住宅なんでも質問「◆営業が勝手に私達の家に入ってお客に見せていた!!◆」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. ◆営業が勝手に私達の家に入ってお客に見せていた!!◆

広告を掲載

  • 掲示板
[更新日時] 2013-08-12 18:56:30

今週末引渡しです。先日いつもと違う時間に新居に行ったんです。
そうしたら営業担当の人が断りもなく、私達の家にお客と入って
中を見せて歩いてたのです。
知らない人に入られたくないとの理由で現場見学会のオープンハウスにも
しないでいたのに、許されるべき事ではない筈です。
誤るどころか、そ知らぬ顔をしていた営業に対して黙っていられません。
どうように対処したらいいでしょうか・・このまま泣き寝入りするのは辛いです。

[スレ作成日時]2005-11-15 13:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

◆営業が勝手に私達の家に入ってお客に見せていた!!◆

  1. 2 匿名さん

    でも泣き寝入りするしかないじゃない
    引渡し前ならまだ自分の物ではないのだから

  2. 3

    レスありがとうございます。
    引渡し前だと自分の物ではない、そう言われるとは思いましたが
    本当にそうでしょうか。HMの私物ではない筈です。施主の家です。
    お客に見せていい家がオープンハウスであって、
    それなりの値引きやらがあるはずです。
    それを引き換えにオープンハウスにしているのです。
    断りもなくこっそり見せていたのは、やはり理解も納得も出来ないです。

  3. 4 匿名さん

    がんばれ>1〜!

  4. 5 匿名さん

    とりあえず会社の代表に電話して抗議してみたら?!
    状況によっては謝るだけだろうけど、、、。

  5. 6 02

    ごめんなさいといわれて気が済むなら良いけど
    オープンハウス=値引き、を持ち出しているので
    金銭的に解決を図りたいのでしょ
    それは無理だと思うよと申し上げております

  6. 7 匿名さん

    まぁ、あまり質のよい会社ではないようですね。
    買主が確定した後に断りもなく中を見せるのは、常識的に考えてよい行為ではないですね。
    02さんのおっしゃるとおり、引渡し前であれば所有者は売主という事実はあります。
    だからそういう会社は黙っていると何度でも同じことをやる可能性がありますし、
    おそらく度々そういうことをしていたのでしょう。
    2度とやらないように会社(上司、場合によっては社長)にきつく言っておくことを
    お勧めします。(今週末引渡しだから、もう手遅れですが、クレームを言う権利はあります。)
    こういう掲示板などで、実名でクレームが広まれば、そのうちそういう質の悪い会社は
    減っていくのでしょうが、現実はまだまだですね。

  7. 8 匿名さん

    建売か注文建築かで解釈は変わってくるかもしれませんね。
    土地の所有者がすでに施主になっているなら、かなり見解は変わります。
    場合によっては慰謝料レベルまで持ってけるかも。
    とにかくモラルの低い業者は減って欲しいものです。

  8. 9

    >4さん>5さん
    ありがとうございます・・心強いです。
    担当は常務の立場にあり、低姿勢を装いながら威圧的で
    お客に対して、何も知らないだろうと言葉でねじ伏せるタイプなんです。
    抗議に仕方も良く考えてしないと、いつものように理屈でねじ伏せてくると
    思うので、どう言ったらいいのか、同じような経験のある方、
    または、自分の家ももしかしたら勝手にそうされているかも、と
    思う方はどうなさるか、参考までに教えて頂けたらありがたいです。
    宜しくお願いいたします。

  9. 10

    みなさん貴重なご意見本当にありがとうございます。
    02さんのおっしゃる
    >オープンハウス=値引き、を持ち出しているので
    金銭的に解決を図りたいのでしょ

    これは本当に違います。
    私達に見つかった、という顔を見せながら(悪い事だと自覚あり)
    そ知らぬ態度をしていて、こっちが何も言わないだろうと目論んでいるのが
    納得いかないのです。今までもそういう態度なんです。

  10. 11 匿名さん

    4でーす。
    なんとなく見てて思ったんだけどお金の問題じゃないんでないの?
    >>1さんにしてみればお金貰ってもイヤだからオープンハウスにしなかったんだろうし。
    気持ちの問題でしょう。
    「なんの断りもなく」ってところが嫌なんだよねぇ。
    あたしだったら丁重にキレる。

  11. 12 匿名さん

    あ、もう弁解してたか(^^;スマン

  12. 13 匿名さん

    間取りとか全部他人にわかってしまうのだから
    個人情報に匹敵する程の罪だと思う!!
    絶対許してはいけません!!

  13. 14 匿名さん

    まあ気持ちの問題ですよね。
    当然常務も引渡し前は柱1本、釘1本とて所有区分は施工者側に有り、職人や納入業者含め
    施主の知らない人はいっぱい入っている訳でそんなに大騒ぎする話しではないだろうと
    たかをくくっているのでしょう。
    ただ、家というのは引渡し後もいろんなことで施工者に御世話になります。
    その後のアフタ−フォロ−の動きの良し悪しに多大な影響を及ぼしますので
    泣き寝入りしろということでなく、言葉を選んで上手にやってくださいね。
    http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~nmatsui/netechi2.html

  14. 15

    >>11さん
    その通りです、代弁して下さっているようでありがたいです。
    お金貰ってもいやなのに・・なんです。
    >>13さん
    ありがとうございます。
    私達が自分達なりの好みで決めた全ての物に
    思いがあり、それを知らない人にもし貶されたりしたら、
    嫌ですよね・・

  15. 16 匿名さん

    11でーす
    とりあえずお金貰うとかではないけどこう言ってみるのはどうだろう?
    まず担当者ではなく上長もしくは本社(要するに代表者が望ましい)に電話して
    「オープンハウスにした報酬っていつ払ってもらえるんですかぁ〜?
     現金ですかぁ?振込みですかぁ〜?」

    んで、なんか言ってきたら、
    「あれ?承諾も得ないで勝手にやってもいいってことかぁ〜。お宅の会社はそういう会社なんですね〜」
    「他のお宅も知ってるんですか〜?」
    「他にはどこの物件扱ってるんですか〜?そこもそうなんですよね〜?全部そういうことしてるんですよね〜?」

    なーんて言ってみても・・・だめか、やっぱ。。。
    まぁ、どうにもならなくても会社にダメージは与えたいからあたしだったら公表するなぁ、会社名。

  16. 17 02

    >11
    結局お金に帰結するんだよね
    誠意を見せるってそういう事だよね、現実

  17. 18 匿名さん

    >>17
    貰うとかじゃなくって話の切り出し方として言ったのだ。
    ずっと営業(不動産ではないが)をやっているのだが会社的にも金の話をされるのが一番嫌なので
    最初から言われるとダメージがでかくなりそう!と判断するのだ。
    まぁ、それで支払うことは少ないが、多少まじめに検討してくれる方向に進むことがある。

    その話を「誰かに話されたり」「金品の請求されたり」が今のところ一番痛いところらしい。
    (会社で学んだクレーム処理より)

    「どうせ金だろ」と>>17さんのようにとらえて意地でも認めるもんか!謝るもんか!
    って体質の会社もあるのでいい方法とはかぎらないんだけどねぇ〜。

  18. 19 業者

    オ−プンハウスって不特定多数の第三者にさらすこと。
    間違っても16のようないやらしい言い方は避けましょう。
    まあ我々も固定顧客やクロ−ジングを掛けている客を
    新築中の案件によく案内しますよ。

    当然、施主にはその旨伝えますけどね。

    この問題はすべては常務の対応のまずさ

    スレ主も会社から金をふんだくりたくてこんなところにスレたてした
    わけでないでしょう。

    下手にいやらしい言い回しをすると施工関係者ですと割り切られますよ。

  19. 20 匿名さん

    >>19
    なーるほど〜。
    やっぱ業界によっても違うもんですね〜!
    業者さん的にはどんな風に憤りを伝えたらわかってもらえると思いますー?

  20. 21 匿名さん

    何で怒ってるのか分からん

  21. 22 匿名さん

    21のような人が増えているんですよね。周りの人たち見ててつくづく思います。
    それとは逆に、個人情報保護とかちょっとしたことでうるさく騒ぐ人も。
    なんか人類の未来が悲しくなってきた。

  22. 23 13

    >21さん
    家への思い入れがあまりないのでしょう…

    >22さん
    >個人情報保護とかちょっとしたことでうるさく騒ぐ人も。
    どれだけ犯罪が多いか…
    うちオープンハウスにして後悔してます。不特定多数の人が
    間取り等を見るわけです。後々考えたら防犯上とんでもない事を
    してしまった…と後悔してます…
    それを施主の了解無しに第三者に見せるなんて言語道断ですっ!

  23. 24 業者

    >>20
    まず冷静に考えて、これから間取り変更も見た人の記憶を消し去ることも
    出来ないわけです。
    気持ちを落ち着かせる手立てとして、その営業が見せた顧客の素性を明確にしてもらうこと。
    自分も新規顧客獲得のツ−ルとして一番の有効手段は実際に住んでいる人(これから住む人)の
    生の声なので、固定顧客を連れて行くときは出来るだけ施主に会わせています。
    >知らない人に入られたくないとの理由
    とは素性のわからない人に探られたくないとの心理があるからです。
    一度その常務が抱えている客と面とむかって、この会社に決めたのは
    こういういいところがあって、ここが気に入っているのよと自慢して
    いるうちにこころのもやもやは晴れてくるものと思います。
    常務をなんとかこらしめてやりたいという気持ちはカバ−されると
    思いますが・・

    うわべだけの謝罪や金より、一番気持ちが落ち着くと思いますがいかがでしょう?

  24. 25 匿名さん

    子供の頃よく忍び込んでたな売り家

  25. 26 匿名さん

    >>24
    なるほど!
    確かに入った人が明確になれば少しすっきりする気がする!いい案だと思う!
    でも明確にしてくれるかなぁ・・・?
    もし自分が担当の人に勝手に入らされた見学者だったとしたら・・・施主に自分の素性を教えられるのは嫌だ。
    自分はオープンルームと思って見に行っただけだから落ち度はないはずだ!ってごねる気がする。
    それを黙って担当が施主に伝えてしまったらそれこそ漏洩なわけだし・・・むずかしいねー。

    話してみてすんなり対応してもらえるといいんだけどね!
    >>1さんが納得いくような方法が見つかるといいね!

  26. 27 匿名さん

    >>23

    了解ナシに素性のわからないヤツが侵入することの気持ち悪さは
    わかるけど、防犯上の問題点ってどんなもの?

    建売や中古住宅の購入時に間取りがオープンになっているのと
    同じような気がするんだけど、別物?

  27. 28 業者

    プロはその家がどういう防犯システムかを瞬時に把握します。
    窓はダブルロックがどこについているか
    窓センサ−はどのタイプか
    どこが侵入しやすいか

    http://www.mew.co.jp/emit/pdf/plan_g.pdf
    ↑ここまでやれとは言わないが、たいがい防犯システムは組むでしょ普通

    スレ主さんの状況からするとオ−プンハウスにして
    不特定多数の第三者に入れ替わり立ち替わり入られた
    訳ではなさそうなので、
    『あ〜あの常務腹立つ!!』の気持ちをどうにかするには
    防犯システムを完璧にすることもひとつの手かもしれませんね。

  28. 29 業者

    当然その費用はタダとは言わないまでも格安で施工者に

    む〜カネをせびっているのと一緒かな?

  29. 30 匿名さん

    家が一軒建つということは
    電気屋、ガス屋、水道屋、建具屋、その他大勢が出入りしてるわけよ
    特に目隠ししてなきゃ、大体の部屋の構造も建築時に見ればわかでしょ
    スレ主は難癖つけていくらか金をぶん取りたいと思ってるだけなんだから

  30. 31 23

    ちょっと待ってよ〜スレ主さんは防犯上の事は何も言ってないよ〜
    私がそういう心配もあり得る!と言っただけです。
    だから了解なく気軽に第三者に見せて貰っては困ると…
    お金の話なんか一言も言ってないよ。スレ主さん。

  31. 32 匿名さん

    >23
    下記のようにスレ主様は、お金の話をしておりますです

    >お客に見せていい家がオープンハウスであって、
    >それなりの値引きやらがあるはずです。
    >それを引き換えにオープンハウスにしているのです

  32. 33

    みなさんありがとうございます。
    >>30さん
    >電気屋、ガス屋、水道屋、建具屋、その他大勢が出入りしてるわけよ
    特に目隠ししてなきゃ、大体の部屋の構造も建築時に見ればわかでしょ
    スレ主は難癖つけていくらか金をぶん取りたいと思ってるだけなんだから

    違います。わかって下さい。
    “作る人が入る事”との違いは言わなくても
    みなさん分かって下さってると思います。

  33. 34 見物人

    >32
    値引きやらお金と引き換えにオープンハウスにしてる人はいるけど
    スレ主は、それがなくてもいいからオープンハウスにはしたくなかったんでしょ??
    お金が欲しいわけじゃないって、文章読んでわからないかな〜

  34. 35 匿名さん

    ここで相談するということは2種類の答えが出てくると言うこと。
    1、スレ主さん泣き寝入りしちゃだめ派
    2、金ふんだくりゃいいじゃん派

  35. 36 匿名さん

    逆に建築サイドから言わせて頂けば、購入希望者がいたとして
    ちょうど完成物件がありますがご覧になりますか?
    というのは普通に「あり」だと思うんです

    樹さんは、営業マンに土下座して謝罪してもらえば気が晴れるのでしょうか
    それとも白紙撤回し購入をキャンセルして、頭金を返して欲しいのでしょうか

    何を求めているか判らないので、お金でしょと言われるのは仕方ないんじゃないの?

  36. 37 匿名さん

    「泣き寝入りしたくない」というのがもともとの趣旨なら、
    宅地建物取引業協会の無料相談窓口に相談したらどうですか?

    http://www.zentaku.or.jp/

    不動産屋が怖いのは、クレームよりも裁判よりも宅建免許の取り消しだから
    協会から指導が入るのはイヤがるらしいです。

    協会に相談したからといって、協会がスレ主さんに「我慢してください」と
    言わない保障はないけど、ここで相談するよりも有用だと思いますが、
    いかがでしょう?

  37. 38 匿名さん

    そーだーね、それがいい
    スレ主さんも第三者に少し説教された方がいい
    社会の常識を勉強すべきだね

  38. 39 匿名さん

    そんなことはないと思います。最初からレス読ませて頂きましたが、スレ主さんは思ったままをご相談されたんだと思います。お金欲しかったら、はじめからオープンハウスとかにして値引きとかに話し持って行きますよね。普通は・・・知らない間に勝手な行動をされたことが嫌だっただけだと思いますよ。

  39. 40 匿名さん

    お金いらないなら、何をして欲しいんでしょうか
    それを言わないスレ主さんの態度が何となくいやらしく感じませんか?
    ***が金の事は口にせず、誠意が見たいんだよ・・・みたいな

  40. 41 匿名さん

    >>40
    そうは思わないけどな〜

  41. 42

    私の相談に、沢山の見解を頂いている事感謝いたします。
    >>36、38、40さん
    何をして貰えば満足するの?と聞かれれば
    私が始めに書き込んだ『どう対処したら良いでしょう』が全てかも知れません。
    ご相談なんです。クレームを入れたいんですが、なんと言えば一番いいのでしょう、という・・

    >>36さんの
    >購入希望者がいたとして
    >ちょうど完成物件がありますがご覧になりますか?
    >というのは普通に「あり」だと思うんです

    というのに正直驚いています。
    「ご覧になりますか?」とは、何の権利があってそう言えるのですか?
    そういう事が何故HM営業言えるのかがどうしても理解出来ないから
    納得が出来なくて相談しているのです。
    外観を見るだけと、中に入るのとの違いは大きいですよね。
    何度も言うようですが、私達の家なんです。

  42. 43 匿名さん

    40がいやらしい

    スレ主さんはどうしたらいいか・自分だったらどうするか?ってのを質問しているわけであって
    金の問題じゃない。
    だから>37のような回答が望ましいと思われ。

  43. 44 匿名さん

    なんか深く考えすぎじゃない?
    クレームを入れたいなら、素直に「見込み客を家の中を紹介するのに、なぜ私の了解なくやったのですか?」って言えば?

    それに対する反応で、後の対応が変わるだけでしょ?
    素直に謝罪するかもしれないし、開き直るかもしれないし...。

    それで納得できなかったときに初めて「相談」することができると思う。
    相手の行動が決まっていないうちから、「どう行動したらいいですか?」という漠然とした相談をするから、皆漠然とした回答しかできないのでは?

  44. 45 23

    でも私達も深い思い入れがあって家を建てたから
    スレ主さんの怒りはすっごいわかる…

    というか、そんな営業マンが存在する事にびっくり!!
    うちの営業マンは何をするにも私達にお伺いを立ててから行動していたので…
    とりあえず私だったらなぜそういう軽率な事をしたのか問いただします。
    誠心誠意、謝って貰わないと気がすまないな〜

  45. 46

    >>44
    おっしゃる通りですよね・・そう思います。それも承知の上でのご相談ですが
    やはり難しい事ですよね、すみません・・
    私の担当の営業は口の立つ方で、素人を言い負かす言葉の術はプロです。
    ですからこちらが色々な知識をこのサイトのみなさんから頂き、
    用意周到で相手の反応に対処出来るようになるしかないと思ったのです。
    ですので相談させて頂きました・・

  46. 47 44

    気持ちはわかる。

    言葉で負けないコツは、無理にしゃべらないこと。
    つまり、相手がガーッと言ってたちうちできなくなったら、無理に反論せず、相手に同意もせず。
    「おっしゃっている内容は理解したので、また後で返答します」
    とだけ言って帰る。

    これでいいのでは?

  47. 48 匿名さん

    まだ引渡しが完了していない以上、スレ主さんは物件の所有者ではない
    営業サイドとしては、他の顧客獲得の為に完成物件をお見せするのは良くある事です
    まあ、今回の件についてスレ主さんがクレームを付けられるなら
    とりあえず謝って、新居で使う何かをサービスですって言って付ける位かな
    スレ主さんはそれで満足頂けますでしょうか?

  48. 49 匿名さん

    >他の顧客獲得の為に完成物件をお見せするのは良くある事です

    了解を得てからならば良くある話です!!

  49. 50 38

    あなたの考えている”社会の常識”とやらを教えてほしいな〜。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸