住宅設備・建材・工法掲示板「オール電化VSガス 【その2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. オール電化VSガス 【その2】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-04-23 00:54:17

新スレッド立てました。

オール電化とガスどちらにするか迷っています。
電気供給会社のHPを見ると電気かなと思いますが
ガス事業者に聞くと電磁波が・・・などといわれます。
床暖房を使用する前提だとどちらがよいでしょうか?

↓【前スレ】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18224/

[スレ作成日時]2011-03-10 19:26:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化VSガス 【その2】

  1. 193 匿名さん

    違う違う、石油ストーブです。間違い。

  2. 194 匿名さん

    ガソリンの給油待ちでは、閉めきった車内で石油ストーブ使用に続いて、七輪使用でも亡くなっている。
    もし給油待ちでなかったら、自殺だと思われただろう。
    室内の空気を燃やすタイプの暖房器具は、換気しないと致命的だよね。
    CO中毒や酸欠になったら、自力では脱出不可能。

  3. 195 匿名さん

    放射能、いつ収まるんだろう。
    数か月から数年ってありえない。

    魚も汚染されるんだろうな。
    海で拡散したって、食物連鎖の中で生物濃縮されるんだし。
    三陸沖の漁港は津波だけじゃなく、
    放射能で壊滅的な打撃を受けるんじゃ。

    本当、原発最悪。

  4. 196 匿名さん

    銀座のデモって報道されないのね。
    脱・原発の思いは報道すらできないのか?

    twitterとかで広まっていくあたり、
    チュニジアやエジプトと変わらない?

    switch!脱原発

  5. 197 匿名さん

    けど原発の恩恵をも考えないとね

    個人的には原発をもっと推進して(もち安全性を現在より十分考慮したうえで)原発先進国になってほしい
    けどそれは無理そうだね

  6. 198 匿名

    安全な原発がいいね。

    火力発電だと、日本は自立できないね。

  7. 199 匿名さん

    ↑あんたらは将来日本を、北斗の拳だの風の谷のナウシカだのの世界にしたいのかな?
    今変わろうとしなくて、何時変わろうとするのか

    これから教訓を元に最高最新、超安全完璧な原発を作りました。
    そのまた未来には、更に想定を超える地震と津波と雨あられ嵐がやって来ました。
    その後日本が世界地図から抹消されました。

    まあそれでも、今日の欲望が抑えられない人は居るみたいだけどね・・・

  8. 200 匿名さん

    電気を湯水のように使う前提の生活を捨てられない人なんだろうね。
    哀れな。

    天災がなくったって、ちょくちょく何かが漏れるとか、
    事故が起きてるじゃん。
    軽い事故が重大な結果にならないように、
    対策を講じて確率的には十分低いとか言ってるけど、
    低い確率の中でも一度起きたら、
    今みたいに収拾のめどがつかない状態になる
    可能性は否定できない。

    結局、問題を先送りにするだけとわかってるのに、
    それに対応するためには痛みを伴うから、
    痛みを恐れてるんでしょ。

    チェルノブイリみたいに石棺作ることになった場合は、
    原発推進派にはぜひ工事に参加してもらいたいです。

  9. 201 匿名さん


    そうですね、原発推進派にはぜひ工事に参加してください!

  10. 202 匿名さん

    頭のいい人たち!原発に変わるもの作ってくれ~

  11. 203 匿名

    太陽光発電設置を強制にすればいいと思う。

  12. 204 匿名さん

    >海で拡散したって、食物連鎖の中で生物濃縮されるんだし。

    典型的な勘違いww

  13. 205 物件比較中さん

    >>海で拡散したって、食物連鎖の中で生物濃縮されるんだし。

    >典型的な勘違いww


    あれ?
    そんなことも知らないんだ?www

  14. 206 購入検討中さん

    被災地内陸側ですが、今でも石油系燃料の供給が追いつきません
    当然GSは今日も大行列です

    当地域はプロパンなのでガス自体は被災当日から使用可能でしたが
    停電のため肝心の給水ポンプが動かず断水したので、結局ガスが
    活躍したのは復電後に通水してからでした
    しかもガス屋からLNGの補給に目処が立たない為、最大限の節約を
    要請され、シャワーも使いませんでした。
    現在も一定目処は付いたがまだ不安定なので節約を~と要請されて
    まだ気温も低いですが最短時間のシャワーで済ませています。

    現在新築考えていますが、今回の震災は本当に考えさせられますね
    停電しても使用可能なプロパンは確かに魅力ですが、結局その後の
    補給の面で2週間過ぎた現在も一抹の不安が残るのがどうか?
    復旧が早かった上に一つだけ心配すればすべて事足りるオール電化
    は魅力ですが、原発の件を考えると今後の施策的に未知数な面が多いし、
    リスクを分散するのもアリか?と思ってしまいます

  15. 207 購入検討中さん

    ↑失礼
    プロパンはLNGじゃなくLPGですよね
    いずれ、主原料の安定調達にまだ不安があるのは事実です

  16. 208 匿名さん

    何を採用しても、自己責任だね。

    原発キュートもといエゴキュートもいつまで安いか。

  17. 209 匿名

    太陽光発電とオール電化のセットがいいのでは。

  18. 210 匿名さん

    東京電力、ふざけるな!
    検針できないから、前月分の請求をするだと!
    普通、翌月に合わせて精算だろ!

  19. 211 匿名さん

    停電や計画停電で分かった事は、深夜は電気が余ってるのに夏は電気が足りなくなることと

    ガスを使っていても、暖房機器さえ電化製品をよく使ってる人が多いってことかな?
    ガスがあるのになんでだろう?

    電化とガス併用でリスク分散って言っても、電源不要のカセットコンロが必要程度のリスクレベルだし。

    意外に、家の中を見渡してもガスだけでは何も出来ないのよね。

    これから、コンロがガスで給湯は水が確保できるエコキュートならリスク分散になるかもね。

  20. 212 匿名さん

    サポート情報:電気・ガス 28日現在
     東北電力管内では28日午前10時現在、約19万2000戸が停電中。残る停電地区は工事車両の進入が難しい所もあり復旧には時間がかかりそう。停電地区の内訳は、宮城県11万9861戸▽岩手県3万4317戸▽福島県3万7570戸など。

     ガスは多くの地域で未復旧。仙台市ガス29万7568戸▽常磐共同ガス9399戸▽塩釜ガス9291戸▽釜石ガス6342戸▽京葉ガス1316戸など。
    http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110329k0000m040064000c.ht...

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸