住宅なんでも質問「公立の小中学校区のよい地域は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 公立の小中学校区のよい地域は?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-02-17 16:56:58

転勤により首都圏へ転居することになりました。
社宅には入れないので、自分達で探さないといけないのですが、
高学年の子供もおり、公立の学区が良いとされている地域を中心に
選びたいと思っています。比較的治安がよく、学力水準の高いエリア
となるとどの辺りがいいのでしょう。今の学校区は大変良かったため、
全く受験を視野に入れていなかったので、今更受験準備も出来なくて・・・

丸の内から一時間以内のエリアが希望です。引越しは夏休み中の予定。

[スレ作成日時]2005-05-25 16:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

公立の小中学校区のよい地域は?

  1. 701 匿名さん

    桐ヶ丘高校というのがいいらしい
    教科書に載ってた
    北野と灘も載ってた

  2. 702 匿名さん

    新宿高校の教諭も教科書を書いてますが
    名門校なのでしょうか

  3. 703 匿名さん

  4. 704 匿名さん

    新宿も学校群制度になる前は名門だったでしょ。

  5. 705 匿名さん

  6. 706 匿名さん

    SFCもいいと思うけど
    SFCと国立両方受かれば国立に流れるのは確か
    竹中平蔵氏がいたね

  7. 707 匿名さん

    文系の大学で学ぶレベルは
    実務レベルではないという話

  8. 708 匿名さん

    SFCは最初のうちは評判よかったけど
    そのうち化けの皮がはがれたというか
    薄っぺらい知識ばかりでプライド高くて
    起業には向くけど企業には向かないと
    もっぱらの評判

  9. 709 匿名さん

    そういえばSFCはゲームのヒットがあったね
    ゲーム学部を作ってゲーマーを育成したらいいと思う
    教授は高橋名人

  10. 710 匿名さん

    理工学部で学んだことが即実務につながるとは思えないのだが..
    理系出身が、みな研究所員になるわけではないのに根拠がわからん。
    理系出身で営業している仲間もいるし、文系出身でアナリストして
    いる仲間もいっぱいいる。

    日本企業の場合、結局、入社してからの教育で実務を身に付ける
    という現実をわかっている?
    どちらかというと中途半端な知識(もしくは先進的すぎる知識でも)の
    学生あがりの方が使いにくいと思うのだが...

  11. 711 匿名さん

    理系よか文系の方が無駄なだけの話ですよ

  12. 712 匿名さん

    文系のアナリストって結局のところ社会科学系のアナリストであって
    理系の仮説・実験・分析とはえらい差があると思うよ
    理系に進んだほうが後々の選択肢が多くなることだけはたしか

  13. 713 匿名さん

  14. 714 匿名さん

  15. 715 匿名さん

  16. 716 匿名さん

    理系のエリートは研究所に行くからね

  17. 717 匿名さん

    激しくスレ違いの流れになっていますね。
    学歴エリートの話は、ここのスレには関係ないです。

    公立小中の卒業生の85%の人には、一流大学進学は無関係の話です。
    ここは、学級崩壊してないとか、いじめがないとか、無気力教師がいないとか、もっと最低レベルの
    話をしているところですよ。

  18. 718 匿名さん

    公立のいいところと聞くと
    ついついインテリな名門校を思い浮かべてしまいます

  19. 719 匿名さん

    中央線は公立のレベルが高いらしい

  20. 720 匿名さん

  21. 721 匿名さん

    名門の高校ね
    千葉高のような

  22. 722 匿名さん

    地方は公立がいいし神童が多いよ
    全国模試でトップとるような人間が多いっす

  23. 723 匿名さん

    >>721

    ここは、入試もない、ただの公立小、中のスレです。

  24. 724 匿名さん

  25. 725 匿名さん

    >>724

    ここは高校のスレではないですから。他でやってください

  26. 726 匿名さん

    ここは、入試もない、ただの公立小、中のスレです。
    生徒の多くは普通の頭の凡人が行く学校の話です。

    イジメや学級崩壊がなければいいだけなのです。進学は二の次です。

  27. 727 匿名さん

  28. 728 匿名さん

    公立校は上位とそれ以外の差がでかい

    全国トップレベルの神童もいるし
    何とか大学に行くレベルもいる

  29. 729 匿名さん

    >>727

    東大とは、東京経済大大学ですか?

    このスレは、公立の小学校と中学校のスレです。高校以上の学歴問題は、別スレ立ててください。
    せめて、高校受験の話題ならまだ範疇ですが

  30. 730 匿名さん

    このスレは、公立の小学校と中学校のスレです。

    教育コストをかけず、平凡な教育でよしとする庶民のためのスレですから。
    公立でも、地頭の良い子はいい大学に進学できるでしょうが、それは結果論ですから。
    目の前のいじめや学級崩壊などの問題が回避できれば良いだけです

  31. 731 匿名さん

  32. 732 匿名さん

    >>730
    しつこいけど「運」だと思うよ。

    少なくとも学級崩壊・いじめは、地域や学校に起因することより
    個人(生徒と親)だと思う。

    今まで、問題なくたって、新入生や転校生によって問題おこるかもしれない。
    問題児童(親)であっても、公立である以上拒否もできないし、
    「今まで問題なかった。」なんて実績は気休めにしかならない。

    庶民でも「我が子を問題少ない学校に」と思うなら国立入れる以外に
    ないね。

  33. 733 匿名さん

    >726
    そうなのかな?
    小さい子供が電車通学で痴漢にあったり、犯罪に巻き込まれたり。繁華街や
    低俗な大人の悪い影響から子供を守りたいから、ある程度大きくなるまで
    徒歩圏での通学をと思う親のスレじゃないの?

  34. 734 匿名さん

    このスレは、公立の小学校と中学校のスレです。

    教育コストをかけず、平凡な教育でよしとする庶民や、
    電車通学で痴漢にあったり、犯罪に巻き込まれたり。繁華街や
    低俗な大人の悪い影響から子供を守りたいから、ある程度大きくなるまで
    徒歩圏での通学をと思う親のスレです。

    公立でも、地頭の良い子はいい大学に進学できるでしょうが、それは結果論ですから。
    目の前のいじめや学級崩壊などの問題が回避できれば良いだけです

  35. 735 匿名さん

    公立でも学区のレベルが高い地域だと問題は少ないんじゃないかな

  36. 736 匿名さん

    >>733

    話題すり替えちゃだめだよ。
    学級崩壊・いじめが「発生しない公立学校(学区)」なんて、学校側で
    フィルタかけられない以上、理論上ありえないってことだよ。

    電車で痴漢はないかもしれないが、犯罪巻き込まれる可能性は
    徒歩圏かどうかは関係ないじゃない?


  37. 737 匿名さん

    資産がある家が狙われやすいんじゃないかな
    犯罪は

    資産の情報も闇組織に流れてるらしいですね
    テレビでやってましたけど

  38. 738 匿名さん

    転勤族です。
    浦和区(旧浦和市も含めて)に住んで8年になります。
    常盤小、仲町小、常盤北小、常盤中学は、お勧めです。
    しかし、それは、先生がいいからとか、地元民がいいからとか、
    転勤族者がそれなりだとかということではありません。
    昨今、私立中学受験者が増えて、県外の有名国私立受験への流れは
    とどまりません。常盤中学は300名足らずの中学ですが、
    15名前後が国立開成早慶に流れます。
    昨年は、とうとう浦和高校進学者0という異常状態になりました。
    が、それでも、地域の中学なりが、中心になり一生懸命、
    地元回帰に躍起になっています。
    中学受験も多く、中学説明会での常盤中学の校長先生の
    常盤中学コールも痛々しい限りですが、地域の活性化に向けて
    手立てはうちつつあります(お祭り、国際留学、運動会など)。
    文教の浦和にあぐらをかく一部OBに腹立たしさも感じますが
    地方からの転勤者の皆さんが、首都圏で狙うとすれば、
    このエリアは治安、文教の面から十分、
    候補地の一つととしてお勧めいたします。

  39. 739 匿名さん

    すみません、初レスです、新宿区の市谷小学校が良いとの噂を耳にしました。何か情報をお持ちの方よろしければ教えて下さい。

  40. 740 匿名

    横浜の野毛地区は、公舎があるためか、とっても学校の質がよいので、越境が多く、13路線の子供たちが、集まってます。みなとみらいも学区内です。PTAも積極的で、先生も、熱心です。横浜国大の生徒の実習もあり、横浜市のモデル校研究校なので、学力は低めだけど、幸せに普通の小学生として、がんばっています。すなおで、年齢相応の子供たちをみながら、親同士で時には、せいちょうしたわ〜なんて、立ち話・・・その名も本町小学校。みんなのあこがれよい学校。と校歌にもあります。ホームページ見てください。ちなみにこの前、ベイスターズの選手の授業がありました〜

  41. 741 匿名さん

    【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】

  42. 742 匿名さん

  43. 743 匿名さん

    ここには出てませんが、和光市お勧めです。
    通える私立が少ないため&私立志向が高くないために
    優秀な人材が多く公立校に残ります。
    大企業、某公的機関があるために頭が良い人がたくさんいます。
    ただし住む場所は選んでください。
    詳しくは不動産屋に聞けばわかると思います。
    賃貸も高くないので本当にお勧めです。

  44. 744 ビギナーさん

    港区育ちで小学校、中学校ともに公立でした。
    今も妹は区内の公立中学校にかよっています。
    周辺は高所得者が多く、同級生には某有名放送会社の社長子息もいます。
    教育レベルはわかりませんが教師の質が低そうで、妹たちはばかにしています。
    高校受験は塾に頼っています。
    ただ、生徒たちが上品な気がします。
    妹のいってる中学は私の通った中学より、高所得者層の住宅地域にあるせいかもしれません。
    教師はどこのちいきも公立はあまりかわらないので、学力レベルは何ともいえませんが、
    土地柄は進路に大きく関係すると思います。
    周りの友達がちょっとヤンキーっぽかったりすると。。。

  45. 745 ビギナーさん

    >744さん

    教師の質が低いと馬鹿にする生徒を、上品とはいえませんよ。
    一般的にはタチが悪いと言います。

    ただ港区は良さそうに感じますがね。

  46. 746 匿名さん

    もうすぐ夏休みです。
    息子の通う小学校(東京市部・公立)は20日が終業式です。
    休み中の登校は自由登校のプール指導が十日間、自由登校のサマースクール
    (教科書を使わず地域・保護者が講師となり教科学習の発展的なものを学ぶ)が
    10日間です。
    同じ公立でも地域によって様々でしょう、どんな取り組みがあるのでしょうか?

  47. 747 匿名さん

    子供が川崎市麻生区の公立小学校に通学しています。
    プールは、6、7月中だけなので、全部で6回、
    雨の日は中止なので、今年はまだ1回しか
    入っていません。
    夏休みのプール指導はありません。
    サマースクールは3日間のみです。
    746さんの地域がうらやましいです。
    また、2学期制なので、テストの回数は少なく、
    10月の連休のあたりは1週間秋休みがあります。
    だからといって夏休みが短いこともなく、
    8月29日までです。
    授業時間が少ないのも当然ですね。

  48. 748 匿名さん

    こどもが学校へ行くようになって、初めて学校の地域差に驚きました。
    ちなみにウチの子の小学校では(東京市部・公立)
    プールが屋内のため、雨でも平気です。
    しかしこんなに夏休みの宿題が少ないとは・・・。

  49. 749 746

    >>747
    プール学習が6.7月というのは私にとって驚きです。
    この時期は中止が多いですよね、こちらは6月中旬から9月中旬までです。
    6月の中止分を9月で取り返すかんじです、いまのところ入れたのは2回。
    >>だからといって夏休みが短いこともなく、8月29日までです。
    新学期は9月3日からです、地域によって違いがあるんですね。

    >>748
    プールが屋内なのは羨ましいです。
    息子は2年生なのでプールが中止だとかなり落胆して帰ります。
    宿題が少ないのは個人的に羨ましいです、こちらは多めかな。
    冬休みは国語の漢字だけで800字!算数の計算が300題!!
    他モロモロ・・・冬休みは短いから親も子も必死でした。
    宿題以外にも塾(うちは行っていないけど)や家庭教材もあるし。

    今日は午後から授業参観と保護者会です。
    保護者会では夏休みの宿題説明、今年もたっぷりありそう(涙)

  50. 750 746

    保護者会に行ってきました。
    夏休みの宿題、相変わらず多かったわ(私的)

    1.漢字820個
    2.計算ドリル12ページ(240題)
    3.簡単な読書感想文が8枚(読書8冊以上)
    4.絵日記1枚
    5.ミニトマトの世話と観察(2まい)
    6.その他、自主勉強や自由研究

    これプラス家庭教材や塾の宿題がある人が殆ど。

    小学校2年生ってこんなものですか?

  51. 751 ライチプロ

    小中学生でも可能なイベントモデルだ募集中です!
    一度ご覧ください。
    http://sky.geocities.jp/lycheepro/saiyou.html

  52. 752 匿名さん

    >>750

    少ない。
    自分の子供のころは(公立小です)、1から5ぐらい全部あったけど、
    それにプラス工作がありました。絵日記は、夏休み間全日だったし、天気もいれないといけないからまとめてやろうとすると新聞をひっくりかえして、
    その日の天気を調べないといけないから、親を困らせた記憶がある。(汗)

  53. 753 匿名さん

    私が小学生の時(40歳です)も752さんみたいな感じでした。
    それに「夏休み帳」がありました。
    でも漢字820個は多いかな、習った漢字を一ずつでしょうか?
    うちは3年生(公立)がいるけど二年生の時こんなに無かったと思います。
    今の小学生って宿題以外の課題(塾・家庭学習・夏期講習)が多いから宿題は少ないのかも知れませんね。
    あと、750さんの場合は6が重要ですね・・・自主学習。
    やる子はやるし、やらない子はやらない。という事なんですね。

  54. 754 匿名さん

    公立で有名ハイレベル中学校は今でも存在します。

    東京で言えば、千代田区の麹町中学校、九段中学校、神田一橋中学校の3校。昔に日比谷が日本一だったころ、日比谷への合格者数上位をしめていたことから、その勤勉な校風が続き、私学(開成、麻布、武蔵など)がトップにたってからも、高レベルな学生があつまっていました。

    麻布や開成に落ちても、「中学で頑張って、高校受験で挽回する!」と教育熱心な千代田5校(廃校になった練成、今川中とあわせて千代田5中学といった)に負けん気な学生が多く集まりました。

    勿論、勉強しない子も中にはいましたが、それは全体の数%程度。勉強しないと居心地悪いのでみんなある程度流されて勉強してしまうのでしょう。それはそれは見事な受験指導で、これらの5校の勉強を十分に復習したら早稲田・慶応クラスの高校にいけるといわれたものです。

    「教科書なんぞのレベルで満足していたら、地方の学生と同じだぞ!あなた方は日本のど真ん中にいるんだ。高校入試レベルの問題がとけてあたりまえだ!」と叱咤激励の毎日です。学習塾より、学校のカリキュラムのほうが難しく、速いので塾をやめた子もいました。ちょっと公立中学っていうイメージと違いますけどね。


    いまは、この千代田5校のほかに目黒の東山中学や、大田区の東調布もよくなっているとききますが。ほかの県のことは分かりません。

  55. 755 九段中学(九段中等学校)

    ちょっと補足。千代田区の九段中学は、いまは九段中等教育学校として存在しています。都立九段高校と区立九段中学とが一緒になって、できた学校です。いまは九段高校をうけついだイメージがありますから、目立たないですが、九段中学は難関高校への登竜門ですから。学校のカリキュラムは、自由な九段高校より厳しい九段中学の流れを受け継いでいるので、6年一貫の成果が出るころには相当話題になるのではないでしょうか。

  56. 756 千代田区某中学

    確か息子の時代の千代田区某中学の中学二年のときの夏休みの宿題はこうでした。でも、小生の頃の昭和40年代の授業はもっともっとスパルタでしたよ。
    中三になると受験色がもっと強まります。

    数学:数学精選問題集(中二用)100ページくらい・・・入試問題がつまっている

    英語:文型ドリル暗誦100ページくらい、中二まで履修の単語集(過去形、過去分詞)暗記30ページくらい、教科書4,5レッスン予習

    国語:読書感想文3件、漢字ドリル一冊

    理科:自由研究

    社会:1学期のドリル、1年生で履修した範囲の復習

    このほかに、5教科精選問題集(100ページくらい)がありました。

    美術:絵画2枚

    体育:?

    技術:自由作品1件

    音楽:クラシック鑑賞文

  57. 757 匿名さん

    まずは佐賀北高校のように勉学にスポーツに恋に青春を謳歌して家族を敬い地域に奉仕させるのが子供の仕事ですね。余裕があれば過度な受験勉強もいいでしょう。バランスの悪い受験勉強はひずみが出て人格形成に悪影響が出かねません。身の丈の国立大学に進学し身の丈の社会人になることです。

  58. 758 佐賀さんに同感

    佐賀県の御事情はわかりませんが、貴殿の主張に同感です。小生も勉学と共に体力、道徳、恋愛、両親・親類に対する愛情、弱者への配慮といった人間としての基本ができていないと、いい学校にいっても『駄目』だと信じています。

    戦後暫くは一流大学をでるような勉学ができる人は、大抵は道徳心も兼ね備えていたもんです。ところが、最近は、一流大学(東大、早慶)を出ても、女子アナウンサーの不倫、教諭の破廉恥な行動、一流企業・官公庁職員の有るまじき行動が多いですね。特に女性が男性化(勉学・仕事に対する執着心向上、性衝動多感)しているのには特に驚き、呆れ、閉口します。

  59. 759 匿名さん

    商店街のある校区は一般的に学力が低いけど、彼らは家業をつけばいいからね。お勉強よりスポーツや文化活動を通じての人格形成を優先し人との接し方を学ぶ。

    何のとりえも看板も無いサラリーマンの家庭は、教育にお金をかけ子供に人格形成より、とにかく受験!受験!、そうするしかない。

  60. 760 匿名さん

    >何のとりえも看板も無いサラリーマンの家庭は、教育にお金をかけ子供に人格>形成より、とにかく受験!受験!、そうするしかない。

    煽りのつもりだろうが、本気で考えているのなら、空恐ろしい。
    人格形成のために、教育があるのではないか?
    受験も教育の一部だろうけど、全部じゃないだろ。
    だいたい受験なんか、ある一時期だけだし。

  61. 761 匿名さん

    ここは、公立校区の話のスレだろ。
    千代田5校は越境通学ばかりじゃないか。

    うちのかみさんは千葉の流山市在住だったけど、住民票を移して、神田の今川中に通学してました。ちなみにかみさんの親は公立高校(千葉県)の教員だったけど、教員のコネで越境を認めさせたらしいよ。そういうことしてもいいのかな? 今は廃校になった今川中だけど、生徒の半分が千代田区外からの越境だよ、レベルが高くて当たり前だよ。
    地元の奴は、神田の商店街の子供とかで、勉強できないやつらばっかりらしいよ。

  62. 762 匿名さん

    私は759さんに概ね賛成です。
    実家が会社や商店なら、受験勉強より音楽や運動をさせたいですわ。

  63. 763 匿名さん

    受験勉強も、音楽や運動も両立させた方がいいですわ。

  64. 764 匿名さん

    サラリーマンにとりえがないのではなく、759にとりえがないだけじゃないかな?

    サラリーマンの家庭お勉強は勿論、スポーツや文化活動を通じての人格形成を優先し人との接し方を学ぶべきだよ。
    要するに、バランスの問題。
    本格的な受験時期は勉強中心にならざるをえないけど、集中的にやるべきで、スポーツや音楽は、小さい頃から継続的にやればいい。

  65. 765 匿名さん

    公立学校スレだけど、
    学校のために、住む場所を選ぶのは無意味な気がする。

    東京23区内や横浜市の大半は、中学から私立がメジャーだし、少子化でその傾向は拍車がかかっている中で、

    千代田区の有名公立中学みたいに越境通学が多いと住む場所は関係ないじゃないか!

  66. 766 孟母三遷

    孟母三遷という言葉を知っていますか?千代田区港区青南辺り、渋谷区代々木辺りといった場所に住んで、そこに在る由緒正しい学校に通わせる人は昔から多かったのですよ。

    確かに商売人(個人商店)で受験勉強は必要ないかもしれませんが、店が大きくなってユニクロや伊藤庸華堂のように大企業になり、企業買収知識など必要になるかもしれませんし。やはりやっておいたほうがいいでしょう。

    小生が憂うのは、堕落した小学校に通ってるからといって、大手塾に通うのが生活の中心になってしまったら駄目だということです。小生の家の近くに、夜10時ごろ、塾から大勢の生徒が授業を終えて出てきます。そのあと、ラーメン屋で友達と食事するもの、コンビニで買い食いするもの、いつまでもしゃべっているもの。家に帰るのは11時にはなうでしょう。寝るのは12時になるでしょう。いつ塾の予復習をするのでしょうか。いつ家族の団欒をするのでしょうか。塾に多くのお金を使って、学力上がらず家庭崩壊となっては意味がありません。

  67. 767 東京の天下の名門中学校

    天下の名門といえる公立中学がいくつあるでしょうか。これは個人的に得た噂・情報ですから反論があるでしょうし、追加すべき中学もあるかもしれません。

    まず、名門校として別格としては、泣く子も黙る『千代田の5校』(いまは『千代田の3校』)でしょう。これは誰もが認める歴史的名門校です。

    麹町中学校(東京・千代田)
    九段中学校、現在の九段中等教育学校(東京・千代田)
    神田一橋中学校(東京・千代田)
    今川中学校・練成中学校(東京・千代田)は廃校。
    これらの中学は教育内容も卒業生も都内ではドーンと飛びぬけて優秀です。校歌を聴くだけで感激のあまり涙が出るくらいです。教師も厳しい先生が多く尊敬に値します。

    次に名門東山中(東京・目黒)、代々木中(東京・渋谷区)、松涛中(東京・渋谷)、用賀中(東京・世田谷)、宮前中(東京・杉並)、東調布(東京・大田)、高陵中(東京・港)、青山中(東京・港)、(東京・台東)これらは23区内の名門校。どんどんレベルを上げていますが、やはり教育熱心な親御さんがいらっしゃるんでしょうな。私学の中学も良いですが、こういう江戸情緒のある歴史的な風情のある公立中学校で育つとドーンとした肝もつくんでしょうな。

  68. 768 匿名さん

    >『千代田の5校』(いまは『千代田の3校』)でしょう。これは誰もが認める歴史的名門校です。


    繰り返し書きますが、上記学校は、越境入学者が横行していました。
    恥ずかしい事実ですよ。
    残念なことに、妻も、越境入学者の一人で、住んでもいないところに住民票を移し、千葉県から登校していました。(今川中)
    当時はクラスの半数が不正な越境入学者だったそうです。

    学力が高いのは、当たり前です。他県から成績の良い子を集めていたわけですから、有名私立中と同じことです。

    こんな異常な学校だから、廃校になったのだと思います。

  69. 769 匿名さん

    767は越境入学の不正を無視しているが、こいつが書いている名門とほざいている公立中学の多くは、越境入学者が多い。

    親が、あの手この手で裏工作し、遠距離通学までさせて公立中学に通わせているわけだ。教育熱心さは認めるが、フェアじゃないな。

  70. 770 匿名さん

    孟母三遷なんてものは、幻想だよ。

    千代田区5校など、実態は、生徒の大多数が越境入学。
    越境入学者の中では、千葉、埼玉あたりの遠くから通学してますけど。

    千代田区など、一般庶民には、地価が高すぎて住めないことになっているし、
    子供が減る一方だから、越境入学を黙認しているところもある。

  71. 771 匿名さん

    前提として違法行為があるなら名門もなにもないですね・・・。人が住める地価では地方しかないです。お城がある校区(日銀社宅や知事公舎がある)にある中学校。

  72. 772 匿名さん

    水戸に遊びに行ったとき実感してのですが、
    さすが徳川家の御三家のひとつとして、公立小、中、高と素晴らしい公立校がありましねえ。

    公立学校がいいのは地方でしょうね。

  73. 773 銀行関係者さん

    いまでも千代田区の中学校は飛びぬけてよいですな。
    なにしろ、医者や弁護士や一流企業の社員の子供が
    越境してきてますし、地元の人も千代田区に家を持
    つくらいですからエリートが多いんです。

    千代田区の学校では「都会のど真ん中のあなた方が
    最先端の教育をうけている。だから頑張れ!」と叱咤激励。
    他の区の学校と比べると「格」が違いますな。

  74. 774 匿名さん

    >>773

    しつこいな。千代田の頭のいい子供は、千葉、埼玉から大量に流れ込んでいる越境入学者だよ。高い目的意識を持ち、長い通学時間をかけて通ってくる彼らは勉強熱心。成績が良いに決まっている。地元民は頭悪い。

  75. 775 匿名さん

    千代田区の中学校は、突出して、不正な越境入学が多い。
    なにしろ、医者や弁護士や一流企業の社員の親が、住民票を移したりして、
    あの手この手で通わせる。
    医者や弁護士や一流企業の社員の親でも千代田区に自宅を構えるのは難しい。
    アリバイづくりのための賃貸住宅を借りて、住民票を移して、通学させているのが実態。地元民の商店や自営業の子供は総じて、頭が悪い。

  76. 776 匿名さん

    こんにちは。うちも転勤族なのでその心配はとてもよくわかります。
    あまり具体的に書くのもどうかと思いつつ・・・
    都内で治安がよさげな区でも、中学校によって評判はまちまちです。
    ただ一般てきには、A区、K区はあまりガラがよろしくないかな。(ごめんなさい!)また、都内に通うにはちょっと遠いかもしれませんが、
    でも首都圏ではこれくらいの通勤時間は当たり前なのですが、さいたまの旧浦和市は文教地区だと評判ですよ。
    あとは聞いた話では、学区に公務員住宅があるとわりとある程度のレベルは保たれているとも。。。
    ちょっとは参考になるかな???
    頑張ってくださいね!

  77. 777 ラッキーセブン

    横浜市立青葉台小学校はひょうばんいいよ!!うちは榎木だけど青葉台小学校はななななんと卒業制作で無無無料料料で鎌倉彫が出来るんだそうです!!すごいですよねーーーーーーー。だからあたしは横浜市立青葉台小学校をお勧めしますよーーーーーーーーーー!!!あとは・・・。みたけ台小とか・・・。鴨志田第一とかかな・・・。ご参考になれば・・・・・。

  78. 778 匿名さん

    既出だったらごめんなさい。
    昨年度だったかな(もっと前かも)、全国一斉の小学校の学力テストでは、都内では全教科「小金井市」がトップでしたよ。
    なぜ全教科ともなのか、勘繰りたくなってしまう結果でした。

  79. 779 ビギナーさん

    ウチも、この春急遽転勤になっちゃいました・・・。

    千葉の松戸・柏・流山で、評判のいい公立小中学校ってご存じありませんか???

  80. 780 匿名さん

    妻が、千葉の流山エリアの出身ですが、地元の中学が最悪なので、都内千代田区のの公立中学に越境通学していました。

    ちなみに妻の父親は、千葉県内の公立高校の教育者です。松戸・柏・流山の教育熱心な家は、
    私立か、越境ですね。

  81. 781 ビギナーさん

    >>780

    やはりそうなんですね・・・。(ToT)
    上の子が、今年中一なんで私立は無理ですから・・・。

    エラそうなこと言えるレベルにないと思ってますので、いじめとかが無く、楽しく学校生活が送れればいいんですが・・・。

  82. 782 匿名さん

    こういう場合の具体的な悪いってどんな感じなんだろうねえ?

    自分が私立行った身でいうのもなんだが、私立でアホなんていくらでもいるし、悪影響に染まる可能性で言ったらむしろ都会に行くほうが高いし・・・

    受験勉強って言うけど、今の推薦全盛&大学全入時代で特に千葉みたいな公立の強いところでむしろコストも手間も努力も相対的に易しい高校受験をベースに考えたほうがハッピーかもしれないっていう思いは抜けない。

    神奈川、東京西部の人はそもそもそういうところに住もうとしているくらいだから「置いてかれる恐怖」ってのをたっぷりお持ちだと思うので、勝手にプライドのために偏差値の輪切りの中に入っていかれるのもいいんですが。

  83. 783 780

    >>781
    そうですか、すでに中1なら、公立中学に進学しなければならないとなると、
    松戸・柏・流山の中では、柏が一番いいでしょう。

    妻の実家は流山でしたが、柏の方がまだいいと言ってました。柏は大企業の社宅が多い町だそうですのでこの3市の中ではいいかと思います。

    柏より更に西となりに、我孫子市というのがあるのですが、こちらもかなり文教都市といわれているので、こちらも良いかも。

    この中で絶対やめるべきは松戸市でしょうね。

  84. 784 匿名さん

    文京区育ちです。
    区内でも学校によって学力の差はけっこうありますが、私の学区はいつの時代も優秀だと聞きます。
    小学校から有名私立に進む子が多いですが、地元の中学へ進んだ子は都立の進学校(日比谷や小石川など)から東大や早稲田等のケースが多いです。
    (近場の有名校多いです)
    もし成績が下位でも東京都全体水準では真ん中より上ですよ。
    文京区は治安もいいしどこへ出るにも便利だし文句なしです!

    かくゆう私は資金が足りず都落ちしましたが…笑

  85. 785 匿名さん

    >かくゆう私は資金が足りず都落ちしましたが…笑

    これが全てを物語っている。
    田舎から出てきた人間や所得の少ない人が住めないようなところであり、かつ、新宿、渋谷のような繁華街もない。治安がいいのは当たり前。

  86. 786 匿名

    >>779
    >千葉の松戸・柏・流山で、評判のいい公立小中学校ってご存じありませんか???

     遅レスかもしれませんが、東武野田線新柏駅周辺で、小学校が中原小学校、中学校が中原中学校、又は光が丘中学校の校区になっている地域がオススメです。
     実は、今、私が住んでいる地域なのですが、いずれの学校も、校内が荒れていることはなく、落ち着いて小中学生生活を送ることができると思います。

  87. 787 匿名さん

    公務員官舎や大手の社宅が多いところは、公立いいよね。例えば東山とか用賀とかね。
    ここら辺は高いけどある程度稼ぎのある勤め人なら住もうと思えば住めるし、子供が
    私立に行った時の通学や自分の通勤にも便利。適度に庶民的なとこもあって、純粋培
    養という感じでないところもいいかな。

  88. 788 匿名さん

    埼玉の旧浦和地区。常盤中、岸中エリアにかかる小学校の学区は優秀な先生が配置され
    教育意識が高い。南浦和に日本一の塾通りがありレベルが高く
    東大、開成合格者が続出しています。
    公立なのに他とは雰囲気が全然違うとの噂

  89. 789 匿名さん

    >>788

    確かに。千葉、神奈川、東京に比べて、埼玉は公立のレベルが高い。私立にいい有名高校が少ないという裏返しでもあるが。

  90. 790 匿名さん

    小金井・国分寺エリアは公務員官舎や大企業研究所が点在しているせいか
    公立小・中の学力は高いね。
    都内の学力テストでも大体ベスト3に入っている。

  91. 791 匿名さん

    浦和の公立は東京神奈川の下手な私立より
    よっぽどレベル高いです。(駅近限定)
    さいたまの私立も最近は、かなりレベルがあがっています。
    神奈川の桐蔭より高い私立が沢山ありますよ。
    かなりの文教地区です。

  92. 792 国立医

    繁華街や都心部の学力は低いよ。

    逆に高いのは新興住宅街。
    大企業の人間や医者が多い。

    それと名門公立校があるところはほんまによい。
    東京がかわいそうなのは新設の私立が多くて、人材面で恵まれないこと。
    御三家のうちのMとAはいいみたいやけど。

  93. 793 名無しさん

    麹町中学校の進学実績
    ttp://www.kojimachi-j.ed.jp/backnumber/h19highschool.html

    参考までにどうぞ。
    ちなみに私は卒業生で中1に海外から転入して来たのですが、
    帰国子女も多くとても馴染みやすい学校でした。

  94. 794 匿名さん

    793さんのURL見る限りでは、792さんの言うとおりかな。
    教育という点だけから見れば、そこに住むだけのコストにパフォーマンスが見合ってない。

  95. 795 サラリーマンさん

    >>793

    全然、たいしたことないね。旧浦和の常盤中学の方がずっといいということがわかった。
    やっぱり都内は、有名私立があるから、公立中学は低迷だね。

  96. 796 名無しさん

    >>795

    確かに、学校全体として見ると大したこと無いかもしれませんね。
    実際、私立や国公立の有名校に行くのはほんの一握りですし、
    偏差値50程度や若しくはそれ以下の学校へ進学する人がほとんどだと思います。
    合格者数も一人で幾つかの高校を重複して受験する人が多いので
    あまりあてにならないかもしれませんね・・・。
    ですが環境としてはとても充実してると思います。
    公立故に全部の生徒が成績優秀という訳ではありませんが、
    実際駿台模試などの全国規模の模試でトップ50に入るような生徒が何人かいましたから
    そういった優秀な生徒に良い意味で影響され、切磋琢磨できるような環境でした。

    とりあえず毎年開成や早慶には数名通ってるようですし、
    都内の公立校ではまだ上位をキープしているのではないでしょうか。

  97. 797 匿名さん

    >>796

    都区内は私立や国立に優秀な頭脳がもっていかれるかから、区立は厳しいでしょね。
    公立が元気なのは、地方じゃないかな。関東では埼玉が例外的に公立が生き残っている。

  98. 798 匿名さん

    ということで、スレ主さんは埼玉県の常盤エリアに引越しというのが正解。
    異論はないね。

  99. 799 匿名さん

    浦和常盤エリアは住み心地、教育環境ともに申し分なしです。個人的には常盤公園か北浦和公園のあたりがのんびりして好きです。

  100. 800 ビギナーさん

    地方から東京転勤予定のものです。
    関東の情報には疎いので教えてください。
    上のスレに、小金井・国分寺・用賀あたりは公立中学校の環境レベルもよいようにありますが
    近隣の国立、小平、また世田谷の砧南中学などはどうなのでしょうか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7848万円

2LDK~3LDK

53.67m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億998万円・1億3498万円

3LDK

70.16m2・71.49m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸