一戸建て何でも質問掲示板「大震災と購入意識」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 大震災と購入意識

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2011-04-29 00:37:32

今回の東北関東大震災で、購入を延期したり当面控えたりした方のご意見をお聞きしたいと思います。

先行き不透明な事態。価格高騰、工期遅延、建材供給懸念、施工会社倒産の懸念、経済状況の悪化など、心配材料はいくつも考慮されます。

個人的には今月末までに結論を出すつもりでしたが、やむなく延期する予定です。

みなさんは、どうでしょうか。

[スレ作成日時]2011-03-17 06:43:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大震災と購入意識

  1. 102 近所をよく知る人

    ウチは住友林業です。そのような耐震性が高い家を購入すれば、東北の地震くらいの震度では全く問題なし。

    あなた方は、一生建てられないですね。

  2. 103 ご近所さん

    住林って破壊試験すると凄くないけど
    どちらかというと…

  3. 104 e戸建てファンさん

    2軒目の相見積もり中で、延期を決定しました。
    物流が混乱する中着工を強行してずさんな工事をしてほしくない思いがあります。
    吹き抜けが6m以上ある40畳以上のLDK、ウッドやタイルを多用した作り、
    特注アイランドキッチン、アルフレックス製ダイニングセット、
    特注アイランドキッチンの換気扇 (マントル)をどの様に6mの天井から
    下ろしてくるか施工するか?見積もりで詰める所でした。

    海外のデザイン雑誌に
    天井高6mぐらいから巨大なマントルが天井から降りてきてアイランド
    キッチンに収まっているセレブ邸の写真があり参考にしようとしたが。

    延期だ。延期。

  4. 105 匿名

    今回の地震の倒壊は少ないと、仙台の名取市に住む親戚が言ってましたよ。
    スミ林だって津波きたら、基礎だけか。

  5. 106 匿名

    >>105

    山頂にでも建てなさい。

  6. 107 匿名

    あなた方はだってさ。
    スミリンって、構造体は何寸の柱で、集成材それとも無垢材ですか。
    筋違いそれとも面構造。

    外張り断熱のツヴァイもあるかスミリンは!

    住友リンゴさん答えてね!!

  7. 108 近所をよく知る人


    柱は無垢と集成材両方を選択可能だよ、***み君。

    そういうあなたはどこで建てたの??

  8. 109 匿名

    柱は何寸か選択可能ですかね?

  9. 110 土地購入検討中

    No.51のものです。その後の色々と情報を集めておりますが、原発、資材高等、良い情報はありません。普通に考えれば今は様子見のときかと思います。

    ただいろいろ考えましたが、土地は契約することにしました。
    半年近く探してようやく巡り会えた希望の土地(100%満足ではないですが)をどうしても手放すことができず、
    契約してあとで後悔するよりもキャンセルしたほうが後々の後悔が大きいと感じられるためです。

    幸い土地に関しては震災の影響はありません。
    住宅メーカーもこれから検討することになるので、様子を見つつメーカー選定をしたいと思っております。

    年内完成を目標にしていたので、納期への影響が心配なところですが。。。

  10. 111 匿名さん

    土地買って家を建てずにいると、税金なんかはどうなるんでしょうかね?

  11. 112 匿名さん

    越年すると固定資産税がフルに掛かるよ。

  12. 113 匿名

    三年以内に建てれば優遇措置じゃないの?

  13. 114 匿名さん

    それは取得税。
    固定資産税は1/1時点で家が建ってないとフルです。

  14. 115 いつか買いたいさん

    スミリンって阪神大震災の時、住宅展示場の建物がどうにかなっていませんでしたっけ?
    どうにかなったのは、スミリンと○○ホームのたった2軒だけだったような・・・。

  15. 116 足長坊主

    >>114殿
    ↓このように今月末で期限を向かえる「不動産取得税」、「登録免許税」にも要注意じゃ。
    http://www.jhf.go.jp/customer/yushi/ct_jhf_000001.html

  16. 117 匿名さん

    >>「不動産取得税」、「登録免許税」

    これをケチって契約後HMが材料の手配が出来ないと言っておとうさん怖い、会社を選ばないとやばいよ。

  17. 118 足長坊主

    >>117殿
    もうずいぶん資材不足は落ち着いて来ておる(メーカーの担当者さん達が連日訪ねて見えるが、直接聞いた話しじゃ)。

    ご存知のように、契約してもすぐ着工はできぬ。申請関係があるからの。

    少なくとも現在契約される方々が着工する頃には大抵の資材は、ほとんど余裕のヨッチャンじゃ。

  18. 119 匿名

    >>118
    新規に契約をとらないHMがあるのはナゼか。無責任な発言は慎むべき。大手ならまだしも工務店まで回るのはいつになるか。震災以前と同じ条件で建てられる業者が一体どれだけあると言うのだ。そもそも大抵の資材とはなにか。逆に言えば入らない資材もあるのではないか。一切具体的な事を書かないで余裕も無いものだ。

  19. 121 匿名

    今、建材がないのは事実だろうが、いずれかは納入されるでしょう。
    今日の日経ネットにも「TOTOが「台所」の受注停止 九州企業、原材料不足が深刻」との
    ニュースが載っていた。
    http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819891E0EAE2E28A8...

    現在買いどきかどうかは正直私には分かりません。との書きこもみあったが、そんなの誰にも分かる訳がない。
    自分の判断を信じるのみ。
    工期が延びるリスクは承知で、今週契約する予定です。

  20. 122 サラリーマンさん

    チャレンジャーですね、自分は踏み留まりました。
    ですが建てたい気持ちは増える一方なので
    是非経過を聞かせてください

  21. 123 匿名

    チャレンジャーっていうかさ。
    契約に向けて何ヵ月もずっと打ち合せしてて、震災があったからやめるってのはちょっと違う気がした。
    もちろん被災地に近いか遠いかでも状況は変わるけど。
    自分はかなり離れた地方だけど、それでも資材の問題で工期が遅れる可能性は了承した上で26日に契約したよ。
    とにかく、今立ち止まるといつまでたっても家なんて建てれない気がしたから。
    今後、震災の影響で困難な事に遭遇したとしても乗り越えればいいだけだし。
    実際に家を流された人たちに比べれば大した困難じゃない。比べるのもおかしいけど。
    じっとしてるだけじゃ何も始まらないから。と自分を納得させております!
    ちなみに>>121ではないです。

  22. 124 物件比較中さん

    >>115さん
    その話をもっと詳しく教えていただけませんか?真剣に検討してますのでどうかお願いします。

  23. 125 匿名さん

    >124さん

    住宅展示場の建物が倒壊したと、ネット上で情報を得ました。
    もしこの情報が間違えていたら、どなたか訂正してください。

  24. 126 匿名さん

    家の資材はあっても、設備関係が無理なんじゃ?

    TOTOとかクリナップとか。

  25. 127 匿名さん

    建材調達さえなんとかなれば多少納期が延びるリスクがあっても契約するよ。
    今HMに調達可能かどうか調査してもらってるところ。

  26. 128 匿名

    調達可能でしたか?

  27. 129 127

    >>128
    昨日本見積もりを頼んだばかりだからまだ回答無い。こんな状況なので1週間から10日ぐらいかかるって言われた。

  28. 130 匿名さん

    私も3月契約で4月末着工予定で、7月末完成予定です。
    HMは大丈夫ですとのこと・・・
    今後の契約の方は工期は延びるでしょうとのこと。

    しかし、少しくらいは工期が延びるのでは?と覚悟しております。

  29. 131 匿名

    3月契約4月着工ってメチャ早くないですか?
    ウチは3月契約7月着工予定ですが
    余計なお世話ですけど

  30. 132 匿名さん

    契約時点で、間取り、建材、設備等すべて決めてあるんじゃないですか。ただ、それでも詳細図面書いて、建築確認通してたら、1か月半くらい経ちそうだけど…

  31. 133 匿名

    見積もりは出してもらっていて、契約はまだ検討中だったんですが、今から契約すればその金額でやってもらえるんでしょうかね…?
    今後、価格が上がると言うのが不安です…

  32. 134 匿名さん

    価格は確実に上がるとの見込みで契約しました。
    2年以上待てば、ある程度は落ち着くのではと
    思いましたが、主人も40歳を超えていますし、
    病気でもして団信が通らなくなっても・・と
    考えました。

  33. 135 匿名

    キッチン関係ではINAXの工場が東北にありショールームで決めた商品が入らないと言っていましたがなんとかなりそうです、ただ外壁の大手が被災したためケミュの外壁で選択になりました、あと建材も当初予定の建材から一部変更になりそうです、被災前なら選択肢が多かったと思いますが被災後は選択肢が狭まってしまいました、妥協はしたくなかったのですが無理も言えず建設会社の言いなりです

  34. 136 匿名

    浦安の土地の値段は下がりますか?
    ざっくりどれくらい下がるかわかる方いますか?

  35. 137 匿名

    浦安は買い時ですよ。

    ところが、現在あんまり値下がりしてません。

  36. 138 匿名

    INAXのタイルはどうですか?いま待ちの状態です

  37. 139 匿名

    INAXタイル大丈夫でした。
    震災直後の発注でした。すでに施工済みです。

  38. 140 匿名さん

    着工目前での震災に合い、周辺は液状化で延期を申し入れました。
    HKと解約の場合、建築地を別の場所に移し設計変更となった場合、建築予定地にそのまま建築する場合等話合いましたが、すべてのケースにおいて買主の都合との処理になり契約書どおりの違約金や経費を請求されるとのことです。
    想定外のことが起きたことによる変更な訳で、信義則による協議ではないかの申し入れをしましたが無理そうです。ちなみに、HKは知名度のある大手メーカーです。
    知り合いは、他のHKですがキャンセル料なしで解約したとのことです。
    私の交渉方法が下手なのか。交渉の余地がないのか。よくわかりません。

  39. 141 匿名さん

    HKって言っている時点で交渉うまそうには感じない。
    が実際は良心的なメーカーと取れるものは取ろうとするメーカーにわかれる。
    へーベルハウスは後者。

  40. 142 tad

    私もうじうじと悩んでいるひとりです。
    土地の契約など4月中に行う予定でしたが、資材の遅れなど、年内完成が難しければ・・・

    ただ、土地も気に入っているし、値段も交渉して納得いく程度になっていて、
    このあたりではなかなか今回のような物件は出てこないだろうなぁとも思うし。

    あぁ、悩ましい。
    本当は今日中にどうするか返事しなくてはいけないのですが。

    でも、おうちを建てたい思いは最高潮で、2,3年待つなんて辛いです。年も年ですし・・・。

    それでも踏みとどまって、情勢を見たほうがいいでしょうか?

    気持ち的には買い時なんですけどね。

  41. 143 匿名

    注文したサッシに放射性物質が吸着してないかしら、心配です

  42. 145 tad

    結局、はんこを押してしましました。

    吉と出るやら凶とでるやら・・・

    って、まだうじうじしていたら、昨日の余震!
    愕然としてしまいます。

  43. 146 匿名さん

    No140 「すべてのケースにおいて買主の都合との処理になり契約書どおりの違約金や経費を請求されるとのことです。」

    しかし、周辺液状化で、No140さんの敷地もその可能性があるという客観的な根拠がある場合、家を建てるべき土地を提供できないので(あるいは建物敷地とするために頭書予定したよりも過大な費用がかかるので)家を建てるのやめるという場合、施主にもHMにも帰責事由のない理由による履行不能なわけで、その場合には、経費や違約金は請求できないと思いますよ。HMでそういうものが請求できるのは、施主の都合(=たとえばびょうきになってしまったとか、地震で世の中が不安定でいやになったというような施主側のみ都合による原因)による中止の場合に限られると思います。「すべてのケースにおいて買主の都合との処理」というのは穏当ではないですね。当方弁護士です。

  44. 147 地元不動産業者さん

    震災の影響で目黒最古の老舗工務店が倒産します 支払いは全てストップ

    http://www.daisakukensetsu.com/ 

    目黒不動の手前にある会社ですね、代表者がだらしなく請ける工事は全部
    赤字、工期も守らない
    どうも、とっくに終わっているはずの工事が3ヶ月もずれ込んだ所に震災
    が起き、万事休す、同情の余地は全く無い、お粗末さ・・・

  45. 148 匿名さん

    NO146さん、ありがとうございます。 気持ち的にも少し楽になります。



  46. 149 購入検討中さん

    なんとかなるんじゃないかな~そうなるといいな~
    なんとかならないとしたらさ~そりゃあもう日本みんなだめになる時だからさ~
    そのときはもうあきらめるほかないしさ~
    日本だめにならないと思えばさ~契約しちゃってもなんとかなるんじゃないかな~

    だから契約します!(`・ω・´)ノ シャキーン

  47. 150 契約済みさん

    契約しました!いい家が建ちますように・・・

  48. 151 匿名

    資材不足は少しずつではありますが、改善されつつあるようです。

    昨日、3月の工鉱業生産額が発表され、過去最大の落ち込みを記録しました。
    おそらく、住宅業界も大幅な落ち込みでは。

    証拠に、4ヶ月以上も音沙汰を寄こさなかったHMや工務店から、電話やDMの嵐。ネタがないのでしょう。

    こんな状況下で、発注を前提にして打合せ再開するのがベターか?

    基礎工事をやってストップして、客から中間金を入金させて運転資金にあてる。そして、最悪資金繰りに行き詰まり、ドロンも?

    皆さんはどうですか?
    聞かなくても、施主を装った業界関係者の投稿は、わかりきってますがね……

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸