだろ?
     ガスがなくなったら発電量だって大変なダメージを受けるんだぞ。
     限りある資源の消費量を減らし、ロスを減らす。それこそが省エネの本質。
     貯めておけない・運びにくい電力を「需要」に合わせて不足なく作り続け
     それだけをアテにする様な生活より、電気の使用量を最小限におさえて
     足りない部分を必要に応じ、できればオンサイトで作るやり方の方が
     資源の将来性に貢献する事は誰の目にも明らかだ。

    ④発展性
     個人的にはどちらにもあると思う。
     地熱や太陽光を利用した再生可エネルギーの実用化&高効率化。
     燃料電池の低価格化や小型軽量化など。
     今回たいへんな問題になっている原子力だって、安全性の向上という点では
     まだ発展の余地はある筈だ。
     あらゆるエネルギー利用方法にそれぞれの未来がある中では、その可能性を
     活用する途をひとつに絞ってしまう事にこそ問題がある。
     何が言いたいかは解るよね。

    ⑤その他
     電化派とガス併用派の争いは、電力会社とガス会社のシェア争いの代理戦争。
     エンドユーザーがそれに付き合わされてるんじゃ世話ないよ。
     俺はこれから先しばらく生きていく中で、技術の進歩というものに期待して
     いるから、選択肢もなるべく多く残しておきたい。
     ある意味「幸いにも」だが、オールガスなんてシステムは今のところは
     有り得ないが、仮にそれが実現したとしても俺は絶対に選択しない。
     現状オール電化を選ばない理由もそれと同じ。
     俺は「電化派」でも「ガス派」でもない。

    >>182
    長文読むのは苦手だと思うけど、こんなもんでどう?

  47. 187 匿名さん

    俺に言わせりゃ、エコキュートってのは本当に素晴らしい熱源機器だよ。
    瞬間式のもあるそうだから、それを普通にガス併用世帯にも供給してやれば
    いいのさ。それだけでも「エコ」のお題目には大きく貢献できる。
    一方でIH調理器具の有用性は、夜間電力云々の議論とは無関係なんだし。
    電化・併用の隔てなく、使いたいやつが使えばいいだけの事だ。

    給湯方式、暖房方式、調理器具。それぞれの要素で個々のユーザーが
    自分達の生活スタイルに合ったものを選べる様にしてくれれば何の問題も
    ない筈なのにそれをしないのは、電力会社にとってのオール電化の普及も
    それに対抗するガス会社の販促も「シェア争い」でしかないからだ。

    空気でお湯を沸かす技術がそんなに良いものなら、何もオール電化住宅で
    なくたってその恩恵を享受できる様にすりゃいい。
    ガス併用でも給湯と調理は電化でという世帯は普通に出てくるに違いない。
    なのにそれをエサにして、ユーザーにガスを捨てさせようとしているのが
    今までのオール電化商法の実態だ。昼間需要に合わせて作り、ダブついた
    夜間電力を格安で売って消費者を釣る。ついでにエコという甘いワードで
    粉飾する。原発がこんな事になってしまった今、そうやって利用者を
    ごまかしてきたツケを電力会社はどう払う事になるんだろうね。
    ガス会社はガス会社で、そんな電力会社にバカ正直に対抗して、やれ炎で
    作るチャーハンは美味しいよだの何だの、子供騙しみたいな事をしてきた。
    挙句には、IHから出る電磁波がどうのとオカルト紛いの屁理屈を並べる
    技術オンチが大量発生する始末。

    電化VSガスの議論は本当に不毛だ。
    インフラは多様化こそが命。

  48. 188 匿名

    >>187
    正論だけど役に立たない意見だと思う。
    正直、電力会社は上手い方法を考えたよ。
    オール電化というパッケージとオール電化割引を導入したからこそ、オール電化は普及した。
    それが無ければIHもエコキュートも売れなかった。
    今日までの進化も無かった。

    良い物なら売れるというのは妄想。もしくは技術屋のおごり。
    販売技術が伴って初めて適切な利益を得ることができ、それがまた新たな技術開発への投資に繋がる。

  49. 189 匿名さん

    オール電化派が出題しておきながら、その電化派からの回答がない。
    おかしいねぇ・・・。

    エコキュートが誕生した日本ですらまだまだ普及途上の状態だったのに、
    今回の事故で環境と安全性を重視する国々で世界的に原発推進が止まりつつある状態では
    当分の間、日本だけのガラパゴス技術になってしまう可能性が高いからね。
    将来的(自然エネルギーを電源とする時)にはオール電化という流れになるだろうけど、
    今のオール電化システムはもう過去の遺物にしか過ぎない。


    「原子力推進、難しい状況」 谷垣氏、政策転換を示唆
    http://www.asahi.com/politics/update/0318/TKY201103170559.html

    枝野長官、原子力推進政策を見直す可能性に言及
    http://www.asahi.com/politics/update/0318/TKY201103180226.html

    ドイツ、原発7基を一時停止へ
    http://jp.wsj.com/World/Europe/node_200236

    イスラエル、初の原発建設計画を停止
    http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110318-OYT1T00273.htm

    「オーストラリアに原発は不要」 ギラード豪首相
    http://www.afpbb.com/article/politics/2790624/6933214

  50. 190 匿名さん

    >>188
    >オール電化というパッケージとオール電化割引を導入したからこそ、オール電化は普及した。

    今回の原発事故でもうオール電化割引や深夜電力割引は難しくなる。

    >それが無ければIHもエコキュートも売れなかった。

    無くなったり、割引率が大幅に下がるから、売れなくなる。

    >今日までの進化も無かった。

    進化も当分止まるだろう。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸