家具・インテリア掲示板「IKEA vs ニトリ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 家具・インテリア掲示板
  4. IKEA vs ニトリ

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-05 21:11:59

家具を買うならIKEA派?ニトリ派?

私はニトリ派です。

【インテリア板にスレッドを移動しました。2011.02.28 管理人】

[スレ作成日時]2006-09-30 17:33:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

IKEA vs ニトリ

  1. 570 匿名さん

    IKEAのブランチ、不味っ!

  2. 571 購入経験者さん

    ニトリは物もスタッフも最悪!

    新居購入にて法人窓口を紹介されて、リビングの家具、カーテン購入しましたが、割引のはずが見積りで10000円のうち間違え。
    割引額より高くなった。
    指摘しても訂正されたものはさいそくしないとくれません。
    説明は嘘ばかり。
    カーテンは取り付け代金も払ったのに、発注ミスで、業者が取り付けた後スタッフが交換に来たけど、使えない道具しかもって来ない。
    業者がすることに代金払ったんだけどね。
    謝罪はするけど、口ばかり。

    物も木製の引き出しなんかは内側ガサガサで、何かひかないと何も入れられない。
    同じシリーズのチェストとサイドボードは、高さが1cmほど違い並べたらビックリしました。

    もうニトリで家具は買わないです。
    オススメしません。
    家電もシンプルで安いけど、質は悪いです。

  3. 572 匿名さん

    東京に店舗がないけど、東京インテリアが好き…
    せめて1店舗でも作ってくれないかな。

    IKEAとニトリは、どっちも善し悪し。
    うちは狭いからニトリの3Pソファは置けませんでした。

  4. 573 572

    ×ニトリの3Pソファ
    ○IKEAの3Pソファ

  5. 574 匿名

    この間ニトリから、食器棚とテレビ台が届きました。新築マンションなので、傷付けられないか心配しましたが、配送方は、ベテランらしく、養生キチンとされて大変満足してます。

  6. 575 匿名さん

    スタッフの対応とかはそこそこで違うだろ。
    自分の住んでるところにはikea無いからなんとも...。

    ニトリ最高なんだが....

  7. 576 購入経験者さん

    組み立て用の学習デスクを発注購入しました。店舗のカートに載せられた状態で受け取り、車に積み替えました。店舗の駐車場が暗く車に積み込む時には気が付かず自宅で愕然とした。
    梱包してある段ボールの縁から30 cm 位破れ、テープで閉じられていました。
    開けて見ると中の発泡スチロールが
    一部掛けてなくなっていた。更に中の部品に傷が着いていた。
    こんな状態で商品が渡されるとは思わなかった。
    絶対交換だ。
    こんな状態で商品を渡すなんて無茶苦茶なお店だと思う。

  8. 577 匿名

    576さん、それニトリですか?イケアですか?

  9. 578 匿名

    あの品質で、あの価格。
    お値段異常、二トリ♪

  10. 579 OLさん

    私はIKEAの方が好き
    どちらも家の近くに無いのが難点ですが...

  11. 580 主婦さん

    IKEAでソファーを買いましたが、値段のわりに納得のいく品質♪

  12. 581 ママさん

    579さん、IKEAイイですけど店舗少ないですよね。

    わたしもIKEAの方が好き!
    シンプルなデザインが多いので家に合わせやすいです。
    もっぱら通販で買っていますけど、店舗にまた行きたいです。

  13. 582 匿名

    ニトリで家具を揃え使い始めてから3年が経ちますが、どれも現役で使えてます。
    一つだけ、食器棚の中の木の匂いが強いのが難点ですが。
    結構ニトリの不満が多いみたいですけど、どういう使い方したらそんなに壊れるのか疑問です。IKEAにせよニトリにせよ、使う前に取説をまず読まれた方がいいと思いますよ。

  14. 583 匿名さん

    個人的にはデザインはIKEAが好きなのですが(それこそ種類はニトリより多いかな?と思ってます)、
    旦那からは「実際IKEAは中国産ばかりで物も弱い」と言われました。
    (日本人の日本上ゲ、て人じゃありません。むしろヨーロッパ出身)
    先日引っ越したのもあって(旦那がこだわるので)色々生産国について調べましたがニトリは中国製>その他くらいで半々とはいかないもののまだ日本製、他国製があるようです。
    デザインか安さか、質か人それぞれでしょうけど上の結果から結局今回はニトリか、個人的に見つけた日本の会社で購入という形になりました。
    どちらでもないのですが1番は地元押しもあってナフコなんですがね笑
    ナフコは新作の格安商品以外は基本日本製、あっても中国以外で作られてますしデザインもシンプルです。
    ベッドなんかの大物だと流石にIKEAよりは多少値上がりますが。

  15. 584 匿名さん

    どちらも安い家具屋なので、金額に見合っているかの気がしますね。

    私が気になったのはニトリの家具の臭いです。
    臭いが強すぎると収納家具は買いたくなくなります。
    服や食器を収納する際に嫌です。

    ニトリは通販あり、IKEAは通販無し
    これも差として大きくないですか?
    場所によってはIKEAは安く買えない為、ニトリに軍配かも!

  16. 585 匿名さん

    確かに通販ができるかどうかは大きいですね~
    ましてやIKEAは店舗数が少ないから知名度はともかく「ニトリには行ったことあるけどIKEAは無い」って人も多そうです。
    一応IKEAの通販ショップ?があるみたいですが店頭価格よりかなり高いみたいで、近郊にIKEAがない人にとっては同じような家具でもニトリより高くなっちゃいそう。。。
    そういう意味で、どちらに軍配が上がるかは人によって違うかも知れないですね(汗

  17. 586 購入経験者さん

    IKEAには日本の家具にはない独特でかわいいデザインの商品が多いのに見れないのはちょっともったいないですね・・

  18. 587 匿名さん

    IKEAの寝具愛用してます。
    子供が居るので丸洗いできるのと、洗った後の乾燥までの早さに魅力を感じてます。
    お店で選んでいた時に枕の種類にビックリしました。
    仰向け用、横向き用、うつ伏せ用・・・等々

  19. 588 匿名さん

    IKEAの商品は品質が悪いとよく聞きますが。。。商品とその値段でどっちもどっちな感じがじますね
    ニトリの家具もIKEAの家具も良く買いますが、どちらの方がダメになりやすいとは決められないです
    値段相応ってことです

    ただ、一般的な家具の相場から考えてどちらも圧倒的に安いのは間違いないし、長く使うつもりも無いならIKEAとニトリ。。。
    好きなデザインで決めちゃっていいと私は思いますが、せっかくなら長く使いたいですよね
    商品名で口コミを見るなど、良く調べて好きなものを買うのが一番だと思います

  20. 589 ご近所さん

    値段的にはどちらも安いと感じます。
    町の家具屋で買おうとすると倍以上の値段しますしね。
    近くにニトリがなく、IKEAは近くにあるからIKEAの方が使用頻度高いです。
    近くにお店があるか無いかでも、どちらが好きかの考えは違いそうですね。

  21. 590 ママさん

    ですねー、どちらも初めて見たときの安さにはビックリしました!

    私は近くにニトリ、IKEAは車で1時間ぐらいのところに住んでますが家具やインテリア雑貨はニトリでは買わずIKEAに行ってます
    理由はIKEAのデザインのほうがカワイイから・・・笑
    ニトリは良く言えば万能、悪く言えば無個性のような物が多く、それならニトリじゃなくていいや・・・と結局何も買わないことが多いです

  22. 591 匿名さん

    デザインはIKEAで、機能はニトリかな~

  23. 592 匿名さん

    どちらも安いなら、好きなほうが勝ちですよね・・・笑
    でも上のほうでも言われてますけど、IKEAの通販が無いことはマイナスですね
    大きいものは通販するタチなので個人的には凄く残念です

  24. 593 購入経験者さん

    安い、って基準はなに?

    単純に単価のみ比べるの?

    小学生以下。

    機能・デザイン・耐用年数などを勘案の上、安いかどうか判断しましょう。

  25. 594 入居済み住民さん

    IKEAは何で通販しないんだろ?
    IKEAの通販代行なら見かけますけどね

  26. 595 匿名さん

    安い、の定義なんて立場と感覚や好みの問題です。
    No.593さんの基準は販売・製造側の視点から以外では重要じゃありません。
    耐久性ならまだしも耐用年数という使い方で左右される要素では判断基準になり得ないし、
    デザイン・機能性なんてものは正に感覚や好みです。
    それらにいくら出せるか、なんて人によって違います。
    価格と物を見た本人が「安い」と感じればそれで成立してる表現だと思いますが?

    アナタが何を感じて「小学生以下」と人様を蔑むのか理解に苦しみますが、
    あくまでアナタの基準は「アナタの基準」でしかないことをお忘れなきよう。

    スレ汚し失礼しました。

  27. 596 いつか買いたいさん

    確かに安さなんて人それぞれでしょうねぇ
    でもIKEAの場合は送料の事は考えないと表示価格だけでは決して安いと言えない場合もありますね
    車で運べる人は関係ありませんが、購入後IKEAから送ろうとするとニトリ以上の価格になることも…
    それでも欲しいものであれば手に入れてしまえばいいと思います(苦笑
    IKEAが通販をやらず「持ち帰れば安い」って構造になってることが安価のカラクリなんだと思いますよ〜

  28. 597 購入検討中さん

    IKEAは持ち帰れない場合は高くつく

    送料でも売り上げが出るようにしてるのですかね・・・

  29. 598 賃貸住まいさん

    IKEA通販でも安い店ありますよ。
    IKEAで購入しても持ち帰れなければIKEAの送料高いので、代行で購入した方がトータル安くなるのは間違いないです。
    到着を急いでなければ間違いないです。
    配送サービスはニトリに負けてるのは承知の通りですけどね。

    私の場合、安いの定義は自己満です。

  30. 599 匿名さん

    ということはIKEA製品が欲しい場合、車が無い方や遠方の方は通販ショップを利用したほうがいいんでしょうか・・・

    私は以前に一度だけ利用したことがありますが、どのお店を選べば良いか分からず適当に決めてしまい少し高くついたことがあります。
    価格比較サイトなどを見ても表示価格と総額が異なるようで結果的に安くないと聞きます。
    そのためIKEAで買ってIKEAで送るより通販ショップはどうしても高くつくイメージなんですが、
    安く済むお店があれば是非教えていただきたいです!

    ニトリでもよく通販しますが、ニトリより安くなれば私の中ではIKEAの勝ちです(笑

  31. 600 買い換え検討中

    住んでる場所によっても値段が違うとも聞きますが、IKEAの送料は同じ県内で送ってもらってもかなり高いときがあります。

    椅子かって3000円くらい送料取られた(汗)

  32. 601 OLさん

    >買い換え検討中さん
    そうなると通販で頼んだほうが安いかもしれないですね
    通販は高いイメージがありましたが、送料を考えるとそれなりの値段になる気がしました(汗)

  33. 602 匿名さん

    通販も安いかもしれないけど酷い店もあるよ。
    在庫確認前に支払いを要求してきて、結局在庫なしとか。。
    在庫の確認と買い出しは週に1回とか。。

    買い物代行として何か掛け持ちでしてらっしゃるんでしょうけど、使用する気になれなかった。

  34. 603 ママさん

    お金払って在庫無いって返事がくると気持ち落ちますね
    しょうがないとは思うけど先に言って欲しい(泣)

  35. 604 検討中の奥さま

    ニトリもIKEAもネットで頼んだことあるけどそんなに待たずに返信来ましたよ。対応も早かったですし。
    在庫の確認で1週間は長いですね・・・
    出来れば頼んでから3日以内に確認して欲しいところ。

  36. 605 匿名さん

    ニトリは通販やってるだけあって在庫のチェックも配送も早そう
    壊れそうだけど機能的な家具家電あるよね

  37. 606 匿名さん

    ニトリは公式でやってくれますからね
    IKEAの場合はお店によってマチマチというか、扱ってる商品も全てではないので複数の商品が欲しいとき一店舗で全て揃わないことが多いです
    食品まで扱って欲しいとは思わないけど、IKEAのページを見て気に入った商品を通販ショップで探して無いとゲンナリします・・・汗

  38. 607 匿名さん

    IKEA通販は公式ではないからだと思うけど、売り切れや商品の掲載が無いものが多くて全然そろわないですよね。
    人気商品だけそろえてるんでしょうね。
    在庫持ちのIKEA通販サイトは、IKEAの90日間返品のサービスも適応外なので注意ですよ。

  39. 608 ビギナーさん

    人気商品だけ取り揃えてるのはよくある事ですね(汗)
    無いと結局お店に買いに行かないといけない・・・

  40. 609 匿名さん

    欲しいものを全部揃えようとすると結局何店舗かの通販ショップを使うことになり
    1万円以上で送料無料になるはずのショップで1万円に届かず送料が無駄に発生することもあるし・・・

    中途半端な品揃えで商品ページとか用意されても期待を裏切られることが多いです。

  41. 610 ママさん

    それ、わかります(苦笑)
    あと商品ページに商品があっても、いつまで経っても売り切れのままとか・・・

    ただ単に商品沢山扱ってますよ~とアピールしているだけで実際はかなり限られた商品しか扱っていないんだろうなぁ・・・そう思うとあんまり良い印象は持てないってのはありますね

  42. 611 ビギナーさん

    IKEAの商品をネットで頼む場合は要注意って事かしら・・・汗

  43. 612 主婦さん

    通販のお店を利用するしか手段がない立場からすればIKEAの製品全て扱って欲しいところですがワガママなんですかね・・・?
    ただまぁ単純にIKEAに在庫が無いこともあるでしょうからそればかりは運が悪かったと思って諦めてますけど(笑

  44. 614 匿名さん

    まぁ、それが安さの理由なんでしょう。
    消費者としては安く済むに越したことはありませんが、価格と品質のバランスぐらいは買う前に理解しておく必要はあると思います。

  45. 615 買い換え検討中

    値段は安く手間が掛かるほうを選ぶか、最後までキッチリ責任を取ってもらい高い値段払うほうを選ぶかって事でしょうか。
    家具を組み立てる事については手間だと思わないけど、キッチンの組み立ては専門の人にしていただいたほうが後々面倒にならなそうですね・・・

  46. 616 ビギナーさん

    私は行くのも運ぶのも手間だから多少高くてもネットで頼んじゃうな
    面倒くさがりな私には通販があって助かる

  47. 617 匿名さん

    安く買えるならある程度リスクは考慮して買ってますねわたしは。
    100円ショップで買ったものに対しクオリティが低いとか長く使えなくて文句言うほうがどうかしてると思いますし。
    一度も使えないなら論外ですけどね(汗

  48. 618 匿名さん

    安いものは安いなりの枠の中で話し合うのが一番です

    この二社の製品で比較しないと文句が増えちゃうからさ

    良いところの話も聞きたいじゃん笑

  49. 619 買い換え検討中

    質はどっちのほうが良いんだろう?
    使う人の価値観によって異なるとは思いますけど

  50. 620 匿名さん

    質はわからないからデザインで買うかな~
    直ぐに壊れなければOK
    安いからね

  51. 621 ご近所さん

    質は、購入してからある程度の期間使用してみないとわからないですね
    本当は良くてもたまたま購入したものだけが評判悪い家具かもしれませんし、、、

    どちらも安いからこそ「VS」なわけですから、機能やデザインでしか決められないかなぁ

  52. 622 匿名さん

    IKEAのカーテンって安いですか?
    可愛い生地が多いけど遮光の物とかあるのか気になります
    ご存知の方いましたら教えてください

  53. 623 購入経験者さん

    カーテンは選び方によって安い感じでしたよ
    決まったサイズで売られているものは安かったです

  54. 624 周辺住民さん

    ニトリの家具のほうが私は好きだな
    狭い私の部屋にしっくりくる物が多い

  55. 625 匿名さん

    店舗の見易さは圧倒的にニトリですね
    IKEAは一度見て回っただけじゃ何処に何があるかまったく分からないことが多いです

  56. 626 匿名さん

    カーテンは完全にニトリに軍配かな~
    種類も値段も

    IKEAは元の企画が大きなカーテンが多かったです
    横3mの縦2.5mの既製品とか
    探してる人は凄くうれしいと思う

  57. 627 ご近所の奥さま

    私はIKEAのペンダントランプが好き
    あくまでも主観ですがニトリのペンダントライトはデザインがいまいち

  58. 628 匿名さん

    No.626さん
    IKEAの既成カーテンはそんなに大きいんですね
    大きなカーテン(2m×2m)は日本ではオーダーになるので、IKEAの既成カーテン魅力ありますね
    今度値段調べに行ってみたいと思います

  59. 629 匿名さん

    なるほど~
    カーテンを買うならニトリって感じみたいですね
    IKEAでも一応オーダー受けてくれるみたいですけど・・・結局は両方見ていいほうを自分で選んだほうがいいかもしれません・・・!

  60. 630 匿名さん

    ニトリで先日カーテン買いました
    サイズも種類も豊富でしたよ
    オーダーと既成の商品を両方購入しました

    IKEAのカーテンは見に行ったことが無かったのですが、IKEAは生地の柄が可愛いイメージなので好きな柄あれば買いかもしれないですね

  61. 631 匿名さん

    なにやらカーテンならニトリって感じみたいなので見に行ってみたいなぁ
    近くにIKEAはあってもニトリは少し遠いので大体の家具はIKEAで買っちゃう、、、
    しかもオーダーは高いから既製品を買って適当に長さ調節して使ってますが、やっぱり窓の大きさに合わせてオーダーしたほうがいいんですかね?

  62. 632 申込予定さん

    カーテン選び難しいですよね
    売られていたサイズのカーテンを買ったけど部屋の窓のサイズに合わなくて、しょうがなく今使ってます(汗)
    窓のサイズ測ってから買いに行くべきだったと後悔

  63. 633 匿名さん

    大体、初めてカーテンを買った時は失敗する傾向にあるような気がします・・・笑

  64. 634 働く女子さん

    近くにIKEAが出来たので見に行ってみよう
    家にあるタンスが古くなったし良いのあったら買いたいな

  65. 635 匿名さん

    近くにIKEAって羨ましすぎです!
    私は近くにニトリはありますがIKEAにはなかなか行ける機会がありません・・・
    そのせいなのかIKEAには妙な憧れがあります(笑)

  66. 636 匿名さん

    IKEAの方が店舗数が少ないから、近くに出来たとしたらプレミア感はありますね

  67. 637 サラリーマンさん

    ニトリもIKEAも、客に過剰なサービスをしない、という前提での値段設定ですから、期待してはいけませんね。

  68. 638 サラリーマンさん

    一時期、ニトリでバイトしてましたが、我儘な客の多いこと多いこと。辟易しましたよ。。手厚いサービスやかゆいところに手の届くサービスを期待するなら各々の高級専門店で買うべき。自分の出費だけ抑えて、受けるサービスはどこまでも要求する、は自分勝手すぎますね。。

  69. 639 ご近所さん

    出来るだけ出費を抑えて、出来る限り良い物を買いたいのは私も同じだから文句言えない・・・
    ただ、やたら話しかけられるとゆっくり見れない気持ちになるから話しかけてこないIKEAやニトリは好き

  70. 640 匿名さん

    確かにニトリやIKEAはスタッフ足りてないかも
    でもそれも店内見やすくて良い
    探し物が探せないときだけ教えて

    そう言えばIKEA船橋が8周年で安い商品出てましたよ~

  71. 641 匿名さん

    IKEAって安売りとかするんですか?

  72. 642 匿名さん

    IKEA船橋店でやってますよ~
    午前中行ってきたけど凄い混んでたからお店出ちゃいました

  73. 643 匿名さん

    平日なのにそんなに混雑するんですか!?
    凄いねIKEA

  74. 644 匿名さん

    IKEA船橋店で29日までセールやってますね
    中には半額以下の商品もあるみたいだから、週末行ってみようと思います

  75. 645 匿名さん

    船橋のIKEAは遠いなぁ・・
    行った人のレビュー楽しみにしてます。

  76. 646 匿名さん

    昨日の混み方は凄かったですね~
    88円のクッションに人が群がってました(笑
    半額以下になってる家具もあるみたいなのでチェックしてから週末行こ

  77. 647 購入検討中さん

    IKEA船橋のセールって27日まででしたっけ?
    近いうちにソファ買おうと思ってたので行ってみようかな

  78. 648 OLさん

    船橋のセールは27日(今日)までですよー
    No.647さんは行けたかな?
    良いソファが買えるといいですね

  79. 649 匿名さん

    船橋店でGWに半額以下で売られるソファーがありますよ
    他にも雑貨など安く売られるみたいです

  80. 650 購入検討中さん

    半額ですか!?
    27日行けなかったので今度こそ行きます!笑

  81. 651 匿名さん

    ニトリでもGWセールやってますよね?

  82. 652 匿名さん

    ニトリでもセールやってるんですね!
    やっぱりGWはどこでもセールやりますよね~
    どちらも好きなので5月入ったら色々見てまわろう♪

  83. 653 匿名さん

    ニトリもIKEAもセールですか~
    まだ買いたい家具があったので助かるよ
    引越しの片付けでもして待つかな

    混雑は間違いなさそうですね

  84. 654 匿名さん

    GWって都内は空きそうだけどそれ以外は混んでるでしょうね
    家族で色々見に行って、旦那にねだっちゃお

  85. 655 匿名さん

    旦那さんは家族サービスに精がでるでしょうね(笑)
    家具屋は子供もなぜかテンション上がるから家族連れには結構いいかもしれませんね
    私も最近ではニトリもIKEAも行ってなかったので久しぶりに行ってみようと思います

  86. 656 匿名さん

    関東圏であれば教えて欲しいのだけど~
    安い家具屋さんおすすめはIKEA・ニトリくらいですか?
    大手でなくても教えて欲しいです

  87. 657 周辺住民さん

    島忠ホームズも家具が安いですよ
    関東圏に数店舗あったはず
    ただ、スレ違いになるかも(汗)

  88. 658 匿名さん

    確かに島忠も安い家具屋に入りますけど、なぜか比較の際には島忠が入らないこと多いですよね
    デザイン的にあんまり突出したものがないからですかね・・・?

  89. 659 検討中の奥さま

    IKEAって家具組み立てなきゃいけないのね
    買いに行って初めて気づいた 汗・・

  90. 660 匿名さん

    大型家具の場合ですと組み立ては付きものですよ
    組み立てサービスとかあるから利用してみるのも良いと思います

  91. 661 匿名さん

    私も始めてIKEAに行って欲しい商品を取りに行ったとき初めて組み立てが基準なことを知りました
    主人とがんばって大型のキャビネット組み立てましたけど、一人暮らしとかだと大変だろうなぁ

  92. 662 匿名さん

    はじめは一人でもいけると思って後悔することありますよね
    私は一人暮らしですが、ベッドフレームを購入した際に案の定組み立てられず・・・
    友達に手伝ってもらったことがあります汗

  93. 663 購入経験者さん

    組み立ては大変ですけど、がんばって完成させると妙な愛着が湧きます(笑)

  94. 664 働くママさん

    組み立ては男手が必要ですね
    シェルフユニットを前に買いましたが、とても1人では組み立てられなかったです;;
    センスもあるとは思いますが・・汗

  95. 665 匿名さん

    今までの組み立てではベットフレームが一番大変でしたよ。
    そこ抑えてて~ みたいな状況が多かったです汗
    ベットと一緒に購入した、すのこも大変でした。

  96. 666 ビギナーさん

    家具は一つ一つのパーツが重いですし、ネジも長かったり硬かったりするから女性一人ではかなり大変でしょうね・・・
    そういう意味では完成品が売られてるニトリのほうが良いかしれません
    私はデザイ重視だったのでIKEAで買い、意地でも完成させましたがやはり疲れましたね・・・

  97. 667 匿名さん

    わたし、組み立てを途中で断念してそのまま使っちゃってます^^;
    そういう状態は良くないんだろうけど、一度心が折れると再開できません><笑

  98. 668 OLさん

    組みあがってるニトリ家具の方が楽ですよね
    買ったときコンパクトに運べないのが難点

  99. 669 匿名さん

    家具は配送が大変ですからね、、、
    お店にお願いすれば数千円かかるし、車があっても限界があります
    あと、組み立ての利点は玄関から搬入できることですね
    ベッドとか3人掛けソファなどの大きい家具は
    搬入不可の時点でどんなに欲しくても諦めなければなりません、、、

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸