住宅なんでも質問「川崎市ってどうなの?−第2章−」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 川崎市ってどうなの?−第2章−

広告を掲載

  • 掲示板
KAWASAKI [更新日時] 2015-07-14 04:45:56

500を超えましたので新スレ立てました。
引き続き有意義な情報交換・意見交換をしましょう。

【参考】
−第1章−
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16367/

[スレ作成日時]2006-02-26 23:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

川崎市ってどうなの?−第2章−

  1. 222 匿名さん

    >>221
    私鉄が参入しようともしないのが証拠では?!

  2. 223 匿名さん

    私鉄が参入しないのが根拠って。。。

    私鉄が参入できていたのは土地が安く買えた時代ではないですかね。
    安い土地を買って宅地化しt

    ちょっと延長して相互乗り入れなんて話は出るでしょうが、今時、
    新規路線開拓するような

  3. 224 匿名さん

    ↑途中で送信してしまいました。ごめんなさい。

    ちょっと延長して相互乗り入れなんて話は出るでしょうが、今時、
    新規路線開拓するような安い土地が近郊で余っているところはないで
    しょう。私鉄は総合開発して儲けてますからね。

    そもそも、儲け主義の企業に頼っていれば良いだけなら、公共事業
    なんて一つも必要ないのでは。

  4. 225 匿名さん

    そうやってこれまで借金を膨張させてきたわけでしょう?
    少しは借金を減らすことを考えなさいよ。

  5. 226 匿名さん

    本来、行政の支出は、その年の税収入で賄わなければならないが、
    いつの間にか借金をすることが当たり前のようになった。
    確か、1965年に戦後初めて赤字国債を出したのが始まりだったと思う。
    これを改めようというのが、今の行財政改革(2011年までのプライマリバランスの達成)だ。

    今までのように、財政状況が悪くても、だましだまし地下鉄を建設する
    というような大規模な公共事業はできなくなってくる。
    開業するまで一切の収入が見込めない地下鉄は、特にそうだ。
    市民のためとはいえ、開業前に財政破綻したら、意味がないのである。
    また、財政破綻したら、今利用しているバスの運行もストップしかねない。
    そういうリスクを負ってでも、地下鉄がほしいのかな?

    阿部さん(晋三さんの方ね)は、まず歳出削減と言っている。これは自治体にも強要される。
    官僚たちによって、この公約が骨抜きされれば、建設を始められるかもしれないが、
    その後には地獄の借金返済か、財政再建団体への転落が待っている。

  6. 227 匿名さん

    今年の予算で、川崎市の借金が増えました。
    原因は、武蔵小杉と新川崎の開発に伴う費用。
    これらは、投じた予算に対してそれを上回る税収の増加が単年度で確実に見込めるという試算はあったのかな。
    実際、来年度以降もこれらの事業について黒字になるのだろうか。
    これに対する回答がなければ、前出の小杉住民などの意見は単なる地域エゴでしかない。

  7. 228 匿名さん

    >>227
    小杉住民ですが、別に小杉の再開発してくれなんか言ってないし。
    はっきり言って小杉に横須賀線新駅ができなければ、地下鉄なんかとっくの昔に
    廃案になってたんですけど、それ分かって言ってるんでしょうか。

  8. 229 匿名さん

    賛成でも反対でもないですけど、個別案件の精査をしないで話てますかね?!

    分からないからって、一般論に摩り替えてるだけでしょうに。
    結局、具体的な根拠ってなに。それが問題でしょう。

    今までの赤字は地下鉄を計画したから出来たの?赤字になったのは作るべきもの
    作らないで目先のものに無駄なお金使ってたからでは?

    必要なのか、必要でないのかの議論と
    財政的に可能なのか、不可能のかの議論は
    議論の段階では独立させた方が良いでしょうね。

    財政的に無理だから、必要性の議論をしないというのは問題を先延ばししているだけ。
     ①必要だけど財政的に今は無理
     ②財政的には可能だけど、不必要だから無駄
     ③財政的にも無理だし、不必要
     ④財政的にも可能だし、必要
    どの意見が多いのでしょうね。

  9. 230 匿名さん

    >>226
    全てが根拠のない妄想ですね。
    脳内妄想だけで、川崎市の経済成長による財政強化の妨げをしないでほしいものです。
    先日試算が出されました。
    単年度黒字、22年で建設費完済。
    その間に開発に民間投資、時間便益、環境負荷軽減効果が確実に見込めるのに、このようなメリットを奪うような運動をすることは川崎市の足を引っ張ってるだけといわざるを得ませんね。

    上記の点を踏まえ、既に地下鉄が建設されるべきインフラだということは、十分な手続きを経て決定されているのですから意味のない印象操作をするのは無駄だと思います。

  10. 231 匿名さん

    試算を理解せずに盲目的なネガティブキャンペーンが見られますね。

    地下鉄を作らない事が川崎市の将来的に財政を脆弱にさせるという事実が分かっているのでしょうか。

    今の少なめに見積もった試算では、つくばエクスプレス以上の予想を上回る輸送人員が見込めるのですが。。。

  11. 232 匿名さん

    >>230の試算が出たとしても、
    >>229の ①必要だけど財政的に今は無理 に相当するだろうな。

  12. 233 匿名さん

    >>228
    では、今からでも遅くないですからよその公共事業ではなく、ご自分の地元の小杉の公共事業について、反対運動をされてはいかがですか。
    図書館の規模縮小、市民ミュージアムの休館、いろいろあるはずです。

  13. 234 匿名さん

    この問題はどうあがいても、川崎市の財政が改善方向に向かない限り、無理だよ。

    時を待て。
    日本が一度財政破綻してリセットされれば、チャンスも訪れる。

  14. 235 匿名さん

    小杉住民のエゴって表現は適切ではないですね。

    少なくとも市議会で予算化してるのでしょうし、小杉住民が希望したというよりは
    川崎市議が得(個人的には公人的にかは分かりませんが)と試算しただけですからね。
    それを選んだのは市民ですし。
    小杉住民より、それを除いた市民の方が明らかに多いのですから反対はできたはず
    でしょ。
    小杉住民のエゴではなくて、無関心で一部の人しか反対しなかっただけ。

  15. 236 匿名さん

    >>235
    今からでも小杉の事業に反対するのは、遅くはないですよ。
    一度事業化が決まっても、是非のアンケートや住民投票の実施を要求したり、上級官庁に意見書を送ることなどできます。

  16. 237 匿名さん

    どうも、地下鉄が必要かどうかではなく、現在でも財政は問題だと言われているようですが。

    では、開発できないほど悪い川崎市の財政の問題は何でしょう?

  17. 238 匿名さん

    だから、地下鉄以前の問題が、川崎市には山積しているんだよ。
    まず、そこからだ。

  18. 239 匿名さん

    >>236さん

    235です。
    ごめんなさい。
    小杉の住民でもないですが、別に私は反対してないので。
    反対しないことを小杉住民のせいにするつもりもないですし、
    自分のところさえ良ければというつもりもないだけですから。

  19. 240 匿名さん

    であれば、
    地下鉄の必要性は必要性で議論して、現状の財政の問題は財政の問題で議論するべきでしょう。
    一緒にするからややこしくなる。

    もちろん、地下鉄の採算性はあるでしょうが、現状の問題と一緒にする必要はないでしょう。

  20. 241 匿名さん

    今の実情を直視すれば、
    私たちが現役(ここ10〜30年?)の間に地下鉄ができることは、期待できそうにないでしょう。
    もし、どうしても鉄道が必要なら、今鉄道が通っている所に住み替えるしかないです。。
    待っていたら、自分の寿命の方が早く来ます。

  21. 242 匿名さん

    その上で運動を続けては同ですか?

  22. 243 匿名さん

    ようは自分の生きているときだけ良ければ良いじゃないかってこと?

    実情はとか、現実はって、何をもって言うのでしょうね。

    地下鉄の問題じゃないって人もいるようですが。。。。。

  23. 244 匿名さん

    このスレは、これから川崎市に住宅を買おうと考えている人も読まれていると思います。

    少なくとも現時点はこういう状況だから、
    物件選びをする上で、地下鉄ができることを期待したり、それによる
    キャピタルゲインを狙うようなことは考えない方が賢明です。

    あなたが、通勤などで本当に鉄道の駅が近くに必要と考えるなら、
    迷わず既存路線沿い徒歩15分以内を検討することをお勧めします。

    地下鉄計画地域は、交通手段がバスか自家用車というデメリットはありますが、
    あなたは、そのぶん安く住宅を手に入れることができるというメリットを享受できます。

    まあ、当たり前のことですけどね。

  24. 245 匿名さん

    >>231
    では、万が一にも単年度赤字がでたら、
    231さんが全財産負担する約束をしてください。

  25. 246 匿名さん

    >>243
    賛成派の中でも、>>218さんのように
    >自分に利益があれば賛成する、なければ反対する単純なことでしょう。
    というふうに考える人もいるので、それでいいんじゃないですか。

  26. 247 匿名さん

    >>240
    必要性とコストを切り離して考えることはできないよ。
    必要性だったら小杉を新幹線のぞみ停車駅にしたほうがいい。
    コストは切り離して考えてね。

  27. 248 匿名さん

    【訂正】
    それでいいんじゃないですか。

    それでもいいんじゃないですか。

  28. 249 匿名さん

    >>247
    小杉の新幹線駅案、賛成。
    今、溝の口から直通バスで新横浜まで行っているけど。
    武蔵小杉にできれば、かなりの時間短縮になる。
    かなりの川崎市民が助かるんじゃないかな。

    やっぱり議論はするもんだねー。

  29. 250 匿名さん

    230は、経済感覚がないか、麻痺しているのではないか?
    今年に入ってからの厳格な精査で、多くの自治体が財政再建団体転落の危険があることがわかった。
    川崎市も例外ではないとのこと。
    新聞読んでますか?

  30. 251 匿名さん

    議論になってないですねぇ。

    単なる感情論しかできないですか。川崎市民は。。。。
    財政問題、財政問題って喚いているわりに、今の何が問題なのか全く出てこない。
    まだ、出来てない地下鉄で財政破綻してきたのかねぇ。

    地下鉄の議論に摩り替える輩が居るから、議論は切り離すべきだよって言ってる
    のだが、何が問題かも話せないで、何を評論してるのだ。

    他人事として読んでるには楽しいが、ちゃんと、個別に問題を分析した方が良い
    ですよ。一般論ばかりで本質が見えますか?!

  31. 252 匿名さん

    >>247さん

    必要だったらですかぁ。
    必要性って、必要だったらってことではないですよ。
    それが実現できないと何が問題なのですか?

    せめて、新横浜/品川を経由している人が多くて、南武線東横線混雑する。
    混雑を緩和するために必要ぐらいのことは。。。。
    って、これは仮の話なのでお間違いなく。

  32. 253 匿名さん

    採算性っていうのは、単なる机上計算ですからね。
    本来、感情が入る余地はないはずですねぇ。

    採算性の有る無しを議論している方は、どの情報を根拠に話されているのですかね?!
    数値根拠もなく、採算がとれる、とれないなんて話はされてないですよね。

  33. 254 匿名さん

    なんか、ダラダラ、ドロドロになってきたなぁ。
    結局、他のBBSや2chとかと同じで、結論出ずじまいになりそうだね。
    もうそろそろ話題を変えたら?

  34. 255 匿名さん

    どこぞのコピペみたいな内容ばかりみたいだし
    他の話題も良いかもね。。。。。。。。。。。

  35. 256 匿名さん

    ふところに余裕が無いときには、
    新しいことには手を出さないことだ。
    人も家庭も行政も。
    これが結論。
    ストップ、借りすぎ。

  36. 257 匿名さん

    >>241
    地下鉄に関する議論は十分になされて、本来ならもう着工していてあと2〜3年で開業していたんだろうけど、大師線の地下化費用や小杉に新駅建設費用、小杉や新川崎の開発費用が順位を飛び越して実施されてしまって先延ばしになってるのが現状だよね。
    普通の沿線住民は、2015年完成が無理でも、ひと段落着いたらさすがに着工してもらえるものだと思っているんじゃないのかな。
    でも、まだまだ飽き足らず、小杉に新幹線の駅を作れ(どうせまた100%川崎市の持ち出しなんだろうが)などと騒ぎ立てている連中も出てきているから、原資確保のためにまたエセ市民団体などを活用しながら出鱈目な刷り込み活動が続くのかもしれないね。

  37. 258 匿名さん

    川崎地下鉄需要予測 H.29
            (千人)     (横浜地下鉄17年度乗車人数)
    新百合ヶ丘 50.1        あざみ野    39.9
    長沢     6.4        中 川     7.4
    医大前    8.4        センター北   14.6
    蔵敷    10.9        センター南   18.4
    犬蔵     6.2        仲町台     13.7
    宮前平   28.6        新 羽     8.8
    野川     4.7        北新横浜     3.5
    久末     9.5        新 横 浜    34.2
    子母口    8.3        岸根公園     4.3
    等々力緑地  3.5        片 倉 町     9.3
    武蔵小杉  55.5        三ッ沢上町    7.2
                      三ッ沢下町    4.7
                      横 浜    61.0
    合計   192.1               227.0

    この数字を見てどの様にお感じですか?

  38. 259 匿名さん

    ↑一日あたりの乗車人数です。

  39. 260 匿名さん

    ふぅーんとしか言いようがないが。

    まず、突っ込みどころの一つとしては、
    住民が利用すると思われる駅(新百合、宮前平、武蔵小杉以外の駅)の合計は、57.9千人。
    そして、東京横浜方面へ乗り換える駅(新百合、宮前平、武蔵小杉)の合計は、134.2千人。
    つまり、小田急、田都、東横、南武、横須賀の各路線乗換えのためだけに、
    38.15千人(=(134.2-57.9)/2)が利用するということになる。
    コスト競争力を考えて、これが妥当な数字かどうかだな。

    注記
    ・新百合、宮前平、武蔵小杉も住民が利用すると思うが、多くの人が既存路線を利用する
    と思われるので、カウントしていない。だって、その路線が便利だから買ったのだろうから。
    ・外部から住民が利用する駅で降りる人は、ほとんどいないと仮定した。
    だって、ほとんど商業施設がないから。
    ・ほとんどの場合は、実際の需要は予測を下回るものだが、ここではあえて信用してみた。

  40. 261 匿名さん

    乗換え客は、南武線経由との比較になるだろうな。

  41. 262 匿名さん

    >>257
    (地下鉄の着工について)
    > 大師線の地下化費用や小杉に新駅建設費用、小杉や新川崎の開発費用が
    > 順位を飛び越して実施されてしまって先延ばしになってるのが現状だよね。

    その通り。先延ばしにされた事は事実。
    事実がすべてを明快に証明している。
    大師線の地下化は比較的軽微な工事で、費用対効果が大きい。
    小杉新駅についても然り。少ない持ち出しで多くの市民に歓迎される事業。
    一方で地下鉄は軽視されている。優先度は低く設定され周回遅れとなっている。
    費用は莫大なのに利用者が少ないと見積もられる。
    ペイする理由が (頑張って見つけようとしても) 見つからない。
    軽視されるのは当然の事ではないか?
    わざわざ話題にするまでもないだろう。

  42. 263 匿名さん

    で、現状の通勤時間帯の横須賀線の乗車率は?

    新駅が出来たら、そっちへ人が流れて他の路線の乗車率が改善されるって?!
    乗換えが出来るようになるだけでは。。。。

    目先に騙されて結局何も改善されなったって感じもしないではないですよ。
    投資先が正しかったのかどうか。。。。

  43. 264 匿名さん

    横須賀線は、今まで小杉に駅がなかったのが不思議なくらいだが、
    新駅って、JRと折半じゃないのか?
    もし、市が全額負担するのなら、その点に関しては、市の姿勢に問題があると思う。

  44. 265 匿名さん

    数字の根拠はないのですが、実際乗った上での感覚では
    南武線のほうが横須賀線より混んでます。
    東横線は最近乗ってないのでよくわかりません。
    ただ、横須賀線東海道線東横線より本数が少ないので
    (不便ゆえに混雑度が低い?)、品川方面へ行く人が
    みんな横須賀線に流れることにはならないのではないかと
    個人的には思います。

  45. 266 匿名さん

    新駅作ってもそんなに変わらないのじゃないかってことですかね?!
    不便だから横須賀線に流れようがない!?

    そもそも必要性がなかったってこと?!

  46. 267 匿名さん

    で、現状の通勤時間帯の横須賀線の乗車率は?
    >>263
    > 新駅が出来たら、そっちへ人が流れて他の路線の乗車率が改善されるって?!
    その通り。

    > 乗換えが出来るようになるだけでは。。。。
    【上の行は、推察に過ぎない】

    > 目先に騙されて結局何も改善されなったって感じもしないではないですよ。
    『しないではないですよ』この歯切れの悪さはどうだ?

    > 投資先が正しかったのかどうか。。。。
    この歯切れの悪さはどうだ?

    結局、他路線の乗車率改善、投資先としての正当性
    これら二点を暗に示している投稿になっている。
    小杉新駅推進派が、逆説的に論じた内容か?
    と見紛うほどだ!!

  47. 268 匿名さん

    263ですが、残念ながら、推進も否定もしてませんよ。

    客観的に疑問視しているだけです。何でも推進派、否定派って固定してみてしまうと
    見誤りますから。

    私の発言は単なる疑問(や憶測)だから歯切れが悪いだけです。
    というか、ここの書き込みの殆どが憶測ですね。
    自分の都合の良い事は断定して、そうじゃないことは推察と言いたがる傾向はありますね。
    憶測は憶測で良いと思いますが、根拠のない断定はたちが悪い。

    横須賀線の今の乗車率ぐらいは知っているから改善されると言っているのかなぁと思ったの
    ですが、どうもそうでもないみたいですね。

    少なくともタワーマンション群が出来るまでは、乗降客の数は変わらないはずかな。
    だとすると、新駅ができることによる効果は、他路線から横須賀線に流れた分、横須賀線
    乗車率は上がって、他路線はその分下がる。足し算と引き算になるはずですね。

    横須賀線には、他路線からの乗客を今までに以上に運ぶだけの余力がないと乗車率低下の
    効果は見込めないってことですね。他路線は改善されるが、横須賀線は悪化するってこと
    にはなるかもしれませんが。逆に、横須賀線が改善されて、他路線が更に悪化なんてこと
    になるかもしれませんね。

    今現在、どれだけの人が、どういうルートで動いているから、新駅ができると、流れが
    こう変わるはず。だから効果がある(効果がない)って、感情を挟まずに冷静に情報収集
    するべきではないですかねぇ。

    実際のところ、今、どういうルートを使っている人が、新駅を作ることで新駅側に流れ
    るのでしょうね。

  48. 269 匿名さん

    >>258
    地下鉄需要予測については、突込みが一つ入っただけで、
    賛成派の反論なしで、あっさり終わっちゃったのか?

  49. 270 匿名さん

    東横線から横須賀線に流れる客はそう多くないと思うけどね。
    現状でも、三田線南北線日比谷線
    うまくすれば座れる地下鉄が複数あるのに、
    わざわざ立たねばならない横須賀線に乗り換える
    ご苦労さんな客はそう多くないだろうと思う。

  50. 271 匿名さん

    横須賀線の新駅って、地下鉄の需要を水増しするために必要なんじゃないの?
    何で、賛成派がそこを否定するのか理解に苦しむ。

  51. 272 匿名さん

    新駅ができても利用者のほとんどは小杉住人か小杉周辺に勤めに来る
    人たちだけのように思います。
    東横や南武線からわざわざ駅間数分歩いて横須賀線に乗換える人って
    都心や横浜より遠いところが目的地というレアケースじゃないですか。
    あくまで南武線沿線住人としての私見であり根拠はありません。

  52. 273 匿名さん

    地下鉄需要予測で気になるのが、川崎の予測を修正した値が横浜の乗客数に、
    非常に近い値になっている点です。
    修正する前は横浜より、相当高い数値だったんじゃなかつたのかと推測されます。
    その為、強引に合わせた数値じゃないかと、疑惑がもたれます。
    横浜の地下鉄沿線には区役所かありますが、川崎は何もありません。
    そして横浜は、定期券の乗客と通常の乗客の割合が約五割ですが
    川崎でも定期券以外の利用がそこまで行くかどうか疑問です。
    また、アンケート調査は利用しなくても、「利用する」と回答するのが心理ですよね。
    1万円近い定期券代を支払って利用してくれるかどうか?
    自転車とか自家用車での送迎で定期代を浮かせる方も相当ある思えます。
    需要予測数値よりかなり下回るように感じますが・・・

  53. 274 匿名さん

    簡単なアンケートで聞かれれば、
    月1回か週1回くらいは乗るかなと思った人なら、利用すると答えますよね。
    アンケートでは、定量的な判断を正確にすることはできません。
    主催者の都合のいいように、いくらでも解釈できます。

    逆に反対派がアンケートをとってみるのも面白いかもしれない。

  54. 275 匿名さん

    だからぁ、賛成派とか反対派とかじゃなくて、冷静に状況分析しましょうねぇ。
    こんなところで賛成/反対って言ったところで、何の権限もないのですから。

  55. 276 匿名さん

    現状の利用者は、新駅を乗り換えには使わないだろうって意見が多いのですかね!?
    だとすると、近隣路線の乗車率の改善は見込めないだろうってことなのかな?!
    そもそも横須賀線が空いていれば頑張って乗り換えるかもしれないでしょうが、
    そんなに乗車率が低いのですかね?
    新駅を作ったとしても、どの路線の乗車率の改善も見込めないってことになるの
    ですかねぇ?!

  56. 277 匿名さん

    乗車率の改善の為なら、東京方向に新線を作るか、現路線の複々線化に
    お金を注ぎ込むべきじぁ無いですか?

  57. 278 匿名さん

    だとすると、新駅は焼け石に水ってこと?
    マンション群が出来たら、今より更に悪化ってことですかね?

  58. 279 匿名さん

    >>270
    > 東横線から横須賀線に流れる客はそう多くないと思うけどね。
    【推察に過ぎない。具体的な根拠を示せ】
    > わざわざ立たねばならない横須賀線に乗り換える
    > ご苦労さんな客はそう多くないだろうと思う。
    【推察に過ぎない。具体的な根拠を示せ】

    >>271
    > 横須賀線の新駅って、地下鉄の需要を水増しするために必要なんじゃないの?
    【推察に過ぎない。具体的な根拠を示せ】

    >>272
    > 新駅ができても利用者のほとんどは小杉住人か小杉周辺に勤めに来る
    > 人たちだけのように思います。
    【推察に過ぎない。具体的な根拠を示せ】
    > あくまで南武線沿線住人としての私見であり根拠はありません。
    【開き直るな!!具体的な根拠を示せ】
    【まあ南武線住人なら可哀相だから大目に見ようか】

    >>273
    > 修正する前は横浜より、相当高い数値だったんじゃなかつたのかと推測されます。
    【そう推測される具体的な根拠を示せ】
    > 自転車とか自家用車での送迎で定期代を浮かせる方も相当ある思えます。
    > 需要予測数値よりかなり下回るように感じますが・・・
    【そう感じるに至った具体的な根拠をここに数値として示せ】

  59. 280 匿名さん

    お〜い >>268 よ!

    > 少なくともタワーマンション群が出来るまでは、乗降客の数は変わらないはずかな。

    マンション群完成から新駅完成まで、何年あるか知ってるの〜〜!!??

  60. 281 匿名さん

    >【推察に過ぎない。具体的な根拠を示せ】

    なぜ具体的な根拠が必要なのか、具体的な根拠を示せ

  61. 282 匿名さん

    >280さん

    マンション群が完成する前に、小杉周辺の乗降客の数は大きく変わらないでしょ?
    マンションが出来た分の住民が何処の駅を使うかを無視したとして(マンションができる
    ことで減ることはないでしょうからね)、現時点の乗降客の移動による乗車率の変動が
    最低っていうことですよ。
    マンション群の住民がどの路線の乗車率を上げるかはわからないですからねぇ。
    理解できますか?

  62. 283 匿名さん

    揚げ足取り合って、何か意味がありますかぁ。

    住民の利用している感覚っていうのも重要な要因ですよねぇ。
    もちろん、いい加減なことを言っている人もいるので注意は必要ですけどね。
    根拠を示せってだけ言ったところで、自分の見解を述べては如何ですか。
    未来のことなんですから推論は入るに決まってるでしょ。

    新駅が出来た際に、個々の人がどう使うつもりかがあるのかって意見の積み
    上げが現実に一番近づくのでは?
    役所の机上の計算なんて信じますか?

  63. 284 匿名さん

    >>280さん

    282です。
    もちかして地下鉄の駅と勘違いされているのかもしれませんので、
    横須賀線の新駅は3年後かな、マンション群は1,2年後には完成ですかね。

    今から、どう動くか分からないマンション住民分の乗車ルートを想定しても
    意味がないですし、マンション住民分は増えるだけって考えればいいだけ
    でしょうから。

  64. 285 匿名さん

    >>273

    >横浜の地下鉄沿線には区役所かありますが、川崎は何もありません。
    宮前平に宮前区役所、武蔵小杉に中原区役所があるんですが・・・。

    >川崎でも定期券以外の利用がそこまで行くかどうか疑問です。
    横浜方面に電車で行く場合には利用すると思います。
    ただ現状だと利用者は少ないでしょう。
    しかし地下鉄が通れば横浜の場合と同様、沿線にマンションが次々建って
    住人が増えるでしょう。
    いかんせん港北ニュータウンほどの開拓用地が川崎にはないなあ。

    >自転車とか自家用車での送迎で定期代を浮かせる方も相当ある思えます。
    相当いるかどうかは知りませんが、横浜市営地下鉄と同程度では?

  65. 286 匿名さん

    >>285さん273です
    区役所の件はそうですが、乗り換え駅に区役所がある場合は、
    定期券の使用が多いんではないかと思います。
    自転車等の使用の件は、横浜より川崎の方が他の路線との、かぶりが多く、
    今まで使っている路線の駅まで出やすいと思います。
    先には触れませんでしたが、横浜は大きな商業地が繋がっているのに
    あの程度ですからね。

  66. 287 匿名さん

    最繁時が通勤/通学の時間帯であることを考えると、
    新駅ができたり、新路線ができた際に、定期券のルートがどのように代わるのかを
    推測できれば、現実に近い状況が想定できるのかもしれませんね。

    各鉄道会社では想定しているようにも思えますが情報を市に提供するとかっていう
    のは難しいのですかねぇ・・・

  67. 288 匿名さん

    2年前、宮前区に住宅を買いました。
    先日、家の網戸にコクワガタがへばりついていたので、捕まえました。
    うちの子供たちは大はしゃぎです。私は、まさか自分の家でクワガタを
    捕まえられるなんて、思ってもみなかったです。
    子供に聞くと、近所には結構いるとの事でした。
    宮前区にはまだこういう自然と触れ合える地域がたくさん残っています。
    全国的には、公害の町というイメージが強いのでしょうけど。

    むやみやたらと開発を唱えるのではなく、まだ残っている自然を
    そっとしておくことも大事だと思います。

  68. 289 匿名さん

    麻生区には、狸もいるよ。
    今は、わからないけど、黒川の方には、蛍もいたし。
    川崎でも北部の方は緑が多いよね。
    川崎は、昔のイメージで損してると思う。

  69. 290 匿名さん

    まさに「平成狸合戦ぽんぽこ」そのものだよね。

  70. 291 匿名さん

    ラゾーナプラザの内覧会で今日の川崎駅は随分と込んでました。
    本格オープンが楽しみです。

  71. 292 匿名さん

    ラゾーナプラザ本日オープン!
    でも混むだろうから暫くしてから行きます。

  72. 293 匿名さん

    さきほど行ってきました。凄い人の多さだった!
    平日の今日でこれほどの混雑なのだから、今週末は・・・考えるだけで恐ろしい。

  73. 294 匿名さん

    オープン初日を通常の平日と一緒にするのは無意味じゃない?

    来週木曜のレポよろしく!>293

  74. 295 匿名さん

    平日オープンはプロらしい判断

  75. 296 匿名さん

    緑地帯を如何に残すかがこれからの都市計画と思います。
    開発、開発は、安らぎのない自然度の低い空間を創り出すことになります。
    都内でも緑地帯の買い取りが行われるような動きが出てきています。
    住みやすい町づくりを自治体に働きかけて、良い街をつくってください。

  76. 297 匿名さん

    かわさき緑の30プランという施策があります。
    緑化ボランティア活動を通じて、最近私も知りました。
    緑地帯保全が課題である一方、緑地をいかに増やすかも要。
    それが困難な状況なので、屋上緑化や、都市緑化にも力を入れるべきだなーとも思いました。
    ただ、自治体はいかんせん資金力不足。
    市民活動で街を変えていく面も必要だなと実感しています。

  77. 298 匿名さん

    川崎市の課題は、南部と北部の格差だろうね。
    川崎市の中心が川崎駅というのが、そもそも間違いだと思う。
    地理的には、武蔵小杉か溝の口あたりに市役所を持って来た方がいいと思う。
    北部の人にもっと、川崎で買い物してもらわないと、ダメだろうね。

  78. 299 匿名さん

    宮前区に住みたいけど、幼稚園とか入園大変なのかな

  79. 300 匿名さん

    8月24日朝日新聞東京板によると練馬区では個人所有の屋敷林を「特別緑地保全地区」に
    指定するそうです。
    所有者が将来的に緑を保全したいという希望があって実現可能となったそうです。
    これにより、所有者の固定資産税は最大5割、相続税は最大8割軽減される税制措置が
    あるそうです。
    なお、屋敷林を特別緑地保全地区に指定するのは、都内初とのこと。
    税制上の特典があるので、一旦、特別緑地保全地区に指定して、後で区が購入する方法は、
    所有者の同意を得やすいかもしれません。
    特別緑地保全地区に指定すると、自治体が購入する際に国から55%の補助があります。

  80. 301 匿名さん

    質問だが、
    県立川崎高校の偏差値が40台なのはなぜ???
    普通、公立高校なら、
    県立千葉高校とか、県立浦和高校とか、県立前橋高校とか、県立静岡高校とか、
    中心都市の名前をそのまま冠した高校は、学力トップクラスで偏差値70台なのに、
    なぜ県立川崎高校は偏差値40なの?
    ついでに、確か、市立川崎高校も40台。なんで???

  81. 302 匿名さん

    県立多摩高校ががんばっているので

  82. 303 匿名さん

    今度川崎市民になるものですが
    川崎で良い公立高校ってどこですか?

    中学は宮前平中というのが有名らしいですが、
    武蔵小杉のほうにも人気があってレベルが高い公立中学があるのですか?

  83. 304 匿名さん

    小杉のほうにはないような気が。
    高校は学区がなくなったので県内どこでも受験できるはずですよ。

  84. 305 匿名さん

    あっ 中学ですね。
    間違えてすみません。
    公立中学で小杉エリアは今井あたりでしょうか。

  85. 306 匿名さん

    基本的に川崎市北部の方が学力が高めの傾向があります。
    >>301
    昔は、川崎高校もレベルが高かったらしいです。

  86. 307 匿名さん

    >294オープン初日を通常の平日と一緒にするのは無意味じゃない?来週木曜のレポよろしく!>293

    ↑本日、果たして293さんのラゾーナレポはあるのだろうか?

  87. 308 匿名さん

    北部の方がいまは住みやすくなったようだ。
    商業的に整備されはじめたし。東京、横浜のアクセスがよくなったし。横浜も北部が開発されてるし。緑も豊富だし。
    開発余地がたくさんあり、開発者が比較的自由に構想を具現化できそうだし。
    マイナス要因は、病院と保育かな。でも、遠くないうちに解消されるでしょ。離島でないから。

  88. 309 匿名さん

    昨日、ラゾーナに行ってきた者です。
    ここがいつもの川崎駅周辺??と思うほどの人ごみ。。。
    出店ラインナップは、個々人のご趣味があるかと思いますが、
    オープンな雰囲気で、私は楽しくぶらぶらしてこれました。
    川崎のランドマーク的な要素としては、とても大きいかなと思います。
    リピーターも結構多い感じがしました(特に食品売り場)

  89. 310 匿名さん

    麻生区で車に傷をつけるいたずらが多発。
    http://www.news24.jp/68343.html
    イメージ更に悪くなったな麻生区

  90. 311 川崎南部出身

    >>301 昭和の後半、県立川崎は偏差値60前後、近くの県立川崎南が50前後。少子化で統合され今の県立川崎になる。その後学校の老朽化や学区が緩くなったり、私立志向が高くなり今の状態へ。市立川崎は昔は県1、2を争うダメ学校と呼ばれていた。多摩高は昔から変わらず川崎では一番。

  91. 312 匿名さん

    来週の土曜日から毎年恒例の日本有数のハロウィン・イベント「カワサキ ハロウィン」が川崎駅東口周辺を舞台に開催されますが、今年は特に、西口のラゾーナのオープンもあいまって、何だかすごいことになりそうな予感。

  92. 313 匿名さん

    >>311
    地元民殿とお見受けいたします。
    それで、多摩高校について便乗質問なのですが、
    政令指定都市での一番にしては、進学先の大学ランクが、少し物足りない気がします。
    多摩高校のHPを見たのですが、その進学先は、
    地方都市圏の学区(人口30万くらい)のトップ高校程度です。
    やはり優秀な人は私立へ流れてもいる、という事でしょうか。

  93. 314 匿名さん

    >>313
    311さんではありませんが、
    今は、県立高校の学区はなくなったので、県内どこの学校でも受験できますが、
    以前は、川崎市内は北部学区(麻生、多摩、宮前、高津)と
    南部学区(中原、幸、川崎)と別れていました。
    多摩高は、北部学区です。
    北部は、私立に進学する傾向が高めだと思います。
    今から10年位前でも、クラスの半分以上が私立に行きました(麻生区内の中学の話)。
    川崎市内からなら、東京や横浜の学校にも通える範囲ですから。
    多摩高を悪く言うわけではありませんが、浪人する子も多いみたいですね。

  94. 315 匿名さん

    川崎市のホームページに公立小学校や公立中学校の卒業生の進路がのっていますよ。


    http://www.city.kawasaki.jp/88/88kikaku/home/toukei/toukei.htm

  95. 316 匿名さん

    >>314
    「北部は私立高校への進学率が高目である」というご指摘が正しいとすると、
    南部は、私立へ行く人は比較的少ない (南部は県立高校へ行く人が多い)。
    また、南部の県立高校の偏差値は北部に比べて低い (これは当時も今も事実)。
    すなわち、「北部と南部に学区が分かれていた時代には、
    南部の中学生の学力レベルは、北部に比べて低かった。」と言える。
    ・・・間違っていますか?そして、それは今でも当てはまりますか。
    中原、幸、川崎の中学生の学力は低いと?

  96. 317 匿名さん

    >>316
    私は、川崎の北部で育ったので、南部のことはあまり知りませんが、
    ここに市内の各区ごとの収入に占める教育費の割合がのっています。


    http://www.city.kawasaki.jp/73/73soumu/basis/kusei/kusei/pdf/hakusyo_p...

    これを見ればわかるように、北部のほうが教育費をかけていることがわかります。
    おそらく、北部の方が塾などに通っている子が多いのでしょうね。

  97. 318 匿名さん

    >>317
    凄いデータが出てきたな。
    世帯年収が、麻生区が1137万円、川崎区が715万円ですか。。。
    理由は、川崎区民の平均年齢が若く単身世帯も多い、という事かな?
    麻生区にはおじさん・おばさんが多いから年収も高いとか。そんな気もするな。

  98. 319 匿名さん

    北部は現代の飽食時代の影響から、裕福農家が牽引している?のかな

  99. 320 匿名さん

    麻生区といっても、新百合駅近くの、上麻生2丁目、百合がおか、王禅寺
    あたりの、一部の会社役員が押し上げている気がする。

  100. 321 匿名さん

    麻生区は、平均年齢が高めなのと、芸能人や巨人の選手も結構住んでるから、
    平均年収が高めなのかもしれないね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸